質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

時間割セットで詰め忘れてしまいます

時間割セットで詰め忘れてしまいます。
おすすめのツールや方法、収納(棚、ファイル、トレーなど)があれば、教えてください。

小2グレーの親です。
入学後から小さな浅型プラケースに教科書ノート類を立てて時間割させて来ました。
時間割で月1~2の割合で2冊ぐらい、部分的に忘れ物をするのが気になります。

たとえば、国語の漢字ノートだけ、算数のドリルだけ、という風にです。
プラケースの残を見れば、忘れ物が判る!
ということを強調して来たのですが、プラケースの確認は定着しませんでした。
もっと一目瞭然で、確実に詰め忘れが出ない方法を教科が増える前に探りたいと思います
実際にお使いのアイデアありましたら、教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぽんかんさん
2018/02/23 18:00
メッセージをいただきましたみなさま、詳しくお子さまへの工夫を教えていただきありがとうございました。
どの内容も、とても勉強になり、参考にさせていただきました。
すぐには使えないけど、もう少し認知が進めば…と思う内容もあり、感謝申し上げます。
おかげさまで、時間割の忘れ物は減って来ているように思います。
どうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/89410
退会済みさん
2018/02/08 09:20
うちも学校の準備が大変で、いろいろ調べていた時に見つけ、これはナイスアイデア!!と思ったものなんですが……
ファスナー付きのファイルなどに『国語セット』『算数セット』みたいに教科ごとに必要なものをあらかじめまとめておくのはどうでしょうか?例えば国語なら、教科書・ノート・漢字ノート・漢字ドリルを1つのファイルに入れておく。若干かさばるかもしれませんが💦
時間割を確認して 、国語があればそのファイルごとランドセルへ。
参考になりますでしょうか😊
https://h-navi.jp/qa/questions/89410
おはなさん
2018/02/08 09:17
ランドセルに全科目詰めて置けば絶対忘れ物はありません。
それがお子様にとって「重いから嫌だ」になれば、「じゃあ、こうしようか」と科目ごとのファイル整理に繋がると思います。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/89410
退会済みさん
2018/02/08 12:35
小2でその程度の忘れ物でしたら、立派ですよ。
主さんが工夫した結果だと思います。私なら褒めてあげたいです。

ここまでセットしてあるのに何で⁈かもしれませんが、
まだまだ学校自体慣らしの段階だと思います。

きちんと環境を整え気を配られていらっしゃるので、本人に任せてみてはいかがですか?
学年が上がると忘れ物に厳しくなってくるので、
そこでお子さん自身が修正していける伸び代を残してあげてはと思いました。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/89410
こんにちは、うちは、えみさんのおっしゃっているファスナー付きのファイルなどに『国語セット』『算数セット』みたいに教科ごとに必要なもの入れています。
うちの子はADHDですが、これでほぼ忘れ物なしになりました。
あとお子さんの忘れ物ですが、私も許容範囲だと思います。定形の子でもこのくらい忘れると思いますよ。
それとまだ二年生ですし、お母さんが毎晩ランドセルの確認をしてあげれば良いのでは?
聞いたところ、定形の子でも男の子のママはやっている人、かなり多いですよ。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/89410
退会済みさん
2018/02/08 14:50
月に1~2という件数だけで考えると、忘れ物としては許容範囲なのかな?と思いますが

それほど親が手厚くケアしてない。場合はーでしょうね。

時間割は発達障害児にはものすごーく難しい事だと思います。

時間割を正しく記録してくる
時間割を忘れてこない
学校に教科書を置き忘れてこない
自宅で時間割をすることを忘れない。
時間割をする。
各教科の教科書やノートを準備する。
ランドセルの中身を入れ換える。
出した教科書は棚にしまう。
筆箱の中身の確認
鉛筆を削る。
筆箱をランドセルにしまう。
宿題の確認
宿題をする。
丸つけしてもらう。
宿題をランドセルにしまう。
忘れ物がないかの再確認

などなど。

この上に、学校にいくことや、時間割をすることの理由の獲得や、認知の自動化がうまくいってないと、これらの活動の動機づけにならないので、より難しいと思います。

どこでつまずいているかはわかりませんが、
時間割は単純なようでわりとマルチタスクなので、親の方でフォローしないとうまくいかないですよ。

私は子どもが低学年の当時はそこまでは気づけてなくて、同じように棚を見える化したり、スケジュールをつくったり、リストを作ったりわかりやすくなるような工夫はしたのですが。

後々気づきましたが単純に下校後に明日の準備をする。と言ってもざっくりと10以上の工程あるんですよね。
これを理解して運用していくだけでも、言語の躓きの大きい娘には無理だわなと。

自動化されていかないのです。

結局娘は忘れ物をしたらいけない!と理解したのですが、普通の解決はできず、教科書を全部持っていくという方法をとるようになりました(-_-;)

忘れ物は激減してましたから、時間割はできてませんけど、よしとしました。
時間割をまともにできるようになったのは5年生頃からです。

しかし、その後も諸々理解しておらず、認知の歪みから定期テスト前の準備等のことも全くわかってませんでした。

やらないといけないことは知ってますが
どうしたらいいかわかってないし
教えたら教えたで、考えるこどやることもありすぎー!となってパニック。

親の方で手助けしたり、肩代わりしながら成長が見られます。

参考になればと思います。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/89410
退会済みさん
2018/02/08 10:08
時間割のところに 数字を書き入れています。
ヒントを出して 答えを導くのは子どもです。

国語なら 3 算数なら 3。

クイズ形式だと 面白がってするので。
三冊みつけられたら 当たりです!

