質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
長文で意味不明かもしれないのですが…アドバイ...

退会済みさん

2018/04/21 23:27
11

長文で意味不明かもしれないのですが…アドバイスお願いしますm(_ _)m

娘は小5でASD+ADHD+軽度知的があります。
ただ見た目や行動では全くわからず去年までは通常級に在籍していました。

そんな娘ですが…自分の思っている事、考えている事を表現する事が不得意です。(特性ですが)

なので親しい家族にだけですが、思いが伝わらず違う言動をするとプチ癇癪を起こします。

娘が誤解している場合、相手(家族側)の対応が間違っている場合など…色んな場合があるのですが、それを解決(両方に説明する等)する役が私しかいません。それが大変だし辛いです。

旦那は未診断ですがおそらくASD。旦那の実家が近いのでよく娘を連れて遊びに行きますが、義母もおそらくASD。義父は無口で温厚。嫌な言い方すると無関心です。

娘は私といるときはほとんどプチ癇癪をおこしません。それは、癇癪につながる要因を先回りして排除している、もしくは、プチ癇癪がおこってしまっても、理由がわかり対応しているからだと思います。
そして私も人間なので八つ当たり癇癪(自分で勘違いをして恥ずかしい思いをした時に私に殴ってきたり噛み付いたりするなど)に関してはすごく怒ります。なので、私に対しての癇癪は節度をわきまえてる?といった感じなのですが…

旦那、義父母に対してはプチ癇癪から大癇癪まで毎日毎日凄いです。
義父母は会わなければすむし、対応を期待していないので良いのですが。
旦那の場合は毎日家で娘と会うし、毎日娘の、「んーんーんー!!!!あ゙ーーー!!!」とかいう癇癪を聞くのがほんとに嫌で嫌でしょうがないです。

旦那にはその都度対応の仕方や何故こうなったのか?を説明しますが、聞いてないし、他人事だし、毎回同じ事で癇癪をおこすので成長がないです。

育児もほぼ全て私一人で考えて行動してるって感じです。なので、なぜこの二人の間に入って仲裁役のような事を毎日何回も何回もしなければいけないんだ…と虚しくなります。

初めは、ほっておけばいいと考え、癇癪が起きるたびに耳栓したり外に出たりしましたが、癇癪が始まった!くらいで対応しないと、とんでもなく騒ぐし部屋も滅茶苦茶になるし、ご近所迷惑なので、知らんぷりもできずな状態で困っています…。

こんな状態の方…乗り切った方…工夫…なんでもいいです。アドバイス下さいm(_ _)m

1番は旦那と娘を会わせないことです。とお医者さんに言われましたが、はっきり言って無理です(T^T)別居も考えましたが旦那が応じず、義父母も大反対で結局別居案はボツになりました…。

ちなみに娘は旦那が大好きでくっついたり遊んだりしたがります。そこがまた厄介です…。

長くなりましたが、何かアドバイスありましたらお願いしますm(_ _)m





回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99534
RRRさん
2018/04/22 02:17

のんさん

子供の癇癪対応、本当にお疲れ様です。
読んでたら自分と重なって泣けて来ました。辛いですよね。ホント。先が見えない不安感というか、、、。

さて、ウチのケースがお役に立てるのか全く自信がないのですが、ひとつ思いついたのでご参考まで。

うちのムスメも自分の思いが上手く表現出来ずに癇癪を起こすことがよくあります。
以前、小学校のスクールカウンセラーさんに相談した時に「癇癪対応は《傾向と対策》が基本だから、しばらく癇癪が起きた時の記録を日記みたいにして全部つけて家族でシェアしてみて」と言われて、3か月ぐらいムスメちゃんの「癇癪日記(笑)」をつけてました。
そうしたら、全部ではないのですが、キレるポイントっていうのがわかって来て、「あ〜、この子は、こういう時に爆発するのね〜」と確定したポイントは、紙にマジックで箇条書きにして壁に貼り、「ムスメちゃんはこういうことされるのが嫌なのでみんなしないでね」と家族全員でシェアしました。記録とるまで気が付かなかったのですが、ウチの場合は大体半分ぐらいはいつも同じパターンで癇癪が始まってる印象でした。

