質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

4月から小学1年生になる子についての相談です

4月から小学1年生になる子についての相談です。
3歳時に自閉症スペクトラムと診断され、病院で月に1度ST・OTを受けていました。
小学生になったらST・OTは終了すると言われ、今後どうしようかと悩んでいます。

学校は普通級判定だったのですが、会話能力がまだまだ育っていません。
言語の理解は大丈夫そうなのですが、発語の方がたどたどしく頓珍漢な状態です。
通級とデイサービスに通う予定ですが、何か会話力を伸ばす方法や習い事、参考書などありましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

シナモンさん
2016/02/29 19:06
私事でバタバタしており、お礼が遅くなりました。申し訳ありません。

momocoさん
聞く聞くドリルやこぐま会の教材、良さそうですね。
つい間違えを指摘していたので、楽しくお話ができるよう工夫してみますね。
どうもありがとうございました。

ポコアポコさん
うちの子は折れ線型で、途中で発語が途切れた時期がありました。
これが今でも影響しているのかもしれませんね。
小学校で、お友達と話したいという気持ちが強くなって、いろいろ吸収していってくれると良いなと思います。
どうもありがとうございました。

さとみんさん
お子様は学校でのこと報告してくれるようになったのですね。
とても素敵です。
うちの子も小学校でのことを報告してくれる日を楽しみに待ちたいと思います。
リーフプログレスにも通わせる予定です。
どうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/22072
momocoさん
2016/02/04 17:36
焦りますよね。
うちの息子もいきなり主語をすっ飛ばして「10日だよ!」とか言うので私の補足がなければ周りは??な時もあります。

療育センターでSTさんにも心理士さんにも相談しましたがとにかくまず土台で「コミュニケーションって楽しい!」が無いとどうにもならない、と言われました。

言い間違いや「◯が◯して10日でしょ!言わないと分からないよ」など間違いを指摘したりすると楽しくなくなってしまうので出来るだけ
「そうだね〜◯が◯して10日だね〜」とさりげなく補足したりするようにしてください、とのことでした。

とはいえ、何もしないのもどうかと思います。
言語の理解はあるとのことでしたので、「聞く聞くドリル」などはどうでしょう?

最初は簡単ですが、最後の方はお話を聞いて要約するなどのカリキュラムだったと思います。

あとはお受験用の教材(こぐま会とか)などで「お話作り」のカードがあったと思います。
それを見せてお話を作らせてみたりするのもいいかと思います♪

意外ですが、お受験用の教材って結構療育に使えますよ。(絵カードとか)
こぐま会の教材はリーフにもありました。
https://h-navi.jp/qa/questions/22072
こんにちは、自閉症スペクトラムの娘がいます。

娘も地域の療育施設で月に1回ST指導を受けていました。シナモンさんと同じで、就学後は指導を受けられないと聞きとても不安になりました。

なので、まず、STの先生に「うちの娘は、就学後もSTが必要ですか?」と相談しました。
当時の娘は、要求語は出るものの、会話となるとやっと三語文が出てくる程度。
私は、ST指導は当然【必要】だと思っていたのですが…

サラッと「必要ないですよ。最近、お話することが楽しいって気付いたみたい。小学校行ってたら自然と話せるようになりますよ~」と言われてしまいました。

半信半疑でしたが、小2の今、本当に良く喋るようになりました。多少の誘導はありますが、学校での出来事・連絡事項はちゃんと報告してくれます。しかも!本当に!楽しそうに(笑)

私は、あの時、慌ててST教室を探さなくて本当に良かったと思っています。
環境の変化に弱い娘は、就学とST教室…同時期に2つの刺激は強過ぎて、きっと耐えられなかっただろうなぁ~と(^-^;)

今まで通っていた療育が無くなるって、すごく不安ですよね。成長が止まるんじゃないか?下手したら後退する?とか…私も怖かったです。

でも、就学って本当にすごく大きな変化なんです。もしかしたら、この時期は、お子さんを見守ってあげるだけで十分なのかも知れませんよ。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
見立てが違うのは、見立て違いの場合もありますが、 自閉傾向については、療育をうけたり、日々暮らしているうちでの自然の学びもあり、日に日に目...
8

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
うちの子は、親が記載した問診票や保育園から園の様子を記載したレポートも提出して、行動観察10分で診断がつきました。 検査さえされず🤣 で...
5

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
もんちさん、はじめまして。 旦那さんが協力してくれようとする気持ちは嬉しいものの、なかなか逆効果だとご家族皆がしんどいですよね。。 と...
36

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
カピバラさん はじめまして。ご回答ありがとうございます。 まだまだ時間かかりますよね…分かってはいながらも毎日の事なので少しうんざりして...
4

5歳利き手が定まりません

5歳年長の男児で病院では自閉症スペクトラムと診断されましたが、敢えて診断名をつけるならば…という判断なのでごく軽度なんだと思います。保育園...
回答
うっちゃんさん、こんばんは。 息子さんは、左右をきちんと理解してますか? 本人が使いやすい方で、その時の状況で。 使わせれば良い。 と...
8

もうすぐ3歳になる息子がいます

発語ほぼなし、多動です。小児科で暫定で自閉症と診断され、最近発達専門の病院に行きました。身内の病歴を詳しく聞かれました。そういうとき診断さ...
回答
カピバラさん、コメントありがとうございます。そうなんですね。たしかに成長について細かく聞かれました。時々どうだったか覚えていないぐらい細か...
4

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
つづやん様 (つづきです) お兄ちゃんにとって弟くんの存在はとっても大きかったのですね!息子も赤ちゃんを見ると幼いながらに優しく接したりす...
23

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
自閉傾向ではなくて、それって、自閉という意味合いで先生いったのだと思いますよ。 娘もアスペルガーよりの自閉かなとかADHDの傾向ありますね...
3

ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2...
回答
こんにちは 受験、お母様もお疲れ様でしたね。 後はもう、お子様を信じてあげましょう。 我が子も全く同じ名前の特進科に併願合格しました。う...
5

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
小さな子どもの素直な、でもちょっと傷つく質問には、ポジティブに言い換えて説明をしていました。 たとえば・・・ 「変だよ」については、「...
7

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
沢山のアドバイス・アイデア有難う御座います。 早速ゲーム的なものや、日常的に取り入れられるものは試して行きたいと思います。 就学前に発達...
18

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
余談。 勉強が嫌いでも苦痛でもないならば、塾に通わせて私立中狙いにしては? 今からなら十分間に合うかと思います。 塾は目的を同じくして集...
5

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★おまささん 回答ありがとうございます。 ご兄弟で素敵な取り組みをされていたのですね。 一時期、絵日記(娘が今日心に残ったことを絵に描いて...
15

今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました

昨日幼稚園の誕生日だったのですがまさに公開処刑でした。ステージの上に椅子が用意してありましたが他の園児が座っている中ステージの上をウロウロ...
回答
うちの子、二人とも多動だったのでお気持ちよくわかります。まだ理解できてないのだと思います。 どう振る舞うのかがよく分からないんです。言葉で...
5