質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

40代前半

2018/02/15 12:37
7
40代前半。発達障害をカミングアウトするか悩んでいます。
去年の秋に自閉症スペクトラムと診断を受け、只今障害手帳を申請しています。取得後は障害者枠での就労を考えているところです。

私はコミュニケーションが苦手で、相手の言葉を理解できなくて話すタイミングがズレたり、頓珍漢なことを話してしまったり、ストレ―トすぎる表現をしてしまい相手を傷つけてしまいます。

前職場で仲良くなった方達や義両親を傷つけてしまったり困惑させてしまう事も多々あります。
自分の特性の分かった今、隠して接しているのが申し訳ない気持ちでいます。

夫は「偏見差別があるから話しても自分が傷つくだけ。前職場の人達とは付き合いを辞めればいい。両親には絶対言わない方がいい。嫌われたままいい。」とカミングアウトには反対です。

もちろんトレーニングや治療をしていますが、相手に理解をしてもらう方がお互い傷つかないんじゃないかと思ってしまいます。

皆様はカミングアウトはどうしていますか?どう考えていますか?
色々ご意見を聞きたいです。よろしくお願いしますます。





回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90484
ADHDさん
2018/02/15 16:27
理解をして頂ければ不要な誤解や不和は生まれなくなるかもしれない、という考えですね。
確かに、知らないから悪い印象に見える面は少なからずあるんですよね。

ただ、カミングアウトをして理解して頂けるのって、
どこかでそういう人に触れた経験のある人ぐらいかな?と思います。

ADHDだとカミングアウトしたことがありますが、こんな理解になりました。
・注意が散りやすく、好きでないことがやりづらい → 誰でも多かれ少なかれある、だから頑張って!
・記憶力がなくて忘れることが多い → へーそうなんだ(相手の耳を突き抜けただけ)
・特性上、部屋の片づけが絶望的に苦手 → そんなの自堕落なだけでしょ
話してもマイナスには取られませんでしたが、変化なしですね。
これが仕事など利害関係のある相手だったらどうなったかと考えると、
カミングアウトをした方がメリットのある場面ってほとんどないなぁと。

伝えたいのは、ADHDという名前ではないと思うんです。
こういうことが苦手で、それが普通の人の理解を超えるぐらい苦手だということ。
誰にでもあるようなことだけど、その頻度が滅多に居ないぐらい多いこと。
これをどうやれば、頑張ってるけど上手くできないんだと分かってもらえるか。

人に何かを理解してもらうというのは難しいですよ。
自分にメリットがなければわざわざ厳密な解釈を調べたり記事を見たりしません。
だとしたら、こちらからその情報を提示していかなきゃいけませんし、
早合点して誤解されないよう、段階を踏んでいく必要があります。
相手とはそこまでのことが出来る関係性ですか?ということです。
出会う人にそれを都度都度伝えるとしたら、なんだかなって感じでしょう。

誤解されて相手との関係が悪化するリスクを背負ってでも、
やっぱり知って欲しいというのなら話すのもアリかと思います。
ただ、名前だけをカミングアウトをして、理解してくれるのは10人に1人ぐらいかと。
そういう人は、カミングアウトをしなかったとしても汲んでくれるように思います。

理解して配慮してもらうためのカミングアウトは反対です。
親しい相手に、自分という人間をよりよく知って欲しい、関係を深めたい、
そう思った上で、慎重にカミングアウトするというのなら構わないかな。
https://h-navi.jp/qa/questions/90484
退会済みさん
2018/02/15 19:43
ごく親しいボランティア仲間に自分がADHD であることをカミングアウトしました。
そして、やや後悔してます。

何か予定があるときは何回も何回も念押しのように連絡が来たり、私がいなくても業務に対応できる体制を整えてくれたり。
やたら誉めてくれたり。
ありがたいのですが周りに気を使わせてばかりの私の存在価値ってなんなんだろうと落ち込みました。
そして、人並みなことをすると意外そうに驚かれたり。
障害名というフィルターのせいで「できる」「できない」がかえってなかなか伝わらないと感じました。
周りはいい人ばかりで贅沢な悩みなのですが。

収穫もありました。
カミングアウトしても、する前とまったく変わらず接してくれた人がいて、その人は私にとって本当に大切な人だとわかりました。

上記の経験を通して「私は」もう今後カミングアウトはしないと決めました。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/90484
退会済みさん
2018/02/15 15:35
カミングアウトして楽になれるなら。と言って差し上げたいのですが、もうすでに四十路突入の主さんにとっては、周囲に知ってもらうことで、許してもらえることもあれば、そうでないことも多々あると思いますけどね。

幼児や小中学生ですらそうなのです。
あらゆる我慢や他者への配慮が求められる社会人ならなおさらです。

許してくれる人に感謝し、そうでない人には自分の不徳を詫びつつも期待しない。

カミングアウトすることで、主さんは楽になれたり、働く上では配慮が受けられたり、苦手をカバーしてもらったり配慮はもらえると思います。

偏見差別については、障害と名前がついていますし実際には差別されることが沢山ありますよ。ご主人のおっしゃるとおりですね。

それでも、配慮してもらわないと、生活の質が保てないので我が家はわりとオープンにしてはいますが。

ちなみに、怒らせた義家族や、前職場の方にカミングアウトしてどうされるおつもりなのですか?

何のためですか?

前の職場で仲良くなった人に言うことの必要性をあまり感じません。あなたが言いたいだけでは?