壁にリストを張り出したところ、みんな気をつけるようになって無駄な大爆発はかなり減りました。また、癇癪状態になったムスメちゃんと対話するときに、「いま、すごく怒ってるみたいだけど、その理由って壁に貼ってあるリストにある??」ときくと「上から3つ目!!」などと返事することもあり、キレてる原因が判明することがあります。
ギャーギャーなってて、通じないことも多いですが(泣)。

そんな感じで、ムスメちゃんのキレちゃうポイントを見える化してみたら、家族的に前よか少しは楽になったかな、という気もしてます。
リストにない「キレちゃうポイント」を見つけた他の子やムスメちゃん自身から「これをリストに追加して」と提案があるときもあるので、「おー。よく見つけたね〜。よしよし。」っと思う時もあります。一度爆発するとホント大変なので。

他にも、イロイロ問題があって、今もムスメちゃんの癇癪をコントロールしきれていないのですが、この「記録をとって、傾向がわかったらポイントを書き出して、壁に貼ってシェア」っていうのはやってみて良かったな〜と思ったので、書いてみました。お役に立たなかったらごめんなさい。

https://h-navi.jp/qa/questions/99534
退会済みさん
2018/04/22 05:42

RRRさん回答ありがとうございます。
気持ちを理解してもらえて嬉しいです(´;ω;`)

癇癪見える化!いいですね!何に癇癪を起こすのかメモとったことなかったです。早速分析して統計をとってみたいと思います!
きっと私しか知らない、私の感覚みたいなもので対応しているから、旦那にも伝わらなかったのかもしれません。
旦那にも見える化は有効策だと思います!
ただ見てくれるのかの問題はありますが、口で言う頻度は下がりそうなので是非やってみます!
素敵なアドバイスありがとうございました! ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/99534
退会済みさん
2018/04/22 06:52

うちも同じ状態ですが、義実家は理解もなくあまり頼れないです。つまりほとんど連れて行けないので、私や夫、他の家族のクールダウンはほぼできません。
聞こえず、見えなきゃ癇癪はわかりませんからね。起こしてる事がわかっていても対峙してなければ「しらーん」ということにしています。

夫も自覚はあり、彼なりに癇癪と向き合ってはいますが、対策は未だに間違ってはいます。
夫の考え方は、癇癪を起こさないためのケアをすれば癇癪を起こさないで済むというのは間違いなのではないか?というものです。
私も夫の考え方には一理あると思いますが、それは中長期的展望であり、今この瞬間にそこに主眼をおいて対策することではないと思っています。
夫がいつになれば切り替えられるかはわかりませんが、ASD傾向があるのでまず無理でしょう。

離れるのが一番で離婚や別居は常に頭にあります。というか、一番の問題児の長女とは我が家全員が離れて暮らさないとうまくいかない。
ついでに他のきょうだいも発達障害で癇癪がすごいので、今は毎日三時間ぐらいは何もなくても癇癪で暴れています。落ち着くのはほんの一瞬。夫が刺激するから倍になることもありますが。

癇癪が起きるたびに耳栓したり外に出たり

結局はこれが正解。
部屋をめちゃくちゃにされたくないなら、やっていいスペースを確保してそちらで癇癪してもらうというルールがいいですよ。
とんでもなく騒ぐし部屋も滅茶苦茶になるとのことですが、それが我が子だと思って、暴れ部屋に連行。そこでやっとれ。と。

お子さんのクールダウンですが、ご主人ができないならというよりは、ご主人もクールダウンさせないとダメでしょうね。
家庭内で何人ものクールダウン、感情コントロールを一手に引き受けていると、自分の感情コントロールは無意識に無視してしまうので、ヘトヘトになってしまうのですが(^_^;)
無視する。見ない。
または「私の為だけに」火消しをしています。誰のためでもない、私の為ですね。
続きます。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/99534
退会済みさん
2018/04/22 06:57

続きです。

やってあげてるという気持ち。これは捨てて自分のために。
このやり方は異常らしいです。
切り替えすぎなんだそうで、そこは潰れて悩んで受け止めきれませんで良いらしいのですが
泣いたり、苦しんだり悩んでも何も解決しませんからやめてます。
怒りになるということは、怒りは二次感情です。
お子さんも、主さんも、ご主人も怒り、パニックになる前の感情が根っこにあります。
そこを理解できない、ASDには対策は難しい。むーりー(妖怪ウォッチのムリカベ風)と思うことですね。
なんとかしようと思わない。臭いものには蓋。耳栓して我関せず。ASDも余程でない限りは、ヘトヘトになっていきますよ。
まあ、数年間かかりますけどね。

