締め切りまで
7日
Q&A
- 療育について教えて!
3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通...
3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半年経っても効果は特に見えずゆっくりと成長していますが発語が極端に少なく喃語や癇癪クレーン現象が気になります。
発語は本人的には頂戴やありがとうなどは言っていますがハッキリと発音出来ておらずその辺を何とか改善してあげたいと考えていますが療育センターでは焦らないで下さいとの事で時間だけが過ぎて居ます。
ABA療育の本を見つけてABAを取り入れた療育を行なっている療育施設の利用を考えておりますがどんな所が良いのか何を基準に良い施設なのかの判断が難しく実際にABA療育を受けている方の効果や施設を選ぶ際のポイントなど教えて頂きたく思います。
娘の診断結果は以下となります。
姿勢・運動 DA=1370日 DQ=119
認知・適応 DA=791日 DQ=69
言語・社会 DA=537日 DQ=46
全領域 DA=734日 DQ=64
発語は本人的には頂戴やありがとうなどは言っていますがハッキリと発音出来ておらずその辺を何とか改善してあげたいと考えていますが療育センターでは焦らないで下さいとの事で時間だけが過ぎて居ます。
ABA療育の本を見つけてABAを取り入れた療育を行なっている療育施設の利用を考えておりますがどんな所が良いのか何を基準に良い施設なのかの判断が難しく実際にABA療育を受けている方の効果や施設を選ぶ際のポイントなど教えて頂きたく思います。
娘の診断結果は以下となります。
姿勢・運動 DA=1370日 DQ=119
認知・適応 DA=791日 DQ=69
言語・社会 DA=537日 DQ=46
全領域 DA=734日 DQ=64
この質問への回答
療育では、どのような事をしているのでしょうか?息子も、4歳の時に市の療育施設で言語療法をしてもらいましたが…絵カードを音声機器に通して音声が出てきたのを真似するというものでした。息子は、言語聴覚士の思い通りの療育が出来なくて断られてしまいました。その後、認知療法のスタッフに相談して教えてもらった事と民間の言葉の教室に通いました。
以下の事をしてました。
【口周りの筋肉ほぐし】
・ほっぺをマッサージする。
・ほっぺに空気を入れて膨らませたり、しぼませたりする。
・にらめっこして変顔をする
・ガムを噛ませる
息子は出来なかったので、ハイチュウやキャラメルを与えていました。
【舌の動きをなめらかにする】
・唇を👅で舐め回す(一周させる)
・舌で鼻の頭を舐めるように
・あっかんべーと舌を出す
・ペコちゃんのように舌をほっぺ側に出す(左右)
・飴を舐めさせる(噛ませない)
息子は出来なかったのでペロペロキャンディーを舐めさせていました。
・舌打ちをやってみせて真似させる(口の中を見せて舌の動きを見せる)
【息の使い方】
・シャボン玉
・ハーモニカ
・ストローでブクブクさせる
・口笛
・風船など
【良かったおもちゃ】
・アンパンマンの50音音声ボード
息子は、4歳で言葉が出てきましたが、発語より先にひらがなを覚えました。
文字→発語なので周りの子とは違う順番ですが…🍎を見せて「これなぁに?」と聞くと「り」「ん」「ご」と音声で何十回かで繰り返す➕口周りの筋肉を動かすのを併用していたら、ある日突然、答えられるよう単語が出てきました。
また、扁桃腺が大きくて毎月、熱を出しては抗生物質を飲んでいました。
扁桃腺の手術はしてもしなくても、微妙だと言われましたが「それよりも毎月、抗生剤を飲んでる方が問題、イビキも気になる」と言われて小児科と耳鼻科の先生がチームを組んでくれて扁桃腺肥大の手術をしました。退院して帰ってきた後に、どうしても「は」になっていた「あ」の発音がクリアになってました。
扁桃腺肥大の件は、リスクがあるので積極的にお勧めは出来ませんが、口周りの筋肉を動かすのと文字から発語へなんかは試してみたらどうかなと思います。
以下の事をしてました。
【口周りの筋肉ほぐし】
・ほっぺをマッサージする。
・ほっぺに空気を入れて膨らませたり、しぼませたりする。
・にらめっこして変顔をする
・ガムを噛ませる
息子は出来なかったので、ハイチュウやキャラメルを与えていました。
【舌の動きをなめらかにする】
・唇を👅で舐め回す(一周させる)
・舌で鼻の頭を舐めるように
・あっかんべーと舌を出す
