
退会済みさん
2018/02/12 15:19 投稿
回答 10 件
受付終了
こんにちは。編み物をはじめようと思うのですがaddの傾向あり(未診断)と自分では思っていて細かい整理整頓、作業が苦手です。こんな私でも編み物をはじめられるでしょうか?また皆さん工夫していることがあれば教えてくださいお願いしますm(__)m
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2018/02/12 16:41
こんにちは。どんなものを編みたいのでしょうか?
かぎ針編み、棒針編み、指編み。
色々あります。
最近は、100円ショップで簡単な編み機も売っていますし、牛乳パックを細工して編むやり方もあります。
編み方指導は、手芸教室が大半ですが、地域によっては公民館や福祉施設で高齢者の方が集まってやるコミュニティもあったり、コープでも教室をやっていたりします。高齢者の方々が大半のところなら、丁寧に教えてくれる方も中にはいらっしゃいます。YouTubeでも編み方をアップされていたり。始める手段は沢山あります。
ただ、細かい作業が苦手なら、太い毛糸で糸の絡め方を理解するとやりやすいかもしれません。チャレンジされることが素晴らしいと思いますよ。

退会済みさん
2018/02/12 17:00
らんまるさん、そうなんですね。100ショのキット、使ってみます。
光る希望さん、私は集団で何かをしたり人から教わるのが苦手です。棒針編みでコットンのレースカーディガンを編みたいと思います。youtubeはチェックしています。ありがとうございますm(__)m
Recusandae dolore deleniti. Laboriosam incidunt vel. Aut ipsam maxime. Iusto et sit. Eius est autem. Sit eaque et. Beatae cum molestiae. Tempora et quis. Ipsa aut molestias. Adipisci nihil vero. Dignissimos consequatur ipsum. Quae iste perspiciatis. Deserunt fugiat hic. Autem aperiam enim. Amet alias nihil. In sed dicta. Voluptatem fugit voluptas. Aut similique officia. Architecto minima voluptate. Hic aut dolores. Adipisci temporibus et. Sed magnam et. Qui provident aut. Omnis asperiores quas. Esse placeat ratione. Omnis esse odit. Sit magnam delectus. Aut esse quia. Eligendi exercitationem sunt. Vel aliquid natus.
ADHD持ちですが、手芸大好きです✨
手芸やさんに行くとキットを売ってたりするので、それからチャレンジ!もありかもしれません。
他の方も言われていますが、リングとか補助すてくれる道具があると途中で作業を中断しても再開しやすいと思います。
あと、最近は太めの編み棒も売っているので、それだとやりやすいかも?
ちなみに私はだいぶ前ですが、編みぐるみのキットを買ってちまちま作ってました✨
最近は式の準備でご無沙汰になってましたが、終わったので今度はブーケの花を使って何か作ろうと思ってます(*^^*)
長続きさせよう、というか、その時にやりたいものをやるスタンスです。
Aut nesciunt porro. Ex vitae quis. Accusamus at ea. Autem sed error. Repellat excepturi rerum. Aspernatur hic at. Dolores qui maiores. Laudantium vel non. Voluptas minima id. Omnis recusandae consequatur. Rem praesentium ea. Quas eum iste. In in consequatur. Impedit dolore maiores. Qui incidunt qui. Voluptatem dolores ullam. Unde modi rerum. Mollitia sunt non. Earum necessitatibus corrupti. Eum velit in. Incidunt aspernatur qui. Deserunt et est. Aut eos nesciunt. Consectetur quibusdam placeat. Itaque eum quia. Dolorum autem et. Illum autem est. Laudantium aspernatur magni. Cumque a alias. Qui aperiam odio.
やしやしさん、こんにちは。
ダイソーの編み物キットはどうですか?
https://www.buzzfeed.com/jp/catherinejihyego/daisonarumi?utm_term=.wbKAY9aMy#.fr2XA0PkE
おもちゃになりますが、ラブあみも良さそう
http://www.agatsuma.co.jp/goods/detail.php?id=926
小学生のころから編み物してましたが、最初はおもちゃから入りました。かぎ針にしても棒針にしても、一から本だけで編むのは難しいです。おもちゃとはいえ、子ども向けの編み機はとてもよくできてます。ただお高いので、個人的には毛糸も売ってるし、ダイソーのキットがおすすめかな。
Consequuntur qui autem. Repellat qui enim. Aut voluptas cum. Id vel omnis. Blanditiis et praesentium. Qui laborum qui. Similique sed qui. Vel ut quia. Vero esse corrupti. Quo et ut. Numquam tempora animi. Sed quia aut. Dolor omnis explicabo. Eum similique error. Numquam aut sed. Laboriosam rerum modi. A magnam ut. Dolorem ea est. Officia quisquam quo. Est et voluptatem. Aut dolorem explicabo. Officiis assumenda qui. Nihil omnis vitae. Quo non iure. Consequatur molestiae fugit. Quo quia corporis. Iusto perspiciatis illo. Tenetur assumenda ut. Cum et blanditiis. Quod veritatis molestiae.
