締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
ASDの子を持つ友人とのことについて、皆様の...
ASDの子を持つ友人とのことについて、皆様のご意見をお聞かせください。
長文になってしまってすみません。
先日、学生時代の友人に久しぶりに会いました。
今はお互い飛行機の距離なので滅多に会えないのですが、友人が用事で近くまで来るとのことで、休みを取って会う時間を作りました。
友人の娘さん(小2)はASDの診断がおりていて、不登校になっています。
一時期は癇癪がひどく外出もままならなかったようなのですが、最近は落ち着いてきたとのこと。
その娘さんも一緒に会いました。
最初は私と手をつないで歩いたりもしたのですが、途中から私に「今すぐ帰れ」「嘘つき」「100万円出せ」などと言うようになりました。
また友人が私と話をしているのが許せないようで話しているとすぐ邪魔してくるため、ほとんど話が出来ませんでした。(これは、その夜に彼女たち親子と会った別の友人のときも同じだったそうです)
最後に「じゃあ帰るね」というと、私にきっぱりと「あなたがいない方がいい」と言いました。
まあ、それはいいんです。
10年ぶりに会う友人とろくに話せず残念ではありましたが、ASDのことは聞いていたし。
私がモヤモヤしてしまうのは、母親である友人の対応です。
娘さんの態度や暴言をたしなめることもなく、私にごめんねということもなく、ただ受け流していました。
そのときは、たしなめたり私に謝ったりすると娘さんが癇癪を起こしちゃうのかなあ、と思っていたのですが、その後連絡をくれたときもそれについては一言もありませんでした。
私だったら自分の子がそういう行動を取ったら「いやな思いさせてごめん」と謝ると思います。
友人が、子育てをすごくすごく頑張っているのは知っています。
一緒にいた数時間だけでも「これは大変だ…」と痛感しました。
遠く離れているけれど、何らかの形で力になりたいと思っています。
でも同時に上記のモヤモヤが引っかかってしまう自分がいます。
また余計なお世話かもしれませんが、彼女が周囲にフォローしないことで、彼女たち親子の立場が悪くなったりしてしまわないのかなあ、と心配になります。
そこで質問なのですが、
1)皆さんは、これを読んでどうお感じになりますか?
上記くらいのことで謝罪がないことに引っかかる私の器が小さいのか。
友人は十分がんばっているので、そのくらいは目をつぶって忘れたほうがいいのか。
それとも、やっぱり一言謝ってほしかったなあ、とやんわり伝えてもいいのか(それが友人を追い詰めることになってしまわないか)。
2)私は遠く離れたところに住んでいて、日常的には何の手助けもできませんが、友人の支えになりたいと思っています。(支えがないと参ってしまうだろうと思います)
専門家でもなんでもない私ですが、何か出来ることはありますか?
尚、友人はデイサービス等の公的支援とはつながっており、またペアレントトレーニングも受けているそうです。
2つとも正解がある問いではないと思います。
私だったらこう思うな、というご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
率直な意見ですが
私なら謝ると思いますけど、子どもがやたらとやらかす場合、親の謝罪についての感覚が狂ってしまって(何故なら関わる人全てに常に一言謝罪をせねばならないような状態になるわけですから。)
謝罪って、ほどほどが難しくてやりすぎもやらなさすぎもダメでものすごく気を遣うんですよね。
キリがないので、相手が不愉快そうとか戸惑ってるような様子でもなければ、謝罪を割愛することはあると思います。
親として感覚が狂ってくる=慣れとでも言いましょうか、謝罪の頻度や叱る頻度は人により適切な頻度が違うなと思います。
たとえばイタズラ小僧の親御さんは、この程度で叱ってたらキリがない。等と調整していきます。
それと同じで、とにかくやらかしたら謝罪しなきゃというのも、適度に慣れてきて、やめたり調整していくんですよね。
そうでないと、謝罪と注意で会話が成り立たなくなりますし、空気も違う意味で最悪になります。
