締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
この春から新一年生になった娘が居ます
この春から新一年生になった娘が居ます。スペクトラムで支援学級に在籍しています。
月曜から集団登校が始まり、付き添い登下校でしています。
登校時に、登校班を抜かし、1人で走って行ってしまうことが毎回あります。
言葉での指示で列に戻れる時
少し崩れるけど持ちこたえて列に戻れる時
奇声の怪人と化する時と…
1人で走って行ってしまう原因探っていたら、娘が会話の中でポロっと言ってくれました。
『誰よりも早く学校へ行きたい』と…
外に出ると開放感からテンションがあがり目になり、自分のペースでなんでもやりたいのに、登校班のペースはそうはいかない。
早く行きたいと言う娘に対し、なんと声掛けをすべきだと思いますか?
そもそも登校班がハードル高いかな…
親としてどうすべきかわかりません…
やっぱり集団行動難しいんだな。と現実を突きつけられ凹んでます。
どうかお手柔らかに回答頂けたら嬉しいです。
月曜から集団登校が始まり、付き添い登下校でしています。
登校時に、登校班を抜かし、1人で走って行ってしまうことが毎回あります。
言葉での指示で列に戻れる時
少し崩れるけど持ちこたえて列に戻れる時
奇声の怪人と化する時と…
1人で走って行ってしまう原因探っていたら、娘が会話の中でポロっと言ってくれました。
『誰よりも早く学校へ行きたい』と…
外に出ると開放感からテンションがあがり目になり、自分のペースでなんでもやりたいのに、登校班のペースはそうはいかない。
早く行きたいと言う娘に対し、なんと声掛けをすべきだと思いますか?
そもそも登校班がハードル高いかな…
親としてどうすべきかわかりません…
やっぱり集団行動難しいんだな。と現実を突きつけられ凹んでます。
どうかお手柔らかに回答頂けたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私の息子も3年生まで学校まで私が付いて登校していました。みんなと一緒に登校できる日もあれば走っていく日もありましたが、走って行く日は一緒についていき、無理に集団登校させる必要はないと思います。集団登校できた日はほめてあげて、徐々になれていけば良いと思います。今はわくわくしてテンションがあがっているだけかもしれませんし、すぐには難しくても気長に付き合えば集団登校できるようになると思いますよ。大変かもしれませんが、もう少し一緒に登校してあげてください。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お子さんの特性によるので効果があるかはわかりませんが…
うちの子は決められたルールを守りたいというこだわりがあり、理由を説明されれば納得して受け入れられるタイプで、その説明も子ども向けの簡単なものではなく、大人にするように根拠も提示して説明するとより効果が高いです。
なので、もしうちの子が「誰よりも早く行きたい」と言ったなら、学校の登校時間は8時から8時10分までと決まっていることを説明し、学校から配布された日課表など根拠となる書類を見せます。
集団登校については、1人で行くよりも事故や犯罪にあう確率が下がることなどを説明し、ネットなどで事故率を調べて見せたり、小1が1番事故にあいやすいという記事を見せて、「だから集団登校して上級生が面倒みてくれてるんだね〜」「1人で行くより安全で良いよね」って言い聞かせます
これはうちの子の場合ですが、お子さんの特性にあわせて効果的で納得の得やすい方法を探されると良いと思います ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちの子は決められたルールを守りたいというこだわりがあり、理由を説明されれば納得して受け入れられるタイプで、その説明も子ども向けの簡単なものではなく、大人にするように根拠も提示して説明するとより効果が高いです。
なので、もしうちの子が「誰よりも早く行きたい」と言ったなら、学校の登校時間は8時から8時10分までと決まっていることを説明し、学校から配布された日課表など根拠となる書類を見せます。
集団登校については、1人で行くよりも事故や犯罪にあう確率が下がることなどを説明し、ネットなどで事故率を調べて見せたり、小1が1番事故にあいやすいという記事を見せて、「だから集団登校して上級生が面倒みてくれてるんだね〜」「1人で行くより安全で良いよね」って言い聞かせます
これはうちの子の場合ですが、お子さんの特性にあわせて効果的で納得の得やすい方法を探されると良いと思います ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんばんは。
1番になりたい!
むしろ、1番じゃないと、ダメ!
