質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
こんにちは
2018/10/30 08:55
7

こんにちは。
今メンタル的にとても落ちていて、
お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。
でもどうか悩みを聞いてください。

子供2人とも発達障害と診断されています。
下の子は自閉症も言われています。

上の子は板書が出来ない、癇癪持ちだけど学校では我慢出来る、ただ癇癪を我慢してもキツいことを言ってしまったり、自分の思い通りにいかないことを嫌うので、友達も減りました。
小学4年の担任が板書が出来ないことを理解出来ず、クラスメートの前で叱ったり馬鹿にしていたので、娘は周りの目も先生も怖くなり、学校に行けなくなりました。

下の子は色んなことに興味が持てません。注意力集中力もありません。耳からの刺激にとても弱く、人の話も聞こえない、というか興味が無いのでスルーしてしまうのでしょうね。周りが見えない興味がないので、団体行動には向いていないし、友達もいません。小1の終わりに友達達から馬鹿にされるようになったらしく、学校に行かなくなりました。

引きずってでも行かせるべきだ、という親族の指摘に頑張って行かせたりもしましたが、下の子は学校に着いたら泣き叫び、先生方も近付けない程、必死に抵抗していました。
上の子はまだ状況判断出来る子なので、きちんと自分の気持ちを先生達に伝え、相談室登校や保健室登校を週一程度で通えていました。

勉強を全くする環境にないので、上の子は週に2回家庭教師を、下の子は全く受付けないのでなし。あと民間の療育を週一で受けていました。

それから1年、子ども家庭支援センターやカウンセラー、小児心療内科の先生方にも相談に乗って頂きましたが、不登校が治る訳もなく、下の子に限っては将来仕事が出来るようになるとも思えません。
とにかくコミュニケーションを学ばせたいのでフリースクールに通うことにはしました。
続くか分かりませんが。

子供達は二人ともIQはあるので愛の手帳は貰えません。

経済的には母子家庭なのでフリースクールに2人通わせると、塾には通わせられません。

前の夫に(下の子に暴力を振るっていたので別れました)経済的支援をして欲しかったのですが、もう連絡が取れません。

小児心療内科は2箇所で見てもらいましたが、先生二人とも、私に仕事をやめて子供のケアをしたほうがいいと仰っていました。

でも仕事を辞めるなんて怖くて出来ません。
でも確かに子供達は不登校なので圧倒的に経験不足、他人とのコミュニケーションも苦手、漢字も算数もろくに出来ない状態です。

今更ながら、1年も不登校にさせてしまった事を後悔し、将来がとても不安になりました。

私達親子はこの先どうなるんでしょうか。
希望が持てずツラいです。
どうかお叱りの言葉や否定的な言葉はやめてください。もう散々よそで聞いてきました。

甘えですみませんが、励ましの言葉を頂きたいです。そこまで追い詰められています。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
みみかさん
2019/01/28 07:24
皆様ありがとうございました。
暖かい気持ちに涙が出てきて、勇気づけられました。
こちらの質問は締切とさせていただきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/119541

うまく言えないかもしれませんが。

私の姉もシングルです。
姉には息子二人。末に娘が一人。

甥っ子たちは小、中学校もほぼ不登校。
長男は中学卒業してすぐにお菓子やさんでアルバイトをボチボチしていました。
18才で辞め、絵の関係の専門学校へ奨学金で行き、今は卒業して働いています。
次男の方は、通信高校から専門学校へ行き、就職はなかったので、お寿司やさんでバイトして、正社員となり、今も働いています。
末の姪っ子は通信高校へ奨学金で行き、卒業してからはバイトをかけもち、ひとりでいろんなところへ行って楽しんでいます。

