締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
少人数幼稚園友達できる?!うちの子は人見知り...
少人数幼稚園友達できる?!
うちの子は人見知り場所見知り、内弁慶、癇癪強い、こわがりです。遊びたいと靴脱いでも他の子が多いとブロックの遊び場に入れないし、結局イヤイヤ言って遊べず。
児童館でも3組しかいないのに私の手を引っ張って他の部屋にいきます。
おもちゃや場所も私の手を引っ張ってで、ひとりではいきません。
でも、家では癇癪でそのままにしると長いあいだ泣いてます。
外ではすぐ抱っこ座り込み床に頭つけて寝そべります。
少人数の幼稚園は年少30人1クラス年中年長16人程2クラス 大人数の幼稚園は年少33人3クラス年中年長3クラスです。
少人数幼稚園は年中年長だと16人男の子は6人しかいません。
少人数の幼稚園だから男の子が少ないのかわかりませんが、児童館でも男の子はあまり見かけません。大人数幼稚園はわかりません。
元気なヤンチャなタイプの男の子だとこわがったりして友達になれないのかな…仲間に入れないのかなと思えてしまいました。
誘われても嫌がりそうなんですよね
それなら大人数幼稚園の方が男の子もクラスに多いだろうからおとなしめな子だともいそうでそっちの方がいいのかな…
公園で幼稚園児だろう男の子がいて、パパにこっち来い あっち行け言っていました。うちの子は苦手なタイプで固まってしまいます。
幼稚園児にもなれば汚い言葉もでてくるしおもちゃもとるのもでてきます。そういうものだと思っていますが、うちの子は部屋の隅で泣かなくても機嫌悪く固まって睨みつけるように近づきたくないって感じにだと思います。
少人数の方が近いので少人数幼稚園と思ってたんですが今になって心配になってきました。
児童館でも踊るようになったのはつい最近でそれまでは一歩も動かす隣にいました。返事も他の人にはできません。身内はできますが。
同じタイプや少人数幼稚園、それ以外でもいいので皆さんの意見いただけないでしょうか。
長くなりましたが、読んて頂いた方ありがとうございました。よろしくお願いします
うちの子は人見知り場所見知り、内弁慶、癇癪強い、こわがりです。遊びたいと靴脱いでも他の子が多いとブロックの遊び場に入れないし、結局イヤイヤ言って遊べず。
児童館でも3組しかいないのに私の手を引っ張って他の部屋にいきます。
おもちゃや場所も私の手を引っ張ってで、ひとりではいきません。
でも、家では癇癪でそのままにしると長いあいだ泣いてます。
外ではすぐ抱っこ座り込み床に頭つけて寝そべります。
少人数の幼稚園は年少30人1クラス年中年長16人程2クラス 大人数の幼稚園は年少33人3クラス年中年長3クラスです。
少人数幼稚園は年中年長だと16人男の子は6人しかいません。
少人数の幼稚園だから男の子が少ないのかわかりませんが、児童館でも男の子はあまり見かけません。大人数幼稚園はわかりません。
元気なヤンチャなタイプの男の子だとこわがったりして友達になれないのかな…仲間に入れないのかなと思えてしまいました。
誘われても嫌がりそうなんですよね
それなら大人数幼稚園の方が男の子もクラスに多いだろうからおとなしめな子だともいそうでそっちの方がいいのかな…
公園で幼稚園児だろう男の子がいて、パパにこっち来い あっち行け言っていました。うちの子は苦手なタイプで固まってしまいます。
幼稚園児にもなれば汚い言葉もでてくるしおもちゃもとるのもでてきます。そういうものだと思っていますが、うちの子は部屋の隅で泣かなくても機嫌悪く固まって睨みつけるように近づきたくないって感じにだと思います。
少人数の方が近いので少人数幼稚園と思ってたんですが今になって心配になってきました。
児童館でも踊るようになったのはつい最近でそれまでは一歩も動かす隣にいました。返事も他の人にはできません。身内はできますが。
同じタイプや少人数幼稚園、それ以外でもいいので皆さんの意見いただけないでしょうか。
長くなりましたが、読んて頂いた方ありがとうございました。よろしくお願いします
この質問への回答
保育士です。選択できるのであれば、少人数の方がおすすめです。
大規模保育園に配属されていますが、職員の人数も、子どもの数に合わせて多くなっているとはいっても、他の先生方との共有理解が持ちにくいし、担任は子ども30人に一人としても、園長や主任からだと、60人くらいの子どもを把握するのか、300人を把握するのか、目の届き方が全く違います。
