質問詳細 Q&A - 園・学校関連

3歳の息子が広汎性発達障害の疑いあり(言葉の...

2018/01/18 01:43
12
3歳の息子が広汎性発達障害の疑いあり(言葉の遅れ、コミュニケーションが苦手、多動、癇癪がひどい)で、現在は療育に通っています。
年中からは幼稚園にと考えていましたが、受け入れてくださる所があるのか、今から心配です。
療育の先生からは、プレ幼稚園に通って繋がりを持つと入園しやすいかもしれないとお聞きしましたが、それすら断られそうな気がします。

以前、障害児枠のある幼稚園に問い合わせした所、断られてしまったので、幼稚園入園を望むことが間違いなのか?と考えてしまいます。

現在は専業主婦ですが、働く事も考えていましたので、加配をつけて戴ける保育園に入れた方が良いのかな?とも思っています。

拙い文章で申し訳ありません。

みなさまのご意見お聞かせいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆきさん
2018/01/19 22:16
皆さま貴重なお話をお聞かせ戴きありがとうございました。
大変参考になりました。
前向きに頑張っていきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86483
おはなさん
2018/01/18 07:20
返信、拝見しました。
「イスに座っていられない、指示が通らない時がある、周りを見ずに突っ走るなどはADHDのようだし、歌や踊りに参加しない、耳を塞ぐ事がある」
申し訳ありませんが、ここだけ見ると息子そっくりで、就学前にADHD診断にこぎつけた経緯があります。
何かしら「特性」はある、という事で見守って、就学まではまだ猶予がありますので、まずは集団の中に入ってみて、幼稚園教諭、保育士から見てどうか?という客観的判断と、年齢相応の精神発達であるかどうか?を見極める必要が出てきます。
ADHD児は実年齢マイナス2歳と言われていますので、息子はその通りでした。
排泄の自立はどうか?食事は自分で摂れるか?着替えは一人で出来るか?等ありますが、あくまでも標準を知った上で、「我が子の場合」を考えるのです。
のんびりさんならそれでも良いし、いつかは出来るようになるし、自分の意見がハッキリ言えるのも我が家は息子が6歳過ぎてからでした。
決して「異常」と捉えずに、息子さんと共にゆっくり歩むのも良いものですよ。
周囲の雑音は鬱陶しいハエですから、気にしなくて良いです。
子供でいる期間は短いです。
今のうちにベタベタしてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/86483
おはなさん
2018/01/18 04:17
広汎性発達障害の疑いであり、確定ではないのですよね。
言葉の遅れ、コミュニケーションが苦手、癇癪が酷い、というのは3歳まだまだこれからですし、今気になっていることに診断名を付けるとしたら、言葉の遅れは高機能自閉症だし、コミュニケーションが苦手ならアスペルガーだし、癇癪が酷いのは自閉症、と何とでも言えてしまうのです。
〇〇だからこれ、というのではなく、現在はASDと言って広汎性発達障害、アスペルガー、自閉症、原因不明の広汎性発達障害をひっくるめて「スペクトラム」という「連続体」として診ますので、息子さんがどの辺の位置にいるのか、現在の困りごとに対して、幼稚園、保育園がどこまで対応してくるか、でしょうね。
障害児枠の幼稚園と言うのは「明らかに障害が認められる子」という意味で当てはまらなかったのではないでしょうか?
次に、働くのが先か、保育園が先か?という問題になってきますが、働かなくても家計的に問題がなければ配慮をしてくれる幼稚園をもう一度探してみるのも良いと思います。
保育園ですと、一人親優先、まず職がないと点数にならない、祖父母と同居は減点、等ありますので、いきなり保育園は難しいと思います。
無認可にお願いして職を得て、それから待機、という所でしょうか。
当然、保育園でも加配が付く園もありますし、娘の園でも加配が付いている子がいました。
地域的に保育園もすんなり入れるところもありますので、まずは保育支援課で相談をしてみるのが良いですね。
頑張ってください。

...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/86483
ゆきさん
2018/01/18 06:40
おはなさん、ありがとうございます。
的確で、わかりやすく書いて戴き大変助かりました。
息子は、診断を受けておらず広汎性発達障害の疑いがあるとしか言えないのですが…

私から見ると、イスに座っていられない、指示が通らない時がある、周りを見ずに突っ走るなどはADHDのようだし、歌や踊りに参加しない、耳を塞ぐ事がある、などは自閉症やアスペルガーのように思えますし、息子の全ての行動を発達障害に結びつけてしまっていました。

