締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラム、学習障害ありの中学2年生...
自閉症スペクトラム、学習障害ありの中学2年生男子の母親です。
中学になってから、早や1年が過ぎてしまいました。
受験を視野に入れなくてはならない時期まで来てしまいました。
うちの地域では、公立高校の方が私立よりもレベルが高く、公立の下のランクの学校か私立に行けたら良いなぁと思っていました。
相談に乗って頂いている大学の先生からも、受験の時に、読み上げや時間延長などの配慮を受けると高校は行けるよ。と言われていますが、中学の担任からは、高校に入ってからは配慮が受けられないから養護学校にしたほうがいいと言われています。
WISCで『78』という、支援クラスに入るのもギリギリ、手帳は取れないグレーゾーンです。
養護学校にまでするべきなのか悩んでいます。
しかし、今の成績では受験で合格できる気がしません。
グレーゾーンのみなさん、どうしていますか?
中学になってから、早や1年が過ぎてしまいました。
受験を視野に入れなくてはならない時期まで来てしまいました。
うちの地域では、公立高校の方が私立よりもレベルが高く、公立の下のランクの学校か私立に行けたら良いなぁと思っていました。
相談に乗って頂いている大学の先生からも、受験の時に、読み上げや時間延長などの配慮を受けると高校は行けるよ。と言われていますが、中学の担任からは、高校に入ってからは配慮が受けられないから養護学校にしたほうがいいと言われています。
WISCで『78』という、支援クラスに入るのもギリギリ、手帳は取れないグレーゾーンです。
養護学校にまでするべきなのか悩んでいます。
しかし、今の成績では受験で合格できる気がしません。
グレーゾーンのみなさん、どうしていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
WISCで78あると、療育手帳はもらえない自治体が多いと思いますが、自閉症スペクトラムでしたら精神障害保健福祉手帳がもらえる可能性があるので、精神の手帳があれば入学できるか養護学校(特別支援学校)に聞いてみてはどうですか?
私は徳島県在住ですが、もし同じ状況ならば、高等支援学校(特別支援学校高等部とは違います。より職業訓練に特化した学校で、IQ70くらいの軽度の障害のお子さんが主なターゲットのようです。知的障害があるコースと、知的障害なしで心身症がある人のコースもあります。心身症とは、たぶん精神の方だと思われます。うつとか不登校等)を視野に入れます。
それか公立高校で1校、特別支援教育を行ってくれる定時制高校があるので、そちらも有力候補になります。
高等支援学校は非常に倍率が高く、2~3倍の出願なので、2人に1人くらい落ちる計算です。
しかも高等支援学校は、公立高校と同じ日に受験があるので、併願ができず、落ちたら支援学校を受験して下さいというスタンスなので、支援学校に行けない人は困ります。
高等支援学校自体がないなら、地域で面倒見のいい定時制高校に入って、アルバイトを経験したり、就労移行施設のあるデイサービスで、就労に向けたプログラムを受けるとか、私でしたらそのようにするかなと思います。
うちの子は今のところはグレーソーンではないですが、ソーシャルスキルが弱いので、大きくなってもし普通高校に耐えられそうにないと判断すれば、その方向になる可能性はあります。
もちろん通信制やサポート校もありますが、就職を考えると不利だと思うので、私だったら選択しません。
私は徳島県在住ですが、もし同じ状況ならば、高等支援学校(特別支援学校高等部とは違います。より職業訓練に特化した学校で、IQ70くらいの軽度の障害のお子さんが主なターゲットのようです。知的障害があるコースと、知的障害なしで心身症がある人のコースもあります。心身症とは、たぶん精神の方だと思われます。うつとか不登校等)を視野に入れます。
それか公立高校で1校、特別支援教育を行ってくれる定時制高校があるので、そちらも有力候補になります。
高等支援学校は非常に倍率が高く、2~3倍の出願なので、2人に1人くらい落ちる計算です。
しかも高等支援学校は、公立高校と同じ日に受験があるので、併願ができず、落ちたら支援学校を受験して下さいというスタンスなので、支援学校に行けない人は困ります。
高等支援学校自体がないなら、地域で面倒見のいい定時制高校に入って、アルバイトを経験したり、就労移行施設のあるデイサービスで、就労に向けたプログラムを受けるとか、私でしたらそのようにするかなと思います。
うちの子は今のところはグレーソーンではないですが、ソーシャルスキルが弱いので、大きくなってもし普通高校に耐えられそうにないと判断すれば、その方向になる可能性はあります。
もちろん通信制やサポート校もありますが、就職を考えると不利だと思うので、私だったら選択しません。
私は中学の先生の仰る通りだと思います。
大学の先生よりも、実際の学習状況や生活能力を把握されてると思いますし。
支援クラスには、ギリギリ入れるという事ですよね。
今現在の学力はどうでしょうか?
