質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

3歳半の娘のことで質問させてください

2018/05/02 13:46
8
3歳半の娘のことで質問させてください。

自閉症スペクトラム診断あり、中度知的障がい手帳あり。
言語面の遅れが突出しています。
(手帳もメインは言語で評価されたよう)

現在は東京ABA発達支援協会とチルドレンセンターにそれぞれ週1回ずつ療育を受けながら、週3回加配付きで幼稚園に通っています。

マッチングや模倣は得意ですが、言葉がなかなか伸びません。
母音だけだったり、語尾を拾うだけになってしまいます。
「ちょうだい」→「あい」
「やって」→「あっえ」
「バナナ」→「あーた」

VB(ヴァーバルビヘイビアー)の療育も検討しましたが、療育機関の対応が酷すぎてやめました。

勉強不足でお恥ずかしいのですが、皆さんがSTやOTをやっていらっしゃる投稿を見て、うちの子にも受けさせられるのか、またどちらでそういうサポートを受けられるのか教えて頂けませんでしょうか?
あるいは東京から通える範囲で、おすすめの医療機関や療育機関があれば情報を頂けると大変助かります。

初投稿で分かりづらい文章で申し訳ございません。
お力をお貸し頂ければとてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101187
退会済みさん
2018/05/02 20:14
変な話ですが、中度知的障害がある場合、PTOTSTを受けないか?という話は相談機関と繋がっていると自然に出てくるものかなぁと思っていました。(昔はそうだったので)

今時は違うのですね。

ABAをやっていれば、トレーニングの中でOTやSTのような訓練も結果的に積んでいるのでは?と思いますが、作業療法や言語療法のトレーニングは専門家に評価を受けたり、訓練や助言してもらう方がいい。と私は考えます。

ABAで実践しているトレーニングと内容は被るかもしれませんが、身体を動かすコツなどをスムーズに獲得できない子にとっては、そのコツを教えていただいたり、親としてもなぜ○○ができないのか?どうしたらできるのか?等を専門的見地から助言がもらえますから、目からうろこな話も多かったですよ。

私自身もかなりの運動音痴ですが、それでも我が子が自分と違いひょんな動作を自然と獲得できない事があり、簡単な事だと素人でもアイデアは思い浮かび、上達につなげられたりもしますが、全くお手上げな時は本当に助けてもらいました。

獲得できないこともありますが、出来ることが増えたりボディイメージを獲得することは、子どもにも有益ですね。
あとは、OTは伸ばせるのは9歳までなんて言われてもいます。小学生になると訓練する機会もぐっと減るので、やるなら今!と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/101187
退会済みさん
2018/05/03 17:10
はじめまして。

現在では自閉症スペクトラム障害の疑いでセカンドオピニオン中のものです。

私は医療機関でOTとして10年働いてきました。

小児の分野についてはあまり詳しくないですが、OTやSTを受ける為の基本的な事についてはお伝えできます。

作業療法士、言語聴覚士は国家資格で、法律により医師の指示のもとに実施できると定められています。

基本的には医師の指示がないと実施できません。

なので、主治医にOT,STの希望があるという旨を相談されるのが一番の近道だと思います。

相談されたからと言って医師が必要ないと判断した場合は、作業療法、言語療法の実施はできません。

showmama様のお子様は、ABAなどいろいろされているご様子。医師が現在の方法の方がお子様にとって良いと判断された場合は処方に繋がらない可能性が高いです。

一度主治医と言語面の発達などの心配点について相談されてもいいと思います。発音が不明瞭な要因は、もう調べられていると思いますが、聴覚も影響している可能性もあると思いますので、

もし、他の医療機関、療育期間にかかりたい場合も必ず主治医に相談されてからかかる事をオススメします。主治医に紹介状を書いて頂いた方がその後の流れや連携がスムーズになると思います。

私自身は小学一年生になった時でも、キを発音出来ず、同級生にからかわれた記憶があります。話す必要をあまり感じず、家族の前では大人になっても、ほとんど喋らなかったみたいです。(最近確認したら、実家では全然喋ってなかったみたいでした。)

