締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
お友達の前での子供への注意の仕方について悩ん...
お友達の前での子供への注意の仕方について悩んでいます。
5歳の息子は、やりたい事が頭に浮かぶと、順番を守れなくなり、お友達と喧嘩になる事が多いです。
何故か高いところ(滑り台の上など)で揉める事が多く、危ないので仲裁に入ると、息子は更に頑固になり、自分の主張を叫び続けます。
そういう時は、ある程度説得しても叫び続け耳に入っていない場合は、「わかりました。もう、お母さんは知りません!」と言って、その場を足早に離れます。
そうすると、我にかえってくれます。
先日もこのように対処したら、近くにいた他のお友達がびっくりした顔をしていました。
確かに"もう、知りません"という言葉は良くないと本には書いてありましたが、相手が興奮しており、かつ、抱き寄せて落ち着かせたい場合でも、逆に暴れたり、更に興奮してしまう場合、親としてどう対処したら良いのでしょうか?
5歳の息子は、やりたい事が頭に浮かぶと、順番を守れなくなり、お友達と喧嘩になる事が多いです。
何故か高いところ(滑り台の上など)で揉める事が多く、危ないので仲裁に入ると、息子は更に頑固になり、自分の主張を叫び続けます。
そういう時は、ある程度説得しても叫び続け耳に入っていない場合は、「わかりました。もう、お母さんは知りません!」と言って、その場を足早に離れます。
そうすると、我にかえってくれます。
先日もこのように対処したら、近くにいた他のお友達がびっくりした顔をしていました。
確かに"もう、知りません"という言葉は良くないと本には書いてありましたが、相手が興奮しており、かつ、抱き寄せて落ち着かせたい場合でも、逆に暴れたり、更に興奮してしまう場合、親としてどう対処したら良いのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
療育施設では順番抜かしすると、ササッと列の一番後ろからやり直しでした。
今、小2の支援級ですが、体育の時間も同じ対応みたいです。
くどくどと叱るのでは無くて、ごく当たり前の事として特に言葉はかけず、はいはーい1番後ろねーササッって感じです。シンプルに損だけするので、子供もだんだんとやらなくなるようです。
行動療法の訓練を受けていない素人は手を出さないように、と書かれている本もありますが、外国だとそういう時は「タイムアウト」の手法が使われるみたいですよ。
https://matome.naver.jp/odai/2139252086573645001
あと、ちゃんと順番を守って揉めなかった時に、盛大に褒めるの、大事ですよね。
今、小2の支援級ですが、体育の時間も同じ対応みたいです。
くどくどと叱るのでは無くて、ごく当たり前の事として特に言葉はかけず、はいはーい1番後ろねーササッって感じです。シンプルに損だけするので、子供もだんだんとやらなくなるようです。
行動療法の訓練を受けていない素人は手を出さないように、と書かれている本もありますが、外国だとそういう時は「タイムアウト」の手法が使われるみたいですよ。
https://matome.naver.jp/odai/2139252086573645001
あと、ちゃんと順番を守って揉めなかった時に、盛大に褒めるの、大事ですよね。
無表情、ポジティブアプローチですね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:
能面のような(笑)表情で、
高いところでもめません。
今のは順番待ちがいれかわりそうになりました。並んで滑り台しましょう
降りてきたら
高いところでもめたらどうしてダメかな?
そう、危ないからだよねー
お友達も息子君も怪我をしなくて良かった←笑顔
気をつけてね。怪我をしたら痛いし。お母さん泣いちゃうよ(T ^ T)
喧嘩もやめれたし、並べたし本当に偉いね!ぎゅー
ですね。
が、これが成立する為には
まず公園でのお約束をする必要があります
1番 危ないから高いところで押し合いとかしません、喧嘩もしません
2番 順番待ちを間違えてしまったらお母さんが止めてあげますだから気づいたら恥ずかしくても、悔しくても、準備に戻ります。
などなど増えていくとは思いますがいくつかの約束が頭に入るまで地道に教えてあげてください♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:すぐ抜けちゃうから。
後、教えてない事は当然アイデアとして出てきません。だから対処の仕方迄話し合いやシュミレーションが必要です。
大変だった気がします(笑)←過去になりつつあります*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*ゆったり頑張ってください♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·: ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
能面のような(笑)表情で、
高いところでもめません。
今のは順番待ちがいれかわりそうになりました。並んで滑り台しましょう
降りてきたら
高いところでもめたらどうしてダメかな?
