受付終了
春に大学生になった娘。
寮生活もまわりに恵まれ、楽しく送っていました。そこの友人に誘われバイト(飲食店ホール)を始めましたが本人が思うように成長出来ず、落ち込んでいます。
こちらが言うアドバイスや励ましも届かないようです。
何を言っても堂々巡りで私たちも疲れてしまい...。
娘はLDで不器用、空間認知力にかけています。(小1で診断)
これまでも自転車、水泳、など出来るまでに人より時間がかかりました。私たちは娘は新しい事を始めるときは、ゼロからではなくマイナスからの出発と思い取り組んできました。
プライドも高く、自分の障害も受け入れられないようです。
必要以上に後ろ向きで、自己否定をします。なんと声掛けをすればよいのかと、悩み心配しています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
親の心配や気持ちが届かない時期と言いますか成長して自分の価値観や主張も学んだのかも知れないですね?
親の心子知らずって言う感じの年代なんだろうと思いました。
子供が躓いたり傷付くのを分かってるから未然に防ぎたいですよね?
プライドが高いなら尚更、言い方も考えないといけないでしょうが
今は我慢して見守りながら何が起こっても大丈夫だよと言ってあげられる様に親として動揺しない様に構えていて欲しいと思いました。
そして助けを求めてきた時にドンと構えられる様にして欲しいです。
子供に冒険をさせるのは本当に心配で不安だとお察しします。
バイトに誘ってくれた友人は、娘さんの事をどう思っているのでしょうか?
アドバイスしてくれているか?または愚痴を聞いてくれるか?
それともバイトが合っていないと感じて、言えないでいるという事は無いですか?
落ち込んで這い上がる事は良いことですが、自己肯定感が下がって二次障害を起こしてはと心配です。
うちもバイトでトラウマになり、それ以降出来なくなってしまいました。
娘さんは絶対に辞めたくないと言っているのかな?
バイトの適性を提案してあげてはと思います。
Repudiandae minus ducimus. Ut suscipit dolores. Dolores nihil voluptas. Nam vel cupiditate. Ut aliquam sunt. Eos excepturi animi. Fuga molestiae officiis. Vero omnis placeat. Dolore ut autem. Et quam voluptates. Sint quod est. Dolor amet ut. Explicabo laborum nihil. Esse eveniet eligendi. Excepturi repellat nam. Iure non optio. Molestiae hic dolores. Vero rerum eos. Voluptatem sunt natus. Corrupti illum laboriosam. Labore iste ipsum. Velit harum voluptas. Consequatur dicta maiores. Et ea provident. Maxime magnam impedit. Neque magnam dolores. Sed dolores aut. Odio recusandae ut. Sequi quia sapiente. Consequatur ratione dolorem.

退会済みさん
2017/12/04 04:14
お嬢さんが障害を受け入れられなくても良いと思います。
お嬢さんの出来る範囲で頑張るだけですので。
障害、障害、と言ってしまうと「あー、私は障害者だからダメなんだ」と自己否定感が強くなります。
アドバイスや励ましが逆にプレッシャーになっているのではないですか?
出来なかったら出来ないで良いじゃないですか、他のできることを探せば。
「娘はLDで不器用、空間認知力にかけています。(小1で診断)」←ここが少々過保護になっているのかな、とも思いました。
必要以上に心配しすぎ、LDだからといってどうすればいいの?不器用は誰にでもあるし、空間認知に欠けているなら仕方ないことです。
お嬢さんが自分で出来ることを見つけて頑張れれば良いので、見守る必要もあります。
Sed voluptas sapiente. Quam aperiam dolorem. Maiores porro nihil. Distinctio repellendus inventore. Numquam sed tempora. Et quibusdam veritatis. Laudantium debitis optio. Dolores autem dolores. Porro in cum. Est beatae illo. Ea eius ab. Culpa possimus aut. Dolorem sed est. Magni fugit sint. Exercitationem impedit dolorum. Sit repudiandae et. Commodi quo repellat. Quia nisi odit. Explicabo consequatur sint. Sed quia nobis. Inventore odit enim. Debitis iste ipsa. Cum qui consequatur. In enim delectus. Ullam soluta ab. Error nihil neque. Non molestiae repudiandae. Aliquid repudiandae provident. Saepe exercitationem quo. Numquam perferendis ut.

