アクション履歴
8年弱前
違反報告
今日、ADHDな診断書もらってきて
さぁ、いつパパにカミングアウトしようかな。
しっかり理解してもらえるように、誤解されないように、市の相談員さんと計画たてなきゃな。
って思ったのに
パパと子供との夕食時……お金や、再就職時の話がたまたま出て
ぽろっ
って言っちゃった。
心配いらなそうな雰囲気出してくれたけど。
多分、私が困っていることや、助けてほしいこと、甘えだと思って欲しくない部分とか、きっとまだ全然理解出来ていなそうに感じた。
言えた事はスッキリしたけど、理解されてないだろうなっていう類いの不安でモヤモヤ……
やっぱりカミングアウトするタイミング間違えた。
パパの頭ん中、どこまで分かったのか見てみたい……不安。
さぁ、いつパパにカミングアウトしようかな。
しっかり理解してもらえるように、誤解されないように、市の相談員さんと計画たてなきゃな。
って思ったのに
パパと子供との夕食時……お金や、再就職時の話がたまたま出て
ぽろっ
って言っちゃった。
心配いらなそうな雰囲気出してくれたけど。
多分、私が困っていることや、助けてほしいこと、甘えだと思って欲しくない部分とか、きっとまだ全然理解出来ていなそうに感じた。
言えた事はスッキリしたけど、理解されてないだろうなっていう類いの不安でモヤモヤ……
やっぱりカミングアウトするタイミング間違えた。
パパの頭ん中、どこまで分かったのか見てみたい……不安。
約8年前
違反報告
自身にADHDの診断が出ましたが、アスペルガーも入っているのでは?と考えている子持ちママです。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
したコミュニティ
投稿したQ&A

120代女
2①ADHD
3学生の時に、イケメンな先輩が私の事を好きだったらしく、何とか接点を持とうと頑張ってくれていた。
学校内でイ...

1

お返事ありがとうございます。
気になってたので、良かった(о´∀`о)
〉元々が自分を主体として何を感じるのかが分からないところがありま...

1

続けてスミマセン。
1人でどうにかしようと思わないでください。
ますさんは
・理不尽な事に対し言い返せない精神状態
・精神的に不安定...

2

〉私の担当医には「理不尽な事、酷い言葉を言われたなら怒りなさい」と言われますが、どんなに酷いことを言われても私は言い返せません。
言い返...

3
したコラム
した質問

最近ADHDの傾向があると診断された主婦です
息子が2人います。今、上手く家事や子育てが出来てないと感じ、ダメな母親だと自己肯定感低くなっています。5歳の長男はASDの診断を受けており、2歳の次男は診断はまだですが明らかに動きが多くての掛かる子です。私は家事全般(特に片付け)が苦手、先延ばしにする癖があり優先順位をつけることが苦手、外では母親同士のちょっとした事で傷つき易く家に帰っても引きずってしまう...けれど他の人には悟られたくないので、PTA活動など他の母親と交わる時、はなるべく普通に普通に見えるようにと常に気を張っています。けれど家に帰ると疲れ切ってしまいそのしわ寄せが、家族、そして配慮が必要な息子達にいってしまうのをとても情けなくおもっています。私の苦手さは独身の頃から変わらないのですが、当時はたまたま周囲に理解があったり大目に見てくれる人が多かったのかちょっと変わった「天然」さんで済んでいました。けれど現在子供を育てるという重圧、他のママ友の御宅できちんと皆が家事をしている様子、発達障害の親の会でもきちんと子供のサポートをしている他の母親の様子をみたり聞いたりするにつけ、自分だけがダメなのではないかと不甲斐なさに落ち込む日々が続いています。とは言っても子供達の母親は私しかいないのだし、前をむいて頑張るしかないな、とも思っています。我が家と同じ様な親子で特性を抱えられている方のお話をお伺いしたいです。生活上の工夫、心構え、同じ様な思いをされいる、などどんな事でもお話聞かせて頂けると嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございます、乱文で失礼しました。
回答
リロたんさんが無理しない程度のベストを見つけてください。
わたしはうつで&娘がADHDです。
普通にみえるようにしていると疲れるので、オー...



お悩み相談です
私は発達障害児童の放課後学童クラブで働いている者です。創設3カ月ですのでまだまだ未熟です。利用者の子供達の中に嗅覚が敏感なのか私を臭いと言う子が10人の中に1.2名居ます。男性なので子供達に抱きつかれたりおんぶしたりでかなり接触はしていても他の子供達には言われません。今の時期、特に汗をかきやすいので出来る限りの対処をしているのですが、どうしても特定の子に言われてしまいます。しかも、素直な子供達ですので◎◎先生クサイ!と大きな声で言われてしまいます。周りの子達はそんなことないよ!いい匂いだよ!と言ってくれるのですが、やっぱり何度も言われると私もショックですし、同じ事を学校などで言ったりすればトラブルやいじめの原因になってしまうのでは。と心配しております。皆様のお子様達に同じく嗅覚が鋭い子はいらっしゃいますか?またそのような子にどのように接していますか?ご意見いただけると幸いです。
回答
初めまして。
成人当事者です。
放課後児童クラブのスタッフに、制服は有るのでしょうか?
その洗濯などの管理は、個人での管理なのでしょうか...