療育に通いはじめたばかりですし、可能性を信じて幼稚園の方にもあたってみようと思います。
それでダメなら保育園を探してみます。
保育園も本当に必要な家庭が先になると、行き場がなくなるようで心配になりますが、色々相談をしたり、とにかく行動していきたいと思います。頑張ります。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/86483
ゆきさん
2018/01/18 08:04
おはなさん。ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
うちの息子は、身体が大きく力も強く、走るのも早いのですが、中身は赤ちゃんの様なのです。ADHDの特性なのですね。
着替え、食事は、自分で出来ません。手づかみ食べが多いです。
オムツもまだはずれていません。
たまにトイレで出来る程度です。

2歳10カ月で臨床心理士さんにみて戴いた時に、1歳半程度の発達だと言われました。
主人は、楽観主義で赤ちゃんの時期が長くて可愛いなどと言いますが、療育など一緒に通っている私は、つい他の子と比べてしまい焦っていました。
もう赤ちゃんじゃないんだから自分で!何でわからないの!?と叱り息子に可哀想な事をしてしまっていたと改めて気づかせて戴き、涙が出ました。。。
発達がゆっくりでも、息子なりに頑張っているはずですよね。大きな心で見守り、ベタベタおもいきり可愛がりたいと思いました。

本当にありがとうございます。大切な事を気づかせて戴きました。
幼稚園や保育園のことも焦り過ぎずに探していこうと思います。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/86483
退会済みさん
2018/01/18 13:29
わたゆきさんへ

自閉症グレーの年長児の母です。
加配つきで年中から、公立の幼稚園へ通っています。
年少は、療育園で過ごしました。

療育へ通っておられるとの事、ここ何年かの療育へ来られていた方がどちらの園へ行かれたか先生へ聞いてみられてはいかがでしょうか?

私のいる園は、療育園から毎年園児を受け入れているので対応が手慣れています。
視覚支援や行事の進め方も、すでにひと工夫してあり、定型児も発達障害児も過ごし易いです。

経験があるので、加配のない園児さん(未診断で、親も気がついていない場合も)のトラブルの時もこういう風に工夫してみます!と対策もして下さいます。
毎年受け入れている園がないか、情報きいてみてはいかがでしょうか?

個人情報保護の観点から、難しいのかもしれませんが。近隣の幼稚園の事を知りたいと言って、この園へ行こかと思うのですが、受け入れ経験ある園かしら。と相談してみては?
私の時は、学区の小学校に一番近い園へ行こうと考えてます、と匂わすとあの園は療育園から毎年何人か行くから大丈夫よ!と情報が入り始めました。
療育園も公立なので、先生からどこの園がオススメとは話せないそうです。こちらからの具体的な質問への回答は可能だそうです。

不安も多いことと思います。私も情報が少なくどうしたら良いか分からない時、先輩療育ママさんや療育の先生方に色々教えて頂きました。何かの参考になれば幸いです😊 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/86483
ゆきさん
2018/01/18 19:55
ぽぽたんさん。
ありがとうございます。
療育の先生に相談した時に出た幼稚園について自分で調べてみましたら、障害児の受け入れ経験がなしだったので、ちょっと不信感を抱いてしまいました。
私が通っている療育の方では、この幼稚園をと勧めてくれる感じではないようです。
でも、私の聞き方が良くなかった可能性があるので、もう一度、ぽぽたんさんの仰っているように先生に聞いてみようと思います。

アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございます。


...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
先の質問と合わせて、『親子教室』が発達に懸念のあるお子さん対象のものなら、それ一択だと思います。 親子教室も集団ですよ。 母子分離の療育...
22

消しました

回答
娘さん自身は校区の小学校に行くつもりなんですね。 療育の先生から通常級は評判がいいけど、支援級は評判が悪いと聞いたそうですが、具体的には...
14

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
はじめまして! 川越市在住です。 小1の息子が知的障害ありの自閉症スペクトラム障害です。 入園できそうな幼稚園がみつかって良かったですね。...
6

幼稚園年少の娘がいるものです

(発達障害と診断されてます)幼稚園の娘から聞くことの8割が嫌だったことの報告で心配してしまっています。(他2割も楽しいことはなく友達の名前...
回答
年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。 うちは、物凄く被害者意識の高い息子です。 あんたがきっかけだよ❗とうことも、された事への印象...
3

子供が、デイサービス等で作ったり描いた作品はお家にお持ち帰り

した方が嬉しいですか!?お家で作品を作る子供は、お持ち帰りしない方がいいですか!?たくさんの意見が欲しいです(*゚∀゚*)
回答
子供の作品はすごく嬉しいです。 石鹸を作ったり家では絶対できないようなやつは尚更です。小さい物でも、どうやって作ったの?とか自分の言葉で、...
8

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
小学校の時は、支援級に籍を置いてほぼ通常級で過ごすのも可能です。心配であれば、そのようにチャレンジしてみては? 5年で上手くいっても6年は...
16

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
発達の検査は今のところ3歳、4歳位までではないでしょうか。健診の中で、積み木やイラスト使って発達が正常かみますね。 中学生、高校生は今の...
4