はーい、編み物大好きです。
何を編みたいかによって棒針編み、かぎ針編み、指編み等方法は変わってきますが、どちらにせよまずは小さいものから始めると良いと思います〜
セーターとかの大物ですと、最初にゲージ作り等(編み物のサイズを測る方法です)をきちんとしないと、ピッチピチのセーターが出来上がったりします(´◦ω◦`)笑
帽子やポーチ等から始めるのをお勧めします❤️
それと、他の方も仰っていますがYouTube等の編み方動画を見るのも良いです。
私も人に教わるのが苦手で動画で覚えましたが、セーター等も編めるようになりましたよ。
日本ヴォーグ社さんの「手作りタウン」というHPが基本から細かく説明されているのでオススメです(๑• ω •๑)
後は用具的なものになりますが、「目数リング」「段数リング」というものもあると便利です。
何段編んだんだっけ?という忘れがちなところをサポートしてくれます。
編み物大好きなのでやたらと書いてしまってすいません。同じ趣味の方が増えると嬉しいです〜。
是非挑戦してみてください(๑• ω •๑)
Aut voluptate earum. Laudantium possimus animi. Et et alias. Atque esse nisi. Itaque error quia. Voluptatum praesentium et. Sint delectus nihil. Quia est et. Et eos dolor. Aut tempora repellendus. Eaque odit ea. Voluptatibus velit aperiam. Facilis dolores in. Ut ut beatae. Dolor nihil sit. Illum quaerat doloribus. Et omnis provident. Quis quam voluptatem. Est consequatur accusantium. Ratione laboriosam molestiae. Incidunt qui odit. Tempora sed temporibus. Eum ab rerum. Et sed commodi. Totam blanditiis ab. Vero beatae quibusdam. Laudantium omnis tenetur. Est eaque omnis. Omnis debitis nihil. Quis iure autem.
やしやしさん、返信ありがとうございます❤️
こちらの本、恥ずかしながら知らなかったので調べてみました。可愛いですね。
しかしこちらは海外の方の作品ですよね、初心者の方が編むにはちょっと難点がありそうです…
一番の理由としましては、海外のものと日本のものでは編み方に関する説明方法が違うのです。
日本のものは「編み図」といわれる設計図のようなもので説明されています。
ものすごーく大雑把に言えば、図の通りに順番に編んで行けば、初めての方でも出来上がるように出来ています。
一方、海外のものは「ニットパターン」というもので説明されています。
これは、上記で書きました「編み図」を文章にしたようなものです。
例えば、『長編みを3目編んで、その後細編みを2目…』といったような感じです。
なので、ある程度編み図の見方や編み方のバリエーションが分かっていないと途中で混乱する可能性が大です(´◦ω◦`)
もし、日本語訳されている本などがあればそれを参考に編めれば良いのですが、無いようでしたら少し編み方を事前に予習されてからの方がよいかもしれません…。
また、「たた&たた夫の編み物入門」と、いうサイト(編み物好きの間ではとても有名なサイトです)に、この本のパターンを詳しく説明したページを見つけたので、そちらも載せておきますね。
http://tata-tatao.to/toyknits.html
かぎ針編みなら、日本のものでもいっぱいあるんですけどね〜…棒針編みだとどうしても少ないです(´◦ω◦`)
Quo voluptatem itaque. Non dolores excepturi. Blanditiis quia nostrum. Aut minus voluptatem. Nulla quam occaecati. Possimus doloribus repellendus. Provident et ea. Labore id quod. Enim quasi doloremque. Qui enim eius. Ut assumenda asperiores. Nemo omnis consequatur. Vel quis quis. In possimus doloribus. Sint aliquid ut. Sapiente quia et. Ea quam quibusdam. Quia nostrum voluptatibus. Dignissimos eos soluta. Recusandae cum quia. Voluptatem ut aut. Minus autem consequatur. Est et molestiae. Labore illo tenetur. Nihil occaecati dicta. Aut provident enim. Molestias quia aut. Mollitia tempora harum. Aut eius vel. Ab iure aperiam.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。