それと、以下辛口ですが
お子さんは長年の疲労の蓄積があると思いますね。通常級で疲れてる。環境変化で疲れてる。
通常級にいられるならそこで。ということだったのでしょうし、苦渋の悩み抜いての決断だったでしょうが、学校で無理をさせたぶんのツケだと経験者としては思います。

傷ついているところに、抉るようで申し訳ないのですが、経験者としてはもう間違いなく、ここへの自覚(この子はエネルギー切れ中だという点への反省と、得るものもあった!というメリットの整理)がないと、主さんがしっかり切り替えできないと思います。

誰が悪いことでもなく、環境がそれしかないからこその結果ですが、ここは親としては重要です。

一つ一つ、こうならないためのルールの明確化。パターンにもっていくのがASDのコントロールでは重要。
理屈をいくらといたところで、それがわかるならASDじゃないですよね。
考え方や受け止め方も違います。
わからないなら、彼らにわかるようなアプローチをすべきと思います。
○○するなではなく、○○してくださいなどの指示の方が通ることもあります。

...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/99534
退会済みさん
2018/04/22 11:15

子供と一緒に遊ぶ・・・

結構何にでも効果を発揮する方法ですので

やって見てください。

めんどくさくて子供の目線に「大人からの上から目線で合わせる」をやってると
子供は大人を敵視します。

退屈でも意味不明でも子供の遊びを一緒にやってると
仲間とみなしてくれて、考えの共有がしやすいです。

ずれてるようですが、根本的な解決がもしかしたらあるかもしれません。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/99534
Naokoさん
2018/04/22 12:08

お疲れ様です。
貴方様お一人で頑張ってる辛いお気持ちお察しします。こっちだって投げ出したくなりますよね、ホント。
お嬢さんは療育機関等通われていますか?
何かしら通ってアドバイスを貰うとよろしいかと思います。そこで相談も出来ますし。
そして、デイサービス等を利用して預かってもらって息抜きしましょう。
学校で嫌なことがあって、家に帰って貴方様に当たるとか、そういう事はないですか?もう少し癇癪の原因をピンポイントで探しましょう。
ご主人には言っても無駄(こんな言い方ごめんなさい)なので、対応の仕方だけ説明して擦りこみましょう。
義両親は会わせなくていいです。何の責任も取ってくれない立場なので貴方様がイライラするだけです。
スクールカウンセラー等にも相談してみてはいかがでしょうか?

とにかく一人で抱え込まず、色んな場所で相談してみてください。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
そもそもストラテラとコンサータを同時に併用することはめったにないと思うのですが、なにか事情があるのでしょうか。量や処方についてセカンドオピ...
13
すごい未熟な母親です

すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい育児をしていました。1人でいつも悩み、何度か相談に行っては「みんなそんなもの」と言われて、私の育児が悪いと思い悩みながら小学生になりました。1年でようやく担任の先生と発達障害っぽいかな?という話ができ、2年生で発達検査を受け、3年生で「自閉傾向強目の自閉症スペクトラム」と医療機関による診断を受けました。今、3年生になり、癇癪がひどくなっています。でも私が根本的に子供を優しく包み込んで受け入れられず、怒ってばかりなのが癇癪の原因です。どうしたらいいか…アンガーマネジメントできません。私はこの子を愛していないのではと思い悩みます。実際、定型の下の子は無条件に可愛いと思えますが、特に今の3年生の息子に対しては常にイライラしてしまい、上手く対応出来ません。私も鬱になりかけてます。クスリでイライラを抑えたりしてますが、癇癪が頻繁になりだしてから、少しの事でもワーワー泣いて癇癪を起こしひどいとパニックになります。受け入れられなくて、苦しいです。何か乗り越える方法あれば、アドバイスをお願いします。(主人も息子同様の傾向あり、相談者は病院の先生とカウンセラーの先生のみです。)

