締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
先日普通級の先生と支援級の先生と息子と四人で...
先日普通級の先生と支援級の先生と息子と四人で話し合いの場を設けて頂きました。
内容は授業中、折り紙ばかりして支援級での勉強が進まないというものでした。その日は金曜日で次の週になっても5,6時間目になると集中力が切れてまた、折り紙ばかりしていると言うもので、その流れのまま夏休みに入り、この事実を昨日の面談で知りました。
先生のお考えでは、今後は余り指導はせず見守って子供のやる気が出るのを待ちたいと言われ、家庭での協力をお願いしますと言われました。
私は先生に見放されたと考えています。どのようにしたら頑張って勉強に取り組むようになるのでしょうか?
あと息子の学校では来年度、支援級を選ぶのか?通級を選ぶのか?普通級を選ぶのか?というものがなく学校に任せられていてそれにも疑問が有ります。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
辛口になってしまいますが
2017年から同じような学校対応への不満といった内容での投稿をなさっておられますが、学校の対応への不満と不信感ばかりです。
うまくいってないので、学校に対して不信感を持つのは仕方ないと思います。
が、この子が学校で勉強にとりくまないのは、学校だけのせいなのでしょうか。
家庭での取り組みや、様子等が毎度ほとんど書かれていません。
「家庭での協力をお願いします。」というのはどういう意味で言われたのか意図は確認しましたか?
何をすればよいのか、学校側とすり合わせていますか?
私は今回の書き込みについて、見放されたとは全く思いません。これ以上、刺激してもよくない。ということなのでは?
2018年にも同じ「折り紙ばかり」という書き込みがありました。一年ほど「折り紙」に逃げるだけで、何ら改善しないというのは、よろしくありませんよね。
ですが、折り紙に逃げる他ないのでしょう。
お子さんの思いや、家庭での様子、取り組みが書かれていないので、なぜそうなるか?は想像もつきませんが、本人はそうする他ない。
学校に行っているのは、よくわかってないけど、行かねばという焦りがあるからだと思います。
勉強や遊びその他でついていけない子のうち、「うまくできない」と自覚がうまくいってない子ほど、学校にはとにかく行くということがあります。登校は学校行けば成立する、やるべきこととして、達成しやすいので。
やりたくないことはしたくない。という性格は今に始まった事ではなく、昔から見られたのではないでしょうか。
それ以前の問題として、感情面の育ちも弱く、とにかく全体的に幼い。
また、五年生にもなればこの形での面談は普通子どもにはかなりしんどいはず。しかし、何ら書かれていません。子どもはなんと言っていますか?
毎回、学校がおかしい、見放されただとか、ご自分の気持ちばかりです。
お子さんのことはしっかり見ていないのでは?と私はずっと感じています。
それが最大のネックのように思います。
勉強ができないのには、様々な理由が考えられますが情報がなくコメントしづらいです。
IQが低い、または発達障害のADHDの影響、LD、感覚過敏その他。どう診断されてますか?
親としての確認や分析は?
医師や心理士のみたては?
2017年から同じような学校対応への不満といった内容での投稿をなさっておられますが、学校の対応への不満と不信感ばかりです。
うまくいってないので、学校に対して不信感を持つのは仕方ないと思います。
が、この子が学校で勉強にとりくまないのは、学校だけのせいなのでしょうか。
家庭での取り組みや、様子等が毎度ほとんど書かれていません。
「家庭での協力をお願いします。」というのはどういう意味で言われたのか意図は確認しましたか?
何をすればよいのか、学校側とすり合わせていますか?
私は今回の書き込みについて、見放されたとは全く思いません。これ以上、刺激してもよくない。ということなのでは?
2018年にも同じ「折り紙ばかり」という書き込みがありました。一年ほど「折り紙」に逃げるだけで、何ら改善しないというのは、よろしくありませんよね。
ですが、折り紙に逃げる他ないのでしょう。
お子さんの思いや、家庭での様子、取り組みが書かれていないので、なぜそうなるか?は想像もつきませんが、本人はそうする他ない。
学校に行っているのは、よくわかってないけど、行かねばという焦りがあるからだと思います。
勉強や遊びその他でついていけない子のうち、「うまくできない」と自覚がうまくいってない子ほど、学校にはとにかく行くということがあります。登校は学校行けば成立する、やるべきこととして、達成しやすいので。
やりたくないことはしたくない。という性格は今に始まった事ではなく、昔から見られたのではないでしょうか。
それ以前の問題として、感情面の育ちも弱く、とにかく全体的に幼い。
また、五年生にもなればこの形での面談は普通子どもにはかなりしんどいはず。しかし、何ら書かれていません。子どもはなんと言っていますか?
