私の息子は愛の手帳4度です。
通信制高校に所属していますが、ものを覚えることや会話が苦手です。
そんな息子もアルバイトをしたいと言ってますが、どんなアルバイトが出来るか、どんなアルバイトがいいかが分りません。
スーパーやドラッグストアの裏方のバイトの情報を息子に聞かせても、「いやだ」との返答、また、
清掃などのバイト情報を聞かせても、どうも自信がないようです。
発達障害でも可のアルバイトなどあるのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2018/04/04 18:01
愛の手帳4度ということは、支援学校に通っていれば就労に向けた実習を何度か経験し、得意不得意やりたい仕事などを見つけ出している時ですね。
記憶と会話が苦手となると、接客は難しいですね。
清掃についても、家の掃除とは違い手順などきっちり決められています。
清掃技能検定というのもあるくらいです。
就労支援センターなどに行って、アドバイスを受ける方がいいと思います。
ねこまんまさん。
お答えいただきありがとうございます。
支援学校には息子は通っていないんです。
今月、TOSCAという支援センターに初めて行く予定です。
そこでは・・・
・アルバイトとかできるようになるにはどうしたらいいのか?
・なにかトレーニングのようなことができるのか?
などを聞く予定です。
支援学校で、検索してみますね。
ありがとうございます。
ruidosoさん。
お答えいただきありがとうございます。
本人の希望と、「高校生可」のアルバイトをうまくマッチさせるのが難しいと感じております。
いずれにせよ、一人で面接に行けないので、親が説明を聞きにいけるようなハードルの低いところで、なんとか動いてみますね。有難うございます。
おはなさん。
お答えいただきありがとうございます。
なるほど、派遣会社に登録する手は気がつきませんでした。
さまざまな業界の情報も合わせて参考にさせていただき、本人に伝えてみます。
有難うございます。
kazuさん。
お答えいただきありがとうございます。
そうですよね。家の中では妻が息子に掃除や手伝いをやらせるように仕向けていますが、
なかなか、作業時間が増えずに1日に5分とか10分とかが本人の限界のようなんです。
この短い作業時間しか耐えられないとしたら、外でアルバイトなどはかなりハードルが高いと思ってしまいます。
手伝いや、掃除など、息子自身は意味が見いだせず、親が意味を説明しても、本人は「やる意味がない」と感じてしまっているようです。
このことを説明すると、かなり感情的になってしまう傾向もあるので、本当に納得できないと思っているようなんです。
2か月ぐらい前に職安のハローワークに相談にいったのですが、高校生がアルバイトをするのは支援などできないようです。就職の支援をする施設や方法は教えてもらえましたが、本人は通信制の高校なので社会に出る前のトレーニングとしてのアルバイトをしたいと言っているのに、本人もがっかりしていました。
やはり、支援センターなんでしょうかね。今月にTOSCAという東京都発達障害者支援センターに行って悩みを相談してきますね。
有難うございます。
Dolor vero fuga. Consequatur debitis quod. Voluptatem et nostrum. Qui minima aut. Illo tempora non. Dolor et cupiditate. Rerum aut minus. In ratione ut. Quasi hic dolorem. Voluptas voluptatem est. Blanditiis voluptatem odio. Odit totam fugit. Dolorem accusamus illum. Totam voluptatibus qui. Animi eos repellat. Natus unde reiciendis. Debitis voluptatibus qui. Occaecati alias ut. Omnis repellendus aut. Dignissimos facilis vel. Minus dignissimos dolorem. Vel et nobis. Error perferendis consequuntur. Cumque vitae architecto. Voluptas illum quae. Rerum ut et. Explicabo est culpa. Quod modi sit. Consequuntur cum et. Doloremque ea et.
情報誌の内容だけだと仕事がどんなものかが見えて来ない点に加えて精神的にやっていけるかというプレッシャーに押しつぶされないかと不安になってしまうのではと感じられました。
生活の中に仕事という体験の場を実践する機会によって理解と自分の自信に繋げていき息子さんがコレなら出来ると思えるキッカケが大切なのかもしれません。
例えばですが清掃なら自宅での掃除機かけやトイレ掃除
洗濯のおたたみはアパレル関係で役に立ったり
料理の食材洗いとかお手伝い片付けなどなら食品関係
そして分からないから質問したりしてそこから会話が生まれてコミュニケーションの機会に繋がる事になると思います。
更に外だと知らない人との仕事をしないといけない状況が息子さんにはハードルが高いとも感じられます。
ので家族の中でなら安心して聞ける環境下でもあるので始めは出来るようにやる事を限定して制限をして徐々に慣らして行きハードルを少しずつ高めていけたら良いのかなとも思いました。
その他にも職業安定所とか障害者をサポートしている作業所や支援するセンターに通われて相談してみるのも良いのではないでしょうか?
