締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
てんかんによる脳波の影響で言語理解が低く勉強...
退会済みさん
てんかんによる脳波の影響で言語理解が低く 勉強の遅れはもちろん 病院の先生からはWISKの検査結果から お友達とのコミュニケーションは困難を生じているはずだと言われました。小6女子です。実際学校でも学年が上がるにつれ お友達から距離を置かれたり ということが増えてきました。本人はあまり気にしていないようで 学校の先生からも いじめは本人の捉え方なので本人が気にしてなければいじめにはならないと言われました。実際のところは そのあたりも(嫌なことをされても)感覚としてあまり感じない特性なのかなと最近は思うようになりました。多分私だったら学校に行くのが嫌になるようなことをされているので。先日子供間のトラブルで 親の方が心をえぐられるような思いをすることがありました。本人は気にしないから大丈夫!と言ってますが…このまま普通の中学校に進学させても勉強はもちろんついていけないだろうし同年齢の子達とはコミュニケーションのうえでも厳しいなと感じるようになりました。支援学校に行くほどの遅れでもなく見た目は普通なので本当に典型的なグレーな感じです。フリースクールのような 何かこの子の将来にむけて色々な準備ができるような中学校を探したいと思っているのですが そんなところはあるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
コミュニケーションの遅れが自閉的傾向からなのか
知的な面からなのか、それとも両方でしょうか?
うちも下の子が小6です。
6年目ともなると、お互いを熟知しています。
本人がイジメと感じなければ、イジメではないは、先生の逃げです。
残り1年、うやむやにしながら問題を先送りする先生には不安を感じます。
なお、多くの発達障害児または、軽度知的障害児は見た目ではわかりません。
支援学校でなく支援級をご検討されてはいかがでしょうか?
知的な面からなのか、それとも両方でしょうか?
うちも下の子が小6です。
6年目ともなると、お互いを熟知しています。
本人がイジメと感じなければ、イジメではないは、先生の逃げです。
残り1年、うやむやにしながら問題を先送りする先生には不安を感じます。
なお、多くの発達障害児または、軽度知的障害児は見た目ではわかりません。
支援学校でなく支援級をご検討されてはいかがでしょうか?
自閉症スペクトラムの息子も 小学校の時よりイジメられ 中学校になると支援学級も利用するようになり 「流石に 障害ある子をイジメたりする 人として最低な奴は居ないだろ〜?」って思ってましたが 思い違いでした。
中3ですが 今はほぼ 不登校。4月よりまだ3日しか登校出来ていません。
ですが悲観的に捉えないで 高校をどうするか?を息子と考えていました。
周りの手助けもあり フリースクールに進学する事に ほぼ決まっていて 親子共に気持ちに余裕が出来ました。
支援学校では 高卒の資格が貰えませんが フリースクールでは 高卒の資格が貰えるそうです。
中学生のフリースクールもあるので 親子でよく話あったら良いと思いますよ〜。
後はフリースクールの場所も よく考えなければいけません。余り遠いと 子供のストレスになる場合があります。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
中3ですが 今はほぼ 不登校。4月よりまだ3日しか登校出来ていません。
ですが悲観的に捉えないで 高校をどうするか?を息子と考えていました。
周りの手助けもあり フリースクールに進学する事に ほぼ決まっていて 親子共に気持ちに余裕が出来ました。
支援学校では 高卒の資格が貰えませんが フリースクールでは 高卒の資格が貰えるそうです。
中学生のフリースクールもあるので 親子でよく話あったら良いと思いますよ〜。
後はフリースクールの場所も よく考えなければいけません。余り遠いと 子供のストレスになる場合があります。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
将来への準備というのは、進学面ですか?
卒業後のことはいかがですか?
フリースクールなどは、個に特化していて、その子の個性を伸ばす場としてはいいと思います。ただ、コミュニーケーションの幼さを補う学習はどうお考えでしょうか?
支援学校に行くほどではない、とお考えがあるようですが、
勉強よりもコミュ力、自己肯定感を第一に考えるなら、見学はされた方がいいと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
卒業後のことはいかがですか?
フリースクールなどは、個に特化していて、その子の個性を伸ばす場としてはいいと思います。ただ、コミュニーケーションの幼さを補う学習はどうお考えでしょうか?