回答
たかっちさん 2回目の回答いただき、ありがとうございます! 上手くいかないから診断ついた…確かにそうですね。 たかっちさんのテレビの件...
20
重度の知的障害、自閉症を持っている中3の息子がいます

発達年齢、認知は0歳10ヶ月ぐらいなのですが、一番の悩みは口への感覚刺激が止まらないことです。ハンカチやタオルだけではなく、手のひらや鉛筆、おもちゃ、お金、、、はっきりいって何でも唇に何度も当てています。唾液が泡状になり、グチャグチャベタベタに。。。人の物、自分の物の区別もつかないため、学校でも放課後支援でもご迷惑をかけてしまっています。以前、シリコン製のものを渡して、口に入れるものを限定したらどうかとアドバイスを受けたのですが、三年経っても改善されません。口への感覚刺激を連続して行うことで、本人のテンションもどんどん上がっていき、椅子をガタガタ、飛び跳ねたり、頭を左右に振り続けたり。大きな声で叫んだりと手がつけられない状況になってしまいます。そうなると、こちらからの発信には全く注目もなくなり、指示も全く通らなくなります。今後どうしていったらいいのでしょうか。。。本当にお手上げです。

回答
はじめまして。 投稿されてすぐくらいに読んだんですがなかなか良いアドバイスが浮かばず、でもずっと気になっていました。 口腔刺激を続ける→興...
2
現在小1の娘について、ご意見お聞かせください

夏休み中に大学病院でウィスク検査を受けてきました。結果は、FSIQ:118VCI:117PRI:129WMI:88PSI:113でした。保育園年長の春に、担任からのアドバイスを受け、療育に繋がり、今は普通級に在籍しつつ、週1、通級指導(情緒クラス)を受けています。特徴としては、他者との距離が近く、相手の表情や、その場の状況・空気を読むのが苦手なのか、自分の話したいこと、聞きたいことをしゃべり続けることが多い。勝ち負けにこだわる。ゲームなど勝敗がつくものは、負けそうになるとイライラしたり、落ち着きがなくなります。初めて取り組むゲーム、不慣れなものは見通しがたたないからか、取り組み初めから、できない、わからないとイライラしだします。間違いを指摘されるのも嫌な様子です。また小学校に入ってから気づいたこととしては、とにかく忘れ物が多いです。お聞きしたいのは以下の2点なのですが、①知覚推理が高いようなのですが、これを生かす習い事ってどんなものが考えられますか?今一つわからなくて。。現在は、公文とダンスをしています。音楽を聴いて歌ったり、踊るのが大好きで、年中の時にダンスを習っていたのですが、あまりにマイペースで、先生の言うことを聞かないので一度やめました。どうしてもまたやりたい、小学生になったら先生の言うことちゃんときける!というので、また同じ所に入会し、今はマイペースながら、皆と同じステップ練習できています。絵を描いたり、工作は大好きです。②療育の先生からは、ワーキングメモリーが低いことから、学習面で躓きやすい傾向があると言われています。まだ小1であるということと、年長時から公文を続けていて、算数、国語ともに小2の途中まで進んでおり、今のところ学校の授業についても、公文についても躓きは感じられないのですが、小3ぐらいから躓きやすくなるのでしょうか、、ワーキングメモリーが低くても、興味のあることなら、覚えられるのでしょうか??公文はとても好きなようで、辞める予定はないのですが、今後を考えると先取り学習できているのは良いのでしょうか。。

回答
ノンタンの妹さま アドバイスくださりありがとうございます。 ウィスクの結果を聞きに行った際、 主治医からは、一番高い数値と、低い数値との...
10
最近、何度も質問して申し訳ありません

