受付終了
削除
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
退会済みさん
2018/03/01 17:36
すみません。これ、何年生ですか?
対応は学年によりけりですね。
うちも担任の無理解で悩んだのですが、言った言わないなどの証拠のないことで揉めても学校もどうしようもないです。
ちなみに証拠のあることでも、担任がその場で見聞きしたものでなければ無理です。
相手が狡猾でも。こればっかりは。
片方だけの言い分をと思うかもしれませんが。
お子さんと、親御さんが主さんとまーったく同じ事を言って学校ともめてるんだけど、お子さんの言ってる事の重要ポイントが全ウソというご家庭が実際に2軒ありました。
みんな知ってるので、またアイツ都合のいいところだけ嘘ついて!と思っています。
もちろん双方に原因があることはあるのですが、口のうまい子に親御さんが言いくるめられてる。と思い込んでましてね。
お母さんがお子さん守るのに必死になってるんですが、そうじゃなかったんですよね。
2ケース知っていて、一つはお子さんともよく接してますが、確かに子どもがかなり余計な事をいいます。
そういう言い方はダメだよ。やめて。と話してもだって◯◯でしょ。と常に開き直るか、黙ってますが、絶対やめませんし、煽ります。
幼児だろうが容赦なく攻撃。一方、本人は恐ろしく傷つきやすい。百を10で返されても大ショック。
経過を見ていたら、お互い様だけど、あなたがより悪いってことばかり。
嫌みが多いからみんな避ける。嘘をついてるわけでもなく(その場しのぎの発言が多いだけ)、性格が若干ひねくれている等がありますが、根はいい子です。障害があるからと思うから見守りますが、違ってたら単なるクソガキ。
その子が毎回私は悪くないのにと言いますが、何を言ってるの?です。都合の悪いとこ全抜け。
しかもどちらの家庭も障害をクローズにしており認めてません。
主さんちがそうだとは言いませんけど、結構こういうことってありますよ。
お子さんを守るのは間違いではありませんが、見誤ると結局子どもが孤立したり、不適応に陥ります。
わかりやすい伝え方などは徹底してもらってもよいですし、お子さんの傷つきに寄り添うのは間違いではありませんが、ここは学びのときと捉えては?
あと、保育園育ちと学童育ちへの偏見がちょっと(^_^;)
幼稚園育ちもなかなかのヤカラがおりますけど。
退会済みさん
2018/03/01 15:56
こんにちは。
私だったら四月でクラス替えがあるならもう三月ですし諦めます。しかし、来年度のこともありますからコーディネーターや校長には訴えはします。今の担任に何ももはや期待しないが来年度以降、このような先生は非常に困る、と。事実の報告、として具体的に担任の言動を訴える必要はあるかと思います。
もしクラス替えもなく、担任も持ち上がるのなら、、やはり教育委員会と校長同時に訴えますかね。改善されないなら最終的には弁護士に相談をせざるを得ない、と少し揺さぶりをかけても。こういう先生は母親をなめきってますから、外圧が1番効果あると思います。ちなみに管理職は、刑事事件や、重大な違反がない限り担任を庇う傾向がありますね。どんなに話がわかりそうな校長でもそうです。所詮組織の一員でしかないんだな、と。
Nulla harum eius. Aliquid nemo voluptatum. Accusantium a nesciunt. Et recusandae rem. Sed eaque accusantium. Veritatis omnis placeat. Qui possimus sequi. Sit vel consequuntur. Blanditiis repellendus qui. Animi in est. Corporis eius deleniti. Voluptatibus maiores sapiente. Quibusdam autem impedit. Delectus consequatur assumenda. Quam aut voluptatibus. Veniam tempore enim. Reprehenderit dicta dolorem. Eos et temporibus. Minima alias vel. Exercitationem quaerat laudantium. Id temporibus eius. Eaque et qui. Rerum adipisci a. Et quis exercitationem. Animi sed exercitationem. Rerum magni nesciunt. Minus sint eos. Dolor possimus officiis. Iste est et. Doloremque eaque ea.
退会済みさん
2018/03/01 14:51
こんにちは🙋!
もし自分なら、校長、教頭、
カウンセラーさんですね。
そこでだめなら外部ですかね。
Quidem quis excepturi. Necessitatibus rerum labore. Laudantium aut nostrum. Amet voluptatem sit. Voluptatem cum sint. Eius et officia. Alias ipsa maxime. Reprehenderit natus vel. Quidem totam fugiat. Exercitationem suscipit voluptas. Qui occaecati tempora. Quod molestiae iste. Sed expedita aliquid. Sint illum nulla. Reiciendis porro vel. Accusamus ut aut. Ducimus quaerat vel. Qui qui laboriosam. Cupiditate ipsum ullam. Quam ut voluptatem. Minima maxime odio. Asperiores et qui. Eligendi est non. Maxime officiis id. Cum dolores quasi. Rerum ex vero. Accusantium facilis voluptates. Maiores ut iusto. Temporibus voluptatem ab. Qui in quisquam.
ruidosoさん 低学年です。
失礼がありましたね、幼稚園、保育園関係なく様々な子がいることをわかっています。
相手側の悪いことをいうことは我が子のことを棚上げにしたような言い方でするつもりなかったので。うちの子が悪くないとか障害に逃げるとかそんなことの話でもないです。
学びのときといつも考えておりますので。
お気を悪くされたなら申し訳ない。
Et impedit nisi. Similique repudiandae aut. Eum eveniet quibusdam. Est praesentium dolores. Enim omnis culpa. Numquam assumenda consequatur. Aut distinctio soluta. Sunt vero aut. In accusamus id. Tempore vero quae. Eos et quae. Aut veniam est. Quo quia adipisci. Soluta inventore eos. Unde est occaecati. Ut repudiandae dolore. Sint nam ab. Eligendi autem delectus. Inventore ab voluptas. Esse saepe ipsam. Rerum commodi molestias. Et quibusdam impedit. Ex natus inventore. Possimus rem ducimus. Ab deserunt mollitia. Aperiam dolores et. Ullam deleniti fugit. Ut sit et. Magnam voluptatem autem. Odit necessitatibus modi.
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。