毎回、学校がおかしい、見放されただとか、ご自分の気持ちばかりです。
お子さんのことはしっかり見ていないのでは?と私はずっと感じています。
それが最大のネックのように思います。
勉強ができないのには、様々な理由が考えられますが情報がなくコメントしづらいです。
IQが低い、または発達障害のADHDの影響、LD、感覚過敏その他。どう診断されてますか?
親としての確認や分析は?
医師や心理士のみたては?
なお、補足しますと
集中力が持たないのは、勉強に全くついていけないとか、わからない、目のつけどころが違っていて、本来のポテンシャルを発揮できないときによくありがちです。
あとは感覚過敏。
ですが、集団でまなぶ場合、感覚過敏への対応として、本人用へのカスタマイズがなかなか難しいので、ここは互いに歩み寄らねばなりません。
どんな調整をお願いし、主さんがわが歩み寄ってこられましたか?
本人は非協力的で学校には心も開いてません。
噛みついたり反抗的なところがあるため、よほど能力の高い先生でないとうまく対処できないでしょう。
学校に1人いるかどうか?のできる先生でないとうまく関われず、そういう人でも折り紙をやめさせるのは無理なんですよ。
ちなみに、親が不信感いっぱいの相手にはこどもも信用をしませんよ。
中学生ぐらいになれば、自分で判断できる子もいますが、それは自立した子のなせる技です。
お子さんが学校に心を開かずにいるのは、あなたのせいでもあります。
ただ、学校に自分の居場所はあるから学校には行っているように思います。
嘘でも先生を信用していると、子どもにスタンスをきちんとみせてやらないといけないところ、あなたはこの2年ずっとやってない。
なのに、ひたすら本人が行くからと学校には行かせている。
矛盾だらけです。
子どもが学校での嫌なことに向き合わずに逃げるのも当然とも感じます。
大いに反省すべきところと私は感じます。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
おはようございます
支援級って、勉強の遅れを取り戻すところではありませんよね?そこの認識がちがうのでは?
支援級に入れば、やる気がでてまた通常級にもどれるようになるのですか?魔法みたいですね。
支援級に入るのお子さんは嫌がっていたみたいですけど、どう説得なさったのですか?そもそも勉強が通常級で追いついていないからとある日突然支援級に行ってねと言われたわけではありませんよね?診断は二年生ですものね、この三年はご自宅ではどのような声かけ、取り組みをなさってきたのですか?
勉強についていけないなら、なぜ、その時ご家庭で対処してあげなかったのか?残念でなりません。
やる気スイッチを探すのはお子さんやお母さんです。先生ではありません。無理強いできませんからね。
先生は見捨ててないです。お母さんが随分前からお子さんの様子と向き合ってないなと感じました。
お母さんの気持ちより、お子さんの様子や考えがここに書かれていたらもっと親身にお答えできると思います。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
お返事拝見しましたが。
ですので、先生がこういうから。
共感できたからで支援級に行かせたり
先生がこういうから、面談したりでは
これがダメなんですよ。
ご自分の意見は?
親としてのみたては?
お子さんの意見は?
専門家の意見は?
人にこう言われたからと右往左往するだけでは、子どもに向き合ってることにはなりませんよ。
なにか色々と勘違いなさっていると思います。
本人が頑張っていることについては、微塵もないのですね。
先生が◯◯だからと説得してわかる、それで健康的に切り替えるようなタイプだとは到底思いません。
情に訴えられても、本人も困りますよ。
こんな風に言うのは本当に申し訳ないのですが、さすがにお子さんが可哀想です。
折り紙やることで済んでると思った方がいい。
結果ばかり見るのではなく、本人をきちんとわかってやり、導いてやらねばならないのでは?
テストの成績がよくても、これでは社会人としてやっていけません。
すごく大事な局面だと思います。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
クローバーさん こんにちは
お子さんの学校での状態像は、AD/HDあるあるだと思います。
勉強に集中して長く取り組むのが難しい…その理由を、先生方やドクターと一緒に分析されたことはありますか?
