質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になります

2018/04/26 21:19
5
いつもお世話になります。

あれから数ヶ月…まだ離婚できていません。
私に経済的に余裕がない。子供を育てる自信がない。←下の子が小二になりました。私は仕事をしているので家の鍵を持たせていますが、近所の子から「家に入れて」を断れず「ママに内緒にするならいいよ」と入れていたことを知り怒鳴ってしまいました。散らかった部屋、親が不在だから危ないなど言ったのですが理解できてないのですね。次に外で15分くらい待つように言い鍵を渡すのをやめました。そしたら待ってなくてその子の家に行って帰っていませんでした。とりあえず来月は子供より早く帰らせてもらえるように会社に言いましたが、これでは母子3人で暮らすには収入が足りません。
モヤモヤしているのは私だけで近所の子もその親も夫も気にしてない。中途半端な発達障害なんて憎いだけです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100377
退会済みさん
2018/04/27 07:29
あー、これね、経験がありますが。
うちの子は当時打つ手一切なしでしたね。
万策尽きたといいますか、なんというか。

親としては本当に危険だからと止めるのに、一切伝わらず、なんですよね。
また、よそのお子さんはそこまでの危険性がないからか、空いての親御さんもそのぐらいいいでしょうという感じなんです。
よそではある程度聞き分けができる場合はなおさらで、○○ちゃんなら大丈夫よー。などと言われるだけ。
学校では大人のいない家には行かない。とされているのに、親の裁量で認めていることが多いんですよね。

そもそも、ルールを守るご家庭は本当に徹底されてますから、両親の働いてる家の子とは遊ばせないことも多いんです。我が子がつい行ってしまうもあり、何かあったら相手にも申し訳ないと考えるし、ダメとしたら余計にいらんことするのが子どもなので。 低学年のうちは似たような考えの専業主婦さんほど、かなり徹底してましたね。

それと、よくあるのが「家には入れないようにしたら遊んでもらえなくなる」問題です。
この現象の対応で迷ってしまうことも多い気がします。

放課後デイに行かせられるならそちらに預けてしまうのも一つですけどどうでしょう。

主さんは今離婚を目指しておられるようですが、だとしたら収入を最優先にして、子どもが余計な事を多少しても目をつむるというか、前向きに見てみぬフリというのも現実的な対処かと。
ひとり親で手が回らないのはいわば当然ですし、そこに甘んじない主さんなら、多少何かがあっても、周りも理解してくださると思います。そこは、世間に甘えるがよいかと。

子どもの下校後の問題はそれのみに真剣に取り組んでもなかなかうまくいかない問題です。
離婚もそう。

二つの難しい問題を抱えるのではなく、一つは前向きに「今は」諦めては?

どちらも両立させていると、余裕がなくなるのでより難しくなると思いますよ。
あんまりそこで怒ってもよい結果は得られません。
経験者としては痛感しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/100377
退会済みさん
2018/04/26 22:29
お疲れ様です。
過去の投稿見させていただきました。

過去の回答に書いてくださった方がいたと思いますが、役所の福祉課などには行かれましたか?母子支援施設などの相談は?児童相談所は動いてくれませんか?
収入がなくても、育てる自信がなくても、今の生活を変えることは出来るかも知れません。
自分だけでどうにかしようとせず、いろんなところに助けを求めてみてはどうでしょうか?
ゆなさんと子供達が落ち着いて生活出来ますように…。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/100377
ゆなさん
2018/04/26 23:14
はるさん
コメントありがとうございますm(__)m

福祉課は生保とかの事ですか?
それなら相談に行きました。
母子施設も検討はしましたが転校しないといけないので上の子(小4)が馴染めるか。あと、私も転職しなきゃいけないから悩みますね。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/100377
退会済みさん
2018/04/27 08:49
すいません。
質問の意図を勘違いしていたようです。
過去の投稿から今は離婚を最優先してらっしゃるのかと思いました。
失礼致しました。

