締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
もうすぐ3歳になる男の子の母親です。
診断はまだですが、自閉症の傾向があるということです。
市の児童館で行っている幼児教室に週1回通っています。
教室が始まる前や終わってから、お母さん同士で話をしたり
お茶したりみたいなことがあります。
私はあまりそういうことが得意ではありません。
仲良くしたくないわけではなく、普通に話はしたいのですが、
付き合いがとても下手なのです。
これは今始まったことではなくて、学生の頃からそうでした。いじめみたいなこともありました。
私はそれが性格のせいだと思ってきましたが、
最近子どものことで発達障害の情報をみるうちに、私が発達障害者じゃないかと思っています。
ずっと子どもは2人以上欲しいなと思っていたのですが、私がもし障害を持っていたら障害をもった子しか産めないのかもと考え始めてしまい、
であればとても育てていく自信がありません。
遺伝はどのくらい考えられるのでしょうか?
大人でもトレーニングを受けるとコミュニケーションがとれるようになりますか?
ご存知でしたら教えて下さい。お願いします。
この質問への回答
かなり前に障碍児教育関係の雑誌に「遺伝」に
ついての記事がありました。簡単に言うと
「現在研究中」という状態でした。
私の知人友人の中には、お子さんが何人かいて、
その中の一人だけが障碍がある場合もあれば、
きょうだい全てが何かしら(診断できない場合も
ありますので)障碍がある、という場合もあります。
あひるとかえるさんが、これからしなくてはいけない
ことは「お子さんを医師にみてもらい、診断して
もらうこと」が最優先だと思います。
ご自身のことですが、障碍あるなしに関係なく、
おしゃべりが得意な人もいれば、聞き上手な人も
います。周りの様子をよく観察するというところ
から始めてみてはどうでしょうか。それと、まず
最初に自分の欠点をさらけ出してしまうのも一つの
方法です。どうしても何か話さなければならない
場合は、紙に書いてみて、それを参考にしながら
読むという方法もあります。最初に「私はこういう
ところで話すのが苦手なんで、すいません、書いて
きました」と伝えればいいんですから。
障碍のある子どもがいて、もう一人子どもが欲しい、
そう思った時に、どういう行動を取るか。それは
人それぞれです。その行動を安易に非難することは
誰にも出来ませんし、非難するのは何もわからない
人がすることです。私の親しい友人たちからこの
話しを聞いたことがあります。
それぞれが悩んで苦しんで、決断に至ったそうです。
何年か経ちましたが、友人たちの笑顔を見ると
その決断は間違っていない、と私は確信しています。
冷たい言い方になってしまいますが、選択するのは
あひるとかえるさん自身であり、ご家族です。
アドバイスになってませんが、何かしらの参考の
足しになれば幸いです。応援しています!
ついての記事がありました。簡単に言うと
「現在研究中」という状態でした。
私の知人友人の中には、お子さんが何人かいて、
その中の一人だけが障碍がある場合もあれば、
きょうだい全てが何かしら(診断できない場合も
ありますので)障碍がある、という場合もあります。
あひるとかえるさんが、これからしなくてはいけない
ことは「お子さんを医師にみてもらい、診断して
もらうこと」が最優先だと思います。
ご自身のことですが、障碍あるなしに関係なく、
おしゃべりが得意な人もいれば、聞き上手な人も
います。周りの様子をよく観察するというところ
から始めてみてはどうでしょうか。それと、まず
最初に自分の欠点をさらけ出してしまうのも一つの
方法です。どうしても何か話さなければならない
場合は、紙に書いてみて、それを参考にしながら
読むという方法もあります。最初に「私はこういう
ところで話すのが苦手なんで、すいません、書いて
きました」と伝えればいいんですから。
障碍のある子どもがいて、もう一人子どもが欲しい、
そう思った時に、どういう行動を取るか。それは
人それぞれです。その行動を安易に非難することは
誰にも出来ませんし、非難するのは何もわからない
人がすることです。私の親しい友人たちからこの
話しを聞いたことがあります。
それぞれが悩んで苦しんで、決断に至ったそうです。
何年か経ちましたが、友人たちの笑顔を見ると
その決断は間違っていない、と私は確信しています。
冷たい言い方になってしまいますが、選択するのは
あひるとかえるさん自身であり、ご家族です。
アドバイスになってませんが、何かしらの参考の
足しになれば幸いです。応援しています!