勉強ができなくても、義務教育は卒業できます。そこから先も大金は稼げなくとも最低限食べて行ければありがたいな~と私も子どもたちを育てております。

甥っ子姪っ子三人とも20代ですが、最近ようやく表情が明るくなってきました。

うちの子もそうですが、とても育てるのが難しいタイプなのですよ。
というか、いまの義務教育に向いていない。
お母さんのせいではありませんよ。

私も散々周りに言われました。
何も根拠はないのです。
言いたい放題、あっかんべー😜です。

どうかお体大切に。

https://h-navi.jp/qa/questions/119541
ナビコさん
2018/10/30 10:15

大変ですね。
お子さん2人とも不登校なのですね。
返事はいりませんので、お気になさらずに。
下のお子さんは自閉症と診断があるので、情緒の支援学級に入れないか、学校・教育委員会に尋ねてみましたか?
情緒支援級のない地域もあるようですが、そうでなければ越境通学、あるいは知的級でお世話になれないか。
それもダメなら、フリースクールはお金がかかりますが、適応指導教室(不登校児のための施設。)なら無料だと思います。
うちの子も知的のない自閉症ですが、療育手帳(愛の手帳と同じもの)がとれなくて、精神障碍者保健福祉手帳を取得しました。
精神の手帳は、自治体によっては成人だけという所もあるようですが、うちの子は5歳でもらえました。
市役所の障害福祉課で相談してみて下さい。
市役所で無料の弁護士相談があれば、元夫から養育費を強制聴取できないか(給料から差し押さえ)、これも相談してみて下さい。
お金がない人が弁護士を頼むのに、法テラスだったかな、資金援助の制度があるみたいです。
仕事は続けた方がいいと思います。
生活もありますし、一日中不登校のお子さんと向き合っていると、親もしんどいので、離れる時間も必要だと思うからです。
何も力にはなれずに申し訳ないですが、少しでも状況が好転することをお祈りしています。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/119541
なのさん
2018/10/30 13:24

みみか様、こんにちは。日々お疲れ様です。
いつも子供のためと頑張って来られてきたのですね。
辛い時はしっかり泣けていますか?
親だからと一人で頑張り過ぎていませんか?
親であっても、私たちは神様でもない人です。
だから、泣きたい時はしっかり泣いて下さい。
そして、日々頑張っている自分をたくさん褒めて下さいね。

私の個人的な対応において参考になるかは分かりませんが、お読み頂ければと思います。
お子さん二人が発達障害であり、現在フリースクールに通っているとのこと。
また、週1で民間療育も受けていたとのこと、今は民間療育は利用されていないとの事で良いでしょうか?

親族の方におきましては、まず、ご理解頂けないようであれば、何を言われても放置、もしくは少し距離を置くのも良いと思います。
子供が学校に行かなくなるという環境、子供にとっても辛いものです。
楽しく通いたいのに、楽しめない、理解しようとしてくれない周囲のなかで頑張ろうとしても結局注意される、凄く悲しくて辛い事でもあります。
上のお子さんも下のお子さんも、もし誰かが何かを言ってきても、そこで先生が相手の子をしっかり叱るべき事でもあり、それをしないばかりに、子供も余計学校においての不安が増長してしまったと思えますよ。

こればかりは、みみか様だけではなく、どの親であっても頭を抱える問題です。
本来学校とは、親元を離れての集団生活の中で様々な事を学ぶ場であり、そこで子供たちが頼るのは先生である事が前提でもあります。
どんなに親がサポートしても、学校がサポートを断れば、均衡は崩れるものであり、結果子供が追い込まれる事となります。

現在手帳を受けられないとの事ですが、手帳は愛の手帳のほかにも、精神手帳などもありまして、発達障害におけるグレーのお子さんでも、まだまだ集団における生活が難しい方は取得されている場合もあります。
こちらはお住いの役所となる障害福祉課において、手続きしたい話をしますと、必要な書類など教えてくれるはずなので、ぜひ問い合わせをと思います。
また、現在はお子さんお二人においては、目的を不登校改善ではなく、根本的な部分における心理的ケアを目的とする事で、その結果が不登校改善に繋がるとは思われます。 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/119541

みみかさんこんにちは、シフォンケーキです。
心中お察しします。

希望が持てないなんて言うのはまだ早いですよ。お子さん達には、診断が降りているなら、精神福祉手帳を取得して就労支援が利用できます。自治体によりますが、ひとり親の制度もあるし、生活保護もあります。

私は正社員をしていましたが、辞めてフリーになりました。障害年ももらえるので、生活的にはフリーでも問題ありません。

今からフリーでも案件保証付きの制度があります。お子さんが社会人になる頃には、もっと制度が整っていると思います。

お子さんにはプログラミングだけ勉強させてあげてください。基礎編は本がなくても勉強できます。あとは、習慣として太陽を浴びさせること。最初は5秒でいいので、服を着させて外に出しましょう。そこに立ってだけでいいです。学校に行かせる必要はありません。気になるようなら洗濯物を干しているときだけでも外に出しましょう。 ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/119541
なのさん
2018/10/30 13:25

