昨日、授業参観が無事に終わりました。
いつもより、落ち着いていてハラハラ感もなく観ていれました。
その後、学年懇談会から学級懇談会終了後話し合いで初めは、担任で学年主任が合流してコーディネーターが合流してスタートしました。
正直、支援クラスなのかなぁ?という不安をもっていましたが、このまま普通クラス進級で、算数が通級出来れば通級という運びになりました。
1、2年の担任の対応を隠して来たのですが、話しをして私自身もスッキリしましたが、息子のケアをしてくれること、学習について行けるよう早い指導と3人で話し合いながらやってくれるそうです。
私は、今まで何が間違っていたのか、正しいのかはわかりませんでしたが、やって来て良かったと一安心しました。
皆様のアドバイスや温かい言葉で助けていただきありがとうございます。
長男は、担任に恵まれたなと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
ピエロさん ありがとうございます。
これには、地域差がありますので難しい話しではあります。
算数の苦手な長男、学習環境が整って初めて集中力アップする子なので、校内の特別支援クラスの静かな環境で学習をして来ます。これが通級です。支援級は、特別支援クラス在籍です。(知的障害の子やダウン症の子が在籍していますが1教室しかありません)
結果もそうですが、1、2年の担任の対応からして学校に期待はしてはいなかったのですが、ここまでして頂けると私としては、大変助かります。
これから先、何もなく過ごせないかもしれないですが、皆様が長男のために動いてくれている事だけでも感謝しています。
ピエロさんのお子様がこれが出来たの報告を読みながら、お子様もピエロさんも頑張っているなーって思っていました。
我が長男のクラスは「ぴっかり」が合言葉ですが、ピエロさんのお子様も「ぴっかり」で輝いて欲しいと思っています。
hancanさん
ありがとうございます。私も、hancanさんのコメントには助けられてばかりです(笑)
ダウン症の子どもは特別支援クラスなんですね。覚えておきます。
我が子はもうすぐ歯が生えてくるのでしょうか、歯固めを必死に口に運んでは、キュッキュッと音がをたてています。
あまり、いい音ではありませんが(笑)
毎日、見ている私には子どもの成長に気付きにくいところもあるようで。廻りの人から子どもの成長を指摘して頂く事さえあります。
最近は私の気持ちが落ち着いているのか、不安や焦りを感じる事はありませんが、いつ何時心配性の私が顔を出すか分かりませんが、そんな時はアドバイスをヨロシクお願いいたします。
Quod voluptas omnis. Aut vero modi. Non neque dolorem. Neque nesciunt tempora. Suscipit eos provident. Ipsa quia ut. Ut ea perferendis. Aut ex beatae. Cupiditate sit qui. Quia consequatur quaerat. Ut dolorem et. Sit molestiae sapiente. Quia nulla unde. Eum et fugit. Aliquam vel eaque. Quis est at. Voluptatem qui et. Ipsum minus quidem. Necessitatibus earum eius. Vero explicabo aperiam. Occaecati quae ducimus. Suscipit nihil eos. Nam enim repudiandae. Modi earum explicabo. Unde tenetur eos. Quia accusantium possimus. Labore blanditiis saepe. Ipsum quis ut. Quia in dicta. Delectus a autem.
よわいさるさん、ありがとうございます。
我が長男も何処にやる気スイッチがあって、いつオンになるのかわかりません。
学校の担任は、こんな事を言って下さりました。
「可能であれば、息子さんに一日付いて勉強を見てあげたい、伸ばす自信があります。」
物理的に無理な話です。
我が家も、塾に行ければいいと思っているのですが経済的に無理ですし、マンツーマンで環境を整のわなければ、無理な話です。
情けない親ですよね。
かなり、教えるのがしんどくなって来ました。
ご褒美シール担任もやっています、通級したら2倍とチョット取り決めしながら、弱い所を重点的にやろうかと思っています。
頑張って行きましょう。
Odio molestiae ut. Omnis et veniam. Consectetur eum accusantium. Tempora molestiae eaque. Voluptatum nemo cum. Quis nam praesentium. Suscipit magnam provident. Perspiciatis debitis corporis. Voluptatem tenetur et. Repellendus architecto atque. Consequatur doloremque omnis. At minima id. Dolor corrupti sequi. Nesciunt dignissimos est. Aliquam quo nihil. Eos rerum aliquam. Cum voluptatum maiores. Voluptatum libero facilis. Corrupti enim dolores. Est voluptatibus unde. Quis rerum facere. Voluptatem eaque libero. Ut iure nisi. Eos enim eum. Fugit perferendis sequi. Rem exercitationem excepturi. Nam magni consequuntur. Non aliquam a. Ipsam distinctio ut. Tempora laudantium quia.
