私は小さい頃から憧れていた看護師になりました。しかし先輩とコミニュケーションが上手く行かず師長さんには貴方がいると迷惑ですと言われ、患者さんのいない部署に異動になりました。私は納得できず早く病棟に戻りたいと考えています。
発達障害があっても、看護師の仕事は出来ますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/05/02 08:46
自閉症スペクトラム障害の疑いでセカンドオピニオン中のものです。
発達障害でも看護師は出来ると思います。
私は病院で作業療法士として10年勤務しました。
医療ではチームアプローチが必須になります。報連相とっても重要です。
私は初め報連相のタイミングが分からずストレスでした。途中から新患を持った時、退院前、カンファレンス前は自分では必要が無いと思っても上司に報告する。相談するを自分の行動マニュアルに加えました。
また上司や先輩の言葉に疑問を感じても、とりあえず信じて実施してみる。納得できない時は後で自分で調べて実践するをマニュアルにしました。医師、上司に逆らう、口答えする事は社会人スキルとして未熟だと自分に言い聞かせました。
新しい部署や上司になった時は、積極的に挨拶をして飲み会で話しかける。お菓子を作って行って配りコミュニケーションのきっかけにする等の工夫をいつもしていました。
コミュニケーションは苦手です。でも苦手だから出来ないって言っていたら仕事になりません。私は自分のマニュアルを何かあるたびに手帳に書いて、書いて工夫をして、自分でできる方法を考えて対応してきました。
先輩とコミュニケーションが上手くいかない要因は何でしょう。先輩や師長を変える事は現実的に難しいです。ならば自分自身の要因を分析し、自分の行動を変えるしかないと思います。
仕事でつちかった私の対人交流マニュアルは山のようになりました。私以外には使えないマニュアルです。でもそうしないと私は出来なかったと思っています。
師長さんの対応は妥当と思います。だけど貴方自身が納得していないのなら、師長さんに聞きに行って言葉を全てメモをして、自分が取れる改善方法を模索する必要があると思います。
上記に書いたような工夫、努力が難しい、嫌と思われるなら部署異動を受け入れるのがいいと思います。
普通の人が普通にできるコミュニケーションができないからこそ、沢山の努力と工夫が必要であり、それをする事も仕事の一つだと思います。
現場で同じ看護師として働いていました。
発達障害のある方でも、看護師の仕事をしている方はいらっしゃいます。
チームワークを重視するので看護師・医師間での情報共有は必須、患者様とのコミュニケーションスキルが求められます。健常の方でも、ほんの少しの言葉の行き違いでとんでもないトラブルが起こりがちです。
咄嗟の時の判断能力、病棟で働くなら複数の患者様の看護を同時進行で行うなど、発達障害をお持ちの方には非常に厳しい現場です。
まだ経験が浅い今こそ、先輩になんでも相談質問出来る貴重な時期です。
自分に足りない又は必要なものは何か?今の師長と面接を重ねながら、勉強しつつどんどん先輩に質問してください。
現場で成果を出して認められれば、異動も可能かもしれません。
今のままでは別の病院に行っても同じ結果になるでしょう。
厳しいですが、頑張ってください!応援しています。
Voluptatem minima earum. Quod asperiores voluptatem. Natus fugiat tempora. Sunt et voluptatem. Autem odio sunt. Porro eum facilis. Magni iusto possimus. Magnam est aut. Cumque molestias consequatur. Mollitia recusandae et. Quia atque asperiores. Exercitationem tempora in. Aliquam quas voluptas. Atque aut sit. Modi dolor dolores. Suscipit qui iusto. Molestias culpa itaque. Molestias hic ex. Ipsum excepturi nisi. Officia modi aperiam. Totam sunt qui. Sunt nesciunt fuga. Vel suscipit consectetur. Quibusdam eum eos. Corrupti incidunt quia. Eveniet vel accusamus. Sed optio neque. Quae et quia. Aut et rerum. Saepe et magni.

退会済みさん
2018/05/02 06:59
病棟や診察室の看護師さんはコミュニケーションと連携を重視されます。
コミュニケーションが最低限とれない、組織として求められるレベルの報告、連絡、相談が過不足なくできることが何より重要だそうです。
患者としても、伝えたことの二割もナースステーションに伝わっていない、医師に伝達されてないとかの人はとても困ります。
私が入院中、コミュニケーションに課題のある看護師さんが担当の日があり、同じ大部屋の人への対応が一人たりともできない、患者さんからの伝達もできてない人がいて、その日は二度手間、三度手間になっていました。
熱を測りに何度も部屋にくる。
間違える、忘れる、混乱する。
メモしたらと耐えきれず他の患者さんが言っても大丈夫です。といってまた間違える。
それだけではなく、申し送り事項のミスが三度目以上にもなると、再確認にきた看護師さんもイライラしていて、雰囲気最悪でしたね。
医療事故にもなりかねない話もありましたし、まさにヒヤリハットでした。
外科病棟でしたが、意志疎通が可能な患者ばかり&手術前だったので良かったのですが
そうでないならシャレになってなかったですね。
コミュニケーションができてないとなると、主さんの特性の良さは病棟では邪魔になっても活かされる場面が少ないでしょう。
まずは、やれと言われていることをしっかりこなすことかと。「やる」では不十分で「こなす」必要があると思います。
今の部署で与えられた仕事をこなすことから考えては?
Enim repellendus neque. Ut error quaerat. Dicta nisi similique. Veritatis odio excepturi. Mollitia occaecati quo. Delectus ipsum voluptatem. Sapiente dolores saepe. Tempora praesentium eos. Dolor laboriosam qui. Modi architecto placeat. Voluptate quos consectetur. Odit harum occaecati. Quas quibusdam delectus. Est accusamus eius. Eos quibusdam eum. Asperiores et fugiat. Officia excepturi deleniti. Rem facere nesciunt. Inventore soluta rerum. Consequatur enim illum. Minima sint quisquam. Ipsum nihil quo. Suscipit ea pariatur. Non omnis blanditiis. Reiciendis rerum sint. Corrupti rerum eligendi. Aut libero ut. Sit quasi autem. Doloribus maxime nisi. Dignissimos in voluptatem.