あひるとかえるさん、こんにちは。
私もこれまでを振り返ってみると、人づきあいが苦手だったり、考え方が極端すぎたりと思い当たることがあって、自分にも「傾向」があるんだろうなと感じることがあります。
遺伝については個人的な勝手な印象としてはあるのかもと思います。
悩みがあって、この場にたどりつけて、こうして悩みを尋ねられているということを考えると、あひるとかえるさんはコミュニケーションを取れていると私は思います。
もちろん得意、不得意があるのでどこまで人とやり取りできるか、ということを考えると個人差があるでしょうし。
発達障がいに関する勉強会に参加すると見づらく細工した文章を読んだり、軍手をはめて鋏を使ったりすることがあります。
そうしてまったく同じではないけれど少しでも似たような経験をして子どもの困る状況を経験しようとします。
もしあひるとかえるさんに過去困った場面があったとして、それからもしお子さんにも同じような困った場面がやってきたら、それに対してアドバイス、サポートできる存在だと思います。
自分の経験というのは何より説得力がありますもの。
勝手な言い分、失礼いたしました。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
私もこれまでを振り返ってみると、人づきあいが苦手だったり、考え方が極端すぎたりと思い当たることがあって、自分にも「傾向」があるんだろうなと感じることがあります。
遺伝については個人的な勝手な印象としてはあるのかもと思います。
悩みがあって、この場にたどりつけて、こうして悩みを尋ねられているということを考えると、あひるとかえるさんはコミュニケーションを取れていると私は思います。
もちろん得意、不得意があるのでどこまで人とやり取りできるか、ということを考えると個人差があるでしょうし。
発達障がいに関する勉強会に参加すると見づらく細工した文章を読んだり、軍手をはめて鋏を使ったりすることがあります。
そうしてまったく同じではないけれど少しでも似たような経験をして子どもの困る状況を経験しようとします。
もしあひるとかえるさんに過去困った場面があったとして、それからもしお子さんにも同じような困った場面がやってきたら、それに対してアドバイス、サポートできる存在だと思います。
自分の経験というのは何より説得力がありますもの。
勝手な言い分、失礼いたしました。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
あひるとかえるさん
こんにちは。ぱんにゃんといいます。
感覚でしか言えませんが、遺伝はあるのかもしれませんね。
うちの子どもたちはADHDとPDDの兄弟です。
育てるのに大変じゃないこともなかったけど、
この子はこの子、という気持ちで育ててきました。
生まれてしまえばもう愛情たっぷり育てちゃうぞ、くらいの勢いで(笑)
とにかく一生懸命。泣いたりもしたけど、なんとか中学生まで育てました。
あひるとかえるさんが心配している「自分が障害者だったら」ですが
私もお母さん同士の付き合いはそれほど得意じゃないですから
コミュニケーション能力に欠けている、発達なのかも。
思わなくはないですよ、私も。
そしてそんな私が生んだ子どもが発達障害児。
でももうここまできたら振り返りません。私は私だから。
たっくさん泣きましたけど。診断されるたび、もうバカじゃない?っていわれるほど。
次のお子さんのことは、自分の気持ちに正直に、考えたらいいと思います。
世の中にひとりっ子はたくさんいます。
まず自分の家族仲良く暮らすこと。
お母さん同士の付き合いが苦手だって
家庭がホッとできる場であれば、なんとか大丈夫なものです。
頑張り過ぎず、自分ばかりを責めず、人生楽しんで下さいね!
...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
こんにちは。ぱんにゃんといいます。
感覚でしか言えませんが、遺伝はあるのかもしれませんね。
うちの子どもたちはADHDとPDDの兄弟です。
育てるのに大変じゃないこともなかったけど、
この子はこの子、という気持ちで育ててきました。
生まれてしまえばもう愛情たっぷり育てちゃうぞ、くらいの勢いで(笑)
とにかく一生懸命。泣いたりもしたけど、なんとか中学生まで育てました。
あひるとかえるさんが心配している「自分が障害者だったら」ですが
私もお母さん同士の付き合いはそれほど得意じゃないですから
コミュニケーション能力に欠けている、発達なのかも。
思わなくはないですよ、私も。
そしてそんな私が生んだ子どもが発達障害児。
でももうここまできたら振り返りません。私は私だから。
たっくさん泣きましたけど。診断されるたび、もうバカじゃない?っていわれるほど。
次のお子さんのことは、自分の気持ちに正直に、考えたらいいと思います。
世の中にひとりっ子はたくさんいます。
まず自分の家族仲良く暮らすこと。
お母さん同士の付き合いが苦手だって
家庭がホッとできる場であれば、なんとか大丈夫なものです。
頑張り過ぎず、自分ばかりを責めず、人生楽しんで下さいね!