中2の中弛みで、なんとなーく過ごして
中3の秋に真っ青になる方いらっしゃいます。
定型の子、体力ある子の中3秋からの追い上げはすごいです。
底辺に行ったら、底辺なりの大変さはあると思います。
学力の低い、LDやその他周辺のお子さんの率は上がると思いますが、
その先はどうなるかも考慮された方が宜しいですね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
大学の先生よりも、実際の学習状況や生活能力を把握されてると思いますし。
支援クラスには、ギリギリ入れるという事ですよね。
今現在の学力はどうでしょうか?
中2の中弛みで、なんとなーく過ごして
中3の秋に真っ青になる方いらっしゃいます。
定型の子、体力ある子の中3秋からの追い上げはすごいです。
底辺に行ったら、底辺なりの大変さはあると思います。
学力の低い、LDやその他周辺のお子さんの率は上がると思いますが、
その先はどうなるかも考慮された方が宜しいですね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちもまさに進路に頭を悩ましています。
そのため改めて検査しました。結果が出てからと思いますが、なかなか進路選択は難しいですよね。
うちの子は、中学の先生も病院の意見も中堅高校なら行けるという見解です。
ただし、受験は突破できる。という意味でです。
親としては、受験は突破できてもその後継続させ卒業ができない状態では無意味だと思いますし、更に次のステップを見据えたいのですが、学校の先生は学力がある程度あれば、とりあえず底辺でもなんでも高校に行けばその先は高校で考えてくれるから。というスタンスなのです。
こちらでは、ほんのりバカの子には先生が私立をすすめてきます。
しかし、私立は面倒見がいいものの、その先の就職先は飲食店やスーパーの店員など接客業やマルチタスクが求められる発達障害さんには苦手な職種であることも多く、これもまた高校を出たあとで、とりあえず就職先が見つかればよいという形。
就労定着までしっかり考えてくれてるわけではなく、次のカテゴリーでおまかせしとけばうまくやるでしょ?フツーは…というようなスタンスです。
ちなみに、中学は普通高校進学が厳しいとなると、現実的な路線をすすめてきますよ。
我が子については、一番最悪のシナリオは、底辺だろうがなんだろうが高校に行ったことで、そのあとも、普通の人生とか、自分がやりたいことにこだわる人生を目指すことですね。
その前に生きるために稼ぐ。と思えないようでは困るのでそこを重視しています。
なので、既にその話を本人にしてますよ。
本人は、障害者という自覚はあるので、普通の人生は送れないとわかってる。と今のところは言ってますね。
多分本当の意味はわかっていないので、これからまたバトルでしょうが。
就労を考えると、特別支援学校の手厚さに勝るものなしかなと。
やりたい勉強が明確にあるとかでなければ、生きていくためのスキルをダイレクトに磨ける特別支援学校ではないでしょうか?
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
そのため改めて検査しました。結果が出てからと思いますが、なかなか進路選択は難しいですよね。
うちの子は、中学の先生も病院の意見も中堅高校なら行けるという見解です。
ただし、受験は突破できる。という意味でです。
親としては、受験は突破できてもその後継続させ卒業ができない状態では無意味だと思いますし、更に次のステップを見据えたいのですが、学校の先生は学力がある程度あれば、とりあえず底辺でもなんでも高校に行けばその先は高校で考えてくれるから。というスタンスなのです。
こちらでは、ほんのりバカの子には先生が私立をすすめてきます。
しかし、私立は面倒見がいいものの、その先の就職先は飲食店やスーパーの店員など接客業やマルチタスクが求められる発達障害さんには苦手な職種であることも多く、これもまた高校を出たあとで、とりあえず就職先が見つかればよいという形。
就労定着までしっかり考えてくれてるわけではなく、次のカテゴリーでおまかせしとけばうまくやるでしょ?フツーは…というようなスタンスです。
ちなみに、中学は普通高校進学が厳しいとなると、現実的な路線をすすめてきますよ。
我が子については、一番最悪のシナリオは、底辺だろうがなんだろうが高校に行ったことで、そのあとも、普通の人生とか、自分がやりたいことにこだわる人生を目指すことですね。
その前に生きるために稼ぐ。と思えないようでは困るのでそこを重視しています。
なので、既にその話を本人にしてますよ。
本人は、障害者という自覚はあるので、普通の人生は送れないとわかってる。と今のところは言ってますね。
多分本当の意味はわかっていないので、これからまたバトルでしょうが。
就労を考えると、特別支援学校の手厚さに勝るものなしかなと。
やりたい勉強が明確にあるとかでなければ、生きていくためのスキルをダイレクトに磨ける特別支援学校ではないでしょうか?
