質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先ほど担任の先生からお電話で息子が授業中に折...

先ほど担任の先生からお電話で息子が授業中に折り紙をやっていて二度ほど注意したのですが止めないので、取り上げたところ暴れ初め先生が押さえつけると先生を噛みついたというのです。
もう直ぐ家庭訪問が有るので、今後の対策をその場で話し合いたいということでした。その際は通級教室の担任の先生もいらっしゃいます。
もう起こったり叱ったりも疲れました。涙しか出ません。
四年生に成ってまでこの状況で、うちの子が何故という気持ちと私が悪いという気持ちが入り交じります。
申し訳ありませんどのような話に成るのかも含めこのような体験のある方のご意見を伺いたいと思います宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/04/20 05:51
私が見方のになり子供が自尊心を失わないように励まし誉めて伸ばすという事に努力していこうと思います。
先生にも切り替えがとても難しい子なのでと相談させて頂きたいと思います。
沢山のご意見有り難うございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99204
読んでいて、 学校側に腹が立ちました 。
まず担任の先生が「合理的配慮」にかけています。
担任の心ない対応が暴力という行為をひきだしたのです。通級指導の先生もいるなら、それくらいは、適切な支援をすべきです。

やめないからと言って承諾なく取り上げるのは やってはいけないことです。
もしかしたら、本人にとって逃げ出したいほど苦痛である教室の中にいるために、自分自身と葛藤し、心に折り合いをつけるために、折り紙という手段をもって 心を落ち着けて、教室にいることを耐えられるのかもしれません。
折り紙を取りあげればいいというものではありません。

その担任はあまりにも、配慮がないし、短絡的ではありませんか?

お母さんも、怒ったりしかったりしないで。
もちろん、お母さん自身をせめないで。

子どもが一番苦しんでいるのではありませんか?
お母さんが味方にならなかったら、子どもは何を心のよりどころにすれば良いのでしょう
https://h-navi.jp/qa/questions/99204
うちの子は「練り消しゴムがないと集中できない」という特性を、支援センターの先生から小学校側へ説明してもらいました。
担任が理解がなく、合理的配慮が義務化されたことさえ知らないような知識不足の先生だったからです。

問題行動をしたのは、子どもではなく、先生の方です!

家庭訪問でどんな話になっても、お子さんの味方をしてください。

暴力をひきだすとは、先生として、問題ありです! ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/99204
彩花さん
2018/04/19 22:38
私もすてっぷさんと同じく、先生の対応が良くなかったと思います。

先生がムリに取り上げなければ、暴れることも無かったのではないでしょうか


個人的には周りに迷惑をかけない範囲で、学校のルールの範囲内であれば、本人が落ち着くためのものを容認しても良いのではないかと思うのです。

うちの子の学校では、テストが早く終わった子は先生に提出した後に自席で静かに過ごすなら、本を読んでも折り紙をしていても絵を書いていても良いことになっていますよ。

ぬいぐるみ好きな次男は巻くとクマの形になるタオルを持参しています。


今後の対策は、先生の対応を変えていただくことを中心に話し合われるのが良いと思います
...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/99204
hiroさん
2018/04/19 22:43
クローバーさんは、担任の先生と新学期が始まってから面談はしていないのですか?私は担任が代わる(新学年になる)と次の日かその次の日位に面談を申し込んで、子供の特性を説明しています。家庭訪問まで待たずに、面談を申し込んでみてはいかがですか?お子さんは切り替えが苦手なので自閉症スペクトラムでしょうか?うちの子も本が大好きで放課に読み始めてなかなか授業が始まってもやめられないと注意を受けましたが、本を取り上げられたりしなかったと思いますよ。パニックになるのは目に見えているんですから。先生にはやめなさいというより、折り紙の本を見ていたらここまでやったら教科書開いてとか、本を使っていなかったら、後5分で終わりとか言ってもらうようにしたら良いのでは?折り紙を取り上げる時点で先生には発達障害の知識があまりない方かもしれません。お手持ち(病院などでもらった)リーフレットなどを持って面談に挑まれたほうがよいかもしれませんね。あと、通級に行かれているようですので、そこで切り替えの練習をしてもらうのもいいと思いますよ。息子の通級の先生はよく好きなことをやらせるときには時間を区切ってはじめに伝えます。(私はドアの開いた隣の部屋?にいるのでよく聞こえてきます。)そのテクニックを自宅でも使って切り替えの練習をしてみてはいかがですか? ...続きを読む Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/99204
マキアさん
2018/04/19 22:40
お返事ありがとうございます。