...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
あたたかいコメント嬉しかったです。
遺伝の問題自体もそうなんですが、
私がこれまでの学校生活や社会人生活で嫌だなと感じてきたこと、
いじめられる、というか、なんか空気読めなくて仲良くできなくて
つらい経験をしてきたので、
子どもにはそういう思いをさせたくないし、見たくないというのが
本音なんですね。
でも、障がいをもたせてしまったことで、この子にもそういう思いを
させてしまうのかな、きょうだいできたらその子にも・・・?って
悪いほうへ悪いほうへ考えてしまって。。。
本音は幼児教室にも私が行きたくないなって思ってしまうことも
あるんです。
あと、診断は早くした方がいいんですね。
幼児教室は市の施設にあるので、心配事があるってもう一度聞いてみようかな。
ママ友というか、少し話せる感じの人ができたので
相談できたらいいんですけど。
でも、皆さんのご意見聞いて少し勇気が出ました。。。
...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
遺伝の問題自体もそうなんですが、
私がこれまでの学校生活や社会人生活で嫌だなと感じてきたこと、
いじめられる、というか、なんか空気読めなくて仲良くできなくて
つらい経験をしてきたので、
子どもにはそういう思いをさせたくないし、見たくないというのが
本音なんですね。
でも、障がいをもたせてしまったことで、この子にもそういう思いを
させてしまうのかな、きょうだいできたらその子にも・・・?って
悪いほうへ悪いほうへ考えてしまって。。。
本音は幼児教室にも私が行きたくないなって思ってしまうことも
あるんです。
あと、診断は早くした方がいいんですね。
幼児教室は市の施設にあるので、心配事があるってもう一度聞いてみようかな。
ママ友というか、少し話せる感じの人ができたので
相談できたらいいんですけど。
でも、皆さんのご意見聞いて少し勇気が出ました。。。
...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです
回答
なのさん
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
幼児教室の先生の言うことは、小学校でも問題になるのですね。療育...
10
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
ざっと見た感想は意外に多くの障害者の方がいると思います
7
3歳の男の子です
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。
自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。
目を合わせる事が優先順位なのですか?
療育を始めて...
3
2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です
回答
うちは保育所でしたが、働かなくても預けることは出来ないようでしたが最低限働けば事情あれば預けることが出来ました。
私自身は、体調不良にな...
5
10歳の娘のことで相談です
回答
たくさんの回答ありがとうございました!
実際の体験のお話しはとても参考になりました。
すでに二次障害を発症しているのでは?とのコメントも...
13
3歳の娘が自閉症の受動型と診断されました
回答
自閉症の人でも、相手によって態度を変えることはありますよ。
自閉症の診断がつくには、対人コミュニケーション障害だけじゃなく、社会性の障害...
3
息子と親である私自身のことが悩みです
回答
私も同じです。
人と違うと思いながら生きてきたのですが、我が子の発達に不安を感じて調べていくうちに「あれ?これって私もでは?」となりまし...
9
大人の発達障害について教えていただきたいです
回答
皆様丁寧な回答をありがとうございました(o^^o)発達障害は教えてもらわないとできない事、もしくはそれでも難がある事が知れて、表現としてお...
5
1歳4ヶ月の息子との関わり方について相談があります
回答
おすすめの遊びや関わり方などはありませんが、
いまはもう育ってしまった自分の子供に、小さい頃やってあげればよかったと思うことは、
事あるご...
8
もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
もうすぐ保育園でしたら、他害は心配ですね。
Azarashimaruさんのおっしゃるとおり、言葉で伝えられないもどかしさもあるんだと思いま...
7
こんばんは
回答
おはようございます🙋!
本当に5年生ですか?
ダンスは体験はただですか?
とりあえず体験をして、
お友だちが入会するなら、
お友だち...
13
アスペルガーとADHDの可能性がある同士の結婚について相談で
回答
ずっと自分の奇特さを不思議に思いながら生きていました。生きにくさは感じなかったけど。こんな私でも出会いがあり、結婚に至り、こどもにも恵まれ...
15
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
フランシスさん
ありがとうございます。
私も、以前は幼稚園がスタートだと思っていましたが、小学校がスタートだと考えるようにし、そこで出来...
15
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
療育を受ける前の息子に似ていて、そうそう!と思っていましたのでコメントさせて頂きました。
6歳年長さん息子は4歳の時に自閉症スペクトラムと...
5
初めての投稿です!長文失礼します
回答
やっちゃんさん
回答ありがとうございます!
来月保健センターでテストの予約しました!そこである程度診断されると思うのでその結果が出たら伝え...
36
5才の自閉症スペクトラムの男の子です
回答
難しいですよね。
個人的には好きなお仕事だったり、息抜きがそこでできているのなら今のお仕事はやめないでほしいなって思います。
私の住...
7
初めまして
回答
柊子さんへ
コメントありがとうございます。
確かに他はだいぶ出来てきたのにと、焦りすぎていたのかも知れません。
うんちはトイレでしたくな...
10
こんばんは
回答
おもちゃや空間などの物理的な共有も、ごっこ遊びなどの想像的シチュエーション共有もなかなか難しい特性がありますので、平行遊び(近くにいる子と...
2
初めましてまよきちと申します
回答
●Midorin6さん
私は女性で24歳、母は55歳です。
母は家にいるのが嫌いだったようで、私が幼稚園の頃からパチンコや仕事によく行っ...
15
自閉症スペクトラム疑いの息子の療育についてアドバイスお願いし
回答
ひまわりさん様
ありがとうございます!
バタバタしていてお礼が遅れてしまい、大変失礼致しました。
受給証クラスで送迎があるところもある...
4