質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

発達性協調運動障害の高学年の息子がいます

発達性協調運動障害の高学年の息子がいます。

息子は障害特有の不器用さがあり、副教科全般が大の苦手です。
お勉強は比較的得意で本人が自信をもっています。

高学年になり、努力しても副教科の出来に同級生との差が歴然としてきて、先生からのダメ出しも多く、本人の劣等感が強くなってきています。

親としては、亀の歩みですが、去年の息子より成長を感じており、機会あるごとに頑張りを認め、褒めています。
副教科の成績が悪くても、怒ることもありません。
それより、得意を伸ばして欲しいと思っていますし、そのように声掛けをたくさんしています。

しかし、息子からすると毎日何かしらの副教科があり、それが憂鬱過ぎて登校しぶりがあります。

そこで、来年度に向けて、学校側に何らかの配慮を求めるべきでしょうか。
もし、配慮をしていただいた場合に息子はクラスメイトにはそれを絶対に知られたくないそうです。

そして、息子の心が少しでも軽くなるような有効的な声掛けは何かないでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/02/15 16:16
皆さん、本当にありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90483
退会済みさん
2018/02/15 15:02
勉強ばっかり出来てもねぇ

そう聞こえてきそうな空気が学校にはありますよね。
うちの三男(高校三年)も苦しんでいましたよ。

特に工作で曖昧な設定はどうしたらいいかわからなかったそうです。
お手本となるものがあり、作るのであれば、それほど苦ではなかったようです。
先生には次の授業内容を教えてもらい、家で一緒に考えてみたりしたこともあります。

家でグズグズ言いますが、様子を見ながら、どーにかこーにか学校へ送り出してきました。

先生のダメ出しは辛いですね。
出来ばえがよくないことを本人はわかっているのに更に追い討ちをかけるなんて。
うちもそうでしたが、怠けてる、苦手なことから逃げてる、と捉えられている典型的なパターンです。
苦手なことから逃げる癖がつくとか散々言われましたけれど、高校三年の現在、苦しみながらも受験に立ち向かっている息子を見ていると、苦手なことから逃げて何が悪かったの?と思ってしまう私がおります。何も困ることはありませんでした。

集団で生活する上で、特に義務教育中は、だましだまし苦手なものにも参加させてきましたが、高校からは本人の責任で決めさせてきました。なので、文化祭、体育祭は欠席していましたし、自分の体調や心の調子をみて休むこともありました。

社会に出たら、我慢も大切かもしれませんが、自己管理が求められる世の中です。
そこそこ大きな会社では、うまく有休を使い、うまく休むことさえ求められます。
己を知って、うまく自身をコントロールすることがこの先大切になってきますよね。

なんでも受けいれ、なんでも我慢して先生の言われるままに忠実にすることが求められる学校ですが、果たして社会でそれが通用するのか?と疑問に思う今日このごろ。

お子さんの得意なところを大いに伸ばしてあげましょう。
苦手なところはほどほどにお付き合い。

嫌がる子を送り出すのは辛いけれど、だましだまし親もお付き合いですね。

絵が描けなくて何か困るん?
お父さんなすびしか描けへん(笑)

家では父親が笑い飛ばしてましたけど本人は真剣。プライドが高いですしね。
それでも、そうして家で励ましながら、少しずつ進んできました。

本人が折り合いをつけられるようになるまでは大変ですが、いつかわかるようになりますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/90483
そうはちママさん☆
アクビさん☆
ナビコさん☆

大変参考になるお話を聞かせていただきありがとうございます。

息子は今年に入り診断され、まだ学校側には結果を伝えておりませんでした。

診断前から子供の特性は折に触れお話していましたが、なかなか理解していただけませんでした。

しかし、診断されたことにより、配慮をお願いしやすい状況になりました。
来週に面談の予約を行いましたので、きちんとお話しようと思います。

皆さんが子供の不得意分野はほどほどに折り合いをつけながら付き合い、得意を伸ばしていく方針で子育てをされていると知ることが出来、安堵しました。

昔は子供とよそのお子さんを比較して苦しかったですが、今は過去の子供自身と比べることにしているので、心穏やかになりました。
そうすると、子供も落ち着いてきたように思います。

まだまだ発達障害の新米母で手探りな状態ですがお勉強しながら、子供が生きやすくなる道を共に切り拓いていきたいです。

また悩んだ時は質問させていただきますので、その際はよろしくお願いします!

この度は本当にありがとうございます!!