本当にどうしていいのかわからないのですが、娘の癇癪が凄すぎてどうしたら良いのかわかりません。娘は、基本的には面倒くさがりです。幼稚園の頃から歯を磨くとか、朝自分で着替えて学校に行くとか、そういうことが大っ嫌いです。朝起きて、癇癪を起こすと手がつけられなり、平気で1時間くらい遅れます。時間をかけてやれば色々出来ますが、短い時間の中で、パッと終わらせることが出来ません。最近はスマホのゲームとかに夢中で、途中で辞めたりすると、ものすごい怒ります。娘が怒る時は、話を聞いてと何度も言います。で、何?と聞くと、もういいや。どうせ聞いてくれないんでしょ…という風に言います。基本的には、たぶん怒られたことに腹がたっているんですが、特になにかを言いたい訳ではなく、自分が悪かったことをウヤムヤにしたいんだと思います。小学校でも癇癪がひどく、母親が毎日学校に行っている状態です。本当に些細なことで、自分の思った通りにならないと怒り、時には裸になって怒ったりしています。薬とかいうもので、精神を安定させたりしないとダメなにでしょうか?本で良く読むのは、褒めて育てろということですが、娘は褒めると嬉しさの裏返しなのか、いつも反対のことを言います。ありがとうではなく、どうせ凄くないんでしょという感じで言います。基本的にはあまのじゃくです。娘をどのようにサポートしていくのが良いのでしょうか?些細なことを怒らないようにするような、接し方とかあれば教えてください。よろしくお願いします。

回答
コマさんへ 毎日お疲れ様です🍀 読ませて頂きました 今の状況は家族全員が辛くて辛くて 仕方がないという思いが伝わってきました 私も7歳...
17
初めて質問します

おそらくADHDであろう4歳の息子がいます。今月末に初めて診察に行く予定です。とにかく癇癪がすごくて悩んでいます。さらに癇癪の理由を人のせいにしてしまうのですが、成長するにつれて癇癪をコントロールしたり、また起こしてしまった後自分にも非があると認め、反省し、謝ったり、それを次回につなげたりできるようになるのでしょうか?今朝の出来事です。何度言っても幼稚園に行く準備をしなかった自分が悪いのに、結局迎えのバスが来る直前でせかされて準備したことが気に食わず、お母さん嫌い、悪いとパニックを起こしました。自分が遊んでばかりいたことは、悪いと認めません。頑としてお母さんが悪い、です。数十分後、やっと落ち着いて自分も悪かったのは少しは認め、次はどうすればいいか話をしましたが、大事な話の途中にまたふざけだしました。そんな息子を見て、悲しいのと息子の将来が不安で仕方ありません。この子とどう関わっていけばいいのか‥。この子は将来どうなっていくのか‥。不安が募るばかりです。癇癪、パニックについてのご回答と、起こした時の対処法などあれば教えていただければと思います。

回答
やっちんさん、カピバラさん、note1974さん、ご回答下さってありがとうございます! 今朝は息子を後から幼稚園に連れて行った後、一人で...
12
軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります

様々な場面で我慢できないことが多く、その度に激しい癇癪を起こし、大声で奇声をあげたりします。最近はお世話になっている放課後等デイサービスでも同じような事が多発しているそうで、余りにも酷い時など「これ以上は預かれない」と言われて早目に帰ってきたりする状況です。家庭内ではそれがほぼ毎日数時間続く状況で、何度も言い聞かせたり、癇癪中は相手に反応し過ぎない等対応していたのですが、親も精神的に限界になり最後は「うるさい!」と手が出てしまいます。叩くのは「体も心も状況を悪化させるだけ」と良くないことだとわかっていますが、最近は叩くのを止められません‥強い癇癪や我慢できない子供になる原因の一つに、親から叩かれて育った事が挙げられると本に書いてあり、私のせいで余計にこんな状態になってしまったと猛省しています。遅いかもしれませんが、子供との信頼関係を再構築したいです。宿題、習い事、TVの時間等、約束が守れなくても何も言わない方がいいのでしょうか?言わないと本人は全く気づかないので、どうしても口出ししてしまうのですが‥また、「どこ行きたい」「あれ欲しい」などの要求も直ぐに叶えられない時は、どうしたらいいんでしょうか。すぐに叶えられない事で癇癪を起こすのですが、どんな対応したらいいでしょか?スミマセン‥親子療育でさんざんやっていたはずなのに、対応も子育ても分からなくなっています。どうか助言お願いします。

回答
子供だけでなく、私自身も怒りの鎮め方やクールダウンを勉強すべきと感じました。 癇癪に対して様々な対応を教えて下さり、ありがとうございます。...
9
自分は意地悪される、と言う誤解を解きたいです