そう、危ないからだよねー
お友達も息子君も怪我をしなくて良かった←笑顔
気をつけてね。怪我をしたら痛いし。お母さん泣いちゃうよ(T ^ T)
喧嘩もやめれたし、並べたし本当に偉いね!ぎゅー
ですね。
が、これが成立する為には
まず公園でのお約束をする必要があります
1番 危ないから高いところで押し合いとかしません、喧嘩もしません
2番 順番待ちを間違えてしまったらお母さんが止めてあげますだから気づいたら恥ずかしくても、悔しくても、準備に戻ります。
などなど増えていくとは思いますがいくつかの約束が頭に入るまで地道に教えてあげてください♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:すぐ抜けちゃうから。
後、教えてない事は当然アイデアとして出てきません。だから対処の仕方迄話し合いやシュミレーションが必要です。
大変だった気がします(笑)←過去になりつつあります*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*ゆったり頑張ってください♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·: ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
nekoさん
はじめまして、当事者です。
参考になるかはわかりませんが、正社員時代にお子さんを叱り方がうまかった方のお話を載せます。
叱り方もうまかったので、大人への指導もものすごい上手でした。
特に印象に残っているのが、例えばミスをしたときです。
普通なら、なんでそんなミスするの!ダメだといったでしょ!もう知りません!と一方的に怒鳴る方がほとんどだと思います。
しかし、叱り方のうまい方は、同じことで怒っていても違う対応をされています。
例えばミスとしたときには、
一応怒っていることを伝えます。
なんで、そんなミスをするの?と言います。
ここまでは一緒ですが、その方は間髪いれて言葉をいれません。
相手が理由を答えるまで待っているのです。
相手が理由を答えます。
そして次に、相手に共感を示し、そういうことだったのか!なるほどなわからなんでもないが、ここをこうしてしまうと次にこうなって君の仕事ができなくなるだろ?君が仕事ができなくなったら今度は私たちが叱られてしまうんだ。
だから次からはやってはいけないよ
さすがに、もう知りませんはやばいと思うので、何故そういうことをするのか聞いてみましょう。
そして次にどんな些細なことでも常識はずれなことでもお子さんにとってはそれは1つの考えです。
考えを否定されたら誰だって嫌です。
そういうふうにかんがえているのねーと共感をしめしそこからマナーを手順をおって説明していくとわかりやすいかと思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
はじめまして、当事者です。
参考になるかはわかりませんが、正社員時代にお子さんを叱り方がうまかった方のお話を載せます。
叱り方もうまかったので、大人への指導もものすごい上手でした。
特に印象に残っているのが、例えばミスをしたときです。
普通なら、なんでそんなミスするの!ダメだといったでしょ!もう知りません!と一方的に怒鳴る方がほとんどだと思います。
しかし、叱り方のうまい方は、同じことで怒っていても違う対応をされています。
例えばミスとしたときには、
一応怒っていることを伝えます。
なんで、そんなミスをするの?と言います。
ここまでは一緒ですが、その方は間髪いれて言葉をいれません。
相手が理由を答えるまで待っているのです。
相手が理由を答えます。
そして次に、相手に共感を示し、そういうことだったのか!なるほどなわからなんでもないが、ここをこうしてしまうと次にこうなって君の仕事ができなくなるだろ?君が仕事ができなくなったら今度は私たちが叱られてしまうんだ。
だから次からはやってはいけないよ
さすがに、もう知りませんはやばいと思うので、何故そういうことをするのか聞いてみましょう。
そして次にどんな些細なことでも常識はずれなことでもお子さんにとってはそれは1つの考えです。
考えを否定されたら誰だって嫌です。
そういうふうにかんがえているのねーと共感をしめしそこからマナーを手順をおって説明していくとわかりやすいかと思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
そんな場合は、あえてやさしく、おいでーと呼んで、降りて来たら注意するのが良いのかな。
でなければ、まず、人が多い滑り台にはすいてからいくようにする。
こっちがいいかな。
そして、ルールを確認して行かせる。
場合によっては一緒にやる。
ですかねー。
確かに、激しく怒ったりすると、そんな経験のない子には鬼ババと思えるかもしれません。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