続き申し訳ありません!
焦る気持ちは十分わかります、特に親というのは、子供に寄り添う事で、日々の変化を見逃しがちとなり、何かの拍子にこんなに成長したと気づきやすいものと言われれおります。
しかしながら、どうか焦らないで下さいね。
とはいえのんびりと何もしないわけではありません、焦る事で親も子供も心が掘り出されてしまうので、一歩一歩着実にと思うのです。
そうする事で、心理的に確実な成長を養う事ができますので、無理のない範囲で進むが良いと考えます。
また、お子さん自身は勉強自体は好きでしょうか?
お子さんのなかには、学校は苦手、でも勉強は好きということで、学校行かずで大学に通う子もおります。
そういうお子さんは家で勉強をするなかで、高卒認定試験や大検を目標として勉強もされております。
通信教育を受けている方もなかにはいますね。
母子家庭であり、塾は難しいとのこと、、、金銭的面におかれましても、役所や児童相談所などに問い合わせしまして、前のご主人への連絡方法を一緒に考えて頂き、親としての子への扶養においての手続きがどこまでできるのか確認も良いと思われます。
>今更ながら、1年も不登校にさせてしまった事を後悔し、
不登校になったのは、お子さんのせいでもない、みみか様のせいでもありません。
どうぞ、これ以上自分達のせいとは思わないで下さいね。
とりあえず、ひとつひとつ解決していきましょう。
現在お子さんはフリースクールで頑張っているのであれば、フリースクールの先生に遠慮なく今後の状況など一般的にどうなるかなど、経験よりお話を聞かせて頂いても良いと思います。
また、金銭面においては、役所や児童相談所を通し、そういうご相談受付場がほかにもあるようであれば、案内頂きましょう。

先生方に仕事をやめて子供の心のケアとの事を言われたそうですが、実際それで生活は成り立つのでしょか?
私自身の考えとしては、働きながらも、一緒に子供といる空間のなかで、しっかりこどもと向き合い、お互いに前を見る対応をすることで、子供も時間をかけ親の姿勢を確認し、前に進む事ができるとは思っております。
確かに、時間的な問題もあるでしょうが、皆が皆同じ家庭環境でもありませんし、そこは急がずとは思いますよ。
どうか、これ以上自分を追い詰めず、無理のない範囲でと思います。 ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/119541
みみかさん
2019/01/28 07:22

皆様、お返事ありがとうございました。
3ヶ月も遅れてしまいましたが、やっとお返事を書けるようになりました。
皆様の回答にはいつも励まされ、辛い時にはよく読み返しています。
本当に本当にありがとうございます。
今は息子に精神手帳を取らせようと思っています。
できるかは分かりませんが、フルタイムで働いていたのをパートタイムに変更し、フォローしようと思っています。
明日、教育相談に行く予定ですので、支援級に入れるのか相談いたします。
皆さんの助言を活かせるよう、一つ一つ調べてみようと思えるくらい、気持ちが前向きになってきました。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→支援級→不登校→精神科入院→児童心理治療施設(通所)→一時保護中(現在)小2で診断がつき、私は仕事を辞めてずっと寄り添って支援してきたつもりでした。しかしおさまるどころか悪化しています。私のやり方が間違っていたのかもしれません。家族や兄弟も疲弊しています。息子がとても大切ですが、他の兄弟も同じくらい大切です。他の家族への影響や、本人にとってどうするのが良いのかを考え、児童心理治療施設への入所を検討しています。先日一時保護となり、息子が家にいなくてとても寂しい反面、平穏で静かな我が家の居心地の良さを痛感しています。常に神経を張り巡らせていなくても良い、外部からの緊急連絡にすぐに対応できるようにスマホを握りしめて行動しなくても良い、言葉や態度に細心の注意を払わなくて良い、ことがこんなに楽だったのだと感じています。児童心理治療施設は、基本的に1年から1年半程の入所となるようで、治療後は家庭に戻すのが目的とのことでした。私が未熟なばかりに「どうしても自分の手で育てたい」という思いがあり、ここまで来てしまいました。そのせいで周りも本人も辛い思いをさせてしまいました。私も疲れ切ってしまいました。それでもなお入所に踏み切れないのは、踏ん切りがつかないのは、涙が止まらないのはどうしてなのか‥。情けなくて自分に腹が立ちます。児相や通所施設の方と、これからどうするか面談します。しかし母親としての立場の人と話す機会がありません。機関の方以外に誰にも相談できません。誰かとお話ししたいです。どんな言葉でも良いのでかけてほしいです。涙がとまりません。支離滅裂で申し訳ありません。時間がありません、助けて欲しいです。

回答
おはようございます。 これまでの育児を否定しないでください。むしろ、ベストを尽くしたと胸をはってください。悲しいのは一時的に仕方ないので沢...
6
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
IQの数字と「学校の勉強」は連動してないと思います。 我が家の息子は、MENSAに入れるくらいのIQを持っていますが、中学卒業まで支援学級...
29
コンサータ(18mg)を服用中の小学三年の息子です

