質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学六年生の男の子…パニック障害と一年前に診...

小学六年生の男の子…パニック障害と一年前に診断され通院中です。

学校でパニック発作がおこった事により、学校は自分にとって不吉な事が起こり死を連想させる場所だと言い出し、かれこれ2年間、不登校が続いていますが、一時間だけ保健室、体育だけ出るなどは以前は出来てました。
今年から弟が一年生になり、本来なら六年生の兄と通学班で登校するはすが、不登校の兄とは学校に通えず学校に行っても居るはずの兄が居ない状況です。
弟には兄が不登校だとは気付いてないです…気付かせないようにしてます。
兄が学校行けてないなんて、弟に話したら、僕も学校行きたくない!
と、言い出す事に私が耐えれず弟には、お兄ちゃんは、皆んなとは違う時間割だから後から学校行くよと、嘘を突き通してます…

パニック障害の、お子さんを支えてる御家族の皆さん…
パニック障害をどう、乗り越えたらいいんでしょうか?
まだ、幼い弟…6歳児にも兄のパニック障害を説明するべきですか?
説明したら、弟が学校の児童に兄が何故学校に居ないのか?
聞かれ話し噂にならないでしょうか…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ミックスさん
2018/04/19 13:26

皆さんの御意見を何度も何度も読み返し自分に問いただしてみました。

弟に本当の事を言わなかった…言えなかった自分が弱く逃げていました。
兄の事を話したら弟も僕も学校行かないと言い出し兄弟共に不登校になるシナリオが浮かび話す事を恐れてました。
私が現実と向き合って、兄は病気なんだと伝える勇気を見つけます。
パニック発作が出ると過呼吸になり息が出来ず震え出します…
食事の改善も視野に入れて食育を一からやり直します。

お忙しい中、手を差し伸べて下さり助け船を頂き感謝しています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/98829
iさん
2018/04/18 19:20
不登校だったとしても立派に社会人になる人もいるし、恥じる事ではないと思います。
実際、不登校の子ども達は多いですから、それは学校のシステムにも問題があると思われます。
長男さんのパニック障害は癇癪なのか、体調が悪くなる方なのか分かりませんが、どちらも薬で解決するものではないと思いました。
大変な時は通院も仕方ないと思いますが、やはり基本は家庭にあるのだと思います。
私の娘は発達障害がありますが、娘のおかげで沢山学ばせてもらってます。
どうか噂など気になさらず、長男さんを命がけで守るというぐらいの気迫で、生活全般を見直してみてください。
特に食事は大事だと思います。
食事のバランスが心身のバランスを整えてくれるみたいです。
そこに化学的な物が入るとバランスも崩れるんだと思います。
子どもに精一杯尽くせるのは、やっぱり親だけですよ。
私も子どものおかげで随分成長する事が出来ました。
子ども達は私達の宝ですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/98829
退会済みさん
2018/04/18 20:32
嘘をつくのはやめては?

事実を全てはなすのではなく、事実を切り取って話せる範囲で言えば良いのですよ。

皆んなとは違う時間割だから←あながち嘘ではなく事実
後から学校行くよ←行かない日もあるので日によっては嘘。

病気だから。ということをなぜ言わないのか?と思います。デリケートなことですが、ある程度理解がある子なら、病気だから。は納得できる理由にもなり得ますよ。

主さんが耐えられないから嘘をつくというのでも全然構わないと思いますが、それならばその嘘により生じるあれこれは全て自分で引き受ける覚悟がいると思います。
が、失礼ながらそれが感じられませんでした。

親がつく嘘には重い覚悟がいると私は思います。
このままでも構わないと思いますが、今一度、いまの理由がお子さんそれぞれにも主さんにも優しい嘘なのか?を考えてみては?


パニック障害は私が罹患した事がありますが、確かに身動き取れない時もありますので、無理は禁物ですが、投薬治療は欠かせません。
また、少しずつ慣れるのが現実的でもありました。

予期不安などもあり、なかなか一筋縄ではいかないと思いますが、しんどいけど大丈夫だった。を積み重ねるのも1つですね。

お兄ちゃんとしては学校に行きたくないではなく、怖くて行けない。だと思います。
何なら頑張れそうか?を確認して、少しずつトライさせること。
あとは、他にも居場所はあるので確保して社会経験を積ませることです。
適応指導教室や、保健室登校で給食を食べること、放課後登校など模索してみては?

