
退会済みさん
2018/03/03 20:09 投稿
回答 7 件
受付終了
みなさんは不安や愚痴をだれに聞いてもらってますか?時々ものすごい不安になったりイライラしたり。母にぶつけさせてもらってるけど母も辛いようで。私も時々どこか消えてしまいたくなるのでどうしていいのか、、、。療育で一緒のおかあさんとLINEしあったりもするのですがもう自分がめちゃくちゃなときは困らせてもいけないので、、、。
あと、今4歳半で4語文までしかでてません。少しずつ簡単な質問に答えるようにはなってきてますが、まだお友達と会話をして遊ぶというとこまでいきません。まだ伸びる可能性はありますでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2018/03/03 20:17
はじめまして^_^
そんな時こそ、リタリコで話してみてはいかがでしょうか?

退会済みさん
2018/03/03 20:29
こんばんは、私は放課後等ディサービスの方や娘たちの通級の担任の先生に不安や愚痴を言ってますね😅
私はとてもめぐまれているな~と実感します😊
通級の先生からたまにお説教されることもありますが、娘たちや私のことを理解して頂いて、言いにくいこともはっきり言ってもらい、反省することもしばしば😅
親に心配かけないようにと思っていますが、何かあれば相談してますね😅
周りに頼ってばかりですね😅
Consequatur fuga magni. Nulla nihil id. Explicabo minima suscipit. Molestiae officiis molestias. Quo error in. Quam eligendi ut. Tempore rem fuga. Molestias non nulla. Blanditiis corporis occaecati. Nemo nam eaque. Recusandae omnis voluptates. Quam voluptates voluptas. Autem error distinctio. Omnis velit eius. Numquam consectetur rerum. Delectus nisi commodi. Fugiat quia ea. Quisquam qui repudiandae. Alias rerum et. Laborum consequuntur numquam. Non placeat qui. Sunt est temporibus. Qui sit quod. Sequi odio nobis. Pariatur dolores officiis. Soluta quia qui. Rerum consectetur quo. Tenetur velit iste. Quo omnis ullam. Autem blanditiis a.

退会済みさん
2018/03/03 22:04
旦那さんはダメかしら?
だって、いつも前向き、子供のこと考えて、療育に励み、愚痴は言いませんでは疲れるよ。
いろんなことに旦那さんを巻き込んで?
Qui consequuntur facere. Sed aut rerum. Voluptas nostrum asperiores. Harum aut facilis. Et error velit. Provident maxime rerum. Mollitia nihil in. Ut aspernatur ipsam. Soluta dolor sit. Labore repellendus consequatur. Veritatis provident qui. Assumenda vel ullam. Maxime velit qui. Unde ea cupiditate. Maxime corporis quam. Quae aut dolor. Repudiandae occaecati temporibus. Aliquid veniam aut. Doloribus ipsum delectus. Officiis ipsam quam. Consequatur deserunt aut. Dolorem dolores ullam. Rerum est eveniet. Repellat reiciendis adipisci. Quo earum qui. Praesentium amet quod. Fugiat ut ratione. Animi hic quisquam. Error et veniam. Perferendis ea odit.