なので、久しぶりに会う人等には子どもを特産叱らないで済むような工夫やケアに腐心したり、会う前、会った後にしっかり謝罪します。
ちなみに、今回のような場合は、理由はどうあれ一言謝るのが正解でしょう。
誤解を招きかねません。悪印書も与えます。
しかし、本人から、謝った方がいいいいですよね?と聞かれたら謝った方がいいよ。と言いますが、謝らない人に謝れとは教えません。
私はそういう立場にないので。
我が子や夫、子どもの友達とかなら謝れとは言いますが、嫁や婿、姑なんかには言いません。彼らに謝罪すべきことかどうかを教えるのは私の仕事ではないので。
相手を支えたい。
善意からの発想だと思いますけど、主さんの思う正解を相手に押しつけるのはやめた方がよろしいかと。下手をしたら上から目線ですし、よかれと自分の善意を押し付けていることにもなりかねません。
支えたいなら、以前と変わらない友人でいれば十分でしょう。
私にとってありがたい友達は変わらないことです。
○○した方がいい。等と言われることもありますが、元々そういう発言をする人なので気にはしてません。善意からとわかるので。
しかし、傷つかない疲れないか?というと話は別。ああした方がいい、これおかしいのでは?という相手と会うのは疲れるから、年に一度ぐらしいか会いません。
私なら謝ると思いますけど、子どもがやたらとやらかす場合、親の謝罪についての感覚が狂ってしまって(何故なら関わる人全てに常に一言謝罪をせねばならないような状態になるわけですから。)
謝罪って、ほどほどが難しくてやりすぎもやらなさすぎもダメでものすごく気を遣うんですよね。
キリがないので、相手が不愉快そうとか戸惑ってるような様子でもなければ、謝罪を割愛することはあると思います。
親として感覚が狂ってくる=慣れとでも言いましょうか、謝罪の頻度や叱る頻度は人により適切な頻度が違うなと思います。
たとえばイタズラ小僧の親御さんは、この程度で叱ってたらキリがない。等と調整していきます。
それと同じで、とにかくやらかしたら謝罪しなきゃというのも、適度に慣れてきて、やめたり調整していくんですよね。
そうでないと、謝罪と注意で会話が成り立たなくなりますし、空気も違う意味で最悪になります。
なので、久しぶりに会う人等には子どもを特産叱らないで済むような工夫やケアに腐心したり、会う前、会った後にしっかり謝罪します。
ちなみに、今回のような場合は、理由はどうあれ一言謝るのが正解でしょう。
誤解を招きかねません。悪印書も与えます。
しかし、本人から、謝った方がいいいいですよね?と聞かれたら謝った方がいいよ。と言いますが、謝らない人に謝れとは教えません。
私はそういう立場にないので。
我が子や夫、子どもの友達とかなら謝れとは言いますが、嫁や婿、姑なんかには言いません。彼らに謝罪すべきことかどうかを教えるのは私の仕事ではないので。
相手を支えたい。
善意からの発想だと思いますけど、主さんの思う正解を相手に押しつけるのはやめた方がよろしいかと。下手をしたら上から目線ですし、よかれと自分の善意を押し付けていることにもなりかねません。
支えたいなら、以前と変わらない友人でいれば十分でしょう。
私にとってありがたい友達は変わらないことです。
○○した方がいい。等と言われることもありますが、元々そういう発言をする人なので気にはしてません。善意からとわかるので。
しかし、傷つかない疲れないか?というと話は別。ああした方がいい、これおかしいのでは?という相手と会うのは疲れるから、年に一度ぐらしいか会いません。
娘が同じ年でASD&ADHDということでお答えさせていただきますが、まず会話に割り込んでくる時点で注意をします。
相手に対しての失礼な発言も頭をひっぱたき謝らせます。
友人は何に対して頑張っているのか疑問ですが、人としてのコミュニケーション能力が一番だと思うのです。
主さんが支えになる必要はないですよ。
支えとしたら情報提供くらいで選択するのは友人です。
その結果どうなろうとも友人の責任ですから主さんが負い目を感じることはありません。
友人が孤立しようとも友人自身が自覚していないと周囲が何をアドバイスしても受け入れないと思います。
試しに三度までは忠告めいたアドバイスをしてみて友人の出方を見てみるのはいかがでしょうか?
