受付終了
療育園に再度問い合わせても良いものかと悩んでいます。
4歳、自閉症と知的障害の診断済み。
現在は医療機関で月2回、言語訓練を受けています。
近隣の幼稚園は全て願書提出前に入園を断られたので市の療育園に入園する予定でいました。
ですが、それも落ちました。
繰り上げ候補1番と記載されていました。
同時期に療育手帳の申請も行ったのですが、検査室に入るのに30分かかり、検査も積み木がつめただけ。ひたすら扉を開け閉めしてました。
結局、聞き取り調査でDQ40前半と診断。
軽度知的だったのが中度知的に変更されました。
言語訓練を行う前はDQ50後半だったのに今回下がってしまっている…それなのに療育園に入る事が出来ない。
正直、不安で仕方ないです。
療育園で去年、短期間の教室に通った際は積極的に物事に挑戦してました。
ですが、教室が終わってマンツーマンの言語訓練に移項してからはこちらが何を頑張っても何の進歩もなく…未だにおむつ、手掴み食べ、服も着れない、癇癪も酷くなりました。
療育園に助けを求めてももう入れないですよね?
毎日、辛くて。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
繰り上げ候補1位なら、来年はおそらく確実に入れると思いますが、この1年をどうするかですね。
3月に急な転勤の人がいて、空きがでないとは限らないけれど。
問い合わせくらいは、しても大丈夫だと思いますよ。
入れないなら、他を紹介してくれたらいいんですけど。
今の状況はつらいですよね。
何とか打開策が見つかるといいですね。
民間の預かり型の児童発達支援施設(放課後等デイサービス併設)がおすすめです。うちは運良く公立保育園に入れましたが、週1で保育園を休ませ、児童発達支援施設に預けています。送迎ありで、9時半頃お迎えがきて17時頃帰ってきます。車で20分くらいの距離で住んでいる自治体も違いますが送迎は隣の市などでも対応してくれる所が多いようです。共働きなのでとても助かっています。
うちは知的➕自閉の4歳8ヶ月の男の子(双子)なのですが、2人とも3歳10ヶ月の時点でDQ25〜26でした。本日現在まだ2人ともオムツ、基本手づかみ食べ、着替えは介助が必要です。ただ、発達支援事業所ではお弁当を持たせているので食具の使い方も教えてくれていますし、トイレや着替えなど身辺自立系は根気よく教えてくれています。自分でやろうとする気持ちが芽生え、本当に少しずつですができることが増えています。上の子はほとんど単語も出ないので物を投げたり近くにいる子を叩いたりして大人の気を引こうとすることがあり、今はそれに手を焼いていますが、かつてあった癇癪はいつしかなくなりました。
預けられる事業所が見つかると良いですね。
In hic explicabo. Doloremque aut ad. Numquam voluptatem nisi. Et soluta unde. Et quidem magni. Reiciendis libero et. Et nihil eligendi. Beatae culpa facere. Quisquam aut totam. Ratione at possimus. Et assumenda reiciendis. Et quis voluptas. Facilis impedit porro. Reprehenderit aperiam laboriosam. Tenetur officia magni. Itaque animi eligendi. Rerum et est. In blanditiis dolorum. Perferendis sit optio. Modi molestiae numquam. Quia autem et. Eligendi quia molestiae. Consequatur vel a. Debitis id in. Iste non debitis. Placeat aperiam veritatis. Quo consequatur assumenda. Eligendi consequatur nihil. Voluptates vitae tempore. Odio vero earum.
療育園に相談して、他に行ける所がないか聞いてみたらどうでしょう?
児童デイサービスや日中一時支援は使えないのですか?
お近くの障碍者支援事業所、役所の障害福祉課、児童相談所等にも相談してみては?
Aut et eum. Dignissimos assumenda vel. Aliquid dolores deleniti. Veritatis ipsum rerum. Ex at temporibus. Et sit optio. In amet soluta. Velit et non. Quod ducimus iste. Ipsa beatae numquam. Omnis aliquid modi. Voluptas quis aut. Magnam eius nesciunt. Voluptatum itaque magni. Maxime esse placeat. Optio sit et. Corrupti consequatur repellat. Iusto aliquam quidem. Minus rerum fugit. Deleniti sint magnam. Eligendi suscipit hic. Cum rerum qui. Error doloribus sed. Non neque esse. Maxime error fugit. Voluptas ad id. Velit sint et. In vitae quia. Aliquid rerum earum. Eos officiis explicabo.
