締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。自閉症スペクトラムの四歳の女のこを育てています。
お姉ちゃん五歳、言語発達遅滞とゆう診断を受けました。
子供の診断をうけて、リハビリ、療育にとりくんでいるのですが、不安と、回りの何気ない言葉にイライラしたり、傷ついたり、なんだかよくわからない気持ちがつずいています。
みなさんはそんな気持ちがずっとありますか?
ないですか?
どうやって気持ちを安定させてますか?
お姉ちゃん五歳、言語発達遅滞とゆう診断を受けました。
子供の診断をうけて、リハビリ、療育にとりくんでいるのですが、不安と、回りの何気ない言葉にイライラしたり、傷ついたり、なんだかよくわからない気持ちがつずいています。
みなさんはそんな気持ちがずっとありますか?
ないですか?
どうやって気持ちを安定させてますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お気持ちわかります。ASDの子18歳と11歳がおります。
特に上の子は言葉が遅く、表出性言語障害と言われた事もありました。
下の子はADHDの重複です。
療育も長年受けていました。
特に長男の時は自閉症の特性が濃厚だった事と初めての育児で疲労困憊でした。
あまりに定型とは違う育ちなので。
太田ステージの太田昌孝さんの著書に出会った時に、それまで療育関係者がオブラートに包んでいた事が
書かれていて、腑に落ちました。子どもはこの本(自閉症治療の到達点)の通りの歩みで
今どの段階まで来たのかを理解できたからです。
定型とは違うと覚悟できないと、何か起きる度に不安が増幅します。
人によっては受容にも時間がかかるかもしれませんが。
周りとの付合いは最小限でいい時期かと思います。
特に上の子は言葉が遅く、表出性言語障害と言われた事もありました。
下の子はADHDの重複です。
療育も長年受けていました。
特に長男の時は自閉症の特性が濃厚だった事と初めての育児で疲労困憊でした。
あまりに定型とは違う育ちなので。
太田ステージの太田昌孝さんの著書に出会った時に、それまで療育関係者がオブラートに包んでいた事が
書かれていて、腑に落ちました。子どもはこの本(自閉症治療の到達点)の通りの歩みで
今どの段階まで来たのかを理解できたからです。
定型とは違うと覚悟できないと、何か起きる度に不安が増幅します。
人によっては受容にも時間がかかるかもしれませんが。
周りとの付合いは最小限でいい時期かと思います。
あんさん、こんにちは。
2人のお子さんのリハビリと療育、大変なことと思います。お疲れさまです。
私の長男は1歳半で発達遅滞を指摘され、診断を受けたのは6歳のときでした。
長男が、2~4歳のころの子育ての記憶はほとんどないです。
長男の発達がとてもゆっくりで、私は常に不安に包まれており、小2になるまではとても辛かったです。
小3になって、目に見えて出来ることが増え、周りよりはずっとゆっくりだけど、長男もちゃんと成長しているのだ…と実感できるようになって、ようやく不安が薄らぎ、周りと比べることがなくなりました。
長男はこの春で中2になります。
できないことはまだまだありますが、毎日笑って楽しく過ごしています。
今はもう不安になることはほとんどないです。
あんさんもお子さんの成長が実感できるようになれば、イライラや不安が減ると思います。それがいつになるのかは、誰にも分かりません。
でもあんさんのお子さんもゆっくりながらもちゃんと成長していますので、お子さんの成長を信じて、見守ってほしいです。
ちなみに私の場合は、長男が年長のときに子育てと仕事のストレスで体を壊し、以来、心療内科のお世話になっています。あまりに辛いときは、心療内科のお世話になる、という選択肢もあります。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
2人のお子さんのリハビリと療育、大変なことと思います。お疲れさまです。
私の長男は1歳半で発達遅滞を指摘され、診断を受けたのは6歳のときでした。
長男が、2~4歳のころの子育ての記憶はほとんどないです。
長男の発達がとてもゆっくりで、私は常に不安に包まれており、小2になるまではとても辛かったです。
小3になって、目に見えて出来ることが増え、周りよりはずっとゆっくりだけど、長男もちゃんと成長しているのだ…と実感できるようになって、ようやく不安が薄らぎ、周りと比べることがなくなりました。
長男はこの春で中2になります。
できないことはまだまだありますが、毎日笑って楽しく過ごしています。
今はもう不安になることはほとんどないです。
あんさんもお子さんの成長が実感できるようになれば、イライラや不安が減ると思います。それがいつになるのかは、誰にも分かりません。
でもあんさんのお子さんもゆっくりながらもちゃんと成長していますので、お子さんの成長を信じて、見守ってほしいです。
ちなみに私の場合は、長男が年長のときに子育てと仕事のストレスで体を壊し、以来、心療内科のお世話になっています。あまりに辛いときは、心療内科のお世話になる、という選択肢もあります。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
はじめての質問で使い方もよくわからず、
説明もうまく出来てない、質問に本当にありがとうございます。
先のことやアドバイスを今の気持ち理解していただけて凄く安心しました。
回答していただいたアドバイスを何回も読みました。
今の自分に必要なことだとおもって受け止めて、また大きくなってくさきにあるものもきけて安心しました。
質問してみて良かったとおもいます。
ありがとうございます! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
説明もうまく出来てない、質問に本当にありがとうございます。
先のことやアドバイスを今の気持ち理解していただけて凄く安心しました。
回答していただいたアドバイスを何回も読みました。
今の自分に必要なことだとおもって受け止めて、また大きくなってくさきにあるものもきけて安心しました。
質問してみて良かったとおもいます。
ありがとうございます! ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
カピバラさん
あるあるなんですね!他の方がどうか分からなかったので、自分だけじゃないのかとホッとしました
療育先はこれまで2箇所行っていて...