私個人は聴覚過敏があって、人の声、自分の声でも不快に感じ、声を出すのは必要最低限にする傾向がずっとありました。なかなか発音する機会が無く、慣れない言葉は今でも発音がおかしいと注意されます。

ただ聴覚が過敏すぎて聞き取れない、自分の声も嫌で話したくないだけで絵や文字を見れば理解はできますし、勉強もできます。

個人的には、絵本などの読み聞かせをひたすらする事がおススメです。お子さんも理解されている場合、語彙が増えれば喋れるようになる可能性があると思います。
発音ができなくても絵と文字がマッチングすれば理解力がどんどん向上すると思います。

良い方向に向かわれますように。



...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/101187
showmamaさん
2018/05/04 00:24
kananaka様

お忙しい中お返事をありがとうございました。

OTとして働いていらっしゃったんですね!
医師の指示がないとST OTなどが受けられないと言う事、全く知りませんでした。

まさにそういう部分をどう調べたらいいのか分からなかったので、貴重なご回答をありがとうございます!
一番疑問に思っていた「どうやったら STなどに辿り着けるのか?」の部分が分かって助かりました。

娘が自閉症診断を受けたのが2歳少し過ぎくらいだったので、久しぶりにまた発達診断をしてもらいに病院に行って相談してみます。

ABAの中に OT STの要素がすでに組込まれているかもしれないので、そちらも療育先に聞いてみようと思います。

またご自身の体験談も踏まえたご意見も大変貴重でした。
今後娘がどう変化していくか分かりませんが、様々な可能性を考えて注意深く見てあげようと思います。

お時間を割いて相談に乗って頂き、本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/101187
退会済みさん
2018/05/02 22:06
こんにちは、showmamaさん

もし、療育の追加を考えておられるようでしたら、それは慎重になった方がよろしいかと。

うちの娘は支援センターで月1回、OTの指導を受けていましたが、センターには療育で狙った効果が得られなくなるかもしれないので、保護者判断で勝手に外部の療育を追加しないでほしいとの張り紙がありました。薬の副作用のようなものがあるのかはわかりませんが、時間、お金、体力や気力は有限ですので療育の追加は確実に負荷となります。

一番伸ばしたい部分が確実に手当てできているか不安ということでしたら、 支援センターあるいは信頼できる専門家に、療育メニューの見直し(必ずしも追加にはならない)を相談されては如何でしょうか?

ちなみに、うちは病院でOTとはとは別に民間の療育機関で少人数のSSTを勧められましたけど、期待効果と負荷(お金、時間、体力)を秤にかけて実施しませんでした。療育は無理がかからない範囲でほどほどにしておいた方がよいと思いますよ。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/101187
showmamaさん
2018/05/02 22:53
ruidoso様

お忙しい中お返事をありがとうございました!

総合病院で自閉症スペクトラムの診断を受けた際も、区の障害福祉課で療育手帳のための診断を受けた際も、STなどの話にならなかったので一体皆さまどちらで受けられているのか、ご紹介いただいてるのかと思っていたのです。

区の発達支援センターも「ここで受給者証が使える民間療育がありますよ」という紹介はしてくれますが、実際は満員で数ヶ月待ちだったり、空きがあっても内容がスカスカだったりして、、、

現在通っている民間療育機関も、やはり自分のところが一番という考えでしょうから、客観的に損得無しで「こんな療育が合ってるのでは?」「それならここにこんな療育があるよ」などの意見が聞ける医療機関や専門家が欲しいと思ってしまいます。

確かにABAの中ですでにOTやSTの要素をやっているのかもしれませんね。
実際のOTSTがどんなものか知りませんので何とも言えないのですが。

今通っている療育機関に、もう少しいろいろと遠慮なく聞いてみようと思います!
ご自身の体験談も踏まえて相談に乗って頂き、とても分かりやすかったです。
ありがとうございました!
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/101187
showmamaさん
2018/05/02 23:08
Chasufuro様

お忙しい中お返事をありがとうございました!