また、知恵をお貸しください。過去の質問の息子小4ですが、手は出ないものの放課後話し合いになる場面が度々あります。1)忘れ物を取りに少し離席している間に、クラスの女子が小テストを配りはじめた。本人は出席してると、女子は知ってるはずなのに、おれの席にプリント置かなかった!わざとだ!しっかり者で通ってるのに、俺にはわざと置かなかったんだ!2)俺は何回も説明してるのに、女子2は、分かってくれない!⇨母親からの視点は、いやいや、アナタの滑舌は悪いよ?(⇦その件でもまた色々受診中)こんな理由で彼女たちの筆箱をわざと床に落としたそうです。自己肯定感の低さが原因の1つで、通級に通うのも本児には有益かと、と書かれたことがあります。これも、自己肯定感の低さのひとつでしょうか。正直、1の件に関してはキツイ女の子ではあります。息子は、そこに負けないのでプリントないよ!と伝えたら「え?あー。気づかなかった。」とのこと。私からすると至ってフツーの会話なんですけどね。うんうん、そっかー、と話を聞くことはできますが、すでに相手の筆箱を落としており、息子本人の心の中で消化できればいいのになぁと思います。自分は意地悪されるキャラなんだそうです。低学年の頃手が出てたので、先生も味方してくれなかったから、だそうです。もっと本人が楽になれる声かけがあれば、教えていただきたいです。

回答
こんばんは🌇 質問を読ませて頂き、自己肯定感が低いから…と言われたようですが、印象的には認知がズレているように思いました💧 四年生ともなる...
9
もうすぐ4歳、未診断もアスペルガー、ADHD傾向のある息子に

ついて。4月から幼稚園が始まりました。不安感がとても強く分離不安がある為、今幼稚園では園内の別の空間で待機しておりいつでも会える状態で過ごしています。離れるまで時間はかかりますが一旦離れると離れてすぐは1,2回会いに来ることはあるものの、その後は担任の先生がほぼマンツーマンで相手をしてくれています。今困っている事は、先生やお友達に手が出てしまう事です。特にお昼ご飯ぐらいから癇癪が酷くなり出し、通りすがりの友達に手当たり次第叩いたり、大声を出したりするようです。その時はやりたいようにできない事や、母親がそばにいない事に対する事を訴えているようです。また自分でこけて痛い思いをした時なども先生を叩いたりして八つ当たりしてしまいます。八つ当たりについては家では親にはしませんが、飼っている犬に八つ当たりしているので自分より弱い(強く怒ったりしない)相手にしているのかな、という感じですが、機嫌の良い時でも時々ですが通りすがるお友達に手を出しているようです。好きなお友達にも抱きついたかと思えば叩いたりとしています。好きだからペシペシしたくなるの、と言っています。元々好きなヌイグルミを投げたり意地悪な遊びをして喜ぶところがあるのですが、そこも謎で、満たされていない何かの表れでしょうか。昼から機嫌が悪くなるのは不安感の強さや感覚過敏で心身の疲れがピークになってしまうせいか、帰りたいと暴れ出すので先生とも相談し、状況をみて早めに帰宅させてもらっていますが、その対応で良いでしょうか。先生も受け止めようと抱きしめて落ち着かせようとしてくれたり、新しい遊びを提案してくれますが、息子が暴れたり叩いたりで先生の首や顔に引っ掻き傷など作っています。申し訳なくて泣きたくなります。衝動性のある息子なので成長を見守りつつ時間をかけて教えていくしかないでしょうか。好きな人にも叩きたくなるというのも生まれ持った性格でしょうか。まとまりのない文章ですみません。アドバイス頂けると助かります。

回答
はるとも様 ありがとうございます。 たしかにハイテンションになった時の気持ちをどうして良いのか分からず、叩いたり声を出したりという表現方...
13
来年、札幌市で小学校入学です