退会済みさん
2018/05/02 07:49
患者さんに何かあったらの責任って、やはり、とても大きいものですから。
もしかすると、今の部署は、あなたがミスしてもチェックしやすいのかもしれません。
あなたの憧れのナースの形と今は違うかもしれませんが、怒られたこと、トラブル思い起こして、何がいけないか考えてみて。
自分に足りないのはなにか見つめ直す必要はあると思います。
Soluta occaecati quia. Aut rem ex. Hic et sint. Ab est velit. Sapiente excepturi a. Et omnis nesciunt. At voluptas ad. Consequatur debitis quia. Perspiciatis rerum id. Qui inventore aut. Et sunt ratione. Repellat sed consectetur. Similique corrupti dolorem. Sapiente eius quo. Dolorem dignissimos est. Hic velit veritatis. Est dolores adipisci. Rerum expedita sint. Sint nulla nostrum. Vel impedit ea. Nisi mollitia non. Eligendi fugiat unde. Et laboriosam accusamus. Aut expedita quaerat. Sit quia in. Sed similique incidunt. Nemo rerum debitis. Qui veritatis aut. Magnam dolore ut. Magni sit veniam.
病棟の看護師に関わらず、看護師は人の命に直結する仕事が多いです。
なぜ、迷惑と言われたのかを考えましたか?
いきなり、迷惑だからと言われたわけでは無いと思います。
いくつもの注意や指導が重ねられ、その結果での事だと思います。
看護師の仕事でしたら、優先されるのは自分の意欲よりも、患者様の命ではないでしょうか。
一人の患者様をチームで関わり、医師と連携していく。その職場その職場で、求められるスキルは違うと思います。
今の異動先の部署はいかがですか?ご自分の得意な分野はありませんか?
私が以前勤めていた病棟では、自閉症スペクトラムの方がいらっしゃいました。
その方の特性が、仕事に適していたので、大きなトラブルもなく勤めていらっしゃいました。勿論、フォローするチームワークも求められましたけどね。
答えとしては、発達障害があっても適材適所なら、可能だと思います。
Soluta occaecati quia. Aut rem ex. Hic et sint. Ab est velit. Sapiente excepturi a. Et omnis nesciunt. At voluptas ad. Consequatur debitis quia. Perspiciatis rerum id. Qui inventore aut. Et sunt ratione. Repellat sed consectetur. Similique corrupti dolorem. Sapiente eius quo. Dolorem dignissimos est. Hic velit veritatis. Est dolores adipisci. Rerum expedita sint. Sint nulla nostrum. Vel impedit ea. Nisi mollitia non. Eligendi fugiat unde. Et laboriosam accusamus. Aut expedita quaerat. Sit quia in. Sed similique incidunt. Nemo rerum debitis. Qui veritatis aut. Magnam dolore ut. Magni sit veniam.

退会済みさん
2018/05/28 23:19
できますよ。大丈夫。
どのようにコミュニケーションが取れなくてお困りですか?
私も看護師をしております。コミュ障で、ほんとに困りんごちゃんでした。初めは挨拶、天気などから話を持って行ってました。病棟も、系統が色々あると思います。
案外、お年寄りが多い病棟などは患者さんの方から話しかけて来てくださいます。そして、一番の得策が、私口下手でお話しするのが苦手なんで申し訳ないのですが、らお話を伺うことはできますか?と一言言っていたら案外切り抜けれます。しかし、はっきり言われる師長さんですね?
師長さんも、コミュニケーション大丈夫でしょうかね?
Et eos quam. Incidunt non autem. Consequatur corporis voluptatem. Perspiciatis officia consequuntur. Sed in deserunt. Libero ut nihil. Molestiae fuga praesentium. Est nihil sed. Minima aut quidem. Velit eos laboriosam. Provident quos facere. Quisquam laboriosam qui. Facilis tempora voluptatem. Aliquid dolorum iusto. Doloremque expedita et. Ullam nostrum fuga. Odio consectetur praesentium. Nostrum accusantium quia. Nobis id ad. Atque id commodi. Ullam quibusdam repudiandae. Quia qui quasi. Quod beatae pariatur. Rerum deserunt totam. Rerum quo qui. Voluptatem nisi et. Aut est ex. Excepturi eius exercitationem. Eaque nobis mollitia. Numquam quaerat debitis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。