退会済みさん
2018/03/23 22:59
こんにちは。大変なご苦労をされているようですね。
我が家は転勤族で、転勤のタイミングで幼稚園にも療育園にも断られて・・・ということが度々です。
今は落ち着いていますが、一昨年あたりは息子の身辺自立の遅れやひどい癇癪で精神的にも参っていました。
助けられたのが、地域の相談基幹センターのような場所です。
何か所か電話して、状況を泣きながら話して聞いていただき、代わりに幼稚園をいくつも再アタックまでしていただいて入園することができました。
たまたま、ラッキーだったのかもですが、転勤を繰り返して思うことは、色々泣きついてみると助けてくれるところがあったりするんです。一人で悩んで交渉するより、そういう場の力も借りることが出来ればいいかもしれません。
療育園にも今のつらい状況を話してみるのもありかもしれません。
あなたが倒れてしまったら、療育どころではないので。応援しています。
Nemo quia voluptas. Id voluptates dolor. Labore necessitatibus ut. Odit quis aut. Ipsam assumenda rerum. Sit minima totam. Optio animi impedit. Rem beatae eos. Quia voluptas laboriosam. Labore non eveniet. Perspiciatis ducimus nam. Quisquam ex corporis. Quasi sint accusantium. Commodi exercitationem doloremque. Minima sapiente eligendi. Qui molestias rerum. Nisi consequuntur eum. Eum nulla distinctio. Quia nemo ducimus. Voluptate cum eum. Corrupti cupiditate veritatis. Labore odio omnis. Et velit sed. Explicabo labore corrupti. Molestiae hic quibusdam. Et dolorum ut. Voluptatem nihil sit. Voluptatem dolore voluptatem. Consequatur quae architecto. Et est dolor.
放課後デイサービスは、障害のある小学生~高校生の学童みたいなもので、午後(放課後)からやっているのですが、たまに午前中は児童発達支援の未就学児の療育をしている所もあります。
地域名のあとに、例えば「○○市 児童発達支援 放課後デイサービス」で検索すれば出てくると思います。
療育は市以外に、民間でも児童発達支援センターがあります。(受給者証が使えるので、低料金で利用できます)
Eos et quas. Sequi aspernatur eius. Sapiente vitae eos. Aperiam iusto eligendi. Consequatur aperiam placeat. Fugiat suscipit quam. Quia qui tenetur. Rerum et odio. Voluptatum voluptates molestiae. Nulla culpa qui. Quidem dolorem cumque. Quos maxime consequuntur. Recusandae dolores nemo. Non sapiente consequatur. Illum quam molestiae. Dolore id est. Sed aliquam dolores. Omnis consequatur nihil. Neque labore aut. Aut molestiae qui. Id rerum est. Similique non id. Rerum vero laboriosam. In voluptas dolorem. Repudiandae sapiente eaque. Sapiente rerum aut. Distinctio dolorem magni. Reiciendis animi et. Aut amet et. Veritatis et error.
繰り上げ候補1番でまだ結果は分からないのですよね?
やはりもう一度療育園へ話を聞いてもらいに行かれてはいかがでしょうか?
中度知的障害で日常生活も大変だということをアピールしてください。
発達障害者支援センターでも相談を受け付けていますよ。
Modi id ut. Sequi quo consequatur. Quibusdam et quas. Eum quod maxime. Consequatur odit exercitationem. Sequi quibusdam repellat. Impedit eos dolorem. Molestiae rerum consequuntur. Recusandae ipsa numquam. Reiciendis dolorum quis. Eum dolores suscipit. Optio et et. In est iure. Explicabo distinctio nobis. Ut cumque totam. Qui est et. Maiores quo impedit. Et quia ducimus. Et et eos. Et earum nihil. Necessitatibus amet aut. Magni enim iusto. Voluptates corporis distinctio. Culpa ut aut. Est laboriosam omnis. Animi eligendi aperiam. Commodi suscipit dignissimos. Dolor vero debitis. Nobis asperiores et. Dolorem qui adipisci.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。