時間割が 楽しくなるように
意識して 褒めタイムにしています。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

不登校させる(休ませる)基準って

。長文になります。いつもお世話になっています。自閉症スペクトラムの小2の男の子です。現状としては、2年に進級してから保健室登校。授業を受け...
回答
続きです。 とにかく息子は読み書きが苦手で、本を読んだりもしない子で、パズルとか細かい事には興味がありません。 とにかく活発で、興味がある...
10

いつも参考にしています

高機能自閉症、LD(算数障害)の診断あり、支援級在籍中1年生です。算数について途方にくれています。6以上の計算が出来ません。5までの足し算...
回答
興味があるものが取り掛かりやすいのかな❓と息子を育ててつくづく思います。 例えばお金、将来賃金を貰う時、買い物をする時など、生活には欠か...
8

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
ナビコさん 再度コメントくださってありがとうごさいます。 処理速度のせいで殴り書きの様にみえて一生懸命、と言うのを読みハッとしました。 も...
16

いつもお世話になっています

娘は一年生、支援級です。国語は漢字が大好きで楽しいようですが、算数が苦手です。一度覚えたことを忘れることもあります。(さくらんぼ計算)学習...
回答
家の息子支援級4年生 入学前に発達外来で「LDの傾向」と言われており、国語算数、怪しい感じです。 入学前に、10までの足し算引き算、繰り上...
5

お世話になります

小学1年生になる娘について、支援クラスに在席しています。支援クラスなので、適宜声かけ等はして頂けていますが、小学校や通っている放課後デイに...
回答
持ち帰るリストも、先生の丁寧な確認や声かけも 本人が「忘れ物をしてたらダメだ。困るから忘れないようにしなくちゃ!」と当たり前に思えた上に...
6

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
宿題に関しては、もちろん面倒くさくてやりたくないというのもあると思いますが、多いのはやはり能力的に難しいという点です。おそらくですが、学校...
26

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
続きです。 また、スマホを貸すのはやめた方がいいと思います。 お仕事の決まりで大事な情報をいれた、君に今までのようには貸せなくなった。と...
19

お世話になっております

子供を頑張り過ぎないように、どの程度親が調整してあげるべきか、皆様に質問です。診断名無し、凸凹ありの小学1年生男子と、恐らく特性ありの年中...
回答
皆さん、ご意見ありがとうございました。 本当、反省しなくては💦 そうですね、いつも振り回されがちなので、 今一度、何が一番大切なのか、き...
9

学校に行きたくない、の対応について

初めて質問させていただきます。小3男児、AD/HDと自閉症スペクトラムがあります。普通級に通っていて週に2時間特別支援教室で過ごしています...
回答
とりこさん、こんばんは。 3年生になってから。ということなら、勉強が難しくなり、お子さんには、 解らない部分が、多くなったからなんじゃな...
12

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
こんにちは、うちの息子も処理速度が凹なのですが、処理速度が低いだけで、こうなるとは思えません。もしかして、書字障害があるのではないでしょう...
24

自閉症スペクトラム持ち普通級小2の長男についての悩み小学校の

担任の先生から度重なる忘れ物や、学校で癇癪を起こしてクラスの子とトラブった報告などの電話が頻繁にあり「2年生の4月からはだいぶ頑張って成長...
回答
うちは、支援ですが。 家に帰ったらまず、ランドセルを開ける。連絡帳見ながら、宿題の項目を見る。それで、宿題に必要なもの出して、おやつを少し...
18

小学1年生の息子のことで相談があります

ワーキングメモリが少なく、記憶したり応用をして考えるのが苦手です。学校から毎日貰ってくる宿題で、国語・算数の文章問題が苦手みたいなんです。...
回答
私は高校生です、記憶が苦手で文章問題や図形は特にできません。 対策としては普段から本を読む、読んで気になるとこに線をひく。 私には回りの当...
21

小学校1年です

支援級在籍で、支援の先生についてもらい今は通常級で授業受けています。正しく座ること、が集中することや、物を落とさないとこ、給食をこぼさない...
回答
いきなり50分休憩挟んでは何回も座ってる。 なんて難しくないですか? 私はそう思いますが… 定型児だってフラフラしてますよ(笑) ただ動か...
6

度々失礼します

小1の息子がWISC4をうけ、ワーキングメモリや処理速度の数値が悪いことがわかりました。習い事ですが、今公文をしていて、国語は楽しそうにや...
回答
学研教室はどうですか? ひたすら解いて覚える公文とは、違うアプローチです。 例えば8+7=15を勉強するのは、公文では、何度でも解く。 ...
5