締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ワーキングメモリーと処理速度の差が22ありま...
ワーキングメモリーと処理速度の差が22あります。
知的推理とワーキングメモリーの差が20あります。
下位検査の理解と積木模様の差が9あります。
この数字の開きは問題のあるものなのでしょうか?
検査をした市の教育センターでは、全体の数値としてはほぼ通常の範囲内だが、ちょっとだけ上辺が飛び出ている。下辺は平均値以内だから大丈夫と言われました。
学校で問題が起これば、また相談に来てくださいと言われました。
しかし、自分なりに調べてみると、得点の範囲内という事よりも差がどれだけあるかで困り感が違ってくると書いてある物を
見つけました。
では、発達に問題の無い子というのは、差が幾つまでの範囲なのでしょうか?
専門家で無いと回答は難しいのかもしれませんが、教育センターでは「WISCⅣになってからは、数値についての説明は出来ない。数値で親が偏見を持ってもらっては困る。」の一点張りで詳しく教えて頂けませんでした。
わが子は問題ないのでしょうか?
以前投稿させて頂いた際に、専門医に掛かった方がいいとアドバイスを頂戴しました。
今、検査を受けられる病院の予約をし、順番待ちをしております。順番が来るまで時間が掛かりそうなので、こちらで少しでもアドバイスを頂けたらと思い、投稿させていただきました。
宜しくお願いいたします。
知的推理とワーキングメモリーの差が20あります。
下位検査の理解と積木模様の差が9あります。
この数字の開きは問題のあるものなのでしょうか?
検査をした市の教育センターでは、全体の数値としてはほぼ通常の範囲内だが、ちょっとだけ上辺が飛び出ている。下辺は平均値以内だから大丈夫と言われました。
学校で問題が起これば、また相談に来てくださいと言われました。
しかし、自分なりに調べてみると、得点の範囲内という事よりも差がどれだけあるかで困り感が違ってくると書いてある物を
見つけました。
では、発達に問題の無い子というのは、差が幾つまでの範囲なのでしょうか?
専門家で無いと回答は難しいのかもしれませんが、教育センターでは「WISCⅣになってからは、数値についての説明は出来ない。数値で親が偏見を持ってもらっては困る。」の一点張りで詳しく教えて頂けませんでした。
わが子は問題ないのでしょうか?
以前投稿させて頂いた際に、専門医に掛かった方がいいとアドバイスを頂戴しました。
今、検査を受けられる病院の予約をし、順番待ちをしております。順番が来るまで時間が掛かりそうなので、こちらで少しでもアドバイスを頂けたらと思い、投稿させていただきました。
宜しくお願いいたします。
この質問への回答
問題があるのか、ないのかはお答えすることができません。
hancanさんも書いていらっしゃいますが、私も数値は目安だと思います。
その日の体調等でも変わってしまいますしね。
もしどうしても知りたい(勉強したい)のなら解説の本も出ていると思います。私は
WISC3のものを読みましたが、そこから支援に結び付けるのは難しいかなぁと感じ
ました(私の理解力がないだけだとは思いますが…)。
>得点の範囲内という事よりも差がどれだけあるかで困り感が違ってくると
数字の凸凹を見なくても、何に困っているのかは分かっていらっしゃるのでは
ないですか。前回のスレも拝見しましたが、色々と悩んでいらっしゃる。
一番大切なのは、その困り感をどう改善するのかということではないかなぁ。
ぽっころりんさんがお子さんについて、今一番困っていることはなんですか。
友人関係?物の呼び方?習い事の事?…。
その困りごとを少しずつ、ここで質問してみませんか。
皆さんが色々なレスをしてくれると思いますよ。
その中から、ぽっころりんさんが実践しやすいものをみつけ試してみてほしいです。
子どもにとって大切なのは、障がいがあるかどうかということではないと思います。
生きやすい環境かどうかということだと思います。
ひとつひとつ、お子さんの困り感を改善してあげてほしいです。
教育センターでWISC4を受けられたのなら、その結果や所見を見ることで診断を
してもらえるかもしれませんよ。
知人の子の主治医が教育センターから検査結果を取り寄せて(保護者に許可を得て
からね)診断をしてくれたそうです。