ダウン症の子供です。話せるのは、アンパンマン、パパ、足、ドーモン(ドラえもん)等、他の単語が数個です。身辺自立できてません。オムツにする、ご飯手づかみ、靴、服もは一人で着れません。幼児教育センターで検査すると、1歳3ヶ月位の精神年齢だそうです。それでも、色んな人と出会って、経験してほしいという思いで支援学級に行かせたいと思っていましたが、学校見学時、先生には一人重度の子がいて、手が回らないような事を遠回しで言われてしまいました。養護学校の見学も行きました。養護学校では支援学級から養護学校は行きやすいけど、養護学校から支援学級には行きづらい事を言われてしまい、幼児教育センターにも面談行きましたが、結局、子供の未来の為には誰も考えてないと思ってしまいました。養護学校は北海道管轄、支援学級は札幌市管轄のおかげで、学校同士の横の繋がりは見られず、養護学校は重度、支援学級は軽度の障害児という、差別化をはかっているという現状。本当に子供の事を考えるなら差別化せず、その時々にあった支援や学校選択出来るシステムにしたらと思ってしまうのと同時に、道も市も根本的に子供の事を考えてないんだと思いました。親たちは、障害児を持った時点で色々な事をとてつもなく悩んでいると思います。これだけの思いで、来てほしくないオーラを出す支援学級でも、子供のことを考えると、まだどちらにしようか迷ってますが、どうしたら良いのでしょうかね。

回答
まむまむさん、こんにちは。 養護学校は重度、支援学級は軽度…それはそうかもしれません。 養護学校の先生は、特別支援学校教諭の免許をお持ち...
6
初めまして

4年生の長女、5歳の頃から自分の心のコントロールが効かなくて爆発するようになりました。4歳半で弟が、7歳で妹が生まれているので赤ちゃん返りかと思っていたのですが現在でも続いているのでそうではないのではないかと思うようになりました。ちなみに時系列の整理、計画を立てることも苦手です。(今日やることを時系列に箇条書きしたら対応できています。)初めは何がきっかけで爆発しているのかわからずいろんなところに地雷がある感じでしたが自分の思い通りにならない時にそうなるようです。置いたはずのところに物がない時が一番パニックになります。実際近くのテーブルにあった、落ちていた、違う部屋にあったなど少し探せば見つかるようなことでもパニックになり辺り一面ひっくり返して探すので返って見つかりにくくしています。散らかすと見つかりにくいよ、と声を掛けますが暴れているので聞いていません。大抵ママが悪い、誰かが盗んだと言います。弟妹のせいにもします(実際勝手に持って行っていることもたまにあり)。見つかってもありがとうと言わないのでそれを見て主人がキレます。探し物の時は私が探し、娘は荒らすだけで探しません。ママが探して!というので探しているつもりで荒らしているのでもなさそう。楽しい時間の終わりにも爆発します。祖父母宅に遊びに行った帰りはまだ帰りたくないと駄々をこねます。一昨年くらいはそうでもなかったのですが最近こうなることが増えました。お友達の家から帰ってきたときは帰宅後、明らかに機嫌が悪いです。旅行の帰りには車の中で号泣。口も悪くなってきました。あまりに悔しくて私が泣くともっと泣け!とか言ってきます。育て方間違えたママが悪いとも言います。※これは娘の前でポロっとどこで間違えたんやろ・・・と言ってしまったのが原因。数年前ですが、そこから言うようになりました。弟妹にも手を出して危ないので隔離の為に二人を連れて30分ほど家出したことも一度あります。(その時は主人が家にいたので)暴れすぎて物にあたり、テーブル、ドアに穴をあけたことあります。体格も大きくなってきたので今後が怖いです。こういうパニックになった翌日には昨日はごめんと謝って来ますが、あまりにケロッとしているのでこちらの心がついていきません。学校は不登校気味で無理矢理連れて行ったことも何度もありますが、今は安定して登校出来ています。保育所の頃から外の顔がいいので保育所・学校・習い事でこうなることはないです。懇談で先生に相談すると一様にびっくりされ想像できませんと言われてきました。あれこれ声掛けしますがどんな対応したらよいかわからず、悩んでいます。なるべく冷静に、と思うもののカッとなってしまうこともよくあります・・・。長文、失礼しました。最後まで読んでいただきありがとうございます。

回答
日々の生活がしんどいのだと思います。本人はかなり無理をしている状態。 学校だったり、友達との事だったり。 診断はされていないのですね? ...
7
こんにちは!未就学児のお子さんをお持ちのかた、どのくらいの距

