質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

定型発達児の長男と自閉症スペクトラムの次男に...

定型発達児の長男と自閉症スペクトラムの次男についての相談です。
長男は、まだ小学一年生なのですが、最近次男が普通とは違うと気付き始めました。
次男はこだわりが強く、譲れない事がおおいです。その為長男が譲ってくれます。
長男は鼻の粘膜が弱いため、月に2回くらいは鼻血を出すのですが、血が苦手な次男は異常なくらい、反応します。まず、目の前に居ることを嫌がり、あっちへいってと泣きわめくので、やさしい長男は自分から離れてくれます。
長男が血が止まったか、確認のため前を横切るだけで、何故か自分の鼻を押さえてながら、またパニックを起こします。なので長男が可哀想でなりません。長男は何となくはわかっているからか、次男に文句は言わないのですが、ちゃんと伝えた方がいいのか、まだ小さいのでもう少し大きくなってから、伝えた方がいいのかわかりません。
伝えるとしたらなんて伝えればわかりやすいのでしょうか??
長男は普段は弟思いのいいお兄ちゃんです。
アドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あぼママさん
2017/06/24 07:17
皆さんありがとうございました。
皆さんが背中を押してくれたおかけで、昨日長男に伝える事ができました。
長男には次男は苦手な事が多くて、すぐ泣いちゃうし、怒っても言葉じゃうまく言えないからすぐ手が出ちゃうんだよと。そこでまたお兄ちゃんがやり返したら、喧嘩になってお兄ちゃんまで怒らないといけなくなっちゃうから、自分が悪くなかったら次男から離れて、ママはちゃんと見てるからと。
長男はいつもはしっかりしている子なんですが、何故か変なとこが抜けていて、何故??こんなことしたの?と思うこともしばしば。
そして長男の行動で、次男が癇癪を起こし、一時期長男のかわいい顔は傷だらけだったこともあったので、長男も薄々気付いていたのか、話すと「うん、わかった」とあっさり。
長男がグッと我慢する姿が。すぐさまかけよりありがとう。と伝えると久し振りに甘えて来てくれました。言葉と、スキンシップが大切なんですね。

皆さんの体験談は本当に為になりました。
皆さん本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60062
あぼママさん、こんにちは。

我が家は長男が自閉症スペクトラムで、次男が定型発達です。5歳離れており、長男は支援級在籍だったため、昨年次男が入学するときに、長男は大人数が苦手で、みんなと一緒に勉強や運動することが苦手であること、ほかにも苦手なことがあって支援級に通っているんだよ、と説明しました。

小1でも、ちゃんと理解できます。ただ発達障害、自閉症スペクトラムという言葉は使いませんでした。そして、学校で長男のことで困ることや疑問に思うことがあれば、いつでも父母、支援級の先生に話してね、と伝えました。

改めて話さなくても、お兄ちゃんが鼻血が出たときは、弟くんは血がとても苦手で怖いからビックリしてごめんね、お兄ちゃんは悪くないからね…ありがとう、と声をかけるだけでも十分理解してくれると思います。

親が思っている以上に、子どもはよくわかってます。今では「お兄ちゃんは〇〇苦手だから、ぼくがやるよ」と次男が声をかけてくれます。 
あぼママさんのお兄ちゃんも、きっともううすうすは何か感じているとは思います。次男くんが自閉症スペクトラムだから我慢してね、と言われたらお兄ちゃんは苦しくなってしまうと思うので、あくまでも次男くんの特性を伝えて、いつもありがとう…でいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/60062
退会済みさん
2017/06/23 00:56
弟さんの障害のこと。
を、ご本人に、わかりやすく。

伝ええれば、良いだけ。だと思います。

もう、ご長男さんは、気がついています。


ご長男さんは、自分が、可哀想。
などと思っているのかな?