・ペコちゃんのように舌をほっぺ側に出す(左右)
・飴を舐めさせる(噛ませない)
息子は出来なかったのでペロペロキャンディーを舐めさせていました。
・舌打ちをやってみせて真似させる(口の中を見せて舌の動きを見せる)
【息の使い方】
・シャボン玉
・ハーモニカ
・ストローでブクブクさせる
・口笛
・風船など
【良かったおもちゃ】
・アンパンマンの50音音声ボード
息子は、4歳で言葉が出てきましたが、発語より先にひらがなを覚えました。
文字→発語なので周りの子とは違う順番ですが…🍎を見せて「これなぁに?」と聞くと「り」「ん」「ご」と音声で何十回かで繰り返す➕口周りの筋肉を動かすのを併用していたら、ある日突然、答えられるよう単語が出てきました。
また、扁桃腺が大きくて毎月、熱を出しては抗生物質を飲んでいました。
扁桃腺の手術はしてもしなくても、微妙だと言われましたが「それよりも毎月、抗生剤を飲んでる方が問題、イビキも気になる」と言われて小児科と耳鼻科の先生がチームを組んでくれて扁桃腺肥大の手術をしました。退院して帰ってきた後に、どうしても「は」になっていた「あ」の発音がクリアになってました。
扁桃腺肥大の件は、リスクがあるので積極的にお勧めは出来ませんが、口周りの筋肉を動かすのと文字から発語へなんかは試してみたらどうかなと思います。
ABAの施設は経験ないのでお答えできませんが、発音を改善したいなら、言語聴覚士にみてもらう方がよいのではないでしょうか。
ST(言語療法)を受けられる病院を探して、問い合わせしてみたらどうでしょう。
療育の先生がそういった病院をご存じかもしれませんので、聞いてみたらと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ST(言語療法)を受けられる病院を探して、問い合わせしてみたらどうでしょう。
療育の先生がそういった病院をご存じかもしれませんので、聞いてみたらと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
療育って、そこに行ったから改善する、効果があるのも大事なのですが、幼稚園や保育園ではハードルが高い親以外の理解ある人との関わりを増やしたり、居場所を増やすという意味もあると思います。今の子どもにふさわしい刺激を得られるかどうか、というか・・・「焦らないで」と言われたそうですが、そんなもんかな〜という気もしました。
実際、療育で出来るようになったのか成長で出来るようになったのか分からない部分もありますしね💦
そういう意味では、別に合う場所がありそうなら、そういうところを探すのは良いかもしれません。
家は、公営の療育の他に民間の療育も何箇所か行きました。
言語療法にも行きましたが、家が行ったところはあんまり良さは感じませんでした。おまけに4、5回行ったところで、先生が急に辞めてしまい、前払い金を返金されました💦先生によってスキルも知識も経験値も違いますし、こればかりはまずは行けるところはかたっぱしから探して行ってみないと分からない部分が大きいです。
個人的に施設を選ぶ際に基準にしているのは、所在地(通うのが大変ではないか)以外では単純ですが「雰囲気」です。明るいところか、先生は信頼できそうか、我が子が負担に思わずに楽しめそうか。私はそういうところで見ていました。ザックリ言うと、好きか嫌いか、です😅 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
実際、療育で出来るようになったのか成長で出来るようになったのか分からない部分もありますしね💦
そういう意味では、別に合う場所がありそうなら、そういうところを探すのは良いかもしれません。
家は、公営の療育の他に民間の療育も何箇所か行きました。
言語療法にも行きましたが、家が行ったところはあんまり良さは感じませんでした。おまけに4、5回行ったところで、先生が急に辞めてしまい、前払い金を返金されました💦先生によってスキルも知識も経験値も違いますし、こればかりはまずは行けるところはかたっぱしから探して行ってみないと分からない部分が大きいです。
個人的に施設を選ぶ際に基準にしているのは、所在地(通うのが大変ではないか)以外では単純ですが「雰囲気」です。明るいところか、先生は信頼できそうか、我が子が負担に思わずに楽しめそうか。私はそういうところで見ていました。ザックリ言うと、好きか嫌いか、です😅 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