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
高校も全日制に限らず、定時制、通信制があります。通信制は受験がありません。高校に相談してみることをすすめます。中学校の担任は知的障害がないのに知的障害対応の特別支援学校をすすめるのはどうかと。本人が葛藤を起こす危険性が大きいです。学習障害と書いていますがどの部分に困難があるのでしょうか。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋
回答
本当に、本当に頑張っているご様子に涙が出ます。
息子たちは小学生時代は当時のリタリンを飲んでいましたが、通級では飲まないようにしていました...
23
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか?
わたしはかえっていいとおもいます。
望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
私立中学の偏差値についてのご指摘ありましたが、上の子も受験していますし、理解はしています。
現在考えているのは、首都圏模試39くらいの共学...
26
こんにちは
回答
偏差値関係なさそうな
ドワンゴ学園とかサイバー大学とか、放送大学など偏差値のない学校は
皆えっ、と思うかもしれないけど
手に職つけるにはい...
14
アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳
回答
病院今すぐ変えた方がいいと思います。私の父が同じ様な状況でした。
私は日本を離れていた時に父が入院してから症状がおかしくなり、薬の量も増え...
2
4月で中学2年生になった息子です
回答
こんにちは!
うちの中3息子にそっくりです。
ホントに真面目で一生懸命やるのに学力が伸びないのですよね。
成績も同じです。
やっぱり特性な...
9
小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6
回答
saisaiさん
>知的障害として、手帳を取得すると、普通高校は障害枠がないと無理だったと思いましたが・・・
うちの子は特例で療育手帳...
6
高校2年生のLDを持つ娘がいます
回答
娘さん、デイサービスのボランティア体験、楽しかったのですね❗
ちなみに、私が福祉の仕事をするきっかけになったのは、やはりボランティア体験学...
11
高校卒業後就職するという学習障害の息子ですが社会でもやってい
回答
大学の学習は、高校までのものより、つらくないことを本人が知る必要があると思いました。
高校までの学習は、学ぶための基礎を学ぶというか、つま...
7
私はASD、ADHDの高校2年生です
回答
緊張や不安で頭真っ白になってしまうと対処しようが無いので、「これがあれば落ち着ける」みたいなアイテムを持ってみては?^^と思います。
試験...
7
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです
回答
発達障がいや学習障がいなどの診断は正直基準が明確では無いので医師の判断によるところが大きいです。
WISCで言えば凸凹差20くらいが診断...
18
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
同じリビングに学習机を置いています。
学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く)
管理が苦手なら本棚はあった方...
7
ADHD、自閉症、学習障害がある中1の息子がちょっとした事で
回答
お返事拝見しました。
特支ということは、知的障害もあるのでしょうか?こちらではハッキリと知的障害がないと特支には行けません。
ところで早...
11
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
無責任だと言われるかもしれませんが、
お引っ越ししてみてはいかがですか~?
お子さんにあった病院や学校や住む地域などさまざまなリサーチ...
10
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
まるすけさん、ありがとうございます。
お子様の実体験を踏まえたアドバイスは、息子と共通することも多く、とてもわかりやすかったです。
息子に...
11
高校生の男子です
回答
高校生の娘を持ちます。
高校の授業って、一気に難しくなりますよね。
勉強に付いていけないと思っているのは、息子さん本人でどうしたらいいの...
8
不登校、発達障がい、自宅学習についてみなさんどのようにとりく
回答
フリースクールと行ってもほぼ日中1次支援の放ディなんです。そこにいる卒業生も何年も通信制卒業できなかったり、3年で卒業しなくてもいいよとい...
15
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
うちの娘も高校生です。
将来は、スクールカウンセラーを目指しています。
まず、考えていることはすごくいいことだし、素晴らしいんですが、飛...
19
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
算数、計算の障害ではないですか。
うちの子もそうでしたが。発達障害の中で、学習障害の要素は自閉症スペクトラムの8.9割の子には多かれ少なか...
29