配慮が必要な子の割合も、大規模園の方がなぜか多くなる傾向にあります。環境がにぎやかになることや、死角ができやすいことも原因ではないかと考えています。大きい園だと雑事もふえるので、丁寧にみにくいのかも。
子どもさんのタイプだと、大規模園だと周りに圧倒されちゃう気がします。
ただし、人数だけではない、園の雰囲気もあると思うので、見学に行ってみて(園庭開放とか行かれるといいかも)ゆったりした雰囲気の方がいいと思います。
大規模保育園に配属されていますが、職員の人数も、子どもの数に合わせて多くなっているとはいっても、他の先生方との共有理解が持ちにくいし、担任は子ども30人に一人としても、園長や主任からだと、60人くらいの子どもを把握するのか、300人を把握するのか、目の届き方が全く違います。
配慮が必要な子の割合も、大規模園の方がなぜか多くなる傾向にあります。環境がにぎやかになることや、死角ができやすいことも原因ではないかと考えています。大きい園だと雑事もふえるので、丁寧にみにくいのかも。
子どもさんのタイプだと、大規模園だと周りに圧倒されちゃう気がします。
ただし、人数だけではない、園の雰囲気もあると思うので、見学に行ってみて(園庭開放とか行かれるといいかも)ゆったりした雰囲気の方がいいと思います。
大人しいから少人数の幼稚園へ
大人しいから大人数の幼稚園へ
それぞれの親の考えですよね。
少人数の幼稚園だと、先生の目が行き届くから安心(でも、1クラス30人なら大人数と変わらないですね。)、でも、合わない友達と3年間一緒のことが多い。
大人数だと、やんちゃな子も多いだろうし、思い通りにならなくて癇癪を起こすことも多いかも。でも、コミュニケーション力がついて、小学校に行ってからが楽。
息子さんの特性が書かれていましたが、診断を受けたり、療育を受けたりしているのでしょうか。
診断を受けている、また受けるつもりであるなら、そういうことに理解ある幼稚園にした方がいいと思います。
娘の幼稚園は大人数なので、正直先生が管理しきれない範囲でも色々トラブルがあります。嫌な思いをいっぱいしますが、その度に先生と相手と話し合って、考えて、解決していきます。
年長になると周りのお友達も一緒に考えてくれて、先生なしで解決できる時もあります。
私は成長には必要な事だと思っています。
すぐ近くに手厚いので人気の少人数幼稚園があります。情報がなく、トラブル対処等わかりませんが、あまりにやんちゃな子は追い出されるらしく、年長から1人転園してきました。
まだ幼稚園児なので、元気にしていますが、突然転園させられるなんて、親も子どももかわいそうだなと思ってしまって。
人数だけでなく、色々な面を調べてから選ばれるといいと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
大人しいから大人数の幼稚園へ
それぞれの親の考えですよね。
少人数の幼稚園だと、先生の目が行き届くから安心(でも、1クラス30人なら大人数と変わらないですね。)、でも、合わない友達と3年間一緒のことが多い。
大人数だと、やんちゃな子も多いだろうし、思い通りにならなくて癇癪を起こすことも多いかも。でも、コミュニケーション力がついて、小学校に行ってからが楽。
息子さんの特性が書かれていましたが、診断を受けたり、療育を受けたりしているのでしょうか。
診断を受けている、また受けるつもりであるなら、そういうことに理解ある幼稚園にした方がいいと思います。
娘の幼稚園は大人数なので、正直先生が管理しきれない範囲でも色々トラブルがあります。嫌な思いをいっぱいしますが、その度に先生と相手と話し合って、考えて、解決していきます。
年長になると周りのお友達も一緒に考えてくれて、先生なしで解決できる時もあります。
私は成長には必要な事だと思っています。
すぐ近くに手厚いので人気の少人数幼稚園があります。情報がなく、トラブル対処等わかりませんが、あまりにやんちゃな子は追い出されるらしく、年長から1人転園してきました。
まだ幼稚園児なので、元気にしていますが、突然転園させられるなんて、親も子どももかわいそうだなと思ってしまって。
人数だけでなく、色々な面を調べてから選ばれるといいと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お子さんの様子だとイキナリ大勢の中に親からも離れてしまうので最初で躓くんではないかと心配になりました。
パニックなどになってしまったらお友達どころではなくなってしまいそうな気もしますし通うのも難しくなったら元も子もない。