離の療育にどのくらい行っていますか?4歳年中の息子が療育に通っています。以前は預かり型の児童発達支援に通っていたのですが、お友だちがうるさい。怖いし疲れるとのことで辞めました。今は民間個別療育(文字や数字などの学習)車で15分民間個別療育(ソーシャルスキル、ST)車で15分公的機関の作業療法車で20分の三つに降園後に行っています。息子が幼稚園に通っているあいだ、下の娘も療育に通っているので私はてんてこまいだし、毎日予定がゴチャゴチャで疲れます。でも、幼稚園児の間しかやらせてもらえないので多少無理してでも通わせたいです。しかし、主人は「あちこち行かせすぎ。必死すぎ。子供が疲れる」と言います。息子は家にいてものんびりするどころかひたすらバタバタし、私も怒ってばかりなので、療育に通っていた方が精神的に平和です。たしかに4歳の子には酷かも…とも思いますが。どうなんでしょう?私は無理させすぎなのでしょうか??みなさんはどう思われますか??

回答
うちの場合は、車で15分どころか、他市の療育とSTだったので、片道1時間とか普通でした。 1年だけ通った療育は同市にあったけど、私が自転車...
5
3歳の自閉症の息子が癇癪を起こすと、妻では抑えきれないそうで

一昨日仕事から帰宅すると息子の頭には腫れ上がったタンコブと額に出血してる箇所もあり、妻はもう疲れたといい何も処置をしていませんでした。私への連絡もなく。。すぐにかかりつけの先生に電話をし様子をみて翌日の朝に病院へ連れて行ったのですが、妻の育児放棄気味な状態がとても気になります。もちろん癇癪を起こした時は大変ですが、息子が自傷行為を始めても妻は原因は私じゃないから、とよく分からない言い訳で息子が頭から血を流しても無視しています。子供の行動を抑止した時によく癇癪を起こすので、納得するように行動をやり直したり自分で物を置かせたりと気をつけているのですが、それを妻は自分が原因じゃないからといい無視しています。たしかに興味を引くためにわざと暴れるから無視するのがいいと言う人もいますが、血が出るほど頭を壁に打ち付ける息子を無視するのは危険過ぎて仕事に行くのも心配で2人にしておくのが怖いです。息子の癇癪を抑える工夫も必要ですが、妻の意識をどう変えたらいいかと悩んでいます。ちなみに毎日の保育園の送り迎えは私がやっていて、週3日は妻を自由にさせ好きなように友達とランチに行かせたり、ジムやエステやマッサージ、美容室なども行かせてストレスは解消させていると思うのですが。。

回答
お疲れ様です。 ASDの私は33歳で診断されましたが、幼少時より癇癪がひどく、パニックは日常茶飯事でした。 パニックの時に話しかけられる...
19
疲れ切っています

(長文になります)現在4年生の息子、3年生の12月くらいから、急にひどい癇癪を起こすようになり、いろいろ調べたところ軽度のADHDからの二次障害が起きているようです。癇癪を起こし出した時は、全てのことを否定して絶対にやらないと(例えば学校に行く、ご飯を食べる、寝るなど)いって、ガンとして全てのことを受け入れなくなります。最初はそんな感じでしたが、最近はさらに死んでやるとベランダから飛び降りようと桟に登ったり、包丁を出してきて死ぬといったり、「オマエがいるからいけないんだ!」と怒鳴りつけてきたり、家をでていく、外出先では帰らないと動かなくなったり、いなくなったり、とにかくどんどん頻度も度合いも酷くなってきます。最近では宿題の量が多くてこんなのできるわけない、死んでやると怒りを爆発していました。(15分程度で終わる量ですが)小児精神科にはつれていっていますが、特にどうしたらよいと教えてくれる先生ではなく、日々酷くなってきています。夫はほとんど家におらず、たまにいても発達障害のことを認められないのか病院に行く必要もない、甘やかしてるからいけないんだと子供に怒鳴りつけることも。するとさらに子供の心も荒む→私もだんだんウンザリしてくる→私の不機嫌が子供をもっと不機嫌にさせるの悪循環が続いています。こんな状況からよくなってきた方いらっしゃいますか?最近は子供と一緒にいる時間が苦痛になってきてしまいました…ずっとかわいいと思っていたはずなのに何か打開策ありましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

回答
とても分かります。私も同じ経験を1年3ヶ月前から大きく始まり、学校行き渋り、家出しようとしたり、包丁、飛び降りの、真似等々お互いに取っ組み...
15