それで動かず変わらずでしたら放っておいてよいと思います。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
kotocoさん、こんにちは。もやもやする気持ちわかります。私ならメールかラインで、
『ごめん。そっちも大変なんだろうけど、娘さんのひどい言葉で私もつらかった。一言謝ってもらえたらこちらもスッキリして前に進めるし、また付き合っていこうと思えるんだ。』
みたいに伝えるかな。娘さんへの態度は多分変わらないと思うし、遠く離れた友人ということでフォローは難しいと思います。友人の話をただただ聞いてあげてもらえれば、きっとそれだけで友人の力になると思います。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
おはなさん
コメントありがとうございます。
「友人は何に対して頑張っているのか疑問ですが」という一言に目からウロコでした。
詳細は控えますが、友人なりにいろいろ苦労や努力をしているのを聞いていたので「頑張っている」と書いたのですが、言われてみれば確かに頑張るべき方向が違っているのかもしれません。
友人の子と同い年のASD&ADHDのお嬢さんをお持ちの立場からのコメント、身にしみました。
少し気が楽になりました。ありがとうございました。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
ruidosoさん
ご回答ありがとうございます。
謝罪に関しての感覚が狂ってしまっているというのは、あるかもなあと思っていました。
でも「謝罪と注意で会話が成り立たなくなりますし、空気も違う意味で最悪になります」というのは私には思いつきませんでした。なるほど!です。勉強になります。
友人を支えたい、というのは、友人の娘さんは絶えず母親が自分だけに注目することを求め、ちょっとでも意に沿わないと怒っていたので、そんな様子を見て「ずっとあれならさぞ身も心も削られるだろうなあ」と思ったからです。
ですので、ああしろこうしろとアドバイスやら助言やらするというよりは、たとえば甘いものを送ってリラックスしてもらうとか、なんかそういう友人の消耗の回復を助けたいなあと思ったのです。
(でも文脈的にもそうは受け取れないですよね…説明不足ですみません)
なので、「主さんの思う正解を相手に押しつけるのはやめた方がよろしいかと」というコメントを拝見して「あ、そういうことじゃない」と思ったのですが、場合によっては友人に「ああいうときは謝ったほうがいいよ」とか偉そうに言っていた可能性もあるなあと思い至りました。ご指摘感謝です。
変わらない友人でいること。
心に留めておきます。
ありがとうございました。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
やっちんさん
ご回答ありがとうございます。
コメントを拝見して、私は話を必要以上にややこしく捉えていたんだなあと気づきました。
私はただの私として、素直に気持ちを伝えればいいだけのことなんですね。
友人が気持ちを吐き出したいときは聞きたいと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
質問なのですが、・ASDの人は、これは悪いことだ、騙されてい
たと理解すれば改心できるものなのでしょうか。考え方は変えられますか?・執着されないとASDの人に愛されないのでしょうか・ASDの人に物事の善悪を理解してもらうにはどう伝えればいいのでしょうか・また、ASDの人は定型の人より騙されやすいのでしょうか
回答
これ、障害特性があるだけでなく、本人か、誘われたら断れないタイプなのだとおもいます。
ぁた、甘えられたら悪い気もしないのだとおもいます。浮...