2
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。
お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。
先に少人数の集団療育で慣らして...
5
いつもお世話になっております
回答
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか?
やってみる?と聞かれたからやって...
5
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
知的級でも、IQが低い子は交流のとき、おかあさんがつきそわれてました。高学年になると支援学校へ。
ずっと、支援学校への転籍のはなしがでて...
9
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
まだ年少さんなら、これからどう変わっていくか分からないので
療育の先生と相談して、とりあえずの短期目標を決めると良いのかなと思います。
な...
3
境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています
回答
我が子の例でいうと、
4歳2ヶ月田中ビネー86
5歳7ヶ月(就学相談・小学)田中ビネー91
7歳1か月ウィスク知能検査96
8歳3か月ウィ...
6
初めまして
回答
ノンタンの妹さん、あんこナベさん
お礼が遅くなり申し訳ないです。どちらの本も読んでみます!ありがとうございます!!
3
6歳年長の男の子について
回答
いろいろな方がいろいろな対処方法を言ってるので、どれが正しいのか訳わからなくなりますよね😅
りこさんが教わった①②③の方法は、どれも私が...
10
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています
回答
ココ様
コメントありがとうございます。
体験者の方のご意見はとても参考になります!ありがとうございます!!
小学校でも色々預け先はあるん...
20
男の子、今年の四月から年中さん
回答
ASDと中度寄りの軽度知的障害の息子がいます。年少から平日週5で通園していた療育園も3月で卒園しました。週1回の親子登園は息子と向き合って...
5
転院する時は、どんなタイミングでしますか?片道3〜40分かか
回答
kaoriさん
ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってすみません。
療育は、本当なら就学前に繋がりたかったです。。主治医にも、...
11
療育手帳の発達検査について
回答
あと私も意地の悪さではなく。
お子さん、構ってほしい故の行動じゃないのかな。
言ってすぐに理解が出来るなら、発達障害や知的障害じゃないで...
4
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
ADHDの気質を持っている子は特に「検査に真摯に取り組む姿勢」が出来ないことには検査時に実力が出し切れずに低い数値となります。
なので今回...
9
現在療育に通っています
回答
就学相談の流れは、自治体によって全然違います。
うちの自治体では、年長さん4月に全員に就学相談についての用紙が配布されて、4月の担任との...
6
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
回答
うーん…
知的グレーというよりか、境界域という感じでしょうか。
主治医の言うこともわかりますし、主さんの気持ちもわかります。
ただ、小学...
10
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
療育手帳を交付している機関はどこなのかは自治体により違う様です。
まずは市役所に行き、療育手帳を取りたいと言うと検査をする日を予約してくれ...
4
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
5歳の息子さんには、主さんのことばや思いやらはまだほぼ届かないというか、どう捧げてもぶつけても、NOという時期なんでしょうね。
自閉さん...
6
初めまして
回答
伊達メガネさん
ご回答ありがとうございます。
園との面談でかなりきついことも言われましたが、上の子が年長でいるためか退園までは宣告されず幼...
25
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
回答
初めての場所や慣れない場所が嫌なのかな、と思いますが。そして自我が出てきたと言うところでしょうか。
見通しを立てると言う意味で、スケジ...
4
自閉症の5歳の息子がいます
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。
将来が不安と日々の育児に疲弊されている。
・・という事でしょうか?
何がどう...
12