そんな風に思ってしまいました。
なので少人数の方が良いのかな?と思います。
本当は徐々に経験出来たら良いんでしょうけど…
自分が離れたらと想像してみてどうかなども含めてお試しに両方をお子さんと見学するのも良いと思いました。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
パニックなどになってしまったらお友達どころではなくなってしまいそうな気もしますし通うのも難しくなったら元も子もない。
そんな風に思ってしまいました。
なので少人数の方が良いのかな?と思います。
本当は徐々に経験出来たら良いんでしょうけど…
自分が離れたらと想像してみてどうかなども含めてお試しに両方をお子さんと見学するのも良いと思いました。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
先生の数はどうですかね?!
娘の行ってる幼稚園は1学年3クラス、1クラス20人ぐらいです。
先生は担任とフリーの先生がいたりいなかったりです。
年中になれば担任だけになります。
人数は少ないけれども、先生もぴったりしかいないような少ない幼稚園です。
私の知り合いが行っていたところは、1クラス30人強だけれども、先生が1クラスに2、3人いるようです!
先生の人数が充分いるので加配もつけれるそうです。
クラスの人数も重要ですが、先生の人数がいるにこしたことはないです(^^) ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
年少さんでの入園ですか?
今のご様子だともう1年待ってもいいかもしれませんよ?
早く集団に入れた方がいいとは限りません。
長男は年中から中規模の園に入園させました。
うちの場合ですが、集団行動の意味を理解できるまで待ちました。
それまでは、療育や市の体操教室などに参加しました。
私が一対一で色々な事を教えたかったのもありましたが。
次男は早生まれで年少で小規模、その年は男子が極端に少ない園でした。
後でわかりましたが、有名な乱暴者がいて
ご近所の方は他所の園に行かれた様でした。
男女差が激しいのは理由がある場合もあります。
園生活の負担が大き過ぎると、家で荒れたりまた新たな問題に悩まされます。
時期や支援の手厚さなども考慮してみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
今のご様子だともう1年待ってもいいかもしれませんよ?
早く集団に入れた方がいいとは限りません。
長男は年中から中規模の園に入園させました。
うちの場合ですが、集団行動の意味を理解できるまで待ちました。
それまでは、療育や市の体操教室などに参加しました。
私が一対一で色々な事を教えたかったのもありましたが。
次男は早生まれで年少で小規模、その年は男子が極端に少ない園でした。
後でわかりましたが、有名な乱暴者がいて
ご近所の方は他所の園に行かれた様でした。
男女差が激しいのは理由がある場合もあります。
園生活の負担が大き過ぎると、家で荒れたりまた新たな問題に悩まされます。
時期や支援の手厚さなども考慮してみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
区役所の親子教室に行っています。
手をつないで階段やトンネルとか手遊びすべて普通にできていました。内容が薄いんじでした。
まだ回数ありますが、様子見でいいと言われそうだなと言う感じです。
外ではおとなしめなので、隣で座る手繋いで歩くので良いこと見られるようです。
4月産まれなので年中からだと…。
泣き出したらひとりで泣き止むこと無いんですよね。私がよりそっていかないといつまでも泣いています。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
手をつないで階段やトンネルとか手遊びすべて普通にできていました。内容が薄いんじでした。
まだ回数ありますが、様子見でいいと言われそうだなと言う感じです。
外ではおとなしめなので、隣で座る手繋いで歩くので良いこと見られるようです。
4月産まれなので年中からだと…。
泣き出したらひとりで泣き止むこと無いんですよね。私がよりそっていかないといつまでも泣いています。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
幼稚園入園は激戦区ですか?
