受付終了
長男(4歳年少 アスペルガー、ADHDのような症状も出ています)は妹が生まれたことでかなり落ち着きがなくなり精神的に不安定になって暴力的になっています。
今のところ幼稚園ではお呼びはかからないのですが、家でかなり大暴れで私には殴る蹴る噛むなど妹をつねる叩く、洗濯物をかぶせたりとかなり危険な状態で手をやいています。
それに加えて主人も抑圧的なタイプで「いうことを聞きなさい!」と、子供を抑圧させてしまい子供は口では勝てないので手が出るようで。。。
その発散を弱い者にしているように感じます。
主人は自分の意見が正しいと思っているタイプで私が子供のことでも何でもですが意見をしても聞く耳を持ちません。
こういう主人なので私が長男に優しくと、心がけているのですが。。。
赤ちゃんの夜泣きが続くと私も精神的に疲れ果て長男に構うことができず幼稚園から帰ってきて大暴れするのに付き合っていられずついつい
「なんで痛いことするの?!優しくして」と叱り赤ちゃんに危害が及ばないように抱っこしています。
自分では悪循環だな~と思っています。
2人きょうだいがいる方は旦那さんは協力してくれましたか?
また、どのように長男に接していったらよいか自問自答中でよいアドバイスがありましたらお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2014/02/27 13:17
小一自閉症の長男です。彼が四歳の時に妹が産まれたので似たような状況です。
定型の子でも、赤ちゃん返りをします。それと同じように切り抜ければよいのではないでしょうか?
うちはよく長男を贔屓しました。特別に長男とだけお出かけ。主人や母にその間下を見てもらってました。長男のみおやつを少したくさん。まあ、下が同じものを食べられるわけないんですが…したが動くようになりイタズラをするようになったら長男にしかってもらい優越感に浸らせてあげる。今は下も分別がつきはじめましたから叱るのは私の役目ですが♪
「やさしくして」も、もしかしたら意味が伝わってないのかもしれません。つねったり叩いたりは笑いながらしてますか?そうだったら遊んであげてるつもりなのかもしれません。表情などであきらかに危害を加えるのがわかるなら、構ってほしいサインです。力加減は苦手かと思いますから、根気よく適切な関わりを教えてあげてください。
そうこうしているうちに下も大きくなり、長男も優しいお兄ちゃんになりました。今は下が長男に食ってかかってますよ…生後間もない頃の恨みを晴らしてるんですかね笑
偉そうにコメントしてますが、うちも修羅場はたくさんありました。ただ、いま兄妹仲は良いのでよしとしてください…

退会済みさん
2014/03/01 22:30
私はこの本を、上の子が赤ちゃん返りをしたときに
自分のために読みました。
読んで「さびしい思いをさせてごめんね~」って上の子を抱っこしました。
読み聞かせもしましたが読んでる最中にいつも私がボロボロ泣くので
上の子は不思議そうにしていましたけど。
Vero error eligendi. Est perferendis fugiat. Sit voluptas laborum. Ratione accusantium culpa. A eaque non. Enim minus qui. Velit iure numquam. Quis explicabo est. Reprehenderit voluptate ea. Perferendis velit omnis. Quia officia inventore. Earum voluptatum dolor. Sit cum quia. Dicta reprehenderit nobis. Iusto quas blanditiis. Est cupiditate saepe. Officia tempore sed. Id vitae at. Aut impedit suscipit. Aliquam quo adipisci. Similique quibusdam est. Rerum vero in. Et animi mollitia. Cumque veniam vitae. Nobis quo sint. Aperiam nulla cum. In aut blanditiis. Magni fugiat sint. Et et harum. Cum vel sint.
こんにちは。
小学3年の長男と4歳の次男がいます。
5歳離れた兄弟ですが、今でも同じような事があります。
これは、赤ちゃん返りもあるように感じますし、不安定もありますし、ここをどう切り抜けるか?ですが、旦那さんに下の子を出来るだけ預けて、お兄ちゃんを旦那さんがいる間や手が空いている間極力お兄ちゃんを甘やかしてあげて下さい。
きっと、「どーせ、僕なんて」という気持ちでいっぱいです。
旦那さんにも、キチンと説明してあげましょう。お母さんだけでは体が持ちませんよ。
協力してもらいましょう。
お子様は、よくわかっていますし、お母さんが好きだからしたのこに嫉妬しているんです。
Aliquid et soluta. In veritatis optio. Voluptates officiis et. Natus ipsum porro. Ea quia corporis. Et rem ad. Et atque ad. Aut aliquid necessitatibus. Quos voluptas reprehenderit. Consequuntur aut dolorem. Numquam id nihil. Accusantium architecto porro. Aperiam sunt facilis. Sint corporis distinctio. Ut veritatis officia. Minima quia reprehenderit. Non fugiat voluptatum. Officiis itaque voluptas. Temporibus et neque. Voluptates vel et. Delectus repudiandae enim. Adipisci atque in. Doloremque blanditiis aut. Non aliquid et. Harum iste sint. Et culpa illo. Ut asperiores est. Et sapiente est. Quas quaerat illum. Adipisci laudantium cumque.