・勉強が分かりすぎてしまうので、聴いている必要がない
・浅い理解で「もう分かった」と衝動的に思い込み、聴く必要を見失っている
・浅い理解で「もう分かんないや」と衝動的に思い込み、聴く必要を見失っている
・取りこぼしが多く、勉強が分からなくなっているので、意欲が無くなっている
・そもそも勉強についていくのが難しい
今までの投稿を拝見していると、下3つのどこかに当てはまるのではないかと想像してしまいます。
そこに先生方の支援の工夫や配慮の不足も加味されて…のことだとは思いますが、
噛みぐせが治らない
クラスでのトラブルでは証言を信じてもらえていない
などの様子からも、お子さんの本質にはクローバーさんが考えてらっしゃるより深刻な状況があるのではないかと感じます。
先生方の「学校では見守りします。家庭での協力をお願いします」の言葉の裏には、
『家庭でもっとお子さんの本質を理解してください。客観的な見立てをしてください。』の意味が込められているようにと思えます。
すなわち……
発達検査をしっかり受けさせてほしい
(AD/HDだけではないかも?)
医療ともっと連携してほしい
必要な服薬をしてほしい
ということを伝えたかったのではないでしょうか。学校からは言いづらいことだと思います。
ここで得られた回答も、クローバーさんにとって厳しいものが多くなっていますね。
この回答も受け入れ難いものかもしれませんが、夏休みを一区切りとしてお子さんの実態を見直ししてみませんか?
「発達検査をしてみた方が良いですか?服薬を考えた方が良いのでしょうか?」と学校や通院先に投げかけてみてください。
前進が見られるかもしれません。
ご参考まで
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
おはようございます。
前々回の質問と繋がっているように見えますが、論点が相手側にすり替えられてませんか?その所がよく分からないのですが、次の話は校長、教頭クラスとの話し合いです。
前々回で支援級の担任がショックだと言われてますよね?そちらは何も言わなかったんですか?
そもそもお子さんは毎日どんなスケジュールで勉強しているのですか?さすがに一日中折り紙はないと思います。どんなフォローでもお子さんは言うことを聞かないのですか?学校側はお子さんに分かるように指示してるんですか?
多分見守ってもやる気出ないですよ。お子さん、言われていることは理解できていますか?
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
お気持ちは分かりますが、感情論は置いておいて、具体的、客観的な事実をご確認された方が良いかと思います。
生活面に幼さがありそうで、学習進...
36
中学3年生男児、学校に行けなくなってしまいました
公立校の支援級在籍しています。クラスの中では知的に高い方で何かと責任感のある立場を任されがちです。それも手伝って、中学2年の夏頃からストレスからの適応障害を発症し、3年になると学校のある平日の朝だけ下痢を繰り返し、食欲も減退、ついに学校に行けなくなりました。聴覚過敏で、クラスの中がうるさい、周りがごちゃごちゃ何を言っているか解らないと言っています。冗談を言うのが好きな担任とは相性が悪く、学校の人は誰も解ってくれないと言います。(本人は冗談を真に受けてしまうので)イヤーマフなど少しでも音が和らぐものを持たせましたが解決にはならず担任から別室(支援級在籍の子供が使える無人の教室)で授業を受けさせましょうと提案があったので、自分の意思で頑張って登校しましたが別室で授業を受けられず話が違う…と落胆して帰ってきました。来月中旬には特別支援高等部の受験を控えています。もう頑張って学校は行かなくていいと言っても欠席が内申に響くのではないか(実力的には十分合格範囲内です)受験に失敗したくないという一心と、学生の使命は勉強だと思っていて学校に行かなくては、という気持ちと板挟みになっているようです。こういう時、親はどんな言葉を掛けると良いでしょうか。
回答
ちなみに我が娘。
適応障がいプラスうつ病で小学生からぼろぼろでしたけど
不登校も経てそのあと復活というか、強く生きています。
傷つき...
7
中学生の息子が強迫性障害(潔癖症)で苦しんでいます
屋外に対して嫌悪感があり外出がまったくできなくなりました。毎日4時間近く入浴し、身体を洗い続けているので肌はボロボロになっています。心療内科へ連れていきたいのですが、外出を極度に嫌がるため連れて行けません。オンライン診療を探したのですが、16歳未満だと初診は来院が必須と言われ診てもらえる病院が見つかりません。八方ふさがりで困っています。何かいいアイデアがありましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
回答
アドバイスを頂いた方々、ありがとうございます。補足させていただきますので、更なるアドバイスが頂けましたら幸いです。
息子は現在中2ですが、...
11
削除しました
回答
続きです。
空手ですが、ほっといても夢中になって練習の準備を自らして、決められた時間に遅刻せず、自分で道場に向かい、練習だけではなく雑務...
