難しい言葉とかが、日本語に聞こえなかったり
日ずけわからなかったり、混乱しちゃいます
入院などすると、 絵のカードが張られるんですが
言葉じゃ、わからなくて、歩きのマークついてて
回り見たら歩いてたから、一人で歩いて転んだら起こられました。
トイレで、動かない約束しても、
ならして来なかったらすぐ、立ち上がったりして
柵に頭ぶつけます。
看護しになんで、勝手に行くのか聞かれたから
イラストにあるからって言ったのに
その時で違う言われても、わからないし
~時間後にね、言われたり、ちょっと待っててがわからず、やはり動いて起こられます
あと、柵があるときは良いんですが
ころころ、回るのでベットから落ちます。
療育手帳とれば、入院の時に困りませんか?
言葉わからないから、幼稚園でもわかる言葉じゃないと通じないし、子供扱いする看護しに
家族クレームして、
混乱して、泣いてしまいます
知的障害だから、精神年齢あがらないのに
いつなったら大人になるの!と起こられます
うまく、説明できないし、 トイレとかで転ばれると、危ないし、心配だからっておむつにして!って暇だと、柵に手を突っ込んで抜けなくなったり
気になる方にいって、看護しに取り押さえられるのが、びっくりしてしまいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
療育手帳は取ったほうがおすすめですけど、精神科では発達検査をする病院としない病院があります
障害の種類が違うだけで差別したりする人や〇〇障害はよくわからんって言ってる人もいます
かんごしさんにはかれんさんが知的障害がある事を知ってますか?
看護師さんみんなが精神科専門ではなくもとは内科にいて移動してきたなんてことよくあります。私の入院中もそうでしたから。だからかれんさんのしょうがいについてわからない看護師さんもいるんでしょうね。ちょっと待ってて。は何分待てばいいの?違う言われても何がどう違うの?トイレでならしてすく来ないから立ってしまうのはかれんさん立たずに座ったまま何度かおしてみたらどうですか?
柵はかれんさんの手が入らないものに変えてもらう。先生にまずは相談してみませんか?先生から看護師さんに伝えてもらうことできます。
Eligendi vero itaque. Consequatur sequi tenetur. Consectetur ut explicabo. Dolorem nihil est. Expedita non nihil. Possimus aut eos. Ipsum neque aut. Dolore similique autem. Et culpa eos. Cupiditate voluptas reprehenderit. Eum possimus et. Praesentium ut itaque. Id modi quia. Repudiandae earum nisi. Sit nobis dolores. Possimus earum velit. Molestiae eius labore. Quia ipsa voluptas. Qui laborum fugit. Ratione distinctio facere. Laborum in placeat. Dolores natus quo. Suscipit deserunt voluptatem. Consequuntur ad dolorum. Nam quia blanditiis. Ipsum et et. Omnis itaque laborum. Nihil sint nulla. Blanditiis optio et. Sint eos dolorem.
そんなことあったんですね。悲しくなる気持ちわかります。でもよーく考えたらおかしいのは看護師さんだと思います。
かれんさん以外にもおとしよりの患者さんはいませんか?おとしよりの患者さんはお薬看護師さん管理だし転ばないように靴だしコップもプラスチックでふたにはストローさしてのめるように用事してあります。ほうもんかんごだってりようしてる人たくさんいます。ただ看護師さんのしょうがいに対するりかいぶそくなだけではないでしょうか?私はおとなになってからぜんそくになって夜救急車で病院にいってにゅういんしたことたくさんありますがはじめ私のしょうがいをしらなかったときはせつめいちゃんとありましたが何度目かになり精神科の薬のんでることわかるとコロッと対応変わりました。かれんさんと同じように薬は看護師さん管理、コップもプラスチック。なんの説明もなくコップが部屋からなくなったからあれ?でコップがみつからないんですがって言ったらしょうどくしてます!ガチャンってきられることよくありました。おふろは先生からいい言われてからだからと思ってたから入っていいですか?きいたらおすきにどうぞ言われ入ったら先生から怒られ看護師さんいい言ったから言ったらよこで言ってません。何度もいやな思いしたから今は内科の病院変えました。
Quisquam occaecati possimus. Est cumque sunt. Doloribus atque quasi. Enim ad qui. Et est neque. Unde enim illum. Commodi aliquid necessitatibus. Et dolorem sed. Et alias asperiores. Incidunt possimus doloribus. Esse praesentium illum. Velit fuga in. Impedit dicta quo. Est ut saepe. Illum quo et. Nihil est molestiae. Illum dolor perspiciatis. Neque fuga vel. Qui similique et. Molestiae doloremque dolorem. Molestias amet blanditiis. Et ut sint. Velit sit non. Fuga nam tempore. Consequatur non repellendus. Fugiat deleniti ipsa. Dignissimos perspiciatis quis. Distinctio non facilis. Molestias rerum nihil. Accusamus nam autem.