色々と大変だとは思いますが、焦らずにいきましょうよ。
hancanさんも書いていらっしゃいますが、私も数値は目安だと思います。
その日の体調等でも変わってしまいますしね。
もしどうしても知りたい(勉強したい)のなら解説の本も出ていると思います。私は
WISC3のものを読みましたが、そこから支援に結び付けるのは難しいかなぁと感じ
ました(私の理解力がないだけだとは思いますが…)。
>得点の範囲内という事よりも差がどれだけあるかで困り感が違ってくると
数字の凸凹を見なくても、何に困っているのかは分かっていらっしゃるのでは
ないですか。前回のスレも拝見しましたが、色々と悩んでいらっしゃる。
一番大切なのは、その困り感をどう改善するのかということではないかなぁ。
ぽっころりんさんがお子さんについて、今一番困っていることはなんですか。
友人関係?物の呼び方?習い事の事?…。
その困りごとを少しずつ、ここで質問してみませんか。
皆さんが色々なレスをしてくれると思いますよ。
その中から、ぽっころりんさんが実践しやすいものをみつけ試してみてほしいです。
子どもにとって大切なのは、障がいがあるかどうかということではないと思います。
生きやすい環境かどうかということだと思います。
ひとつひとつ、お子さんの困り感を改善してあげてほしいです。
教育センターでWISC4を受けられたのなら、その結果や所見を見ることで診断を
してもらえるかもしれませんよ。
知人の子の主治医が教育センターから検査結果を取り寄せて(保護者に許可を得て
からね)診断をしてくれたそうです。
色々と大変だとは思いますが、焦らずにいきましょうよ。
こんにちは。
ご心痛お察しします。
私は、専門医ではないので、数字ではわかりませんが、最終的に高低差(凹凸)があることは確かであると思います。
医師は、年齢相応を見ているのではなく、この凹凸を見て、困っている事が何処かを判断します。
あくまでも、WISCの数字は目安です。
検査は、何故受けたのでしょう?
市の職員が診断出来ないと思いますし、そもそも問題がないのであれば、WISCを受ける必要性はないと思います。
ちょっと、職員の対応が.....。
数字ではなく、底上げしてあげることが大事です。
医師にみていただき、正しい判断をしてあげること、お子様の困っている事を知り対応してあげることが大切です。
頑張って行きましょう。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ご心痛お察しします。
私は、専門医ではないので、数字ではわかりませんが、最終的に高低差(凹凸)があることは確かであると思います。
医師は、年齢相応を見ているのではなく、この凹凸を見て、困っている事が何処かを判断します。
あくまでも、WISCの数字は目安です。
検査は、何故受けたのでしょう?
市の職員が診断出来ないと思いますし、そもそも問題がないのであれば、WISCを受ける必要性はないと思います。
ちょっと、職員の対応が.....。
数字ではなく、底上げしてあげることが大事です。
医師にみていただき、正しい判断をしてあげること、お子様の困っている事を知り対応してあげることが大切です。
頑張って行きましょう。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
お二方、コメントを有難うございます。
【困り感をどう改善するのか】仰るとおりです。
この解決法を見つけるのが難しく、私一人で考え込んでしまい、困っています。
問題の解決法をこちらでまたお聞きしたいと思います。
その際は、よろしくお願いいたします。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
【困り感をどう改善するのか】仰るとおりです。
この解決法を見つけるのが難しく、私一人で考え込んでしまい、困っています。
問題の解決法をこちらでまたお聞きしたいと思います。
その際は、よろしくお願いいたします。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
新版K式発達検査とWISCについてです
回答
ナビコ様
回答いただきありがとうございます。
私の住む自治体では、
療育手帳の更新時(18歳まで)は
新版K式での検査となるようです。...