19
高校生です
ダウン症と味覚障害を持っております。先日、友達と絵を描いたりつまみを食べたりして遊んでいました。(友達は私がダウン症、味覚障害のことを知っています)ですがその友達が顔つきでからかいました。「まふゆって、やっぱ顔なんか変だよねぇ〜。しかも寿命も普通の人とは短いしっ、マジ受けるwwwww」と言われました。私は、「からかわないでよねっ!こっちの大変差を知らない人にはそんなこと言われたくない・・・」とつい少しきつく言ってしまいました。でもその友達は気にせず「あ、そっ。でもそんな事言われても私は分かりません〜」と帰って言ってしまいました・・・前まではこんなんじゃありませんでした。すごく優しくて頼りになる存在でした・・・ですが一転変わってしまいました・・・私はどうすればよかったのでしょう?何をしたらよかったのでしょう?何が悪かったのでしょう?友達が悪いのでしょう?心ではまだ友達とずっと仲良くしたいです。どのようにしたら仲直りできますか?長文失礼しました。コメントお願いします
回答
お母さんやお父さんに相談するとわかると思います。
きっと、激怒、そんな子と付き合うなと言いますよ。
あなたが怒っても、ばかにして謝罪どころ...
6
「普通の子」を持つ友人達とどのように今後接していくかについて
長文で申し訳ありません。息子は3歳を過ぎましたが、依然発達遅滞で、こちらの言っていることは少し理解してきているものの、まだはっきりと明確な言葉は話してくれません。ただの愚痴にはなりますが、息子と同じ歳の子供を持つ友人などから、新年の年賀状で「大きくなったらケーキやさんになりたいと言ってます!」といったコメントを見ては、うちの子も定型発達の子だったら、こういうことを書いてたんだろうなあ…と思い凹みます。正直友人には申し訳ないですが、友人の定型発達の子の成長に対して微笑ましく思う心に余裕がなく、自分の内面に湧き出る黒い気持ちに対して自己嫌悪にもなります。あまりにそういう感情に左右されて気分が落ちるので、Facebookで子供関係をアップする友人の記事も全て非表示設定の変えるようになりました。また、今度子どもたち一緒に遊ぼう!といった声かけも、気が進まず、「そのうちに…」と濁してしまって友人関係が疎遠になりつつあり、自分の子が「普通の子」だったら、たくさんママ友もいて、子育て楽しめたかな…などと思っている自分も嫌になります。いったいいつになれば、人様の子も笑って見られるような自分になれるのでしょうか…皆様人それぞれお子さんの状況は違うと思いますが、どのように気持ちを切り替える方法があるのか、気になります。
回答
ぴよさん自身にお子さんの状態を受け入れられない、現状を受け止められない心情があるとお察ししました。
人様の子は人様の子であり、所詮他人です...
21
お久しぶりの質問です
半分愚痴なんですが笑友達が増えないのが悩みです😢距離の取り方が下手らしく、詰め寄りすぎの時もあれば離れすぎの時もあります。ADHDの特性もあってか空気が読めないので、体当たりで傷つきながら距離感覚を学んでいます。相手から見れば、自分が悪いんですが毎回私が悪役になってしまい正直もう疲れました。相手のとりたい距離感に合わせていくって意識しても、やっぱりどうしてもイライラしています。どうしたら、ストレスなく過ごせるでしょうか?
回答
私は、アラフィフの統合失調症の当事者です。
『友達が増えないのが悩み』とのことですが…本当に、何でも話せる親友のような友達は、3人ぐらいで...
15
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず通えております。悩みは降園後の園庭遊びの事です。年少からなのですが、外遊びの際に私(ママ)がいるにも関わらず他の知っているお友達のママにしつこく「遊ぼうよー!」や「あっちに行こう!」などと手を引っ張って連れて行こうとします。私が「ママと一緒に行こう?」と言っても「〇〇ちゃんのママがいい!」といって暴れます。あまりにしつこくママ友も無碍にはできず優しくしてくれますが困っていますし、そのママの子も嫌がっています。年少の頃はADHDの特性が強かったですが、段々とASDの積極奇異の部分が浮き彫りになり、一緒にいる私が気を使いすぎて体調を崩すようになってしまいました。園庭で遊べる日はなるべく降園後の療育を入れて遊ばないようにしているのですが、お迎えの時間で一緒なのと、必ず園庭の隣を通らなくてはならないので癇癪になってしまいます。パパは園のお友達と遊ぶ機会もなくちゃダメだ!と言ってきます。こんな状態なので親子遠足も悲惨な結果になる事は目に見えていて、正直行きたくありません。身の回りに発達障害をもつママ友などもおらず誰にも相談できません。同じような経験を持つ方がいらっしゃいましたら、ご意見がききたいです。
回答
先生に相談し降園時間を10-15分ほど早めたらいかがでしょうか?