子供の下校後の行動、気になりますよね。その家庭によってルールが違ったりして。
放課後デイは近くにないと過去の投稿にありましたが、児童館は行けませんか?
地域によって差はあると思いますが、相談すれば学年関係なく預かってくれるところもありますよ。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/100377
ゆなさん
2018/05/15 08:43
お礼が遅くなりましてすいません。
バタバタしてたら忘れておりました。

皆さんおなじなんですね。どうも発達障害があるなしで違うんだと思ってしまって。聞き分けがある子。ちゃんと言うことを聞いてくれる子。羨ましいなと思ってしまう。職場にもちゃんと言い聞かせばいいじゃんと陰口を言われてうちは発達障害がある子なんです‼言ったって聞かないんです‼て。それでも理解はされないんだろうな。発達障害があるって聞いたら嫌な気持ちになるでしょうね。夏休みどうしよ…ありがとうございましたm(__)m ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

今年2月に審判離婚しました

元夫は、弁護士さんも裁判所も無視したため審判にて離婚しました。分与も養育費も対応してもらえなかったため、0です。差押えは、元夫が、精神的に...
回答
kitty❣️さんへ ご返信ありがとうございます。 やはり、婚姻中、家族とどんな関係性であったかですよね。 義姉からも、強くお願いされたの...
12

初めて書き込みします

小学校2年生の長女、ADHDと非定型自閉症でコンサータ服薬中です。1年生1学期に注意欠陥と他害から検査を進められ、2学期から服薬開始しまし...
回答
ナビコさん ありがとうございます。 先日主治医に家庭での癇癪を相談したところストラテラへの変更を提案されましたが、長女は先天性心疾患もあり...
19

お世話になります

離婚のことで投稿します。現在、離婚を検討しています。私を含め子供達も発達障害があり、子育てに困難を感じています。夫も生活費を渡さない(給料...
回答
生活費も入れない夫に存在価値あるとは思えません。いなくても生活が変わらないなら、借金の肩代わりをさせられる前に離婚したほうがいいと思いまし...
8

約1年振りに投稿します

長文失礼いたします。支援学校小学部1年の長男(6)、療育園に通う次男(3)を育てています。長男は重度知的、次男は軽度知的でコミュニケーショ...
回答
かんなさんはじめまして。3歳8ヶ月自閉症ADHDの息子を育てているやっちんです。 ちょっと壮絶ですね。あまりに厳し過ぎるかんなさんの生活...
14

私には3人の子供がいます

長女中2は、幼少期から死にたいなどと繰り返したり、友人間でのトラブルも度々。小学高学年からは学校も休みがちでした。中学に入り家庭内でお金を...
回答
ようは、親子関係が拗れてしまったんです。 幼少期から死にたいっていうのは誰か影響を受けた人であったり、経験があるのでしょうか。誰か近くで...
10

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。 公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。 手帳の...
7

妻から正式に離婚しようと言われました

決意は硬いようです。今、養育費について話をしているのですが5万を提示して少ないと言われました。本当だったら3歳になるまで生活費を出して欲し...
回答
少ないとは思いません。 子ども手当に、一人親世帯の補助があるだろうし、収入が低ければ就学援助ももらえます。 今は保育園や幼稚園も無料化なの...
16

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。 男の子でも心配です。 信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
hahahaさん ご回答ありがとうございます。 そうなんですね、、 年長さんのこの時期は疲れが溜まる時期なのですね。 確かに、担任の先生...
15

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
療育手帳取れた方が色々な支援が受けられると思いますが、そんなになぜ悲観的なのですか。 就職する前に精神手帳をとって、障害者枠で働けるよう...
10

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来より今でしょ。 今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては? 息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
現段階で、お子さんは宿題だけで教科学習について行けそうでしょうか? そろそろ、学校のカラーテストが実施されている頃でしょうか。 カラーテス...
13