でなければ、年少は療育園から始めて、身辺自立など整え、年中から並行も良いのかなと思います。
人数的にも手厚さ...
10
3歳半になる息子についてです
回答
ここは発達障害がある子、当事者やその家族向けなので
ここで質問すれば、十中八九発達障害でした…という回答がついてきます。
発達障害だと困...
1
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
こんにちは、
K式のDQから考えると、療育園が良いと思います。
ただ…自治体や地域により療育園の施設数や定員数が違いますので、、重い児...
4
3歳の男の子です
回答
体調不良のせいなのでしょうけど、結論急ぎすぎかも。こういうのは全く珍しくなくよくあることで、保育園からしたら特別なことではないと思われてそ...
14
11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ
回答
自身の体調のこと、赤ちゃんもいる、車の運転ができないことを考えると、B園になるかなと思います、私なら。
実際はC園に近い園に通っていまし...
13
療育園か幼稚園で悩んでいます
回答
ポットさん、はじめまして🐱
詳細に記載して頂いたからこそですが、私も療育園が良いと思います。
まずは、ポットさんではない、お子さんにとっ...
9
こんばんは
回答
のびのびしているところが必ずしもいいとは思いません。のびのびしていても、カリキュラムがしっかりしていればいいのですが、のびのびだけで。全く...
8
幼稚園年少の息子、既に自閉症の診断出ていると思っていたのです
回答
しまこさん、ありがとうございます!
お嬢さんも息子と似たタイプ?自閉っ子あるあるなんですね!
うちの息子も、人数が少ないと元気で饒舌になり...
7
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
1歳半から保育園に預け、保育園で発達の遅れを指摘され、複数の園を経験しています。
今は小学生です。...
10
はじめて投稿させて頂きます(*^^*)3歳の自閉症スペクトラ
回答
chihiroさん
コメントありがとうございます(*^^*)
ご自身の経験談も聞かせて下さり、大変参考になりました。
やはり、指導される...
16
高機能自閉症の年少児
回答
はじめまして。他のみなさんが既に有益なコメントを書いておいでなので、一つだけピンポイントで追加させて頂きます。
>息子の場合、並んでる他...
10
3歳からの幼稚園選びについて
回答
どちらの幼稚園が。。というよりは、両方ともあなたのお子さんを受け入れ可能でしょうか。
お子さんを連れて行って、確認しましたか。
加配がいる...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
今居る少人数保育園のままではいけないのでしょうか?
こちらの地域では発達にゆっくりな子ほど加配が付きやすい保育園を勧められます。
今まで保...
7
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
おはようございます。
癇癪は気になりますね。
療育の先生に相談されたご様子なのに、しっかり対応してもらえていないのでしょうか?
うちが...
7
普通級+放課後デイに通う小学4年生の女の子のことについて相談
回答
わかります
支配的なところがある友達。
こういう子は周りからさけられていて、大人しいタイプに近づいてきます。
こどもはほとんどの場合、ひと...
8
知的障害中度の新一年生の娘がいますこのたび支援学校に行ってい
回答
もじゃもじゃスティンキーさん
やはり支援級だと苦労するんですね
支援級が学級崩壊寸前だったので
悩み抜いて支援学校行きました
上級生の...
8
【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま
回答
働いているなら保育園にしては?
療育のために仕事を辞めるのは、働いている本人がその気でないならば全く勧めません。
退園を求められて無い...
22
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、
回答
2歳7カ月で来年度に年少ということは、3月末~4月生まれですか?
かなりの早生まれでなおかつ発達に遅れがある…正直、かなり厳しそう…という...
12
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
回答
来年4月に、年少さんで入園。早生まれのお子さんでしょうか?
園によると思いますが、転居で両方通った我が家の場合・・・。
保育園は「保育に...
8