投薬をしてから1カ月程になります。今回は夏休み中の服用について質問です。みなさまは夏休みの間薬を服用されていますか?予定がある時(例えば夏期講習や公文、学童のイベント時)は服用をしようと思っていますが、特にイベントがない日は休薬をしようと思っていますが、これだと夏休みが終わってから効かなくなるのではないかと危惧しています。夏休み前1か月間服用していましたが、とても効きがよく学校では何かいいことをしようと友達の手伝いや、先生の手伝いをしていて、終わりの会の時に「輝いていた人」を発表する場では息子の名前も上がるようになったと三者面談で言われました。自己肯定感が上がったのではと思っています。また一番効いて欲しい他害にも効果があったようで服用している時はイライラすることがないと先生に言われました。家でも宿題にも自ら取り組めていて、服用前は1文字書いたら寝っ転がってみたいな感じで集中することが出来ずにいました。そんな息子なので夏休みの間休薬したら薬の効きが悪くなるのでは、元の息子になってしまうのではないかとドキドキしています。夏休みが始まって何日か経ちましたが服用していない息子はいつもと同じです。夏休みの宿題も全然進まずダラダラしています。私がフルタイムで働いているので日中は姉と留守番しています。やる事(宿題のノルマ)が終わったら午後は好きなことをしてもいい時間にしていますが、多分ずっとゲームをやっていると思います。さすがに私が帰宅後はゲームはやりませんが。でも目的なくTVを観るなど出来ないので「僕は今何をすればいいの?!」と何度も聞いてきます。ゲームやってもいいよって言ってもらいたいみたいですが、本を読むとかレゴとかやっていいよと言ってもそこは聞いていないみたいで、時間が経つとまた同じ事を聞いてきたりします。服用している時はそこまでしつこく聞いてきたりせずに、本を読んだり、自ら「お風呂に入るねー」と言えたり。何か手伝う?とか言ったりしています。薬を処方してくれる医師にはイベントがない時に服用しても効果が感じられないことが多いと言われたので、7月中は土日は休薬をしていました。今まで2日以上飲まなかった事がないので何だか夏休み明けの効果に自信がありません。夏休み中の服用について教えて頂けますか。

回答
初めまして、初めて投稿させて頂きます。私は子どもを持った親でなく、成人の当事者なので回答を遠慮していましたが、まだ回答を募集されているよう...
6
中1の息子の不登校についてです

中高一貫の私立に通っております。1学期は、ほぼ休まず学校に通ってましたが、2学期から、突然完全不登校になってしまいました。かれこれ2ヶ月。昼夜逆転でもなく、親子の会話もあり、食事も家族と取り、日中はリビングでのんびりとゲームやYouTubeで過ごしています。担任の先生の訪問にも自分で対応し、最近は学校の話(1学期にこういう事があった…学校でこのような事があった…など)もするようになりました。ただ、この2ヶ月一切勉強はしておりません。学校は、生徒に対して非常に熱心なところで、毎年何人か出る不登校の生徒に対しても、「本人が“退学したい”と言い出さない限りは、必ず復帰できるように、プログラムを組んでサポートしていきます」との事で、実際別室登校をしても、スクールカウンセラーの先生は常時配置、別室にも教師を配置してるそうです。その点は、親としては安心してるんですが、当の本人が、外に出たがりません。何かきっかけがあれば、その波に乗っていける子だと思うのですが、今は、全く外に出たくない生活をしております。実際、この数週間外の空気を吸ってません。学校やスクールカウンセラーの先生、行政のカウンセラーの方などは「まだ2ヶ月ですし…」って感覚でいますが、親としては「もう2ヶ月…」このまま引きこもりになってしまうんじゃないかと、不安でなりません。外に出ず家にずっといて、外部との接触がなければ、外に出るきっかけがますます失うと思うんですが、これは、本人が動くまで待つしかないのでしょうか?親は、どう動けばいいのでしょうか?

回答
我が家の息子と同じで1年前を振り返るかのようです…。 中学受験を乗り越えて受かった1学期はみんなについていくのが当たり前。 先生の言うこと...
13
中学生の娘のことです

登校できなくなって1ヶ月半がたちました。当初は、勉強の遅れを気にし、学校に戻りたいという気が強くありましたが、日を重ねるごとに学校に対して嫌悪感を募らせ、それまでは行きたいけど行けないと言っていた言葉も、今では学校のことを話そうものなら、途端に機嫌が悪くなり、かんしゃくを起こし、自室にこもって出てこなくなりました。そしてDSで一日動画を見ています。行きたい学校があるというので、学校には早く戻してやらないと、と思うのですが、クリニックのカウンセリングで指導されたことをやってみても、自閉症スペクトラムや不登校に関しての書籍に記載されてある、同じような事例からのアドバイスを試みても何一つ届かず、八方ふさがり状態です。自室にこもりがちになっている娘を少しでも長い時間家族と一緒にいる時間を増やしたい。DSに対する執着心をもう少し緩和させたい。今、学校に戻すことよりこの状態をどうにかしたいと考えています。ご経験のある方、何か知恵を拝借できませんか?よろしくお願いいたします。

