質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

3歳息子、STとOTについて

2018/04/25 11:47
2
3歳息子、STとOTについて。
いつもありがとうございます。精神運動発達遅滞のもうすぐ3歳になる息子がいます。
保育園、療育園に通いながら1年前から週1でOTを受けています。
このOTを受けている病院が近々発達外来部門を廃止するということで、転院先に悩んでいます。

■A病院
1年前から週1OTを受けている病院。
月1で心理相談、医師の診察もあり。
→OT、心理相談、診察全部廃止予定。

■B病院
通っている療育園の系列病院。
OTかSTのどちらかしか受けられない。リハビリの頻度は週1。
初診での検査を踏まえて、OTかSTのどちらを受けるのか病院側が決定する。
(定期的に、子供に合わせてOTとSTのどちらを受けるべきか見直される。)
他の医療機関との併用は不可。

■C病院
STが受けられる病院。定期的な医師の診察はなし。
リハビリの頻度は不明で、初診後、担当者との調整によるが、少ない場合だと月1程度の可能性もある。

B病院もC病院も人気のある病院で、初診待ちもかなり長くなるので、ひとまずどちらかに行ってみる、みたいなことは難しいです。

息子は、体のアンバランスさや不器用さもあり両足ジャンプも出来ないなどまだまだ運動発達にも不安があります。
言葉は3語文以上もよく出ていますが不明瞭で宇宙語も多く語彙も少ないです。
ただ、私にしか理解できない言葉も多いですが喋るのは好きで、言葉をコミュニケーションのツールとして使えるようになってきているので、今、そこを伸ばしてあげたいなという気持ちが強いです。A病院の先生方にも、STをはじめるのにちょうど良い時期だと言ってもらっています。
療育園では外遊びやサーキットなど身体を動かすことも多く、個別療育はないのですがスタッフさんの中に作業療法士さんもいらっしゃるので、身体面についてはある程度そちらでまかなえるかも、という気持ちもあります。

B病院は医師の診察もあり、そのときどきに子供に最適なリハビリが受けられるのはとても魅力的ですが、今STを受けられるという確証がありません。C病院は確実にSTが受けられますが、効果のある頻度で受けられるかどうかは不明で、医師の定期診察もありません。
療育園との連携もあるので、一番良いのはB病院だと思うのですが、ST受けたいという気持ちから、悩んでいます。(B病院でOTに決定したら、それが今息子に必要なこと、だとは分かるのですが…)

そこで言葉に遅れのあるお子さんがSTを受けられたことのある方にお伺いしたいのですが、STはどのような時期から始められ、効果はどうでしたか?
OTと両方受けられた方にも、それぞれの良さ、効果など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100070
退会済みさん
2018/04/25 13:01
うちは、STとOT、心理で迷っていたのですが

結局三歳健診後につながった専門の医療機関に決めてもらったらOT最優先でした。

就学前に、なんとかグループ療育プラスで心理個別かST個別療育のどちらかを選べる機会があったのですが、やはりSTは不要で心理が必要とのことでした。

人によって選択肢は違うと思いますが、OTについては、伸ばせる時期が極めて限定的なので、早い時期にという気持ちがあり、そうしてよかったです。
一年程の遅れが今はかなり取り戻せていますし、不器用さはありますが、通常級のお子さんと比べてもものすごい遜色ではなくなっています。からだの動かしかたがわからない場合のケアが就学後は激減しますから、何としてもOTを受けたかった!というのもありますけど。

というのも、私の地域では就学後はOTが受けられるところはものすごく限られる&御新規さんお断りなんです。
ずっと未診断でよっぽどだと入れてもらえるそうですが。
一方STは必要ならチャンスが続きます。

せっかくよい病院だったようなのに、廃止になるのは残念ですね。
そこを補うべく、他の病院が強化するなどの動きもないのでしょうか?
存外地域で一つ専門医療機関が減るというのは痛手なので、政治的判断というか、他の病院が新たに診療科や外来を立ち上げたりなんてこともありますが。

念のためアンテナをはっておいては?と思いました。

https://h-navi.jp/qa/questions/100070
あわこさん
2018/04/25 21:13
★ruidosoさん、どうもありがとうございます。
OTは伸ばせる時期が限定的というお言葉にハッとしました。うちの方でも就学後のOTは同じような状況です。田舎でそもそもの病院自体が少ないのもあります。言葉が出だしてきた今こそST受けたい!の気持ちが大きかったのですが、体の発達と言葉の発達とを比べると、言葉の方が変化が分かりやすいので私がそちらを求めてすぎてしまっているのかもしれません。本当はA病院とC病院の並行を予定して動いていたのですが、A病院廃止が急に決まってしまいどうしようかというところでした。担当OTさんもびっくりするぐらいのほんとに急な決定だったので、すぐに他の医療機関に動きがあることはなさそうですが、今後もその点気にしておこうと思います。とても参考になりました、ありがとうございます。
STになるかOTになるかは分かりませんが、やはりB病院で総合的に判断&就学後もフォローしてもらうのが一番安心できそうです。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ポーテージ協会を利用した方、詳しい方いらっしゃいますか?詳し

い話しや、利用した感想等伺いたいです。一歳未満でも効果あるのでしょうか。
回答
もうさん 相談員さんでの違いはあるかもしれませんが、基本的な考え方は統一されてると思います。 うちは小学校に上がるときにプログラムは終了し...
3

こんばんは!通所受給者証について教えてください

1、長期欠席の場合は当日の連絡から3日目にならないと他の児童発達支援を利用できないと聞きましたが本当でしょうか?これは長期の場合のみですか...
回答
ふう。さん、ありがとうございます。私も昨日初めてデイサービスで聞いて混乱しています。私が知らない間に新しく条例?が決まったのかな、と思い質...
7

生後6ヶ月の娘についてご相談があります

先日、区の発達センターで相談をしたところ発達の遅れを指摘され、自閉症かどうかはまだ分からないが発達障害の可能性はある。と言われました。生後...
回答
G&Hさん> 他人と比べない。本当にそうですね。分かっていても他の子は…と思ってしまいがちで。。 私自身凝り固まった考えしてるのかもしれな...
18

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
★ruidosoさん、再びご回答ありがとうございます。 就学については正直まだイメージも出来ず何も調べられてない状況なのですが、一応地元の...
23

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

軽度の知的障がいあります

算数の計算の宿題が苦手になり、不登校になり、引きこもるようになりました。食事も1日一回。家庭でできる本人への自立へのフォローと療育機関と学...
回答
もしかして、、、軽度の知的障がいあるのは、会員82136244さんですか? お子さんは小学3年生ということですが、小学校1年生の問題なら...
3

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
私は、言語聴覚士のいる病院を受診して(紹介なし)、子供に言語療法を受けさせてほしいと頼んで、受けるようになりました。 でも月2回しか受け...
2