可哀想と、いうのは、親の視点です。
まずは、ご長男さんに、弟さんの事を、包み隠さず。
話すことです。
今が、その時期だと、私は、思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/60062
らんまるさん、回答ありがとうございます。
具体的なアドバイスありがとうございます、ちゃんと伝えられるか、不安もありますがちゃんと伝えたいと思います。

ありがとう。って思っていてもちゃんと伝えてなかったので、ちゃんとありがとう。の気持ちを伝えていきたいとおもいます。
回答見ながら泣きそうになりました。ありがとうございました。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/60062
フランシス回答ありがとうございます。
可哀想って思っているのは親だけかもしれませんね。
長男にもわかりやすく話してみたいと思います。
回答をみながら泣きそうになりました。ありがとうございます。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/60062
あんさん
2017/06/23 09:22
解決済みかも知れませんが😅乱入させてください😃

うちの次男君3つ上にASDの兄 3つ下に自閉症スペクトラムの弟 現在小③です

お兄ちゃんの診断が出てすぐに話したのが、年長です。

不思議と対応できる子が授かってるんだなって思うくらい、素敵な働きを見せます‼

私の愚痴も聞いてくれるし😅
私が今まで、前向きに子育て出来ているのは次男君の存在は大きいです!

しかし、フォローは絶対に絶対にしています‼

今は、大きいので、…まじ助かる!あんたスゲーとか あんた賢いじゃとか ママ天才産んだかもしれん😅等々
過剰ではなくさらっと。しかし日常的に会話の一部でほめてます。

ただし、3男とかからの癇癪に対して、許せないとき向かっていきそうな時は 我慢せー❗離れろ❗ と叱る雰囲気で言ったりします。

上と下に挟まれて、一人で部屋にとじ込もって床なぐって泣いてるときもあります。

そういうときは、抱き締めて「よー我慢してる!ママもパパも全部見てるから。一緒に乗り越えよう‼」と諭します。

この子だけにご褒美を与えるとまたケンカになるので、心のフォローだけですが、しっかりしてます‼

学校でも、友達に優しいらしいです。出来ない子はほっとけないらしく、一緒にやろっか☺っと声をかけたり、自分はなくなっても人に譲ったり、お節介ですが😅

あぼママさんのご長男も、今後寄り添ってくれるはずです。

うちは、将来の事も話してます。もし働けなかったら、あんたが助けんといけんから。ママがいるうちはいいけど、ママがいなくなったら、お兄ちゃんと弟、あんたが守るんよ‼って

可哀想ですが、本人は「オー わかってる!まかせとけ!」 らしいです。(笑)

その代わり、兄弟は仲良く、ケンカしても必ず、私は入っていって 「仲直りの方法知りたい人~⁉」って両方の言い分を聞いて、ママだったらこう考える❗って教えます。

ケンカしたまま寝かせたことはありません。
お兄ちゃんにも、次男がどれだけ我慢してるかも伝えます
とっても仲良しです。親はすごくフォローがいります。精神力もいりますが、また私達も乗り越えられる力を持って生まれてるはずです。
私なら出来る!と思って頑張って下さい。

乱入失礼しました☺ ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/60062
小学2年の長男が自閉症、多動症。小学1年の長女が定形です。
うちは娘が年少の時から「◯◯(長男)はみんなより苦手な事が多いねん」って伝えてました。
息子が年中から絵カードを作り使っていたのですがその時娘が「どうして◯◯(長男)は絵カードがいる?」「どうしてわからない事が多いの?」など色々聞いてきたので(保育所での兄の様子を見て何か感じていたみたいです)ちょうどいいかなと思い障害が~とは言わず「◯◯(長男)は苦手な事が多いんだけど絵カード使って伝えるとわかりやすいねん。カードを使えば◯◯(長男)はお話が苦手やからみんなに気持ちを伝える事も出来るねん。 」とだけ伝えました。そしたら娘は「それ凄くいいね✨気持ち言えると嬉しいもんね!」と目をキラキラさせて言ってくれました😌その一言に涙😢です(笑)
それから娘なりに理解してくれたのか、出掛ける時や怒って話が聞けない時に絵カードを持ってきてくれて「カード見れる?大丈夫だよ!」って声かけもしてくれる様になりました。
息子は支援学校に通っているんですが、1度甥達と娘を連れて行った事がありますが、息子の事を理解してくれてるけど他の子達に甥達はどう接して良いのか困ってました。でも娘は話しかけても返事をし ない子にもひたすら話しかけ隣で遊んで「それどうやって作るの!?すごく上手だねぇ✨」って言ってました(笑)息子も言葉がない時が長かったのでなれてたのもありますが😄
今では「私がみといてあげるからやってみよう!」と二人で公園に行ったり、二人でお買い物に行ったりしてくれてます😆✨どうやった?って聞くと細かく教えてくれて、上手にしてた所はホメてくれて…娘には本当に感謝してます。