回答
プロフィールと、過去のご投稿を拝見しましたが、娘さんが何故。 このような事態になっているのか。良く解らないので、アドバイスがしにくい? ...
10
情緒年齢が10歳とは自閉スペクトラム障害です

1歳から中学生まで療育に通って、今は社会人です。幼児期も現在も、IQは110くらいです。私は社会人になってから、男の人に騙されて体を触られたりしました。私の警戒心が少なかったので反省していますし、自分自身も場合によっては社会から追放されることだと覚悟しています。友達も全くいませんし、作っても続きません。身の回りのことや、事務的な手続き、親への援助、料金の支払いなどは自力でできます。小さい頃は、親に聞いた話では目が合いにくい。2歳でも歩けない。笑わない。親戚などへの酷い人見知り。お友達と遊ばない。幼稚園で指示に一人だけ従わない。そりや滑り台、階段、大きい音など色々いやがる。お遊戯会や運動会では、先生がつきっきりで側にいて、それでも全く参加する気がない姿がビデオに映っていました。あと、年長さんになってもパンツに便を漏らして、汚れたパンツでも大人に知らせず、平気で遊んでいたみたいです。言葉や概念の育ちなどは早目だったようです。学校では普通学級で、それなりに頑張って、Fラン大学ですが大学も出ました。周りから、あの子は障害者じゃないかとヒソヒソ噂されたり、高校にこないでくれと言われたりもしました。一時期は軽い鬱病でした。診断は幼児期でしたが、障害の自覚はずっとほぼなかったです。本当にたくさんの人にお世話になり、迷惑をかけてここまで来ました。本題なのですが、今の、私の主治医に、情緒年齢が10歳くらいだといわれています。ほんとはもう20代で仕事もしてます。自閉スペクトラム障害の人は、知能発達の遅れがなくても情緒が10歳くらいにとどまってしまうんでしょうか??自分ではちょっと信じられなくて、介護が必要なんて思えない気がします。主治医や支援員などの見守りがなければ危険だと、周りは言います。軽度ではないらしいです。私も頭ではわかっています。でも、本当に自分が障害者で、しかも10歳レベルの幼い情緒だなんて、わかってても現実と思えなくて…。健常者でも、一人が好きな人や、鈍感な人もいるし…。もっと発達障害(児の子育ても含む)で苦しんでいる人もいると思うと、自分なんて辛いうちに入らないと思うときがあります。ちょっと、みなさんの客観的な印象というか、意見をいただけたら助かります。この状態は、あきらかに発達障害と言えるんでしょうか?障がい者手帳も持っているのですが、これからも持っていた方がよいでしょうか。矛盾した思いがあり、迷っています。

回答
まず、「もっと大変な人がいるんだから自分なんてまだまだ、支援を受ける立場ではない」と考えるのは止めておいたほうがいいと思います。 本当に支...
3
はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか多動の診断あり)一番上の子が今年、中学校の就学相談なので夫と話し合いをしたいのですが、夫も発達の特性が強いのと今までの夫婦関係に溝ができてしまい家庭内別居状態で過ごしています。(子どもの育て方や方針の違いがお互い譲れず、こじれました、と、いうか夫の世話の仕方が赤ん坊を床に放置したり、小さな子どもを説教といってベランダで正座を強いることは私は許せませんでした。)今日までなんとか自分一人で家事、育児、パートをしながら不登校気味の兄弟をあれやこれやと試行錯誤しながらやってきました。(話し合いをしても俺がいなきゃ家がうまく回るんだろ、俺のやり方を受け入れるなら育児を手伝うと主張し仕事のみに専念して過ごしています。夜はゲームやアニメ見てるかと思います。)昨日の夫婦の話し合いで、夫の特性が強い&無自覚なこと、自分を知ろうとしない逃避行動、子どもの障害の否認、共感力のなさに腸が煮えくり返りました。そして、今までやってきたことがどうでもよくなってきました。本当に疲れました。教育委員、校長含む先生方、児童相談所の方、病院など相談や話を聞いてもらったりもしましたが疲れました。こんな状況で離婚も脳裏によぎりますが、私自身バリバリに働けるタイプでもなく、この現状のまま何も踏み出せずにいます。子どもが高校生くらいまでは我慢しようと思い過ごしていましたが、眠れなくなり食事も作りたくないです。自分がやれることはやってきました。が、まだやれることがあればご助言いただきたいです。疲れたけど、夫には任せたくないです。