負けはダメ!(負けたら死ぬ!!!くらいのレベル)
という、勝ちにこだわる所があると思います。
私の娘がそうです。
それ、競争じゃないでしょ? という事まで娘の中では競争になっていて、いきなり「私の勝ち!」「一番!」と言って周囲を驚かせます。
(帰りの会が終わったら、いの一番に外へ飛び出し、一番に帰りたい!←集団下校なので、全員が外へ出るまで帰ってはダメ)
ジャンケンで負けて泣き、勝つまで相手に勝負を強いる。
テストで満点が取れなかったら泣く(間違えたところを直すのが苦痛)。
給食を一番に食べ終えたくて、口の中に詰め込みすぎて吐きそうになる。
なにやってんのよ・・・orz...
ということがいっぱいありますが、その都度、その場その場で先生に指導してもらっています。
もちろん、家でも「こうすればいい」「これでいい」と、言い続けています。
そして、ルールを作って、それを守るようにしています。
(ルールがあると守るのですが、勝ちたい!という意識が勝るとダメになる・・・)
根気よく繰り返しているうちに、ある日、突然、ストン!と本人の中にルールが入り、今まで許せなかったことが普通に受け入れられるようになることも。
気長に、先生やお友達の力を借りながらフォローしていくしかないと思います。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
1番になりたい!
むしろ、1番じゃないと、ダメ!
負けはダメ!(負けたら死ぬ!!!くらいのレベル)
という、勝ちにこだわる所があると思います。
私の娘がそうです。
それ、競争じゃないでしょ? という事まで娘の中では競争になっていて、いきなり「私の勝ち!」「一番!」と言って周囲を驚かせます。
(帰りの会が終わったら、いの一番に外へ飛び出し、一番に帰りたい!←集団下校なので、全員が外へ出るまで帰ってはダメ)
ジャンケンで負けて泣き、勝つまで相手に勝負を強いる。
テストで満点が取れなかったら泣く(間違えたところを直すのが苦痛)。
給食を一番に食べ終えたくて、口の中に詰め込みすぎて吐きそうになる。
なにやってんのよ・・・orz...
ということがいっぱいありますが、その都度、その場その場で先生に指導してもらっています。
もちろん、家でも「こうすればいい」「これでいい」と、言い続けています。
そして、ルールを作って、それを守るようにしています。
(ルールがあると守るのですが、勝ちたい!という意識が勝るとダメになる・・・)
根気よく繰り返しているうちに、ある日、突然、ストン!と本人の中にルールが入り、今まで許せなかったことが普通に受け入れられるようになることも。
気長に、先生やお友達の力を借りながらフォローしていくしかないと思います。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんばんは
付き添い登下校はいつまでできますか?
可能なら、登校班はまた先の課題として、
今は学校生活自体の集団生活に慣れることを優先されてはいかがでしょうか。
登校班はあくまでも上級生が班長として下級生をまとめていきます。
当事者の班長さんの負担も大きいですし、
いくら親御さんがいたとしても、
周りの子も落ち着かなくなります。
登校で疲れちゃったらもったいないですよ。
もしくは移動支援つけるとか、
個に応じた交通マナーを身に付けていけたらいいと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
付き添い登下校はいつまでできますか?
可能なら、登校班はまた先の課題として、
今は学校生活自体の集団生活に慣れることを優先されてはいかがでしょうか。
登校班はあくまでも上級生が班長として下級生をまとめていきます。
当事者の班長さんの負担も大きいですし、
いくら親御さんがいたとしても、
周りの子も落ち着かなくなります。
登校で疲れちゃったらもったいないですよ。
もしくは移動支援つけるとか、
個に応じた交通マナーを身に付けていけたらいいと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ウチの息子(小2)と全く同じですね。
自分のペースで歩けない集団登校はものの1週間で脱落。自宅から学校までは、徒歩で5,6分なのに、朝7:20分頃に家を出ます。校舎が開くのが7:30過ぎなので、外にランドセルを置いて遊んでいるようですが…
早く登校するために、次の日の洋服(ウチの学校は制服がない)を着て寝るほどなので筋金入りです。
当初は私も誰も来てないし危ないからと、担任の先生やSCに相談しましたが、本人が落ち着く(納得する)ということで、今はもう好きにさせています。
心配されるのは分かりますが、本人のルーチンの一つではないかなと思います。たまにトイレで遅くなったりもするので、自分には緩いマイルールですけど(笑)
通学路が長い、道路の往来が激しいなどの理由があれば付き添いも必要かもしれませんが、そうでなければ、GPS付けて様子見でもよいのではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
自分のペースで歩けない集団登校はものの1週間で脱落。自宅から学校までは、徒歩で5,6分なのに、朝7:20分頃に家を出ます。校舎が開くのが7:30過ぎなので、外にランドセルを置いて遊んでいるようですが…
早く登校するために、次の日の洋服(ウチの学校は制服がない)を着て寝るほどなので筋金入りです。
当初は私も誰も来てないし危ないからと、担任の先生やSCに相談しましたが、本人が落ち着く(納得する)ということで、今はもう好きにさせています。
心配されるのは分かりますが、本人のルーチンの一つではないかなと思います。たまにトイレで遅くなったりもするので、自分には緩いマイルールですけど(笑)
通学路が長い、道路の往来が激しいなどの理由があれば付き添いも必要かもしれませんが、そうでなければ、GPS付けて様子見でもよいのではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
回答ありがとうございます!