そばで1番見てるので、1年生やからわからないって事はないと思うんです☆それよりもパニックになった時の対応の仕方とか教えてあげた方がお兄ちゃんにとっても弟くんにとっても良いかと思います☆

娘に話したおかげで息子の1番の理解者で、私の1番の協力者で…本当に助かってます。
普段兄の為に色々我慢したり協力してくれてるので土曜日息子がデイでいない日は二人で出掛けたり、娘のしたい事を思いっきりしてガス抜きしてます✨こちらも気分転換になりますよ😄 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供の障害が理由で、離婚された方にお話をお伺いしたいです

4歳の子供がいます。自閉症スペクトラムです。主人に反対され、療育は行けてません。主人は、一流大学に入らせて、有名企業へ就職とかはしなくても...
回答
こんにちは 私もよくわかっていないのですが、 離婚されたとして、お子さんは連れて出れない可能性が大きい事はないですか?私の考えすぎでしょ...
16

子供のことというより自分のことで愚痴を呟かせてください

年中四才自閉症軽度知的障害児の母です。去年からパートでブランクありの仕事に復帰しました。自分のできなさ、キツイ正社員の方にストレスマックス...
回答
ロレスカトックスさん、ご返答ありがとうございます。子供は三才のときに療育手帳をとりB2です。今年の秋更新予定です。去年四才になったときDQ...
4

5歳の定型発達の娘と3歳の自閉症の息子がおります

なかなかうまく毎日過ごせず、辛いです。出かけても、下の子が癇癪を起こすとそちらに付きっきり…多動でどこまでも走っていくので追いかけて、お友...
回答
うちの長男も3歳ごろは追いかけ回す日々でした。 上のお子さんもいたら尚更大変ですよね。 娘さんは疎外感を感じているから、余計に皆んなのい...
7

5歳年中女児

数ヶ月前に発達障害の診断がおりました。かなりのこだわり、パニック、癇癪が凄いですが家の中、決まった(私、弟、祖母)人にだけに見せております...
回答
。゚(゚^∀^゚)゚。ワロタwwwwwwwwwwという顔文字を敢えて使わせていただきます。 問題はパニック、癇癪よりも服に関してですよね?...
12

4歳10ヶ月、自閉スペクトラム症の娘の事で悩んでいます

娘は3歳の時、診断を受け幼稚園では補助の先生についてもらっています。やって欲しいことややりたい事を口に出して言う、お願いする事が苦手で、0...
回答
完璧主義の娘さんは、見ていて切ないですね。本当は、寂しがり屋さんの頑張り屋さんなんだけどね(ToT) うちの娘も完璧主義です。当時は、周...
4

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
重複するような気がしますが、そのままあげます。 放課後デイサービスについては、高機能の子を多く受け入れているところ、を探すことになると思い...
22

いつも聞いて頂き元気をもらっています

今日も息子の事聞いて下さい。4月から年中さんで介助の先生を付けて幼稚園に通っています。息子は中度知的のある自閉症です。言葉は、オウム返しが...
回答
ひーちゃんさん 心強いお言葉ありがとうございます。 環境の変化に本当に弱いというかこだわりが強いというか。。 そうですよね。いくら療育施...
16

ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼

稚園と療育園(母子通園)の併用をしています2歳で診断が出て違和感の正体が分かりホッとしたのですが、診断が出て以降も支援者の方に「この子は大...
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。 その支援者とはどのくらいの付き合いですか? 四六時中一緒にいるわけで...
2

自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます

発語はなく言語理解もなく意思疎通が難しいです。睡眠障害もあり服薬してます。今、年少で療育園に週5日通ってます。毎日4時間のお預かりして頂け...
回答
皆さんありがとうございます😭そう言って頂けて心強いです。 支援使うか迷っていましたが明日電話してみようと思います。娘が負担にならない程度に...
6

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
できれば毎日通える療育園がいいと思いますが、来年度からでも空きがあるのかなと思います。 自治体と連絡をとって、それができるかどうか相談して...
5

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
ごまっきゅさん 先生にSOSを出せるようになる、これがまだ難しいみたいで、制作とかトイトレのときはせんせーいって呼べるそうなんですけど、...
15