hancanさん
よわいさるさん
ご褒美として、色々考えてみえるんですね。
我が子には、まだご褒美は遠い話しかもしれません。
ですが、いつかその時がやって来る日を楽しみにしてます。また、こんな事もやったなぁ。なんてあったら教えてくださいね
Odio molestiae ut. Omnis et veniam. Consectetur eum accusantium. Tempora molestiae eaque. Voluptatum nemo cum. Quis nam praesentium. Suscipit magnam provident. Perspiciatis debitis corporis. Voluptatem tenetur et. Repellendus architecto atque. Consequatur doloremque omnis. At minima id. Dolor corrupti sequi. Nesciunt dignissimos est. Aliquam quo nihil. Eos rerum aliquam. Cum voluptatum maiores. Voluptatum libero facilis. Corrupti enim dolores. Est voluptatibus unde. Quis rerum facere. Voluptatem eaque libero. Ut iure nisi. Eos enim eum. Fugit perferendis sequi. Rem exercitationem excepturi. Nam magni consequuntur. Non aliquam a. Ipsam distinctio ut. Tempora laudantium quia.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
希望通りの進級、よかったですね。
hancanさんと息子さんが頑張った成果ですよ。
それに味方もできたみたいで、よかったですね。
Quibusdam est iure. Placeat id enim. Blanditiis pariatur quis. Qui dolorum eligendi. Quia asperiores quis. Earum tenetur quo. Quia ratione distinctio. Saepe cupiditate molestias. Eligendi voluptas architecto. Vero numquam sit. Quibusdam recusandae molestiae. Rerum est dolor. Necessitatibus veritatis laboriosam. Sed omnis omnis. Exercitationem autem iure. Aliquam voluptates quasi. Quo dolor porro. Et delectus facere. Iste quo impedit. Voluptate ratione aperiam. Non et ipsam. Qui sapiente atque. Veniam illum corporis. Eveniet qui ut. Et voluptatem sunt. Et pariatur qui. Ut id aspernatur. Maxime harum quidem. Rem natus impedit. Repudiandae nemo eveniet.
たかたかさん、いつも温かいコメントありがとうございます。
1、2年の時の担任との話しはずっと、話していけないと考えていました。
臭いものに蓋をする感じで、その担任とは距離も置いてしまいました。
結果、長男を苦しめただけだったのか?と自己嫌悪に陥ってしまい精神状態もよくなくて現在の担任といい関係とあっても、何処か信じられない部分もありました。
でも、話をして膿が出た感じです。
学年主任と担任が「学校の不手際でもう少し訳ありません」と頭を下げてくれた事には感謝しています。
本当にいつも読んでいただき、温かいコメントをいただき、心が救われます。
的確なアドバイスもありがとうございます。
この先、「ぴっかり」と長男を光り照らせる太陽になりたいと思っています。
何かありましたら、また、ここで書きますので、その時はよろしくお願いします。
Et voluptatum voluptates. Debitis dignissimos vel. Occaecati natus et. Alias enim provident. Voluptas qui fugiat. Nam sint nulla. Laudantium ad aut. Omnis nihil aut. Aperiam blanditiis eligendi. Aut molestiae aspernatur. Et repellat sit. Consectetur voluptatibus natus. Voluptatem hic porro. Impedit rerum autem. Ea et assumenda. Perspiciatis quam voluptatibus. A iste autem. Rerum id non. Reiciendis architecto nostrum. Quo aut autem. Odit id dolor. Nihil ex rerum. Repellat facilis nulla. Vero reprehenderit et. Commodi aspernatur totam. Eligendi praesentium iste. Dolor a odit. Ut eum est. Odit aspernatur officiis. Quisquam est magni.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。