うちは服薬はしていないのですが、療育機関からも「出来れば他の療育と掛け持ちしないように」と言われています。

ただ「もっとうちの子に合う療育があるんじゃないか」「皆さんがやってるSTはどこで受けられて、どんなことをやっているんだろう」「今の療育機関含め客観的に見て下さるお医者様などいないだろうか」という気持ちが膨らみ、こちらで質問させて頂いた次第です。

損得なしでご意見を下さる専門家がいれば、、、
(実際は区の発達支援担当がいるのですが、発達障がいの専門家ではないのと療育機関を斡旋して下さるだけなので、、、)

某有名医療センターは予約が取れない混み様ですし、なかなか難しいですね。

確かにこれ以上療育を追加するのは親子ともに負担が過ぎるので、現在通っているところで内容の見直しあるいはターゲットへのアプローチなどをもう少し相談してみます。

お時間を割いて相談に乗って頂き本当にありがとうございました!
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
らんまるさん、どうもありがとうございます。 療育園に行くとなるとやはり負担はあると思います。お友達との関係づくりは考えたことありませんで...
7

療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に

ついて悩んでいます。平日は基本9時〜17時で保育園に通っており、マンツーマンで加配の先生がついてくださっていて、丁寧に見てもらっており感謝...
回答
⑤です。 ⑷の工作・リトミックって、保育園でも似たような活動をするので、あえて行く必要はないと思います。 自宅保育のお子さんならわかるけど...
11

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
私の場合は、結局フルタイムの仕事は夜勤もあり出来なくなったので、どの位伸びるか分からないけど幼少期でないと中々伸びないこともあり、子供中心...
11

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
まず通所受給者証は申請してますか? 療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ハコハコさん ご回答ありがとうございます。 ご回答いただきまして、ハコハコさんのおっしゃる通り、家庭での関わり方が大切であると改めて感...
13

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
ASDは本当に人それぞれなので、臨機応変でおうちの事情を見ながら変えていいと思います。 小学校の先生は案外専門でない方が担当される場合があ...
6

はじめまして

2歳8ヶ月2ヶ月前に自閉症傾向の診断をもらった男の子を持つ母です。いま現在は、地域の支援センターで週一の療育指導を個別で受けています。5月...
回答
こんにちは 娘の場合は、2歳9か月頃からリーフジュニアの集団指導を受けていました。 リーフでしたら、個別も集団もあります。 お近くに、民間...
3

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
何度もすみません。 雑巾がけ、いいらしいですよ。うちの子の通っていた教室では、最初雑巾がけをしました。雑巾がけをしてから、走り回って体操...
7

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
Bです 未満児はなるべく親子療育 家から近い 少人数 という、私が未満児の療育を選ぶならの 基準の全てをクリアしてます
9

いつも参考にさせていただいております

2歳9ヶ月の未診断の男の子がいます。療育に繋がることができそなので民間療育に見学に行っているのですが、どこも良さそうで悩んでおります。みな...
回答
Cがいいなと思いますが、年長・年中さんの集団に入れるのはまだ早いので(周りのお子さん達も小さい子に気を遣わないといけなくなるし)、個別だけ...
2

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
通いませんね。 保育園にPT、OT、STに、さらに週2回遠方のりたりこで3時間の集団訓練って。 体が丈夫じゃない、子どもの意思でもないのに...
16

3歳7ヶ月ASD軽度知的障害の息子の療育を探している最中なの

ですが、時間は長い方がいいのでしょうか?4月から幼稚園に通いながら土曜日に週1で利用する予定です。今2カ所見学しましたがどちらも集団メイン...
回答
あさのさん、はじめまして🐱 療育先、沢山あると何を基準にしたら良いか困りますよね。。 所で、幼稚園は今は入ってなくて、4月から幼稚園も療...
3

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
最初は親子通園できるところをおすすめしたいです。こどもの特性に応じた対応のしかたが学べて、家庭でも役に立ちますし、支援の手が少なくなる就学...
9

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
*返信です。 相談員を頼るというよりは、自分で調べる、という方向かなと思います。 地域の療育施設一覧は、自治体で用意されていると思いま...
9