締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
支援級に自分の子供が通うことに抵抗とかはあり...
支援級に自分の子供が通うことに抵抗とかはありましたか?
子供のことを考えると支援級にいて先生にみてもらったほうがいいのかなと考えたり…
子供のことを考えると支援級にいて先生にみてもらったほうがいいのかなと考えたり…
この質問への回答
抵抗…?偏見…?それよりも我が子の未来の為に親として何がしてあげられるのか?と私は悩みました
何にしろ 支援級に通わせるという事は 支援級でされている様な支援の方法が我が子に合っている 必要だと思っての行為なのではないでしょうか?
ウチの場合は入学時は普通級在籍で週3時間 情緒の通級指導を受けていましたが 一人っ子なのでこちらも小学校の中身がどんな物なのか実際に通わせてみるまで分からず 勿論 事前に何度も小学校に足を運び 親子で納得の上で教委の判定を信じ切って そのままの条件で入学させました
結果 5月にはすでに色々な面で困難さが増し それを息子からのヘルプサインと捉えた私達夫婦は 即 どうすれば息子がより良い学校生活を送れる様になるのか? 将来の自立の為に役立つ 今してあげられる事は何なのかを探り始めました
その結果 紆余曲折ありましたが2年生から自閉情緒級に移籍させて頂き 直後から息子は本当に見違える様に急成長し 眩しいほどでした!
3年生になった現在も同じ級に所属し 成長し続けているので 徐々に交流級での時間数を増やしつつ 来年度も変わらず支援級に在籍させる手続きの真っ最中です
以下 辛口です
率直に言わせて頂きますのでトゲのある表現になってしまいますが 支援級に対して 何か思うところがあるのは 真の支援級の姿を知らないからだと思います
現在 息子の学校では 特に1年生の普通級に どう見ても要支援のお子さんが沢山居らして なのに通級指導も支援級も選択されていないので 支援級在籍のお子さんが交流級での授業の際に支援員の先生に付き添って貰っても 普段から適切な支援を受けている支援級のお子さんよりも そういった普通級のお子さんの方が遥かに手が掛かるので 支援員の方が見て見ぬ振りが出来ずに 支援級のお子さんそっちのけで 担当外にも関わらず 支援する羽目になり 本来支援を受ける筈のお子さん達(息子も含む)に支援の手が回らず 皺寄せがきている有様です
こういった事態は きっとウチの学校以外でも起きていると思います
ハッキリ申し上げて 異常な状況だと思います
我が子の所属の選択が 思いもよらぬ所で影響を与えかねない事がある
そこまで熟考した上で ご入学の際 どのスタイルで学校生活を送られるのか選択して頂ければ幸いに思います
何にしろ 支援級に通わせるという事は 支援級でされている様な支援の方法が我が子に合っている 必要だと思っての行為なのではないでしょうか?
ウチの場合は入学時は普通級在籍で週3時間 情緒の通級指導を受けていましたが 一人っ子なのでこちらも小学校の中身がどんな物なのか実際に通わせてみるまで分からず 勿論 事前に何度も小学校に足を運び 親子で納得の上で教委の判定を信じ切って そのままの条件で入学させました
結果 5月にはすでに色々な面で困難さが増し それを息子からのヘルプサインと捉えた私達夫婦は 即 どうすれば息子がより良い学校生活を送れる様になるのか? 将来の自立の為に役立つ 今してあげられる事は何なのかを探り始めました
その結果 紆余曲折ありましたが2年生から自閉情緒級に移籍させて頂き 直後から息子は本当に見違える様に急成長し 眩しいほどでした!