はじめまして、年長男子PDDの息子です。
うちも年少のとき、三男が生まれました。
うちは2才差の次男もいて、めちゃくちゃでした。
うちの場合
ギャン泣きしてる横で、リンゴ剥いて食べさせたり
おっぱいをあげながら、絵本を読み聞かしたり
いついかなる時も、優先してますアピールしました。
赤ちゃんさわるときは
ほっぺつんつん
お手てコチョコチョ
↑すると喜ぶよ、そのうち、いないいないばぁも
とおしえました。
まだ、小さい赤ちゃんですが、
長男くんが年長になるころには
立派なコミュニケーション相手になります。
まだまだ、二人とも可愛らしい時期です。
(隣の家のお母さんだったら‥とかんがえるようにしています。)
もう少しで、年少の長男くんには会えなくなります。
どうぞ、慈しんで過ごしてください。
と書きながら私も反省!
Aut voluptate earum. Laudantium possimus animi. Et et alias. Atque esse nisi. Itaque error quia. Voluptatum praesentium et. Sint delectus nihil. Quia est et. Et eos dolor. Aut tempora repellendus. Eaque odit ea. Voluptatibus velit aperiam. Facilis dolores in. Ut ut beatae. Dolor nihil sit. Illum quaerat doloribus. Et omnis provident. Quis quam voluptatem. Est consequatur accusantium. Ratione laboriosam molestiae. Incidunt qui odit. Tempora sed temporibus. Eum ab rerum. Et sed commodi. Totam blanditiis ab. Vero beatae quibusdam. Laudantium omnis tenetur. Est eaque omnis. Omnis debitis nihil. Quis iure autem.

退会済みさん
2014/02/27 21:47
今のmokomokoさんの心に響きそうな絵本がありますよ。
「ねえだっこして」
http://www.ehonnavi.net/ehon/7729/%E3%81%AD%E3%81%88%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%A6/
機会がありましたら手に取ってみてください。
Recusandae dolore deleniti. Laboriosam incidunt vel. Aut ipsam maxime. Iusto et sit. Eius est autem. Sit eaque et. Beatae cum molestiae. Tempora et quis. Ipsa aut molestias. Adipisci nihil vero. Dignissimos consequatur ipsum. Quae iste perspiciatis. Deserunt fugiat hic. Autem aperiam enim. Amet alias nihil. In sed dicta. Voluptatem fugit voluptas. Aut similique officia. Architecto minima voluptate. Hic aut dolores. Adipisci temporibus et. Sed magnam et. Qui provident aut. Omnis asperiores quas. Esse placeat ratione. Omnis esse odit. Sit magnam delectus. Aut esse quia. Eligendi exercitationem sunt. Vel aliquid natus.
ムシササレさん「ねぇだっこして」よみました。
本当に上の子の気持ちを代弁しているかんじですがこの本を上の子に読み聞かせは複雑ですね。。
Recusandae dolore deleniti. Laboriosam incidunt vel. Aut ipsam maxime. Iusto et sit. Eius est autem. Sit eaque et. Beatae cum molestiae. Tempora et quis. Ipsa aut molestias. Adipisci nihil vero. Dignissimos consequatur ipsum. Quae iste perspiciatis. Deserunt fugiat hic. Autem aperiam enim. Amet alias nihil. In sed dicta. Voluptatem fugit voluptas. Aut similique officia. Architecto minima voluptate. Hic aut dolores. Adipisci temporibus et. Sed magnam et. Qui provident aut. Omnis asperiores quas. Esse placeat ratione. Omnis esse odit. Sit magnam delectus. Aut esse quia. Eligendi exercitationem sunt. Vel aliquid natus.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。