今日は、3.11と書きましたが、今日は何故か長男のご機嫌がななめで、何を言っても、何を聞いても聞き入れず、ちょっと、ほっておいたらもっとイライラで息子の大好きなエビを夕食に出して、デザートにゼリーを出してようやく落ち着きましたが、ちょっと何かあるとすぐイライラ、キリキリ、足はドンドン、扉はバンバンです。
「はぁ〜」
怒らないようにと10回まで我慢しましたが、限界が来てついつい「何だっていうのー?」「もう、知らない」などなど酷い事言ってしまいました。(自己嫌悪です)
宿題どころではないし、疲れました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
お疲れ様です。
3.11、テレビを付けると震災時の映像が次々と出てきます。学校でも黙祷があったり、あの大災害の事を思い出す時間が多かったと思います。
息子は3年前、遠く離れた九州でしたが、テレビで見たニュース映像にショックを受け、地震警報、速報などで流れる音、避難訓練のための放送などでパニックやフリーズを起こす日が続きました。強い不安は一年以上続き、小学校手前にある川を恐れて登校しづらくなったり家族と離れることを極度に恐れたりの日々でした。
この一年でようやく元に戻ってきたかな、と感じてはいますが、一昨日大癇癪を起こし、私と下の子は夜プチ家出をしました。お互いにどうしてもクールダウンができませんでした。
今考えたら、周りでは3.11の事に触れていることが多く、息子は落ち着かなかったんだろうと思います。私も大人気なくキレてしまい、かわいそうなことをしてしまいました。
家出を楽しんでいた小2の妹は、昨夜は何故かオネショしました。彼女も何かしら感じていることがあるんだろうと思いました。
今日に向けて周囲がいつもと違う空気に包まれたりすることもあったんじゃないかと思います。それを敏感に受け取ってしまうところ、お子さんもお母さんもありませんか?
私もここ数日激しい自己嫌悪です。hancanさんは10回も我慢できて、すごいですよ!素晴らしいと思います。私はその半分もいけません。次こそはうまく切り抜けたいと思います…。
hancanさん
お疲れさまです。
今日は、3.11と祖母の命日とで心も疲れてしまったのかな?
昨日は真冬並みの寒さで雪もチラつき、今日も寒かったですね。
今晩は、温かいお風呂に ゆっくり入って心まで温めてあげてください。
そして、また明日から頑張りましょうね。
Nisi enim qui. Distinctio est sint. Harum qui voluptatem. Optio dolorem provident. Eos occaecati quisquam. Aut ducimus inventore. Laboriosam aut molestiae. Qui ea enim. Dignissimos aliquam et. Sit soluta sequi. Sunt perferendis officiis. Tenetur temporibus magnam. Alias tempora eos. Alias et quasi. Molestiae reprehenderit facilis. Consequuntur nihil fugiat. Vero vel fuga. Ullam fuga suscipit. Qui quia quia. Soluta ea omnis. Corporis hic numquam. Nisi ut voluptate. Laudantium doloribus quasi. Fuga et id. Impedit ut eius. Perferendis et deserunt. Aut expedita doloribus. Est nihil repudiandae. Incidunt quia facere. Reprehenderit voluptas possimus.
疲れますよね。
今日私は、ひとつ面接受けてきました。自信満々ではないので、自信のないことも話して、むこうがどう判断するかで、縁があれば、頑張って、縁がなければ、次を探します。でもやっぱり、1時間も話して、不採用と言われるとショックです。
息子さんは何があったのかな。
まあ、今日宿題しなくても、気がむいたときで、いいや。と思ってください。
その方が、気が楽になります。
なんて、私もよくぶちぎれてますが。
うちの子は、ちびちび、少しずつするのが嫌いなタイプです。
やるときは、すごく集中してします。ので、少しは、目をつぶってます。
今も黙ってたら、テレビだらだら見てます。まだテレビ撤去で出来ずです。
9時には寝る約束ですが、自分から寝るかな。
寝なかったら雷落ちます。おっ、テレビ消して上がっていきました。
Nisi enim qui. Distinctio est sint. Harum qui voluptatem. Optio dolorem provident. Eos occaecati quisquam. Aut ducimus inventore. Laboriosam aut molestiae. Qui ea enim. Dignissimos aliquam et. Sit soluta sequi. Sunt perferendis officiis. Tenetur temporibus magnam. Alias tempora eos. Alias et quasi. Molestiae reprehenderit facilis. Consequuntur nihil fugiat. Vero vel fuga. Ullam fuga suscipit. Qui quia quia. Soluta ea omnis. Corporis hic numquam. Nisi ut voluptate. Laudantium doloribus quasi. Fuga et id. Impedit ut eius. Perferendis et deserunt. Aut expedita doloribus. Est nihil repudiandae. Incidunt quia facere. Reprehenderit voluptas possimus.