でなければ、まず、人が多い滑り台にはすいてからいくようにする。
こっちがいいかな。
そして、ルールを確認して行かせる。
場合によっては一緒にやる。
ですかねー。
確かに、激しく怒ったりすると、そんな経験のない子には鬼ババと思えるかもしれません。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
やりたいという好奇心は、誰でも抑えるのは難しいですよね。その気持ちは尊重してあげても良いかもしれません。
ですが、世の中にはルールがあって順番は待たないといけません。息子さんが、やりたいと思っている以上、話は入っていかないかもしれませんね。
やりたい。けど、一番にやろうとすると、周りの人が何か言ってきて、嫌な気持ちになる。どうすれば、息子さんは気持ちよく遊べるのでしょうか。
順番を守らなきゃいけないというよりも、一番に滑りたいけど滑れなくてイライラしてたけど、周りからも何も言われなかったし、何よりも滑っている時は、楽しかったなぁ。嫌だけど、次も順番守ってみようかな、と思ってくれると嬉しいですよね。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ですが、世の中にはルールがあって順番は待たないといけません。息子さんが、やりたいと思っている以上、話は入っていかないかもしれませんね。
やりたい。けど、一番にやろうとすると、周りの人が何か言ってきて、嫌な気持ちになる。どうすれば、息子さんは気持ちよく遊べるのでしょうか。
順番を守らなきゃいけないというよりも、一番に滑りたいけど滑れなくてイライラしてたけど、周りからも何も言われなかったし、何よりも滑っている時は、楽しかったなぁ。嫌だけど、次も順番守ってみようかな、と思ってくれると嬉しいですよね。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
問題認識が理解し辛い様に思えました。
順番を守れないと喧嘩になるからいけない等の説明だと具体的なイメージが出来なくて息子さんが怒られている理由がわかっていないのかなとも感じられます。
もし自分でしたら
「滑り台の上から落ちたりして怪我して痛いよりも大切な友達を失なっちゃうよ」
「自分が大切にしているものを友達が壊して怒るくらいのことをしているんだよ」
「危険な事が起きてお友達を何かあったら嫌だからルールを守れるまでは滑り台の公園には連れていけないけど、もし守れたご褒美にまた連れて行ってあげる」
等私なら報酬制的な事で良い悪いの区別、時には失うということを理解してもらえる様にするかなと思っています。
もしかしたら他のお友達は何で怒られなきゃいけないの?と感情の爆発が怒る原因にもなりかねない点に加えて何するの!的なものが新たな感情として沸き起こる可能性がある為、相手を無視することや否定することは別の問題を生み出すから良くないと本に書いてあったのかと思っております。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
順番を守れないと喧嘩になるからいけない等の説明だと具体的なイメージが出来なくて息子さんが怒られている理由がわかっていないのかなとも感じられます。
もし自分でしたら
「滑り台の上から落ちたりして怪我して痛いよりも大切な友達を失なっちゃうよ」
「自分が大切にしているものを友達が壊して怒るくらいのことをしているんだよ」
「危険な事が起きてお友達を何かあったら嫌だからルールを守れるまでは滑り台の公園には連れていけないけど、もし守れたご褒美にまた連れて行ってあげる」
等私なら報酬制的な事で良い悪いの区別、時には失うということを理解してもらえる様にするかなと思っています。
もしかしたら他のお友達は何で怒られなきゃいけないの?と感情の爆発が怒る原因にもなりかねない点に加えて何するの!的なものが新たな感情として沸き起こる可能性がある為、相手を無視することや否定することは別の問題を生み出すから良くないと本に書いてあったのかと思っております。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
週2なら、幼稚園で預かってもらい、疲れちゃうのでなるべく早く迎えにいってあげるほうがいいかもしれませんね。
まだ年少さんですし、体力的も...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。
今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。
そ...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8
ASD児の特定の子への執着をおさめる方法は?こんにちは、年中
回答
ロックオンが解けるかどうかはその子次第ですので何とも言えないです^^;
他に好きな子が出来たらその子ばかりになり離れるかもしれないですし、...