義家族さんについては、経験からすると、本気で怒らせてる相手のことは、障害だったんだね。じゃあ仕方ないねと思ってくれ温かく受け止めてくれることはあまりないと思います。
表面的には許しても、適切に距離は取ると思います。だって、あなたという人の特性に振り回され傷つきたくないから。

障害だろうがなんだろうが、主さんの言動の癖を仕方ないなぁーと思ってくれ突き放さない相手は障害の有無は関係なしに理解し思ってくれるんです。ご主人のように。

主さんを許しがたい。と思ってる相手は障害だろうがなんだろうが、関係ありません。
障害かどうかではなく、主さんの言動がある程度改善しない限りは、仕方ないとは思えないと思います。
相手も怒りとか呆れとか、相手なりの理由で傷ついており、「主さんが障害者である」ということは彼らの気持ちの慰めになることはそんなにありません。
障害にたいする差別意識なぞなくても、「だからなんなんだ」と思うでしょう。

もちろん、改心してくれる人もゼロではないですけれど。

カミングアウトすることで、ご主人が余計に疲れるのでは?と考えるとするべきではないでしょう。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/90484
nosonosoさん
2018/02/15 16:36
回答ありがとうございます。
私の説明不足ですみません。相手を怒らせているのとは違うんです。

前職場の方達の場合は、相手の言葉を理解するのに時間がかかってしまい、せっかくリズム良く会話が弾んでいるのに私で間が空いてしまったり頓珍漢な発言で台無しにしてしまったりすると、なんとなく空気が変わるというか困惑させてしまうんです。それでも毎回誘ってくれるので嬉しいのですが申し訳なくなってしまいます。
私の特性を伝えることで困惑しなくて済むのではと考えました。
でも、私は楽になるけど、逆にもっと困惑させてしまうかもしれませんね。

義両親から嫌われているのは私が子供を産めなかったからなんです。
自分の両親と兄弟に話したので、義両親にも伝えるべきなのではと思ったんです。家族だから。
義両親にカミングアウトすることで、夫に迷惑がかかると考えが至りませんでした。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/90484
nosonosoさん

はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。

手帳申請後は、今いる会社を辞めて障害者枠でといったことでよろしいでしょうか?
もしそうなら、他の方がおっしゃられているようにカミングアウトはしないほうがお互いのためかと思います。
義両親でもです。

旦那様がおっしゃられているので、おそらく言ったとしても義両親や前の職場の方に理解されないとわかっているからではないでしょうか。
特に日本では、障害者は我々を含めた定義ではありますが、実際のところ障害者と聞くと身体障害者のイメージが根強く残っており、精神障害の方の理解が遅れているのが現状です。

私も3月末でアルバイトを辞め、今は休養期間に入っていますが、カミングアウトをしてもうつ病と勘違いされて、頑張ったらできるじゃない、何よ今更感が半端なかったです。
人によっては理解を示してくれる方もいますが、上記の方もおられますので、お気持ちは分かりますし、主様の改善の意図も見受けられますが、今回は旦那様の意見を尊重されたほうがいいと思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/90484
おはなさん
2018/02/15 17:51
両親には伝えて、子供たちも特性があるから今現在こういう状況である、とは逐一報告しております。
両親も特性があるので、特に気にせず「あー、そう」程度です。
主さんの現状ではご主人に偏見があると思われます。
自己紹介しているのかな?と思いました。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
完全在宅というのが、さらに状況を難しくしているのでしょうか。 例えば、リアルであったことのない人とお話しするのは、たとえチャットでも難しい...
5

大学での合理的配慮で、困っている事があります

今度2年生になる娘は「注意欠陥多動性障害を伴う自閉症スペクトラム障害」と最近診断されました。特に社会性とコミュニケーションに困難を抱え、大...
回答
成人当事者です。 医師の診断書・意見書の提出をしても構わないと思いますが、書類を出したので理解してください…は恐らく無理かなと思います。...
34

最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました

すると、親友は驚いたような感じでした。私みたいな人は他にもいるしみんな違ってみんないいだから、ちょっと変わってる普通の人だろうと思ってた。...
回答
まず、親友だろうが、はじめましての人だろうが、やたらめったら積極的にカミングアウトするのは…私はあまりお勧めしません。。。(同じような仲間...
3

最近ASDと診断されました

私はASDの人ができないとされる人の感情を推測することや非言語的コミュニケーションは比較的できると思っています。「この人の感情がわからない...
回答
被害的に認知をする事って…相手の気持ちがわかっていないって事には、ならないでしょうか? 今、まさに私はそれで傷ついています。 最近まで、...
3

14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る

ことを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、現18歳の息子に、初めて相談を受けました。ASDで想像力、人の気持ちが分からず。ADHDで、...
回答
なりさわ様 おはようございます! まずはこども様の本音が聞ける関係にあるのはとても素晴らしいと 思います。話をしっかり聞ける人がいるだけで...
18

ADHD,ASD当事者の大学生です

今度、学生向けのデイケア(ASD向け?)に参加することになったのですが、今まで参加されたことがある方っていますか?どんな感じかわかりますか...
回答
とある精神科に通院してた時、 その病院には 若者向けの社会復帰のためのデイケアが併設されていて試しに見学してみたら 慣れている施設利用者...
3

自己刺激行動についてです

みなさんいつもお世話になっています。私は大学3年生です。ADHD傾向とアスペルガー症候群の診断です知的障碍はありません。私はここ最近、ちょ...
回答
♡カピバラさん ありがとうございます。息子さんのお話も教えていただき参考になります。 チックは私もちょっと疑っていました。 でも、完全に無...
4

女性としての身だしなみを身につけるには?大学一年生(18歳)

女子です。診断は、アスペルガー症候群(受動型)と、ADHD(軽度・不注意優勢型)です。お恥ずかしい内容になることを、お許しください。私は、...
回答
洋服は、自分で買いますか? 簡単なのは、マネキンを真似る。 わたしは主人の服を買うとき、パンツ、上着、インナーとか、マネキンが着てるものを...
10