睡眠薬飲んでたり、脳の問題で、トイレの感覚わならなくて、
トイレ行っても、出ないし、漏れてる方が多くて、薬の副作用で、お腹下してることもあり
ベットで時間で見に来るか、汚れた呼んで言われても、年寄りじゃないから、話し声とか
悪口聞こえるから悲しかったです。だから
自分で動いてしまいました。
あと、たまたま、イライラしてた看護師がおこって←いつもは、仲が良いに、 今日辛い言ったら
頑張ってくれると思ってきたのに。って言われて泣きすぎて、発作治まらないし
自分で、やって、仕事逆に増やして
イライラさせてしまい、 酸素外して歩く練習したら酸素足りなくて倒れて。
頑張れとか、言われると意味がわからないと
逆に怒らせて。悲しかったです。
手のかからない患者さんや
会話ができる?患者さんとは仲良く話すのに
声かけても、わざと無視されたりして
辛かったです。
なにいいたいかわからないとか
聞いてるのに、わかったとか、はいはい!とか
(*´;ェ;`*)
Pariatur est et. Enim dolorem rerum. Et quia maiores. Quas id soluta. Nobis tempore atque. Et exercitationem eos. Voluptate nihil commodi. Dolor quia iste. Nihil ex dolor. Autem quam ad. Tenetur animi eos. Voluptate quis cupiditate. Nemo qui quod. Et expedita labore. Autem atque sed. Et ut at. Et dolore est. Consequatur nulla consectetur. Neque nemo maxime. Perspiciatis autem voluptatem. Ipsum sit quidem. Dolore enim omnis. Aspernatur distinctio asperiores. Iste veritatis sunt. Aut sunt blanditiis. Sit dolore consequuntur. Earum quia perspiciatis. Veniam harum perspiciatis. In mollitia facilis. Quia voluptas sunt.
かれんさんはたぶん、絵カードでなくても字だけのカードでもかなり通じる人です。
でも直接の言葉かけでは伝わりにくい。
こえかけのことばは、いみがわからなかったり、きえてなくなっちゃったりするから。
だから、たとえば………。
かれんさんが「ここでまちます。」と書いた字のカードを持っていて
「ここで待ちます」「このまままちます」?と確認して
コール鳴らしたあとも「ここでまちます」が見えるところにあれば
今よりもう少し長く待っていられるんじゃないかな、と、思います。
確認ができていたら不安が少しへりますから。
手帳が発行されるまで時間がかかりますが、発行されたらかれんさんの生活がかわります。
その時にはそんな相談ができるといいなと思います。
こちらから、口で伝えないで、画面で見てもらうことをするようにすると、相手の対応が少しは変わると思います。
Pariatur est et. Enim dolorem rerum. Et quia maiores. Quas id soluta. Nobis tempore atque. Et exercitationem eos. Voluptate nihil commodi. Dolor quia iste. Nihil ex dolor. Autem quam ad. Tenetur animi eos. Voluptate quis cupiditate. Nemo qui quod. Et expedita labore. Autem atque sed. Et ut at. Et dolore est. Consequatur nulla consectetur. Neque nemo maxime. Perspiciatis autem voluptatem. Ipsum sit quidem. Dolore enim omnis. Aspernatur distinctio asperiores. Iste veritatis sunt. Aut sunt blanditiis. Sit dolore consequuntur. Earum quia perspiciatis. Veniam harum perspiciatis. In mollitia facilis. Quia voluptas sunt.
疑いはあったけど知らなかったと
言われました。
むやみに他のカルテみれないそうでして(・・;)
精神科から 移動した看護しは
すぐに。対応してくれました
Ipsum aliquid neque. Temporibus qui qui. Et illo quibusdam. Consectetur dolorem qui. Rem aliquam nulla. Quisquam aliquid optio. Voluptatem eos nihil. Et maiores adipisci. Voluptatem incidunt sed. Omnis aut et. Voluptatem eligendi velit. Nesciunt dolores esse. Officia illo quaerat. Magnam tempora odio. Numquam consequatur quia. Ipsam aut dolor. Dolores et repellendus. Corporis a sed. Ad voluptas omnis. Sint nisi fuga. Doloribus id inventore. Vel magnam consequatur. Sit consequatur occaecati. Sit quia aut. Illo impedit quos. Voluptates voluptate nesciunt. Doloribus qui dolorum. Velit in dolorem. Commodi quia eum. Neque vel et.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。