...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/90483
こんにちは😃
小5と小2のASD兄弟を育てています。

今朝モーグルでメダルを取った原選手が
インタビューで
「僕は子供の頃、陸上の長距離が苦手でビリだったんです」って話してました。
そっか、オリンピック選手だからといって
スポーツ万能な訳じゃないんだなー。
って親近感が沸きました。

息子さん、お勉強が得意なんてうらやましい😍
出来ないことを悔しがる気持ちもすごいと思います。
うちは諦めちゃって、悔しがりもしないですよ🤣

だからそのまま良いところをどんどん伸ばしてくれるといいですね。

問題は担任。
ダメ出しとは残念。
頑張れ、ってつもりかもしれないけど、
お子さんが傷ついているのは、言い方に問題があるのでは。
そこはしっかり先生に伝えた方がいいと思います。

私も苦手や嫌いを平均値まで持って行く教育に意味なし❗️って思っているので、
毎年毎年担任になる先生には、啓発活動をしています。

一番子供の困り感に接してるのは私たち親だと思うので、「普通」を良しとする教育を切り替えてもらうよう、一緒に声をあげて行きましょう❗️ ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/90483
ナビコさん
2018/02/15 15:43
発達性協調運動障害のことは、学校に伝えてないのですか?
体育や美術の先生にきちんと説明して、努力不足ではなく障害として困難なので、ダメ出ししないで下さいとお願いしてあげるべきでは。
同級生との差はいかんともしようがないですが…同級生に打ち明けることまでしなくていいと思いますし、お勉強は得意なので、人間何か苦手くらいあった方が、逆に近親感をもたれるかもしれません。
勉強もできてスポーツもできればいいけど、そんな人少ないと思います。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生

高学年の子供がいます。手先が不器用なところがあり、算数が極端に苦手です。学校の支援の先生から伺いましたが、計算能力を高めるには、指先の運動...
回答
ちびねこさん、ありがとうございます。 はい、電卓使います(笑)やたら早いですし、特に教えてなくても電卓の使い方わかってて、電卓使って宿題...
14

ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に

腹が立ち、感情が抑えれません。のんびりペースで焦りもなく、思い通りに動いてた小さい頃は可愛かったけど、高学年になるにつれ、限界…爆発。嘘も...
回答
ちょっと思いましたが 辛口になっちゃいますけど、凸凹さんの一定数は親向きではなく、親になるべきでないタイプもいて、私もその一人だとは思い...
10

小6男子、そろそろ反抗期なADHDです

もうすぐ運動会がありマーチングでピアニカをします。もちろん苦手、何回も繰り返したりじっとしたり歩きながら吹く同時進行も苦手です。練習もほと...
回答
こんばんは。 何て声かけしたら良いか?と言う質問ですか? 私なら、家で一緒に練習しようと言います。 1フレーズだけでも出来るようにしよう...
3

こちらは…ASDの小学5年生です

最近、学校でお友達の筆箱を隠したり、下駄箱の靴を入れ替えたりとかしてたみたいで学校から連絡がありました。その時は悪いことだとは、わかってる...
回答
はじめまして。 いちよ=一応ですか? ちょっと気になりました。 お友達と書かれていますが、仲良しの子ですか?それともクラスメイトですか...
9

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
素人の同じ支援級男子の母目線ですが・・・ その同級生の男の子が股間を触る事。どのような触られ方かにもよりますが、(例えば羽交い締めにされ...
7

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
>サコねこ様 ご回答ありがとうございます。 共感していただける部分があり救われました。 反省が0.38秒!ほんとにうちもそんな感じです...
33

夏休み明けから不登校の娘

入学してから夏休みまで無理して頑張って疲れてしまったんだろうなと思います。聴覚過敏、LDや運動障害からの指摘やからかいに同級生のことが怖く...
回答
続きです。 不登校ですが、中学生になると急激に増えます。 それと、中学生時代では周りからのLDや過敏その他、特性への無理解が一気に爆発しま...
9

いつもお世話になっております

小5の子どもがいます(ASD+ADHD、普通級+通級)。今回は、子どもに「目上の人には失礼のない態度をする」ということをどういう伝え方をし...
回答
あの~、お子さんが、悪いのかな? 心理士さんが、お子さんの、気持ちを、くみ取れて いないだけだよね? 私なら、まず、お子さんとの、信頼関係...
25

IQ58の知的障害のある小6男子がいます

今は特別支援学級にいます息子の特徴は知的障害に加え、発達障害があり、同じことを何度も言ったり、時々独語もあって、相手の感情が読み取りにくい...
回答
このような「困った行動をただ羅列して連絡帳に書いてくる」先生にあたったことありますが、こちらのメンタルやられますよね。お気持ちわかります。...
20

3歳7ヶ月になる娘のことです

発語や会話は、恐らく同月齢の子並みには出来ていると思います。ただ、滑舌の悪さや、声が大きさの調整ができない、言葉の語尾を繰り返す喋り方をす...
回答
まだ4歳にもならないのに、求められるレベルが高いですね。 確かに保育園は1歳から通園していてテキパキできる子もいるでしょうけど。 お子さ...
8

今通わせている放課後デイサービス事です

夏休みに入り宿題や療育時間が長くなました。今通っているこちらのデイサービス付き合いが約5年になります。今年の5月から支店の管理者が変わり療...
回答
☆ねねこ(╹◡╹)♡さ お久しぶりです うち息子は今2件デイサービスを利用しています もう1つのデイは順調に行ってます。 そちらはお気に...
7

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
発達性協調運動障害、書字障害持ちの中1男子の母です。 小3の1学期までは本人の努力で通常級での授業に文字書くの苦手だねとか 集団行動苦手だ...
24