回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9
知的障害、支援学校小4、男子の母です

現在、引きこもり気味の不登校です。元々、入学当初から前向きに登校することなく徐々に朝のスクールバスも暴れて乗らなくなり、2年生から夫婦で自家用車で学校へ送る日々でした。年々、朝の抵抗はすごくなり小4ともなると暴れてる子を無理にも難しい状態になり、ある日の朝の暴れっぷりに行かなくていいよと自宅内に戻り私とまったり過ごしました。息子も私にくっついて安心してる様子でした。そして、その日から不登校になりました。学校での過ごし方は楽しんでる事もあれば集団行動苦手などの本人にとって苦しい事もある。頑張ってたらだんだん普通に登校できるのかなぁと私も頑張ってたんですが、あまりの暴れ具合に何か他の方法を考えた方がいいなと思いました。そして今は車にも乗らないようになってしまいました…違う場所だよと写真カードを見せても乗らない状態です。元々、放デイなどの場所も嫌がり行かない子だったので移動支援などを利用して放課後を過ごしていたんですが今は学校に行けてないのであまり意味がなく、午前中の誰も居ない公園なら時々、私と行くくらいの状態です。絶対に車には乗らないは、まだまだ、続きそうですが、乗れるところまでは戻してあげたいです。乗れた時はまず大好きな場所へ連れてってあげたいです。もっと早く何か違う方法をと後悔だらけです…息子は発語はなく、なかなかこちら側の話も理解できないので、ゆっくり環境で伝えていこうと思うのですが、さすがにしょっちゅう起きる癇癪などで私もしんどいが正直なところです。自閉や知的などの障害のある子が不登校になってしまったらどんなふうに過ごされてますか?もし、経験などある方がおられたらアドバイスほしいです。

回答
ご意見ありがとうございます!情報少なかったですね^^;小児精神科はかかってます。投薬てんかん薬も合わせて3種類飲んでます。療育もずっと行っ...
4
4月から1年生の女の子がいます

入学してすぐはワクワクしながら通った学校、一緒に行ってくれるお姉ちゃんが居ましたが、途中で止まって泣き始めたり戻ってきたり、、することが増え他のお姉さんを遅刻させてしまう事が何度かありました。それ以降は娘の朝のテンションによって、一緒について行ったり、今日はここまでだよーと約束したりして、一学期は泣かずに行けることも多くなりました。ご褒美シールを集めて、ご褒美を買うということやったりしてみました!夏休み明け、1ヶ月とちょっと経っていますがもう毎日泣き続け、朝は泣き叫び先生方に引っ張っていってもらってます。ままがいい、ぱぱがいいと叫んでいます癇癪がすごいです。行ってしまえば楽しくみんなとしてるみたいなのですが、、切り替えは遅いようです。フルタイムで仕事をしている為学童を利用しているのですが学童に行きたくない、家に帰りたいと、、話を聞いても誰に何をされてるわけでもなく家に帰りたいと。他のお友達もみんな仲良くしてくれて泣いていたら寄ってきてくれてがんばろ!って声掛けてくれる子ばかりです。いじめられたりとかはなさそうです自分の仕事を少し早く終われるように調整し家に帰って来れるようにしてみていますが、仕事の都合上家でおかえりー!と待ってる時間には上がれず、ゆくゆくは早く切りあげて帰宅出来るようにしてもらっています。今は30分位のお留守番で、家に帰ってきて貰ってるのですが、今日は友達帰ってきたよとにこにこして帰ってきたのですが学校から1本の連絡があり一緒に帰ってきた○○君の帰りが遅かったようで、私の娘が一人で帰るのは嫌だからおうちも見せたいしついてきてと反対方向のお友達を引っ張って付いてこさせたようで娘さんと話してみてくださいと。娘に確認したら、本当だったようで1人で帰りたくなかったと、、何度も学校から帰る時のお約束を決めお話しています。なぜ学校に行かないといけないのか。しかし朝は最近もっとひどくなってて引っ張って連れて行ってます。発達に問題があるのでしょうか娘も色々と葛藤しているようで、ストレスがかからないようにこちらも休日などはもう学校の話はしないようにしてます誰と遊んだのーとかはもちろん聞くようにしていますが。なるだけ触れず。発達センターに問い合わせてみてもいいのでしょうか。同じような方はいらっしゃいませんでしたか?