3年生になった現在も同じ級に所属し 成長し続けているので 徐々に交流級での時間数を増やしつつ 来年度も変わらず支援級に在籍させる手続きの真っ最中です
以下 辛口です
率直に言わせて頂きますのでトゲのある表現になってしまいますが 支援級に対して 何か思うところがあるのは 真の支援級の姿を知らないからだと思います
現在 息子の学校では 特に1年生の普通級に どう見ても要支援のお子さんが沢山居らして なのに通級指導も支援級も選択されていないので 支援級在籍のお子さんが交流級での授業の際に支援員の先生に付き添って貰っても 普段から適切な支援を受けている支援級のお子さんよりも そういった普通級のお子さんの方が遥かに手が掛かるので 支援員の方が見て見ぬ振りが出来ずに 支援級のお子さんそっちのけで 担当外にも関わらず 支援する羽目になり 本来支援を受ける筈のお子さん達(息子も含む)に支援の手が回らず 皺寄せがきている有様です
こういった事態は きっとウチの学校以外でも起きていると思います
ハッキリ申し上げて 異常な状況だと思います
我が子の所属の選択が 思いもよらぬ所で影響を与えかねない事がある
そこまで熟考した上で ご入学の際 どのスタイルで学校生活を送られるのか選択して頂ければ幸いに思います
抵抗ゼロってことはなかったです
かといって、支援級に入ることに迷いはなかったです
本人が落ち着いて通える方がよかったし
普通学級では無理そうに見えたから
あと、遠い将来のため(大人になってからのため)今は手厚く支援をうけたいと思いました
でも、ああ、やっぱり普通にはいかないな、と現実を突きつけられた気はしました
元々、支援級かなあ、と思っていてもです
同級生ママや近所や親戚の目も、気にならないというとウソになります
まあ、堂々としてようと思って
悪いことじゃないし
残念ながら偏見はあるので、イヤな思いもしたけど
わかってくれる人だけわかってくれたらいいかな
支援級か普通学級か迷う気持ちもわかります
できれば普通学級でという気持ちも理解できます
まわりにもいろんな考えの方がいて、それぞれ悩んでました
みんな子どもは状況も必要な支援もそれぞれなので、子どもさんにあった選択ができるといいですね ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
かといって、支援級に入ることに迷いはなかったです
本人が落ち着いて通える方がよかったし
普通学級では無理そうに見えたから
あと、遠い将来のため(大人になってからのため)今は手厚く支援をうけたいと思いました
でも、ああ、やっぱり普通にはいかないな、と現実を突きつけられた気はしました
元々、支援級かなあ、と思っていてもです
同級生ママや近所や親戚の目も、気にならないというとウソになります
まあ、堂々としてようと思って
悪いことじゃないし
残念ながら偏見はあるので、イヤな思いもしたけど
わかってくれる人だけわかってくれたらいいかな
支援級か普通学級か迷う気持ちもわかります
できれば普通学級でという気持ちも理解できます
まわりにもいろんな考えの方がいて、それぞれ悩んでました
みんな子どもは状況も必要な支援もそれぞれなので、子どもさんにあった選択ができるといいですね ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
支援級に通うことは
もちろん抵抗はありました。
支援級になったからといって
決して人生終わりではないですし
長い目でみて今の今を手をかけてあげることによって将来の可能性が広がってくると信じています。
無理して通常級に行って
極端な話ですが
不登校→引きこもり→ニートは
避けたいと思いました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
もちろん抵抗はありました。
支援級になったからといって
決して人生終わりではないですし
長い目でみて今の今を手をかけてあげることによって将来の可能性が広がってくると信じています。
無理して通常級に行って
極端な話ですが
不登校→引きこもり→ニートは
避けたいと思いました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
知識のない頃は支援級=排除される的な感覚、普通級じゃ無理なんだという気持ちがありました。今では必要なサポートを受けられる場所だと思っています。周りにバレたらとかいう不安も今はなくなりましたね。いいたい人には言わせとけー。と理解してくれる人も必ずいると思います。今は普通級で過ごしていますが子供にとってどこが過ごしやすい学びやすい環境なのかを考えて選択しようと思っています。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
特に抵抗はなかったです
周りの子たちの目?
保護者の目が気になりますか?
うちはそれより、毎日機嫌よく学校に行ってくれたら良いなと思っていました
もちろん、新しい環境で不安はありましたよ
でも、支援学級の方が子供の為にも細かく関わってもらえるし、守ってもらえるので安心はありました
何でもプラスに考えました
子供にもいい刺激になったと思います ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
周りの子たちの目?
保護者の目が気になりますか?
うちはそれより、毎日機嫌よく学校に行ってくれたら良いなと思っていました
もちろん、新しい環境で不安はありましたよ
でも、支援学級の方が子供の為にも細かく関わってもらえるし、守ってもらえるので安心はありました
何でもプラスに考えました
子供にもいい刺激になったと思います ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
全然なし、です。
子どもにとって必要なことだからです。
幸いなことに、専門性のある先生が担任だったので、
いろんな面で伸ばしてもらいました。中学からは
支援学校。いやぁ、厳しかったですよ。親に対しても。
高等部卒業後を見据えて、と入学直後に言われましたから。
毎朝マラソン、作業学習は2時間。これは高等部も同じ。
中学部でしっかり慣れておいて良かったと思いました。
保護者も勉強会や見学会などにも参加して、現状把握を
していけたので、高等部入学=就労スタートという意識付けも
できました。
お子さん、将来どのようになってほしいですか?