ご主人はお友達と遊ぶ機会も必要と言っているようですが、お子さんが遊びたい...
6
私はADHDとアスペルガーのある現在22歳の大学生です
ずっと悩んでることで、どう解決したらいいかわからないので、お聞きしたいのですが私は、人からされて嫌な事ってあまりないんですけど、唯一これだけは苦手だっていうのが、注意だったり、叱りだったり、相手から厳しい指摘を受けるというのが苦手です。やっぱり、日々注意や指摘とかがすごく多いので、自分でもいけないことは分かってるんですけど、繰り返しやってしまい、相手からの指摘などはエスカレートしていって、ただただ悪口を言われているような感じになってしまいます。ただ、相手は私に愛を持って接してくれてるということは分かっているし、相手が言ってることは、間違っていることではないです。だからこそ、自分が辛くなっても、辛いって言えないし、我慢せざるを得なくなっているのが、現状です。それでもやっぱり、言われた一言に反応してカッとなってもめてしまう事も多く、非常に困っています。どうしたら自分も傷つかず、相手を傷つけることもなく、事が運ぶでしょうか。
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
>、唯一これだけは苦手だっていうのが、注意だったり、叱りだったり、相手から厳しい指摘を受ける
...
9
藁にもすがる思いでこのサイトにたどり着きました
当事者の方と交流がある方お力を貸してください。友人がASD(自閉症スペクトラム)の診断を幼い頃に受けており、人が多くて不安になってしまったり、私や共通の友人にに不快な思いをさせてしまったと感じてコチラの話を聞いてくれなくなったり、パニックのような症状が出ます。症状が出た時は、・静かな場所で落ち着くまで宥める・当人が話せるようになったら、どこが不安だったのかを聞いて認識の齟齬を解いて、不安が少しでも和らぐようにするといった対策取っていますが、これが正しいのかも分かりません。本人の特性のことも理解した上で付き合って来ていましたが、共通の友人と衝突や齟齬が増えてきて、自分含めた周囲にも影響が出てしまいこれ以上どういった対応をしていいのか分からない状態です。・この対応の仕方が正しいのか・然るべき支援機関に繋ぐべきか・支援機関へどう繋いだらいいのか教えて頂けますと幸いです。
回答
このサイトでこんなことを書くと、気を悪くする方もいるかもしれませんが・・・。
ご友人の立場なら、せいぜい浮き輪を投げる程度で、一緒に溺れな...
9
ADDのグレーゾーンの中学1年の息子の事です
夏休み前から友達(A君)とのいざこざがあり、もともとはA君に大切な物を分解され壊された(分解する遊びが流行ってる様です)事が、きっかけで息子が思いきりLINEで怒り今までされて嫌だった事もぶつけた事で、友人の怒りを倍増させてしまいました。周囲の友人も冷たくなり、誘われなくなりました。短気でめんどくさいからだそうです。息子は、言い過ぎたことをA君に謝ろうとしても拒否され、人がいる前で馬鹿にされたり睨まれるなどされ、辛い夏休みになりました。普段も短気に見えるなら、自分も変わりたいと周囲の友人に謝りましたが、受け入れてもらえないままでした。でも、他グループの友人で中立な子、気にするな!と言ってくれるこに支えてもらい、ここまでこれました。子供達に知られない様に、配慮をして頂き先生に状況を伝えました。親の影を見せてしまうと、こじれる不安があったので。でも、信頼していた子も態度が変わってきたとか、どんどん信頼されなくなるのが怖いとか、又不安定です。昨日はどうにか登校しましたが、今日はどうしても無理というので、休ませました。本人は、高校行けなくなるのは、嫌だから、明日に備えて心も頭も休ませたいと言うのです。ストレスがたまると、聴覚過敏になり、食べる音や、すする音に耳をふさぎます。落ち着きに効果があるというサプリは飲んでますが、ADHDの薬の方がいいのか悩みます。副作用も心配なので…私も疲れてしまい、先が不安です。
回答
八十島晶さん、ご自身の体験談もお伝え下さりありがとうございます。そうですね、無理に付き合わない方が良いと、親からみてても感じるのですが…疎...