今後の対策ですか。まあ、担任も相当ヒートアップしてるので、家庭訪問ではなく学校で支援コーディネーターを交えて面談すべきことかと思います。家庭訪問の場ではとりあえず平謝りで通し、一席設けて頂けないかとお願いしてみてはどうでしょう?通級担任まで家庭訪問に引き連れてくるので、担任はなんとかしたいとは思ってるようなのでそこはいい点かなと思いました。
こちらからお願い出来ることは先生にはご迷惑お掛けしますが感情的な指導は本人にも伝わらないので、くれぐれも淡々と指導をお願いしますという事でしょうか。
お子さんは療育には通われてますか?こちら側の言い分としてはまずは迷惑かけて申し訳ないという旨を伝え、療育を併用して適応を狙いますのでくれぐれも温かく冷静に見守って下さい、という事でしょうか。

お子さんも新学期で心が落ち着かないと思います。家庭ではゆっくり休ませてあげて下さい。 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/99204
取り上げるとかではなく授業中人の迷惑にならなければ許してもらえる措置とかをとってもらえるといいと思います。
あと家庭訪問の時に通級の先生も一緒なら分かってもらうのに良い機会だと思います。
自分の子が出来ることや苦手な事を分かってもらわないと学校の生活は大変です。分かってもらえないと対応もしてもらえないので益々酷くなってしまいます。
うちの子もADHDで今は5年生です。3年生の時は授業中立歩き、怒れば物を蹴ったり暴れたりしてました。頻繁に注意を受けてイライラしていたのと先生との相性も良くなかったようです。
それに私も先生も分からない事だらけ。何度も面談したり電話したりしてました。1年かけて漸くうちの子の取扱説明書みたいなのができて、それを4年生の先生に伝えてなんとか出来るようになりました。
今でも授業中立歩きは少しするので注意もされます。提出物も出さなかったりしますし、お友達と喧嘩もします。
でも、字を書くことが苦手うちの子はノートをちょっとでも書いたらいいという措置をとってもらったり、あとは怒ったりしたら図書室でのクールダウンもしてもらえます。ちょっとでもきちんと出来たら褒めてもらえるようにお願いしてます。
ちょっとした事だけど考慮してもらえたら出来るようになります。
とりあえず、どんな先生か分からないですが話してみる必要があるのではないかと思います。
クローバーさんが悪いわけでもお子さんが悪いわけでもないです。ただ他の子よりサポートが必要なんです。それがあれば出来ることも増えると思います。
あとはクローバーさんも疲れを溜めないように、体調に気を付けてくださいね。 ...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
おはようございます ご褒美的iPadを宿題より先にしているのは、本田先生が言っていたからですか? これ、完全に間違えて捉えていると思いま...
18

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか? 支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラ...
9

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
「この世の中、自分の思う通りになることは殆どない。矛盾もたくさんあり、我慢しながら生活するしかない。」 と特性さんが気づくには、だいぶ時間...
5

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした ...
8

四年生の息子がいます

学校であった嫌な事を毎日のように私にぶつけてきます。友達が誘いにくるまで、習い事の時間になるまで、ずっと息つく暇もなく暴言です。その時間に...
回答
教育委員会の教育相談に電話しましょう。 担任の対応も全部話しましょう。 お母さんの気持ちが少しスッキリするかも。 そしてクラスの状況も変わ...
21

はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意

欠陥が気になっています。イスに座って何かをするのが苦手で、食事もすぐに飽きてしまい、イスから降りてしまいます。最近少しは手を繋いで歩ける様...
回答
今の状態なら、幼稚園にしろ保育園にしろ加配は必要でしょうね。 加配がつけられる園であることが条件、次に望ましいのは障害児保育の経験と実績の...
8

疲れ切っています

(長文になります)現在4年生の息子、3年生の12月くらいから、急にひどい癇癪を起こすようになり、いろいろ調べたところ軽度のADHDからの二...
回答
こんにちは。 大変ですね。母親も辛い時は泣いてもいいと思います(^^) ASDの小4女児のシングルの母親ですm(__)m うちはかんし...
15