療育の効果って、年単位で続けてみて「もしかして効いてる?」って気づく感じだと思います。半年なら、これからかもしれません。
発音の改善が目的なら言語聴覚士さんに見てもらうことになると思いますが、うちの自治体だと『訓練』に耐えられる年長さんになるまで受け付けてもらえません。
それより幼い時期は、すでに書かれた方もいらっしゃいますが、にらめっこやシャボン玉等の舌や顔の筋肉を鍛える遊びを薦められました。
更に、身体発達は粗大運動から微細運動に進むので、先ずは体幹や腕や脚を鍛えて土台を作るために外遊びをするようにとも言われました。
また、発語よりも意思の疎通が大事だから、やり取りのある遊びをしたり、ジェスチャーや絵カードなども併用してみてとも言われました。
ABAの施設は利用したことがないので分かりませんが、何にしろ親が違和感を持った施設で頑張らせることは避けたほうがいいと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
発音の改善が目的なら言語聴覚士さんに見てもらうことになると思いますが、うちの自治体だと『訓練』に耐えられる年長さんになるまで受け付けてもらえません。
それより幼い時期は、すでに書かれた方もいらっしゃいますが、にらめっこやシャボン玉等の舌や顔の筋肉を鍛える遊びを薦められました。
更に、身体発達は粗大運動から微細運動に進むので、先ずは体幹や腕や脚を鍛えて土台を作るために外遊びをするようにとも言われました。
また、発語よりも意思の疎通が大事だから、やり取りのある遊びをしたり、ジェスチャーや絵カードなども併用してみてとも言われました。
ABAの施設は利用したことがないので分かりませんが、何にしろ親が違和感を持った施設で頑張らせることは避けたほうがいいと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
療育施設の利用を考えておりますがどんな所が良いのか
色んなところがあり、人との相性もあるので出来ればお子さんと一緒に見学や体験に行くのが一番かと思います。
発語は、うちも遅かったし、後退もしました。
療育は、ほんとに様々なので難しいところもありますが、うちの子が今も通う施設に、通い始めたのが四才になってすぐ。
毎回いくたびに、話す言葉が増えてるので、嬉しい驚きでした。
やはり、言葉の方はSTさんに見てもらい訓練してもらうとよいかもしれません。
療育は、通っているだけでは効果はでにくいかもしれません。家でも、療育を続けることが大切だと思います。
言葉を増やしたければ
沢山話しかける。
固いものを噛む訓練を続ける。
うちは、スルメを噛ませたりご飯に玄米を混ぜたりしました。
夏は氷を噛ませました。
そのうち、はっきり喋れるようになってきました。
話すことも口の運動と考えると、さんぽなどでからだを動かしたり、運動も大切かなと思います。
どちらにしても、毎日の積み重ねであると思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
色んなところがあり、人との相性もあるので出来ればお子さんと一緒に見学や体験に行くのが一番かと思います。
発語は、うちも遅かったし、後退もしました。
療育は、ほんとに様々なので難しいところもありますが、うちの子が今も通う施設に、通い始めたのが四才になってすぐ。
毎回いくたびに、話す言葉が増えてるので、嬉しい驚きでした。
やはり、言葉の方はSTさんに見てもらい訓練してもらうとよいかもしれません。
療育は、通っているだけでは効果はでにくいかもしれません。家でも、療育を続けることが大切だと思います。
言葉を増やしたければ
沢山話しかける。
固いものを噛む訓練を続ける。
うちは、スルメを噛ませたりご飯に玄米を混ぜたりしました。
夏は氷を噛ませました。
そのうち、はっきり喋れるようになってきました。
話すことも口の運動と考えると、さんぽなどでからだを動かしたり、運動も大切かなと思います。
どちらにしても、毎日の積み重ねであると思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
こんにちは、
素人意見ですし、ABAは試さなかったので偏っているかもしれませんが、、
発達検査の値で、運動面の発達は良好な事から、知的な遅れの可能性は少し低いのかな?と思いました。また、認知機能が低下していると運動も少し遅れがちになるのが、値はそうでもない所から、表出面の低下(自閉症スペクトラムの影響)により認知機能適応機能を測る課題ができなかったりしたのかな、と、思いました。ただ、領域間にかなりの差があるので、違う可能性もあると思いますが、私にはわかりません。