他の方からのご意見、本当に助かります。
遊びか掃除かの区別が付けばとは思っていたのですが、水を撒いて良い所とダ...
6
小1の女の子で年少の時に自閉症スペクトラムと診断されました
回答
うちの子の場合ですと…
・人に言われること=命令
・こっちのほうがいいんじゃない?このほうがやりやすいよ?みたいな軽い提案やアドバイス=...
14
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
りかこさんこんにちは
お姉さんとお母さんのやりとりを間近で見てきて、この2人のかみ合わなさをなんとかしなければと動いてきたのですね。物事を...
7
3歳7ヶ月になる娘のことです
回答
6歳の娘が、娘さんの困りごとと似ているのでコメントしました。
うちの娘も個人だとテキパキしているのに、集団となるとノロノロとして上手く参...
8
自閉症スペクトラムの小2娘がいます
回答
こんにちは
低学年のコミュニケーションにありがちなトラブルですね。
どちらも、自分本位で相手の立場を考えられない。
そこに来て、発達に偏...
9
小学1年生の娘です
回答
「教育委員会が決めたからだよ」
って言いますかね。
お子さんの語彙力の少なさや、理解を考慮して
あえて、本当だけど分かりにくい言葉ではぐ...
8
こんにちは
回答
らんまるさん
早速ありがとうございます。相貌失認、初めて聞きました。考えもつかなかったです。一緒に学校に行くお友達、遊んでるお友達は名前も...
7
小学校1年生の自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
主さま
お返事ありがとうございます。
お宅では、本人が過ごしやすい環境が整っているとのこと。
これは、とてもよいことだと思います。
...
11
高機能自閉症とADHDのある小1(6歳)の息子がいます
回答
ハコちゃんさん
はじめまして、広汎性発達障害と20代後半に診断された現在30代のものです。
心中お察しします。
結論から申しますと、お...
13
小学校までの送迎と準備について悩んでいます
回答
迎えに来てくださるならお願いして。
先生とのきずなも深まるし、事故や遅刻より、ずっといいですよ。
また、一人で登校、うちは少しずつ、距離を...
6
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます!
市役所へは直接問い合わせたのですが、「相談員さんへご相談下さい」と言われ全く相手にされませんでし...
20
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
こんばんは、
マイナンバーカードってネットで申請する予定ですか?
ネットでしたら、壁際に間に挟んで座らせて、、動画をとって、そこから画...
4
いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという
回答
うちは、上の子が衝動性が強いタイプですが、冬の平日の動物園で、、私の追い足が鈍った時に迷子になりかけた事があります。動物園だと飼育員さんと...
13
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
保護者が一緒に歩いて登校できればベストだと思いますが、登校班に付き添っていくのはタイムスケジュール的に無理そうですか?
また、登校時の癇癪...
7
ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな
回答
スケジュール表を見えるところに貼る。次なにするか忘れたら見るようにする。
あとは、ABA構造化でしょうか。導線を考えて余計なものは置かない...
13
1年生の子供と海外旅行に行こうとおもっています
回答
シンガポールはきれいですよね
アジア圏なら覚悟必要ですよね
ありがとうございます。
2
支援級に行っている小1の娘と朝登校するときに近所の同級生の子
回答
おはよう。と何回言っても返さない人に諦めずに挨拶を繰り返すのはNGかと思いますけど…
もっというと、人と話している相手に挨拶を期待する事...
5
現在小学2年生の自閉症スペクトラム症の息子がいます
回答
アーレンシンドロームではないのですが…成人当事者です
感覚過敏研究所さんというところで、イノチグラスという、サングラスの作成を行っていると...
4
放課後等デイサービスについて
回答
皆様たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます!
補足になります。
現在の困り事は主に、不安感の強さです。
保育園の頃は一番病や気...
6
重度知的障害+自閉症、現在7歳で平日は支援学校と放デイに通っ
回答
ぷにぷにさんのお子さんのことですか?
甥っ子さんのことですか?
もし、甥っ子さんのことでしたら、手に負えないことには中途半端に手を出さな...
1