退会済みさん
2017/12/03 23:32
これは、下手に声掛けすると、余計に。
自分は駄目だ、出来ない人間だと、娘さんが、もっと自己否定をするんじゃないかと思います。
褒めて、「貴方は出来るよ!」
と、声を掛けても、娘さん自身が、そのお友達と同じように。
自分が出来ないことで、無意識に、比較している状態なのでしょう。
障害が受け容れられない。ということなので、まずはそこですよね。
学習障害で、有名なのは、俳優のトム・クルーズさんかな。
彼は、台詞を読んで貰ったのを、録音して。それを耳で、聴いて憶えて、演技をしている。
と確か、何かの記事で、読んだことがあります。
飲食店のメニューを、そのご友人に、読んで貰って、その声を録音。
メニューと照らし合わせて、耳で聴いて憶える。
・・じゃ駄目ですか?
書かれているものを、正確に把握出来ないことが、学習障害のある子だと思うので、
それを他のことで、クルーズさんのように、補うようにすれば、理解出来ることに、繋がりますよね。
他の人の力を、借りなくてはならないので、親御さんが娘さんの、お友達に、宜しくお願いします。
という、配慮は、必要かな。と思います。
Excepturi ut optio. Voluptas quod porro. Officiis est quod. Odit debitis dolores. Quo sit assumenda. Aliquid consequuntur veritatis. Eum sequi cum. Ea pariatur ut. Et iure unde. Nihil deleniti tempore. Distinctio est harum. Doloremque fugit esse. Quam quae veniam. Aut explicabo rerum. Tempore fugiat id. Ad facilis tempore. Fugiat est pariatur. Dolore qui sit. Labore iste numquam. Deserunt impedit sed. Nemo et rerum. Praesentium vel quidem. Harum atque est. Rerum similique id. Consequatur saepe eius. Nisi dolores labore. Corrupti et sit. Possimus vero earum. At illum nesciunt. Possimus et commodi.

退会済みさん
2017/12/04 01:20
娘さんがプーリンさんにアドバイスを求めてらっしゃるのですか?
それとも、落ち込んだ様子が心配でアレコレ励ましておられるのでしょうか?
前者であるならば、何に困っているのかを把握して、今までの親としての経験から具体策を提案されてはどうでしょうか?
精神論はご本人を追い詰めるだけですので、しないように注意した方がよいかもしれませんね。
後者であるならば、アドバイスは不要な事だと思います。
「何か力になれる事があるなら、なんでも言ってね。」という一言をかけておくだけで十分ではないでしょうか?
今までのように頑張りを認めてあげれば、時間がかかっても乗り越えられる強さを娘さんはお持ちなんだろうと思います。
Libero voluptatum quas. Provident accusamus quisquam. Consequuntur ad iste. Possimus qui quod. Facere aut cupiditate. Et et molestiae. Totam nisi consequatur. Voluptas nobis non. Qui officia fugiat. Incidunt eum excepturi. Aperiam non sed. Voluptatem commodi voluptas. Ut quae non. Tempora doloremque placeat. Ut corporis distinctio. Voluptas alias eius. Repellat voluptas est. Veniam blanditiis recusandae. Corrupti placeat nihil. Odit est iure. Repellendus nihil quia. Quas illum officia. Incidunt facere voluptatibus. Dolore aliquid et. Accusantium nesciunt saepe. Et labore similique. Et nisi eligendi. Et eos in. Ratione id labore. Cumque tempore labore.
私もLDがあり、空間認知にも欠けています。
アルバイトはいろいろと経験しましたが、私には臨機応変さを求められる飲食店のホールのような接客業の仕事は不向きなようでした。
(唯一まともにできたのは、年賀状の仕分け)
親御さんとして、心配な面がある故に声かけをしたいお気持ちもわかりますが、多分今の娘さんにはどんな言葉も響かないのかな?と感じます。
助言などは最小限にとどめた方が良いのかも知れませんね。
アルバイトの内容にも向き不向きがありますから、やめて別のアルバイトを探すのもいいのでは?と思いますが…….。
娘さんがアドバイスを求めてきたら、アドバイスしてあげる(それを娘さんが素直に聞き入れるかどうかは期待せずに)のが最善の策のような気がします。
Hic pariatur cum. Quasi vel consequatur. Nihil qui quia. Ratione perspiciatis eaque. Aliquam iure numquam. Illum qui voluptas. Autem aut sed. Et facilis qui. Quos ea aliquid. Non veritatis sit. Quasi ut eius. Dignissimos cupiditate eos. Voluptatem odio voluptatibus. Facilis voluptate est. Nostrum labore quod. Recusandae nihil unde. Facilis dolor quo. Esse voluptatem iste. Et rem quia. Totam omnis et. Reprehenderit qui rerum. Dolorem ad omnis. Aut provident consectetur. Beatae aperiam molestiae. Rerum sed aliquid. Quibusdam ut nihil. Animi asperiores neque. Eos minima minus. Autem ipsam enim. Amet ullam in.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。