回答
入学当初、登校に付き合ってくれたご近所さんを遅刻させたので保護者が付き添うことにして問題は解決した。 下校時は付き添えないので、同級生を連...
15
削除しました

回答
早速の回答、ありがとうございます。 【補足】父親との関係は良かった、、とありますが、あまり言いたくないですが虐待がありました。だから会わせ...
28
人の気持ちが分からないみたい…4歳半、2歳から幼稚園に通って

いる年中の長女のことです。言われたことを文面通りにしかとらなかったり、自分が楽しければ周りがぽかんとしていても笑いながら意味不明なことを言い続けたり、ふざけ合いの押し合いから相手が転んでうずくまってもそのまま続けて笑いながら押し続けたり、人の気持ちを逆なでするようなことをしたり言ったりが多いです。まだ年中だし、まぁ4歳だからとも思っていたのですが、ふと気がつくと、同級生の子たちはきちんと辞めたり、謝れなくても「あれ?マズい?」と気づいて立ち止まったり、そもそもポカンと唖然として見ているような周りというのはおかしい言動に気づいているような子が多くいて、「あれ?うちの子遅いのかな?」と思うようになりました。昨日こんなことがありました。いつもおやつおやつと言っておりますが、普段はおやつの時間以外絶対にあげません。昨日はいつもおやつで食べているゼリーを食べずに頂き物のケーキを食べたので夕飯食べられなくなるから、とゼリーをあげなかったら「じゃあご飯食べた後でもしお腹空いてたら食べようね」と言い出しました。昨日は下の子がお昼寝後に機嫌が絶不調で、テレビも抱っこもダメだったので仕方なく時々構いながらほぼ泣かせたまま約40〜50分かかってご飯を作りました。離乳食もあるので特に時間がかかりました。その様子は本人も見ていたはずで「ねぇお姉ちゃん、少し遊んであげて、泣いててご飯作れないよ」とお願いしても言って数分は遊んであげるけど、そのうち自分が奪って遊んでしまうので余計になく悪循環。そのカオスな環境の中必死でご飯を作り上げて持って行った途端「この後おやつ食べようね」と。たったコレだけのことですが、私に余裕がなくスルーしようと思ったのですがPMSも相まって、ものすごく悲しくなっておとなげなくキレてしまいました。「もういい!食べなくていい!そんなに食べたいならおやつ食べればいいでしょ!もう知らない!」と夕飯の食卓にお菓子をバン!と数袋置いてその場を離れました。そこにいたら叩いてしまいそうだったので自分のクールダウンと、これだけお母さんが怒っていなくなったらさすがにマズいと気づいてくれるだろうと期待していました。でも予想に反してというか予想通り、なのか、普通に何の悪びれもなくおやつを食べていました。その姿を見てぼろ泣きしてしまい、泣きながら仕事中の主人に目の前で電話をしましたが、その話を聞きながら尚新しいおやつを開けていました。私の対応も大人気なくどうかと思いますが、こういうのって感じ取って覚えていくのだと思っていましたが、「こうしたら相手は悲しい、なんで泣いているか、あなたがしたことはどうだったのか」と、どの家庭でも年中くらいならまだ一つ一つ教えていらっしゃるのでしょうか?1歳半の下の子ですら目の前の相手が泣いていたらどうしたの?というように座ってナデナデしてあげたりするのに…そんなものなのでしょうか?4歳半。男の子ならまだしも女の子です。これは発達が遅れているのでしょうか?発達相談はかなり予約待ちになると言われますが、この程度のことですが発達相談に行くべきでしょうか?元から感情がロケットスタートの子でテンションが上がるとかなりしつこくなり、注意してもクールダウンできずゲラゲラ笑ったあと急に怒ったりと感情コントロールは苦手な子です。こだわりなどはむしろこちらがびっくりするくらいありません。自分が遊んでいるものも自分のものも、他の子に欲しいと言われると簡単にあげてしまいます。好きなものはプリキュアやプリンセスなどのテレビ、お手紙書き、シール貼り、雲底、砂場遊びとスライダー、歌、ダンス。そんなに器用ではありませんがそれなりに折り紙などもします。ままごと遊びは切ったり混ぜたり盛り付けは好きですが、空想を広げるのが苦手なようで役を設定などはあまりせず。ごっこ遊びが苦手です。幼稚園の先生には「時にはおしゃべりしすぎちゃうこともありますが、設定保育の時の問題行動などは全くなくお手本をしてくれることもあります。他の子とも特にトラブルもないと思います。」と言われます。

