
退会済みさん
2018/04/15 15:52 投稿
回答 2 件
放課後等デイサービスと日中一時支援に通っています。
ちょっと前に市から手紙が来て、「区分1の1」と書いてありました。
これによってサービスに変わりはないと言っていましたし、今調べて「区分1の子が半分以上?を占めると報酬が高くなる」みたいなことを書いてあった気がします。
区分1や2とは何ですか?
区分1の1だった私はどういうことになるのでしょうか。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件

退会済みさん
2018/04/15 16:22
区分というのは、基本報酬の算定の区分と言えば良いでしょうか
区分1の1、1の2、2の1、2の2の4つあります。
1の1が基本報酬が一番高く、次いで1の2、2の1、2の2が一番低くなります。
区分1は平たく言えば介助度の高い子(指標該当→食事や排泄、移動と入浴だったとおもいますがこれらの日常的なことについて全介助になるものが三つ以上該当する)の受け入れをしている場合に適用されます。
区分2は区分1でいう指標該当にあたらない子を受け入れている場合に適用となる基準です。
また、区分○の「1」は、三時間以上受け入れ、区分○の「2」は三時間未満の受け入れの場合に適用されます。
1の1指標該当の介助度の高い子の受け入れを三時間以上している場合に適用される基本報酬
1の2指標該当の介助度の高い子の受け入れを三時間未満している場合に適用される基本報酬
2の1指標該当にならない子の受け入れを三時間以上している場合に適用される基本報酬
2の2指標該当にならない子の受け入れを三時間以上している場合に適用される基本報酬
だと思います。
違ってたらごめんなさい。
こはるさん、こんにちは。
先週ちょうど放課後ディサービスで個別面談があり、私も同じように区分について質問しました。
利用者が受けるサービス内容に変更はないそうです。
あくまでも事業所に対するものです。
区分についてはruidosoさんがわかりやすく説明してくださっているので、そちらを読んでください。
Sunt quia qui. Omnis voluptatem non. Ratione rem molestiae. Hic autem neque. Ipsa hic deserunt. Voluptatem saepe modi. Numquam dolorum rerum. Ipsam quo incidunt. Iusto voluptas ea. Aut aut qui. Omnis adipisci fugit. Qui asperiores beatae. Quo hic dolores. Optio officia reiciendis. Distinctio eum dicta. Explicabo qui fugit. Ipsam quia voluptas. Fugiat rerum quidem. Accusamus molestiae delectus. Magni dignissimos exercitationem. Minima ad aut. Magni praesentium optio. Consectetur dolor possimus. Culpa non ex. Voluptatem cumque vitae. Ut fuga repellendus. Inventore qui voluptas. Porro voluptatum excepturi. Consequatur dolores ut. Qui vel aliquam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。