12
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れてます。学校は普通級と特別支援教室。今の悩み入学して3ヶ月目にして、学校についていけません。授業中に抜け出すことはありませんが、たまに立つ、動作が一歩遅い、感情がコントロールできずに泣き出したり、怒って物を振り回したり、先生にバカというなど問題ごとを起こす事はあります。好きなことは集中できます、ゲームはもちろんですが、スイミング教室はまじめに通っているし、先生の言う事もちゃんと聞いてます。放課後デイは相性があわないのか集団は行きたがりません。個別は楽しそうにいきます。悩みごとは上記のように上げたらキリがありませんが、今は一番の授業についていけない事。文章題や国語の感情くみとりが出来ません。おそらく学校がストレスになり、最近はやや荒れてます。今のところは対策として勉強は個別で良いところ、先生を探す。くもんや集団塾は全部うまくいきませんでした。同じような境遇や環境の方、もしくは乗り切った方からどうしたらいいのかアドバイス頂きたいです。
回答
主さんの質問に全てが書かれていると思います。
3歳頃から療育を受けて色々遅れている、学校がストレスで荒れている。
焦らずスモールステップ...
11
いつもお世話になっております
今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1校時に有り、内容は毎回違うのですが、2年生以上の子はみんな楽しみにしています。ただ、1年生の男の子だけ最初から終わりまでずっと「嫌だ嫌だ」と駄々を捏ねたり、「みんなは算数です。」と連呼していて正直煩いです。普段の授業でも、担任が他の学年の子を見ていると、「先生、次は何しますか?」「先生、終わりました。」「先生、すごろくしますか?」など「先生、○○ですか?」という疑問形が1分おきにくりかえされ、先生が相手にしないと大きな独り言が始まります。毎日のように娘や6年生の男の子が煩いと言うのですが本人にとどいていません。仕方なく担任の先生には一年生の方についてもらい、娘と6年生の方は私がサポートに入り、どうしても分からない時は担任の先生に助けを求めています。ただ、担任が少し離れただけで独り言が始まるのでどうしていいか解りません。他の子も「また始まった。」という感じで諦めています。知的は、児童数が4人なので加配の先生は望めません。担任と私で何か対応出来ることはありますか?あと、二学期の後半で平仮名のなぞり書きとすごろくで数を覚えている場合、このまま支援学級に居るのが妥当なのか、支援学校に転学した方が良いのか、どちらでしょうか?(過去には、トイレで用を足しペーパーで拭かずに戻って来た事もありました。その時は、ペーパーが無かったようですが…。)
回答
色々なお子さんがいるので、ある一人の子だけは、ちょっと。
みたいなそういう空気感を作り出すような感じに、その時間だけなっていませんか?
...
11
いつもお世話になっております
来年度について。現在、情緒支援級でお試し、自分のペースで学習できていると思って…来年度から情緒支援級へと思っていたんです。しかし、昨日懇談があったのですが情緒支援級でもうるさい子が気になり教室に戻ってくる、行ったり来たりやりたいことやらないこと前よりワガママ?になってきていると…これを言われたら、情緒支援級へと言えなくなり、先生の話をきいても急がなくてもいい、でも今からだと5月からしか籍がとか、クラス編成がとか本人の意志がとか…次から次へと結局何が結論なのか分からず時間になり今もずっとモヤモヤして帰ってきました。帰ってから子供に聞いても、うるさい子が気になるとは言わなかったのですが…主人も一緒に出席しましたが、普段から私任せだし、分かっていないことも多いし、私もいっぱいいっぱいで、自分がうまく適応できていないことにイライラしています。支援学級にする際は、どのような流れでそうしましたか?うちは、学校で別人になるタイプで学校でのよくない話を聞くと頭が真っ白になり親としてどうしたらいいのか分からなくなってしまいます…自信なくて周りばかり気にしちゃって情けないです。
回答
はじめまして。
お話を伺う限り、うるさいから落ち着かないというよりも。学校で緊張状態が続いてしまい、じっとすることができないのではないでし...
32
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5
自閉症スペクトラム小1男児、一学期も終わり夏休みが始まりまし
た先日、支援級と普通級の先生と私で個人面談がありました直接、先生から口にはしませんでしたが遠回しに支援学校へと空気になりましたまだ一学期終わったばかり。力はついてきてるんですけど、(息子に)我慢させてしまいストレスになっているかも、それが心苦しいと言われました支援級の先生がいないと息子は普通級のクラスには入れない・・・ずっとそういう訳には行かない。体育の準備体操も、なんでやらなきゃいけないの?みたいな感じで。普通級では喋らないが支援級では話す、授業も付きっ切りには出来なくて時間を持て余してしまう等々息子は学校を嫌がってはいません私に出来ることはなんでしょうか?よろしくお願いします
回答
お母様に出来ること。
「決める」ことではないでしょうか。
そしてそうなった時にどこに問題が出るか情報を集めたりフォローしたりする。
まず...
10