11
ご意見お願いします
回答
例の最後、「先生が園児全体に問うて、返事が他の子よりワンテンポ遅れる」のは、不注意からじゃなくて、言語理解とワーキングメモリーが低いから、...
16
小学校3年生の子供のことです
回答
おかさん、おはようございます🐱
追加のコメント、拝見しました✨
なお、色々思うことはあるかもしれませんが、ご自身を責め過ぎないでください...
8
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
こんにちは。
検査の結果は検査時のコンディションがかなり影響すると考えています。
参考にならないと捨て置かずに、例えば今回数値が下がった...
9
こんにちは
回答
まず、前回の回答で書字障害について指摘があり、私もその可能性はあるかもなと思いながら読みましたが、IQが低めなので書字障害なのか全般的な発...
8
情緒級で上手くいかない息子について初めて質問させていただきま
回答
ロボコンさん、コメントありがとうございます
知的級はあります
しかし、うちの学校は情緒級と同じく国語算数のみ別室
あとは交流なので今より...
15
ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです
回答
らくださん
回答ありがとうございます。
そうなんです、息子が困りを訴えないので私が困っています。
今は見守る期間なんですかね。
らく...
12
いつもお世話になっております
回答
情緒支援級の1年生です。
全IQは同じくらいですが、ワーキングメモリと処理速度が極端に低く発達障害障害の傾向があります。
病院から支援級を...
25
小学四年生の息子のWISC検査についてです
回答
児童相談所や市の発達支援センターで、できる心理士がいれば、そちらのほうが早いかもしれません、
ただWISCは難しい、検査のようで、ある程度...
4
我が家の小学2年の息子は学習障害があります
回答
葛飾区からだとちょっと遠方ですが、我が家の長男は千葉県の松戸クリニックで定期検診を受けています。
小児発達の専門医が毎日2名常駐しています...
1
通級の支援に消極的で困ってます
回答
2回同じものを送ってしまいました。2回目削除します。
9
現在年長で小学校の学習相談に備えてWPPSIかWISCを受け
回答
我が家は、来週ウイスク受けます。
学校から紹介された教育相談室です。
無料ですが、心理士さん曰く
簡単な書類ではないので、結果に時間がかか...
7
初めて投稿させていただきます
回答
ありりんさん
コメントありがとうございます。
病院でADHD(不注意)だと診断されてからは次男の部屋を移動して余計な物が目に入らないように...
18
久しぶりの投稿です
回答
もう年を越してしまいましたが…
sakuraさん、今年もよろしくお願いします(^^)
息子もそんな感じでなんの診断もつかなかったですから気...
7
初めて投稿します
回答
お二方、コメントを有難うございます。
WISCに関してですが、一度テストを受けると最低でも半年、出来れば1年以上間を開けて再テストをしたほ...
7
小学2年生の娘が、夏休み明けの9月の半ばから学校に行けなくな
回答
ラムちゃんさん、こんばんは。スクールカウンセラーの先生は、臨床心理士の資格をお持ちの先生ですか?私は小児精神科を受診したことはありませんが...
5
初めまして、中2の娘をもつ母親です
回答
医師とはつながりを持っておいた方が良いですよ。病院で診断や療育を受けてない発達障害児は成人してからつまずく事が多いです。その段階で医師を探...
10
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
解っているのは、知的障害なしのASDという事ですよね。
・・うーん。
確かに凹凸はあっても、知能的には高いですし、まだ小1なら多動も衝動...
27
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
私だったら、ですが、
「無理」って言われるところに子供を通わせたくないですから、教育委員会のオススメのところで探します。教育委員会の方達、...
9
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
>あかさん
回答ありがとうございます
父は家庭や私に関心が少ないため、診断するまでの聞き取りが大変かな、、、と思っています!
それとなの...
13