以上の推測から、私ならどういった療育を求めていくかを考えてみると、、
まずは、社会性を高めるようなもの、小集団で生活の流れや生活に欠かせないものの理解を深めたり、他人と関わる経験をつませる。(経験をきちんと受け止められるように少人数は必須)
あとは、個別療法で人との関わるのが楽しい事に気づけるような、発信を待ってもらえる。発信をきっちりキャッチしてもらえる。遊びの中で発信を促してもらえる。ような関わりをしてもらえる療育をしてもらえる個別療法や医療機関で受けれるOTSTによるリハビリ。
の、二本立てにすると思います。
私が見てきた中では、インリアルという幼児との関わり方の手法を勉強していたり、感覚統合の勉強をしている人が、割りと子どものしゃべろうとする意欲を引き出したりするのが上手だった気がします。でも、やはり、これも人により差があると思います。
療育効果ですが、療育者の上手い下手は効果に影響を与えますし、私は、即時効果が出やすい個別療法に行かせました。でも、即時効果が出やすいものと出にくい地道な取り組みもあるし、時期により出やすい出にくいは当然あると思います。
クレーン現象でも、誘導して目線を合わせれたり、つかむ手を単独の物体という認識なのか、手の先には腕があってその先のお母さんを動かそうとしているのか、また、人への意識があるのとないのでは意味合いが変わってくるみたいなので、クレーン現象自体は悪いものではなく発達過程の一部だったりします。
そういう現象についての理解の仕方や考え方、している療育のねらいや見通しをきちんと説明してくれる人や親の接し方にアドバイスをくれる人は、良い療育者だと私は思います。
参考になれば幸いです。。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
素人意見ですし、ABAは試さなかったので偏っているかもしれませんが、、
発達検査の値で、運動面の発達は良好な事から、知的な遅れの可能性は少し低いのかな?と思いました。また、認知機能が低下していると運動も少し遅れがちになるのが、値はそうでもない所から、表出面の低下(自閉症スペクトラムの影響)により認知機能適応機能を測る課題ができなかったりしたのかな、と、思いました。ただ、領域間にかなりの差があるので、違う可能性もあると思いますが、私にはわかりません。
以上の推測から、私ならどういった療育を求めていくかを考えてみると、、
まずは、社会性を高めるようなもの、小集団で生活の流れや生活に欠かせないものの理解を深めたり、他人と関わる経験をつませる。(経験をきちんと受け止められるように少人数は必須)
あとは、個別療法で人との関わるのが楽しい事に気づけるような、発信を待ってもらえる。発信をきっちりキャッチしてもらえる。遊びの中で発信を促してもらえる。ような関わりをしてもらえる療育をしてもらえる個別療法や医療機関で受けれるOTSTによるリハビリ。
の、二本立てにすると思います。
私が見てきた中では、インリアルという幼児との関わり方の手法を勉強していたり、感覚統合の勉強をしている人が、割りと子どものしゃべろうとする意欲を引き出したりするのが上手だった気がします。でも、やはり、これも人により差があると思います。
療育効果ですが、療育者の上手い下手は効果に影響を与えますし、私は、即時効果が出やすい個別療法に行かせました。でも、即時効果が出やすいものと出にくい地道な取り組みもあるし、時期により出やすい出にくいは当然あると思います。
クレーン現象でも、誘導して目線を合わせれたり、つかむ手を単独の物体という認識なのか、手の先には腕があってその先のお母さんを動かそうとしているのか、また、人への意識があるのとないのでは意味合いが変わってくるみたいなので、クレーン現象自体は悪いものではなく発達過程の一部だったりします。
そういう現象についての理解の仕方や考え方、している療育のねらいや見通しをきちんと説明してくれる人や親の接し方にアドバイスをくれる人は、良い療育者だと私は思います。
参考になれば幸いです。。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
こんばんは、
うちの子に似てますね。
うちは、とにかく専門家に見てもらいたかったし、また、田舎に住んでおり、特別支援学校がかなり遠くで通...