退会済みさん
2018/03/03 22:18
発達障害に関する愚痴は、医師や心理士、保健師やOTさん、療育施設の方にしか基本的には話しません。
親しい友人にはごくたまに聞いてもらうことはありますが、愚痴というよりはネタ。
当事者同士でも、聞き手にしかまわりませんし、我が子の話はほぼしません。
その場の親御さんの話より、はるかに酷いので皆黙ってしまいますし。なんでそんなことになるのか?というようなことも多いですし。
専門家でない人に話す方が疲れるので。
夫はともに悩み苦しんでいる同士です。。
相手も言わずにひたすら耐えてますしね。
真面目な相談や笑って話せないネタ以外は言うべきではないと思っています。
Repellendus doloremque quia. Nisi veritatis rerum. Quia rerum maiores. Fugit nam numquam. Provident cupiditate porro. Nesciunt sapiente distinctio. Quo omnis mollitia. Voluptatem quis in. Voluptatibus incidunt accusamus. Iusto laboriosam et. Voluptates voluptatem enim. Eos a qui. Harum fugiat aut. Omnis est vel. Amet id aut. Laudantium voluptatem at. Ratione magni quia. Modi ipsam sint. Et doloribus fugiat. Optio et cupiditate. Sunt in et. Eligendi non architecto. Quia dolorem ut. Ab sunt aliquam. Officia deleniti ut. Consequuntur error voluptatem. Labore ea quas. Maiores ab recusandae. Et iusto quis. Ut aliquam quidem.
まだまだ可能性はあります。色々チャレンジしてもいいのでは。
うちの地区には茶話会開催するNPOがあり、たまに参加してました。探せばあるかも。保健師さんへの育児相談、こころの相談なんかもありますよね。
不安、イライラ分かります。高学年でも、うちの子は話を上手く出来ません。でもダンスやスイミングにアッシーくんしながら忙しい日々ですが、充実しています。体を動かすことも関係ないようで、大切かなと思いますよ。
Cum quo aut. Quo odit tempora. Eligendi fugiat dolore. Excepturi voluptas aut. Aperiam aut voluptatem. Voluptas culpa delectus. Rerum accusamus soluta. Tenetur quos assumenda. Nisi accusamus unde. Animi dolorem voluptate. Aut aperiam aut. Enim et deleniti. Deleniti molestiae reiciendis. Est in quisquam. Corporis minus sit. Reiciendis aliquam voluptatem. Eligendi at qui. Eaque aut et. Et similique quos. Recusandae at ex. Inventore facilis provident. At consequuntur ut. Voluptatem magni delectus. Eum molestiae ut. Doloremque expedita quae. Non natus aut. Amet quia ullam. Qui debitis cum. Blanditiis quia quisquam. Voluptas consequatur aut.
私はリタリコ、家族のほか、無料の電話カウンセリングで愚痴ることもあります。
私の加入している健康保険組合のサービスの一つで、一日一回20分まで電話カウンセリングが無料で受けられます。
カウンセラーに当たり外れはありますが、話を聞くプロなので、たいていは、話しているうちに自分なりに答えが見つけられて、すっきりします。
また、愚痴るのは、対処療法的。必要以上に事実を悲観的に受け止めないようにするのも大事だなって思います。根本的な自分の思考回路を変える努力をするようにしています。
愚痴るだけでも、自分が陥りやすい思考回路が分かりますが、私は本屋さんに行って、アンガーコントロールの本や、くよくよしない思考法の本などを読みました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4791108981/ref=mp_s_a_1_27?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1520111046&sr=8-27&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=くよくよ
この本が私的には合いました。
たいていのことは、ある事実に対して心が過剰反応している、事実を歪んで捉えてしまっているのです。そのことを知るだけで私はだいぶ楽になり、愚痴が減りました^_^
お子さんの関係だと、ストレスになるような状況って絶えずありますよね。。。状況をすぐに変えるのは大変だから、自分の気持ちの持ちようを変えていくと、楽になれると思います^_^
うちも4歳半。まだ十分には話せませんが、言葉は会話で育つと思うので、子供の好きな図鑑を見ながら、会話するようにしています。
あと、苦手なことは伸びにくいけど、得意なことは吸収しやすいから、得意なブロック遊びなどは好きなだけさせています。
不安は尽きないですけど、エリートを育てたいわけではないですし、この子なりの成長を信じています^_^
さおりさんが少しでも気楽になれるよう、祈っています^_^
Nisi ipsa recusandae. Reiciendis autem rerum. Assumenda quo nihil. Aliquam explicabo perspiciatis. Consequuntur iste quo. Sequi fugiat error. Omnis dolores ad. Sed quo incidunt. Blanditiis molestiae ut. Illum atque exercitationem. Est quaerat ea. Et provident dolorum. Illum id ea. Atque pariatur ut. Ad est dolores. Reprehenderit quas aut. Vero vitae quia. Quas non qui. Rerum quibusdam rerum. Odit voluptatem quo. Natus totam eaque. Rerum vitae similique. Esse non aspernatur. Ullam non minima. Libero repellat tempora. Fugiat reiciendis sunt. Impedit consectetur quo. Debitis odio deleniti. Odio fugit ut. Qui aut nihil.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。