回答
四歳で、兄弟の面倒をみることが出来る子、思いやれる子は、かなり、レベルの高い子だと思います。 また、母親を思いやるのは無理です。 ご飯、な...
8
長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、入学はとても喜び一年生パワー前回で自主的に手伝いも勉強も習い事も頑張っていました。クラスの子に嫌なことはを言われて体調がくずれ、担任が事実確認を行いうまく説明できなかったことは言われてない、されてないことになりました。いつでもみているから話してね。と担任からいわれたのに、娘からするとみていない、信用できない人と強い反発、こだわり。さらに教室のざわつき、顔がしっかり覚えられない、遊んでも勉強していても気持ちがつうじない孤独感があるようです。かかりつけ医にしばらくやすませてといわれ学校に伝えましたが、担任訪問、放課後登校など強いられさらに行けなくなりました。夏休みもうつ症状がまだのこり二時間ほどの外出で疲労。毎日は外(庭先)は全くいけません。かかりつけ医説明をまもれなかった結果まだ回復できていないこと、医師、学校、教育相談と色々意見がわかれるが決めるのは親だからもう何も言えないといわれました。来月、初診、専門医にかかる予定ですが運動会とかぶりました。娘は運動会も拒否しています。支援センターから運動会優先といわれました。一年生だから。夏休みの宿題をおこなう。9月からことばの教室に通えるように(母と毎日一時間からでも)学校と話し合うとのこと。視覚優位→相貌失認や左右障害、漢字の書字の疑いはないといわれました。視覚優位なので心理的な拒否反応だろう。私はSTです。聴覚が低下=側頭葉。相貌失認、左右障害も病巣は側頭葉。違和感があるので視知覚やアーレンの検査を予約しています。センターの心理士とはコミュニケーションがうまくいっている方ですが、診察、運動会、9月からの登校、視覚的な検査をうけたいことなど意向をつたえてもいいのか悩みます。担任、カウンセラーからはたち歩き、暴力など目立った行為がない=問題ない。といわれています。不登校になり自傷や自殺願望がでて胃潰瘍になりましたがそれでも何も問題ないので登校させてくださいとの無理強い。来週、支援センターの心理士が学校と話し合うのですが今までの経過は担任以外は知らず。娘の能力からいずれ普通級でやっていけるといわれましたが、支援体制が整うのか?実際、サポートがなく普通級で壁にぶつかり不登校。問題ない、問題ないといわれ、不登校をなんとかしたくて相談にいき、発達に問題があること知能指数が下がってしまったとの推測にいたりました。娘にはまだ体力気力が備わっていない、学校、宿題など二の次では?症状より問題がどんどんふくらんでしまう。一年生だから学校へいくべき?でも一年生だからしっかり充電して10年後20年後に二次障害をひきずらないようにしたい。娘は未診断です。いろんなことがゴテゴテで頭がいっぱいです。

回答
初めまして。まずはさーあんさん、ご心配ご心労お察しします。 今23才の長女が小2の時に不登校になりました。5才で拒食症になり気になる事もあ...
17
特定の先生が苦手

小学校3年生、普通級在籍、軽度のアスペルガーの娘です。今年度に入り、何教科か担任以外の先生が教えることとなりました。その中で、理系の先生…A先生のことがとても苦手な娘です。理由は怖いから。娘とクラスメイトのお友達の話からすると、そのA先生は今年度入って最初の授業で答えられないクラス全員に対して、「なんでこんなのも分からないの?」と言ったそうです。それからは、一発で正解を言えないと、「はぁ?!」と言ったり、ため息をついたり。なかなか答えられないでいると、貧乏ゆすりというのか足を鳴らすらしいのです。娘も指されて答えたところ間違えて、大きなため息をつかれたそうです。学校行事で保護者が集まると、みんな同じことを言っていて、保護者の中では要注意の先生になっています。娘は、このA先生に教わる教科があるときの前日の夜から朝にかけ、「行きたくない。」とごね始め、当日朝は泣きます。実際に、今日もその先生の授業があり、今朝もなかなか起きられず、行くことができず旦那に叱られる始末。車で送っていく。ということで、渋々学校に行きましたが、娘は恐怖のせいかストレスを抱えているようで、最近は夜眠る前に、「ギューして。」「怖い夢ばかり最近見るの。」などと言って、少々不安定になります。ただ、学校に行く事自体は苦にならない様子です。担任にも懐いていますし、よく見てくれています。でも、A先生の授業があるから行きたくない…と。旦那は、休み癖・逃げ癖がつくから、特定の人が苦手という理由だけで休ませるのはどうかと思う、と言います。わたしは正直、どう対応すべきかわかりません。娘には、クラスみんなが嫌な思いをしていてあなた一人ではない。嫌だと言ったところで、先生は変えられない。どうしてもツライのであれば、保健室に行く。←娘の答えはNo(保健室の先生も怖い)特定の人に対する苦手意識のある娘を、どう説得すればいいのか…担任の先生は、娘がA先生のことが苦手なことは知っていますが、どうにもできないですよね(^_^;)同じような経験をした方いらっしゃいませんか?また、アドバイスなどいただけるとありがたいです。

回答
ギズミーさん、とみーさん、 アドバイスありがとうございます。 あれから一度、学校を休ませ、A先生が嫌なところをノートに書かせました。 す...
18