7
2歳11ヶ月の男の子です
回答
ちなみに皆さまにお聞きしたいのですが、
幼稚園側から、10月から療育始めたいのであれば、慣れるまで9月からの幼稚園入園を延期にしてもいいで...
9
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦
でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。
年中くらいか...
2
はじめまして
回答
春なすさん
確かにそれなりな規模の療育センターではあるものの療育の待ちを見るとグレーのような子は様子を見ましょうでそこからあぶれてしまうの...
8
はじめて質問致します
回答
保育園の先生には伝えた方が、むしろ協力してくれると思います。
園からも遠回しに指摘されてますよね。
発達に遅れがないと言っても、あくまで...
15
はじめまして
回答
カイさん
必要な情報を盛り込もうと長文になりました。質問ひとつで性格が出るなぁと思います。
人と比べず、矯正しようとせず・・・耳が痛いです...
35
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
麻の葉さんの具体例になりますが、学校(支援級・情緒クラス)では絵や図を使って「ふわっとことば」「ちくっとことば」といってSST(ソーシャル...
10
もうすぐ4歳の息子がいます
回答
4歳の娘がいます。
2歳半から療育行ってますが、未診断で月一回経験観察の状態です。
診断まで2年半ですか…。そちらの療育の仕組みが分から...
6
初めて質問させて頂きます
回答
私も、療育センターに通うまでに時間がかかることがわかった時にかなり焦った思い出があります。
そして、我が家もリーフを利用しました。
し...
8
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
お返事拝見しました。
療育の基本って、たのしいこと、無理なく続けられることです。
ついでにいうと、保育園の乳児クラスでの生活はソーシャル...
11
来年度年少入園予定の子どもがいます
回答
公立園に行くことにしました。と仰いますが、以前の質問の時に、公立園は定員オーバーで入れない年もある。とも仰ってました。
公立園から入園の...
17
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
回答ありがとうございます。
息子の場合、送迎ルートや利用時間の都合上、車にはスタッフと息子だけの単独での送迎になりそうだと聞いたので、「大...
3
2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました
回答
皆さま回答ありがとうございます。
親子通園は聞いた限りでは公的な療育機関しか行っていないようで、しかも今入るとしたら3ヶ月間しか通えなく...
9
3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を
回答
わんたんさん、こんばんは。
今は療育センターは、直ぐに入って療育を受けられるのは、先ずないかも知れません。
それだけ療育を必要とする子供...
10
こんにちは
回答
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。
が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手とな...
6
いつもお世話になっています
回答
おはようございます(^-^)
私も小集団が良いと思います。
小集団と言っても、多くて4~5人。
子ども同士の相性も大事なので、指導員に見...
8
初めまして
回答
マタヘイさん、こんばんは。
療育園に2歳すぎに入園、2歳半で広汎性発達障害の診断を受け、現在5歳年長さんの息子がいます。療育園時代は何を...
7
現在、通っている療育施設の先生についての質問です
回答
うーん。
わたしも悪い先生だとは思いません。
専門のことしか知らないんじゃ?と不安なのですね?
新卒だと経験の浅さは否めません。
しかし、...
6
3歳半の娘のことで質問させてください
回答
Chasufuro様
お忙しい中お返事をありがとうございました!
うちは服薬はしていないのですが、療育機関からも「出来れば他の療育と掛...
8
1歳10ヶ月の男の子のママです
回答
ママさん様
ご回答ありがとうございます。
人見知り➡慣れというのは、よくわかるんですが、保育園等のように毎日通う場所ではないのでなかなか慣...
8