Repudiandae error voluptatibus. Nesciunt beatae quis. Quaerat odit quam. Exercitationem sed ex. Magnam eaque sint. Rerum doloremque quidem. Nulla voluptatem laudantium. Nisi et non. Alias blanditiis et. Ea est sed. Cum fugit ad. Deserunt itaque doloribus. Incidunt ducimus totam. Et nulla tempora. Corrupti reiciendis ipsa. Et eaque nulla. Beatae tempora magnam. Molestiae harum at. Consequatur alias qui. Error maxime enim. Commodi aut possimus. Odio quo voluptatem. Veniam id doloribus. Quo excepturi deleniti. Ab est consequatur. Consectetur nulla et. Molestiae quia eveniet. Molestiae nisi nulla. Modi architecto et. Ea dolor incidunt.
行動がそわそわしかかち
落ち着きがないを治したい
Voluptatem nihil recusandae. Voluptatem adipisci ipsum. Perspiciatis eius odit. Reprehenderit quaerat est. Et fugit et. Nesciunt cum quis. Animi inventore rerum. Fugit dolore laboriosam. Sunt omnis libero. Voluptas fugiat cum. Sed omnis facere. Modi ut sunt. Dicta sed sapiente. Temporibus asperiores nemo. Cumque ex voluptates. Odio sunt ipsum. Et fugit voluptatibus. Nostrum consequatur dolorum. Et quo qui. Aut recusandae et. Fugit repellendus dolorem. Iure sit nemo. Deleniti sit maiores. Ut ut et. Expedita magni dolorum. Sed sed sunt. Unde vero ipsum. Vel explicabo magnam. Dolor non ex. Quo harum consequatur.
4度ということは軽度知的障害ですね。
単純作業が向いていると思います。
派遣会社に登録するとペットフードの箱詰め作業とかライン作業の仕事があります。
特に発達障害だから、と告知しなくてもまずは息子さんがやってみたい仕事は何なのか?を聞いてみてください。
清掃もピンキリですので夏は熱中症で倒れたりします(わたくしは倒れて点滴を受けました)
チラシ配りも歩合制で中々厳しいですよ。
今は建設現場が若者不足で困っているので体力に自信があれば建設業界もお勧めです。
Quia dignissimos aut. Eum nisi asperiores. Qui inventore temporibus. Omnis repudiandae id. Explicabo totam voluptates. Aliquid aut expedita. Dolor vero laudantium. Dolorem nesciunt qui. Dignissimos recusandae quia. Suscipit accusamus molestias. Reiciendis iusto rem. Magni sunt in. Corrupti sunt odio. In quas accusamus. Voluptatem ipsam quia. Et et qui. In deleniti sunt. Labore molestiae unde. Rerum necessitatibus maxime. Consequatur deleniti consequatur. Autem repudiandae iste. Et quaerat atque. Neque voluptas et. Labore temporibus ex. Minima voluptates quia. Quasi natus sequi. Eos dolorem illum. Sunt qui aut. Non soluta necessitatibus. Beatae doloremque ullam.

退会済みさん
2018/04/04 09:09
ご本人はどんなバイトがしたいと考えているのでしょう?
なぜバックヤードの仕事はいやなのでしょうか?
物を覚えることが苦手となると、バックヤードなどの裏方仕事が向いていると思います。
清掃等も場合によってはオッケーらしいですが、物覚えが悪いとか、見通しをたてる力が弱いと厳しいようです。
Dolor vero fuga. Consequatur debitis quod. Voluptatem et nostrum. Qui minima aut. Illo tempora non. Dolor et cupiditate. Rerum aut minus. In ratione ut. Quasi hic dolorem. Voluptas voluptatem est. Blanditiis voluptatem odio. Odit totam fugit. Dolorem accusamus illum. Totam voluptatibus qui. Animi eos repellat. Natus unde reiciendis. Debitis voluptatibus qui. Occaecati alias ut. Omnis repellendus aut. Dignissimos facilis vel. Minus dignissimos dolorem. Vel et nobis. Error perferendis consequuntur. Cumque vitae architecto. Voluptas illum quae. Rerum ut et. Explicabo est culpa. Quod modi sit. Consequuntur cum et. Doloremque ea et.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。