24
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ああ、あと。もしもご自分で直接、だれかを支援する側になりたい
ということでしたら、「保育士」「心理士」「教師」あたりの資格を取得してあれば...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。
息子を産んだ時点で...
13
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
kitty❣️さん回答ありがとうございます。
近々読ませていただく予定です。
2
どんな家を購入しましたか?発達ナビの質問とちょっと離れてしま
回答
医ケア児や重度心身障害で、ご家族の意向で最後まで在宅介護前提であればたしかに「自立しない」可能性が生まれますが、今は社会的にも自閉症者は家...
9
お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です
回答
うちは投薬してないので、長期休み(春・夏・冬)の年3回です。
今は安定しているので、今年から年2回でいいと言われました。
投薬していたら、...
18
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
こんにちは、うちが出した結論ですが、
家族だからって別に仲良くしたり、いつも一緒にいる必要はない。
お互い親と子の義務は果たす。
で良いの...
10
土日、どうやって過ごしていますか?ASD特性アリの小1の息子
回答
それと。
乗り回すので自宅で禁止したオモチャを義実家に置いてあるのですよね。
それは、義実家においても使用禁止ではないですか?
なぜゆ...
16
悩みを分かち合うママ友達はどこにいる??もうすぐ小1になる息
回答
こんにちは、
お子さんが、小学生になり落ち着いたら、
働きに出たら如何ですか?
そうしたら話相手には困らないし、
ママ友ではないので、子供...
13
家の購入はいつしましたか?来年小学生になる息子がいます
回答
一体何が言いたいのかわかりませんが…
家を購入するのであれば、お子さんが通う学区内に購入するのでは?
新築、建て売り、中古物件等の情報や...
8
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
正規の就学相談を受けた結果の普通級なのか、就学相談を受けずに普通級なのかでも学校の反応は変わってくると思います
もし就学相談を受けず、教...
14
時計を買いたいけど決まらない・・子供が時間を守って行動するに
回答
こんばんは。
家の時計で時計に興味を持たせる事に疑問があります。楽しくないもん。
アーテック(artec)さんすうとけい7962https...
7
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
診断がなくても療育や通級を利用することが出来るとは恵まれた自治体だと思います。
確かに今の状況であれば今すぐ診断名は必要ではないかもしれま...
19
何曜日にするのか決められない来年小学生になる6歳の息子がいま
回答
おはようございます。
私の地域は水曜日は6年生でも4時間目までが多く、あっても時短の5時間です。
しかし、金曜日は2年生後半から6時間目...
8
消しました
回答
外向的で外遊びが好き、体力が有り余っているタイプであれば無理ではないとは思いますが、内向的で体力があまりないタイプであれば厳しいのかなと思...
19
幼稚園で他の子を叩く子について
回答
>叩く対象は、嫌いな子(夏休み前まで意味もなく叩かれたり噛まれたりしていた)
この時に、幼稚園及び相手の親御さんはどのような対応をされたの...
5