仕事をしてく上で支援があったほうが良いですか?
今から考えていくべきことです。小さい頃からの
積み重ね、大事です。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
子どもにとって必要なことだからです。
幸いなことに、専門性のある先生が担任だったので、
いろんな面で伸ばしてもらいました。中学からは
支援学校。いやぁ、厳しかったですよ。親に対しても。
高等部卒業後を見据えて、と入学直後に言われましたから。
毎朝マラソン、作業学習は2時間。これは高等部も同じ。
中学部でしっかり慣れておいて良かったと思いました。
保護者も勉強会や見学会などにも参加して、現状把握を
していけたので、高等部入学=就労スタートという意識付けも
できました。
お子さん、将来どのようになってほしいですか?
仕事をしてく上で支援があったほうが良いですか?
今から考えていくべきことです。小さい頃からの
積み重ね、大事です。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
回答
あんこナベ様
ありがとうございます。一年生までにできることを見つけて頑張っていきたいと思います。
13
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
就学相談の結果が、
普通級が望ましい判定なら、普通級スタートしたらいいし、
支援級情緒が望ましい判定なら、支援級にしたらいいだろう、と思...
5
※情報いただきたいです※お世話になります
回答
ご回答ありがとうございます。
個別のお返事は別途いたします!
また、前提条件をきちんと記載しておらず申し訳ございません。
現在、学校見...
6
現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子
回答
こちらの自治体は、公立保育園が受け皿であると考えているようなので
保育士さんには研修もあるし、療育施設からスーパーバイザーさんの巡回もある...
6
年長の娘がいます
回答
本人の特性や性格だけでなく、
学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、
ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。
学年人数...
6
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
就学先を選択するには、年長児になったらです。
5月くらいから就学相談が始まります。
小学校の支援学級や特別支援学校の学校見学は、1学期中に...
15
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子の学校では、そこまでの喧嘩は聞いたことがないです。
支援学級では、相手は年下ばかりなので、むしろいいお兄ちゃん。
交流学級で、ス...
8
保育園年長男の子がいます
回答
◎進路(支援級)が決まっている
○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている
○週一で発達相談している
◎発達相談の担当、保育園の...
2
年長の今から保育園をやめることについて以前発達グレーの娘(5
回答
ナビコさん
確かに悪いところだけ目についてますよね。
なるべく他の子と比べないように、本人の成長に注目するのを心がけてるつもりですが、、...
19
一人っ子5歳年長男の子です
回答
療育先を探すより、就学先をどうするかが優先だという意味でしょうね。
年度途中だと、療育の空きはない可能性がありますが、障害福祉課で療育施...
5
現在年長のこどもの母です
回答
情緒級ですが、情緒の場合は、教科書の進捗は普通級と合わせます。授業中わからないところは時間を取とって指導されます。プリント類は普通級と同じ...
7
4歳になったばかりの娘です
回答
辛口になっちゃいますが
お仕事をされているんですよね?
フルタイムで働いているんでしょうか??
今の時点で療育してないのは実にもったいない...
10
幼稚園の巡回検査?とやらで、こどもが年齢よりも幼いといわれま
回答
たくさんの回答、はげましのお言葉をありがとうございました。
田中ビネー検査を受けて、今結果待ちです。
同じクラスのお友達から、
こどもが先...
12
発達検査について六歳の息子がASDグレーで就学相談で初めて発
回答
不安というのは、ある意味先の見えない状況に覚える心理状況です。
そのため、現状診断すらまだ出ていない状況において不安を覚えることは、如何な...
10
初めまして
回答
個人情報を多く書いたので一部削除させてもらいました。
並行通園の1番のメリットは園で起きた問題行動や困りごとを療育の先生に聞いて、それを...
9
4月から新1年生の息子です
回答
移行はしたことないのでわかりませんが、デリケートな問題なので、担任や学校の考え方次第かもしれません。
しかし最初から親が、「何かあったら支...
14
長文失礼します
回答
集団が苦手な子にとって30人は多いかも知れません。せめて、加はいの先生がつけば別ですが。
うちの娘も保育所時代は、小さな保育所で人数が少...
11
今日、幼稚園で園の様子を先生と園長先生同席で話してくださる時
回答
カピバラさんこんにちは。回答ありがとうございます。
面談前です‼️
一人っ子ってこともありお友達との関係や集団行動ではどんな感じなのかは気...
8
こんにちは
回答
うちの小学校はコロナ前から見学は空っぽの教室の見学しかできません。
事前見学がしたい場合は、申し込むと放課後子どもがいない時間帯などに副...
17