13
最近どんな会話でも最後に謝ります
小学3年生自閉症スペクトラムの男の子です。会話の最後に「ごめんね。」その後に「謝らなくて良かった?」と確認する。「そうだね。」「ありがとうでいいのでは?」「謝らなくてよかったと聞くなら謝らなければ?」などその時に応じた返答をしますが、一日中この会話の繰り返しで疲弊してしまいます。思った通りの返答が得られないと怒り出すこともあり何が地雷か分からずこちらもイライラしてしまいます。あまりに何度も繰り返しのやり取りでこちらの返答もいい加減になってしまいます。なぜ何度も何度も同じやり取りを繰り返すのか理由ともし何か良い対策があれば知りたいです。よろしくお願いします。
回答
お返事ありがとうございます。
謝られたらむしろ腹立つ。
は、脳内の判断力が著しく低下している私にはもうこれ以上ない気づきとなる指摘でし...
14
家族に理解してもらえなくて苦しんでいる高校3年生です
先に、家族構成として父50代日本人(継父)母40代中国人(今は戸籍は日本)私10代日本人(ハーフ)妹10代日本人(ハーフ)です。児相の診断で高校二年生の時に軽度の知的障害および少しの発達障害だと診断されました。しかし、一番理解しないといけない両親が理解してくれませんでした。なので、私の行動を見て母親は「だから障害者はこうゆうことをするんでしょ?」とか、「それが貴方が喧嘩を売ってるんでしょ?」とか言われました。父親とは些細な喧嘩をしたりしました。(目的地を教えてくれなかっただけで)その中で一番酷いのは、妹でした。お菓子を相手(私)が障害者だからっていい気になって奪ったり、わけても少しとか、睨みからの話しかけを繰り返したりとかラインに死ねメールを連発したりなので、理解されるにはどうしたらいいのでしょうか?もう特に妹にはもう限界です。理解してくれないし、病院も行かせてもらえない、その病気の種類も調べてくれない。(教えても母親は中国人なのでスマホに夢中で無理です。)だから辛いです。学校にも高校生の時に言ってしまって最悪な事態を招きましたが、先生たちは理解してくれてるみたいです。回答よろしくお願いします。補足で、私自身で調べてADHDとアスペルガー症候群だと分かりました。とはいえ、病院に行って詳しく調べてもらっていないので結局両親に理解されてないんですよね。
回答
こんにちは
ご家族に理解してもらいたい、理解してくれて当然なのに、理解してくれない、という気持ちが強いのですね。その気持ち、わかりますよ。...
6
友達とのコミュニケーションで空気が読めず失言をしていたみたい
です。自分なりに気を付けたつもりなのですが、それが原因で友達が相当怒っていて、嫌われました。怒っていている理由が自分で考えても分からなかったので、友達に自分に発達障害があると言うことと特性を伝え、何が悪かったか教えてほしいと言うと、「この年で怒ってる理由が分からないのはヤバい」とか「普通は何で怒ってるか考えたら分かる」と言われました。このようなことがあったので、修学旅行が近いのですが、その子と同じ班なので今とても修学旅行に行きたくないです。皆が好きな人の話や漫画の話等をしているのですが自分はその様な話には興味がなく一人でいつもいる為、同じクラスの子で話が合う子はいません。失言をしないようにする工夫やコミュニケーションのコツなどがありましたら教えて欲しいです。また、このような場合はどう対処したら良いですか?
回答
こんにちは。
約30年前に女子高生だった者です。
私も高2で、毎日一緒に登校していた友人から突然無視され始め、何度も怒らせてしまった理由を...
9