不登校は恥とか悪では決してありませんが、子どもは傷つきますし、立ち直るのにもものすごいエネルギーと勇気、強さが要ります。我が子がそうでした。
なので、不登校でもいいけれど、どこかで切り替えるキッカケは早く欲しい。
本人がそれでも大丈夫だと思える何かがあった方がいいです。

本人の発作のトリガーはなんでしょうか?
あとは、落ち着くためのおまじないやお守りと有効ですよ。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

自閉症スペクトラム・不登校の小学校五年の娘がいます。最近診断されたばかりで、この障害について、右も左もわかりません。今月の24日に運動会が...
回答
運動会は出たいけど学校行きたくないって、わかるな〜(笑) 私の場合は行事は大好きだけど、準備や練習が憶えられなく嫌いだった 兄の場合は準...
12

小学6年男の子です

保育園の時に自閉スペクトラム診断を受けています。特別支援級在籍です。不登校気味でしたが、今月初めに学校で動悸が起こりました。それ以来不安障...
回答
はじめまして 金谷うさぎです。入院の件なんですが 子供👶の入院でなく、私も自閉とアスペルガーADHDてんかん鬱の診断頂き 入院しました。ス...
2

小学6年生の女の子について相談させてください

娘は幼稚園に入った頃から周囲との衝突があまりにも多く、自分勝手、怒りやすい、思いやりがないなどの違和感、風船が割れるなど小さなことでパニッ...
回答
ねこさん 回答ありがとうございます。 >親が情緒に訴える方法で説得しようというのは難しいと思います。 子供を論理的に説得する方法がないよう...
18

ASD診断済み長男小学生ADHD風味次男小学生ASD診断済み

三男園児長男と次男の喧嘩がひどいのが悩みです。長男は口が達者で、間違いを認めることがありません。思春期に入ったところです。次男は幼いところ...
回答
書いてある事全て、私も経験があります。 一番ストレスだったのは、次々と繰り出される屁理屈に対して、対応を間違わないようにする事でした。プレ...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
親の会は、違う会が良いと思います。 私は電車に乗って違う県の親の会にも参加してました。というのも発達障害の親がいない親の会だったからです。...
12

10歳の娘のことで相談です

幼稚園の時に自閉症スペクトラム(知的なし)の診断を受けました。普通級に入りましたが、小学3年後半くらいから勉強が難しい、友人とうまくコミュ...
回答
生理が始まり、学校の負担もありかなり疲れているようならば、一旦学校はお休みでもいいように思いますが。 支援の仕方は方向転換しないと娘さんも...
13

1年生の時から分離不安が強い5年女児の母です

不登校気味で今は2時間目、2時間目の放課と私が付き添いで支援級に行っています。去年7月に気持ち悪いと行ってパニックを起こしました。その時は...
回答
参考になるかわかりませんが、1人が心細いということなら、ママのお出かけのうち、ついていけるものは、同伴させるでいいように思います。 私自...
7

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
用事が娘さん関係で他にみる人がいないならば、私なら連れていくと思います。 うちは高学年でも一人っこで不安が強いタイプなので、半日は無理でせ...
14

現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました

1才頃から食べ物に対して強いこだわりがあり、アスペルガー症候群と診断されました。食べ物が決まったものしか食べれず、給食も食べれないのでお弁...
回答
ソーシャルスキルは先生と一対一じゃなくて、同年齢の子数名といっしょにするのでは、全然状況が違うと思いますよ。 1対1で習ったことを、少人...
13

長文です

自閉症スペクトラムの小学6年(11歳)の息子の事で、長年どうしても改善出来ない事があります。小さな頃から「食べること」に執着があるのか、私...
回答
自閉症2人、グレーゾーン1人を育てている母親です。 空腹の状態に不安があるように思います。きっと過去に空腹のまま、我慢しなければいけない事...
15

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
検索ワード「お住いの地域不登校」もしくは「お住まいの地域適応指導教室」で公的機関が見つかるかと。 我が家も次男不登校時にフリースクール等...
7

中3女子、ADHDの母です

小さい頃よりから育てにくさがあり、小4から児相に相談していました。外では普通の子らしいですが自宅では癇癪がひどく要求が通らないと暴力暴言が...
回答
うちにも、このタイプがいますが そもそも、結果とそれまでの経過を継続的に踏まえたり、結果をもとに先の事を見通して考えたりが苦手です。 外...
5