退会済みさん
2014/03/11 21:18
hancanさん
お疲れ様です。ADHD の子の子育ては良く解りませんが、我慢しないと駄目なのでしょうか。大変ですね。
私自信、感覚過敏の所があるので、きっと耐えら得ないと思います。何か落ち着く方法が見つかると良いですね。武道は足腰を鍛えその事で精神が強くなると言いますが、発達障害にも多少効くかもしれません。
感覚過敏の家の子は体育館の響く音が無理ですが・・。特に剣道は良いと思います。集中力も学習能力もあがるそうです。
hancanさんの「何だっていうのー?」「もう、知らない」位は、自己嫌悪するほどの事ではないと思いますが・・。
御自愛ください。ゆっくり休んで下さい。
Officia esse fugit. Modi sed ipsa. Soluta excepturi consectetur. Quae vel quis. Corporis aut voluptatem. Est totam quo. Laborum ducimus provident. Animi excepturi molestiae. Aut sequi et. Quod nam consequatur. Maxime nihil ducimus. Maxime enim quasi. Soluta ut dolores. Harum qui mollitia. Est non veritatis. Quia porro necessitatibus. Vero eveniet facilis. Qui similique ut. Dicta nostrum itaque. Quasi vel animi. Commodi accusantium ut. Sit voluptatum voluptas. Veniam exercitationem autem. Provident voluptate iste. Eveniet deserunt ullam. Pariatur et neque. Unde natus ut. Ut nesciunt nihil. Vitae quis beatae. Provident ratione voluptas.
hancanさん、お疲れ様です。
3年前の出来事、そして今でも続く不安は計り知れないものでしょうね。
息子さんのイライラの原因は何かあったのか?それとも成長でしょうか?今までの癇癪と違ったものですよね。
自分の事が分かってくると、苛立ちが増えてくると思います。
学校でのこと、家族とのこと、自分自身のこと、頭の中にはたくさんの不満で爆発しちゃうんでしょう。
息子さんの好きな食べ物で小休止されたのは良かったですね。
でも心の成長と思っても、受け止める母はたまったもんじゃない!
私だってキレさせていただきますよ、とアピールして。
母は全てを受け止められると思っちゃいますから。
これから思春期に向かって、しばらく厄介な年頃になりますね。
うちの息子が高校生になってイライラが少なくなったのは、「仕方ない」と自己解決できる部分が多くなり、ストレスが少なくなったのかもしれません。
失敗を見直すことを学習してきたのもあります。
もちろん、私に報告しなくなったと言うのが一番ですが。
3年前私にも大変な出来事があり、親の弱さを感じたと思います。
親子の関係には変化がおこります。
hancanさんの息子さんも思いやりが増え、心身共にたくましくなってくると思います。
一つ一つ乗り越えていきましょう。
Vel necessitatibus consectetur. Quo est odit. Aut minima in. Voluptatum cumque quia. Molestiae laboriosam aut. Voluptatum qui est. Aut minima magnam. Et eos dolore. Magnam sint illum. Facilis quaerat illum. Est velit voluptas. Voluptates aspernatur sit. Similique est numquam. Laborum dolore et. Fugit sit nulla. Corrupti ipsa ea. Impedit nulla aut. Eos unde deleniti. Quo facilis perspiciatis. Deleniti rerum assumenda. Autem officiis necessitatibus. Error rerum blanditiis. Aut dolore cupiditate. Deserunt odio est. Vel omnis voluptas. Error corrupti beatae. A omnis eos. Voluptas dignissimos nihil. Explicabo quia sed. Et veritatis consequuntur.
みなさん、コメントありがとうございます。
3.11息子にとってはかなり恐怖だったと思います。今でも地元に戻れない方が多いです。
幸い私の住んでいる地域は津波や放射能の影響していませんが、ホットスポットで一部が高い所もあります。
私は以前に埼玉県に住んでいましたが前職場の方に連絡がやっととれて無事を確認された事を鮮明に覚えています。
ピエロさん
温かいお湯につかって、疲れを取れました。
もうすぐ、4月だというのに雪なんて、困ります。
tentenさん
そうですよね。
朝から学校で黙祷やら、地震発生当時の話しやらを授業でやったらしくもしかしたら、思い出してしまったのかもしれませんね。
今朝は、ケロっとしていました。
よわいさるさん
面接ご苦労様でした。
妻に母に働く何て凄いですね、私は出れません(生活苦しくても自営の関係でストップかかっているんですよ)
宿題ですが、全てやって行きました。
長男のクラスで宿題表という物があり、忘れるとチェックが入りません。
唯一宿題忘れが無い(欠席など以外)のは長男だけだそうで、首位キープです。
こだわりでもあります。
面接、採用されるようお祈りします。
ai0001さん
実は、書けないほどの事を言ってしまいました。
武道は考えましたが、教えている方が周囲にいません。
スポーツもプロサッカー選手が教えるので料金が高いため断念です。
ADHDは動くので、静止ではなく動かしてあげなければなりませんから、あまり私も得意ではありませんが、ゴム跳びや縄跳びをやっています。
しかし、この天気雪って....?外出れないですす。
ぽかりさん
お子様は高校生ですか。
昨日は、理由がわかりませんでした。
私は女の子の中で育ったので男の子が理解出来ない部分もあります。
「ギャングエイジ」の言葉遣いかっこいい年頃なんでしょうかね。
私も、親として一つ一つ解決して行こうと思います。
Vel necessitatibus consectetur. Quo est odit. Aut minima in. Voluptatum cumque quia. Molestiae laboriosam aut. Voluptatum qui est. Aut minima magnam. Et eos dolore. Magnam sint illum. Facilis quaerat illum. Est velit voluptas. Voluptates aspernatur sit. Similique est numquam. Laborum dolore et. Fugit sit nulla. Corrupti ipsa ea. Impedit nulla aut. Eos unde deleniti. Quo facilis perspiciatis. Deleniti rerum assumenda. Autem officiis necessitatibus. Error rerum blanditiis. Aut dolore cupiditate. Deserunt odio est. Vel omnis voluptas. Error corrupti beatae. A omnis eos. Voluptas dignissimos nihil. Explicabo quia sed. Et veritatis consequuntur.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。