質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちには、5歳の発達障害の男の子がいます

うちには、5歳の発達障害の男の子がいます。意味のある言葉を全く話せず、オムツもとれません。こちらの言う事はだいたい理解出来ます。専門機関で療育もしています。この子の将来が不安です。気長に待てば自立できる可能性もあるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

かなママさん
2018/04/16 20:53
皆さん、回答ありがとうございました!
とても参考になりましまた。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/98552
かなママさん、こんにちは。

気長に待っているだけでは、自立は難しいと思います。
発達障害のある子どもを育てるには工夫や配慮が必要ですし、専門家からの療育や支援、周りの理解や協力が必要です。
そうした環境が整えば、時間はかかれども自立できるようになると思いますが、そうでなければ自立は難しいかな…と私は思います。

また自立と一言でいっても、本人や家庭によって自立のかたちはさまざまだと思います。

自閉症スペクトルの長男は、この春、中2になりました。
発達遅滞を指摘されたのが1歳半、診断を受けたのは6歳でした。その頃の長男は、ほとんど話さず、泣き虫で、できることも少なくて、将来のことは親としては何も見えませんでした。
でも学校での支援と配慮、周りの理解と協力、いろんな人からの支援を受けて、今では支援級在籍ながらも勉強に励み、仲の良い友達や先輩ができ、部活に入り、青春真っ盛りです。
夢もあり、親子で将来を考えられるまでになりました。

お子さんはまだ5歳です。
まだ何にでもなれますよ。
できるだけの環境を整えて、継続的に支援を続け、温かく見守ってほしいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/98552
RINRINさん
2018/04/15 21:47
こんにちは。
5歳でしたら、小学校のことを考え始める
時期ですね。今年は学校見学をしてみて
ください、地域にある小学校の中の支援学級、
特別支援学校も。支援学校の場合、年間
2回ぐらい、学校見学会を実施しています。
学校のHPを見れば掲載されていると思います。

かなママさんはどのような状態を「自立」とお考え
ですか。将来はどのようになってほしいですか?
そんな先のこと、と思われるでしょうが、できれば
高校までは今から考えていってみてください。
その為には実際に見ないと考えられません。
その先の働く場、いずれ親は先にあの世へ逝くから
暮らしの場も考えていかなければなりません。

「自閉症ノブの世界」「おめめどう」HP,参考に
なると思うので、時間のある時に検索してみて
ください。応援しています。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/98552
らんまるさん
回答ありがとうございます。温かいお言葉でとても励まされました。普通の私立幼稚園に通っていて(入園当初は障害に気づきませんでした)息子一人何もできないので弱気になっていました。
一言で自立と言っても色々ありますよね。
今は、せめて身の回りのこと、着替え、食事、排泄等が自立できてほしいと思っています。療育にもっと力をいれて将来を見つめてみます。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/98552
りんりんさん
回答ありがとうございました。詳しい説明でとても参考になりまさした。学校見学始めてみます!目の前のことで手一杯になっていましたが、もう少し先のこともじっくり考えてみます。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼

稚園と療育園(母子通園)の併用をしています2歳で診断が出て違和感の正体が分かりホッとしたのですが、診断が出て以降も支援者の方に「この子は大...
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。 その支援者とはどのくらいの付き合いですか? 四六時中一緒にいるわけで...
2

自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます

発語はなく言語理解もなく意思疎通が難しいです。睡眠障害もあり服薬してます。今、年少で療育園に週5日通ってます。毎日4時間のお預かりして頂け...
回答
早くないです。 小さなうちから使い慣れておくことはマイナスではありませんし もっと小さいうちから兄弟の都合などで、預けているお宅もあり...
6

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
まず習い事で、苦手克服や能力の引き上げを狙ってるのだとしたら、やめておいたらいいと思う。 楽しむことが一番。 まず、体験してみて本人が是非...
5

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
一般的に考えると、確かにIQがこの数値だと支援学級ではなく支援学校を選択する場合が多いかもしれません。 日常生活はある程度自立していないと...
9

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA

SDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。一対一ではマシ...
回答
小学校の通常級と支援学級がどんな感じかにもよりますね。 通常級の人数や雰囲気、支援学級なら知的のない子には通常級と同じ勉強がさせてもらえる...
3

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
>つづやんさん 教育委員会主催の就学相談はない?です。 市の案内では、 次年度入学予定の子の就学についてお問い合わせがある場合は、学区...
17

初めまして

6歳(幼稚園年長)の息子が検査と診察でADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると言われました。WISC-IVの結果では1番大きい差が...
回答
著本田秀夫(児童精神科医)マンガでわかる「発達障害の子どもたち」が初心者向けで分かりやすいかと思います^^ここでも紹介されてますよ~htt...
3

皆さんのお子様は支援学級でしたか?支援学校でしたか?障害はど

の程度でしょうか??私の娘は先日の就学相談で行った知能テストで療育手帳のBくらいの判定だったそうです。言葉を話すのも支離滅裂や話が噛み合わ...
回答
うちの子も療育手帳B持っています。 話噛み合いませんでしたが、身辺のこと、トイレや着替えは自立していました。 うちは、コミュニケーションを...
1

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
先生に相談し降園時間を10-15分ほど早めたらいかがでしょうか? ご主人はお友達と遊ぶ機会も必要と言っているようですが、お子さんが遊びたい...
6

5才年中の娘です

先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずシ...
回答
こんにちは。 魚の皮さんのお子さんはまだ5歳なので、小学校や中学校に入って、ぐっと成長することもあると思います。 子どもの成長は、人それ...
3