支援学校に行くほどではない、とお考えがあるようですが、
勉強よりもコミュ力、自己肯定感を第一に考えるなら、見学はされた方がいいと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
通級に通うことは、親と本人の意思だけでは通らないこともあります。
通級は狭き門ですので、優先順位高い人でないと受けられないことが多いです。
ちなみにこちらの自治体では、知的に遅れていて通常学級で勉強がついて行けない子は通級の対象にはなりません。
障害として重いので、知的支援級をすすめられます。
通級の対象は、知能指数が平均以上で、通常学級で勉強に遅れがなく、コミュニケーションに難がある子です。
自治体によって規定に違いはあるかもしれませんが、通級を希望したら通えるというものではないので、教育委員会で話を聞いておいた方がいいです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
通級は狭き門ですので、優先順位高い人でないと受けられないことが多いです。
ちなみにこちらの自治体では、知的に遅れていて通常学級で勉強がついて行けない子は通級の対象にはなりません。
障害として重いので、知的支援級をすすめられます。
通級の対象は、知能指数が平均以上で、通常学級で勉強に遅れがなく、コミュニケーションに難がある子です。
自治体によって規定に違いはあるかもしれませんが、通級を希望したら通えるというものではないので、教育委員会で話を聞いておいた方がいいです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
進学予定の中学校に、支援級はありませんか?
我が家の長男は、知的な遅れは軽微なものでしたが、書字障害で漢字やカタカナがうまく書けず、本人がその事で勉強に付いていけなくなる事をかなり不安に感じていた為、6年生の時の担任の先生と中学校と交えて何度も話し合い、中学校からは支援級に移りました。
元々集団行動を苦手としていましたので、支援級に移った事でストレスから解放されて、長所を伸ばす事ができました。
地域の中学校で支援級に通う、という手もあります。
フリースクールといっても千差万別ですから、どちらも視野に入れつつ、まずは地域の中学校もフリースクールも見学に行ってみてはいかがでしょうか?
それぞれに良さも欠点もあると思います。
1番大切なのは、通う当事者であるお子さんが、どこに安心できる居場所を見つけられるか…だと思います。
選択肢は、多ければ多い程良いと思いますよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
我が家の長男は、知的な遅れは軽微なものでしたが、書字障害で漢字やカタカナがうまく書けず、本人がその事で勉強に付いていけなくなる事をかなり不安に感じていた為、6年生の時の担任の先生と中学校と交えて何度も話し合い、中学校からは支援級に移りました。
元々集団行動を苦手としていましたので、支援級に移った事でストレスから解放されて、長所を伸ばす事ができました。
地域の中学校で支援級に通う、という手もあります。
フリースクールといっても千差万別ですから、どちらも視野に入れつつ、まずは地域の中学校もフリースクールも見学に行ってみてはいかがでしょうか?
それぞれに良さも欠点もあると思います。
1番大切なのは、通う当事者であるお子さんが、どこに安心できる居場所を見つけられるか…だと思います。
選択肢は、多ければ多い程良いと思いますよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
コミュニケーションは知的な部分からです。中学校からは別の教室で勉強しようねという話はしており 通級で在籍する予定にしていました。見学にいくということは頭になかったので そうですね 1度そうして自分の足で見に行くこともできますね。
たくさん回答いただきありがとうございました。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
たくさん回答いただきありがとうございました。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
文章からは、やはり発達障害の可能性がありそうだとは思います。注意欠陥、精神年齢が低い、音に敏感など。
診断は、ドクターでないと出来ませんか...
21
小学校3年生の子供のことです
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。
トレーニング出来るところ探してみます。
日記もやってみます。
教えて下さりあ...
8
長文ですみません
回答
ふきぴーさんこんにちは。
お近くに特別支援学校があると思います。
支援学校では外部生徒の為の教育相談を
実施しているので、HPなどで検索...
10
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
みんとさん。
息子さん、うちの長男とよく似ていると思います。
ご心痛お察しいたします。
スペクトラム&ADHDの長男は聴覚優位なタイプ...
11
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
中学受験はしておりませんが、高校受験、大学受験と経験してきました。
お子さんと処理速度は10ほど...
26
幼稚園の頃からこちらでお世話になっております息子も、小6にな
回答
どこそこあたりでいい施設を…という質問はレスがつきにくいと思いますが。
あんまり関係無いかもですが、気になったこと。
どこから引っ越しをさ...
5
長文でごめんなさい
回答
こんにちは、
人は得体の知れないものを怖がるんです。
私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。
堂々としてたほう...
6
20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事
回答
なのさんありがとうございます。
少し誤解を生じる書き方をしました。すみません。
発達に気になるお子さんの親御さんは、むしろ一生懸命関わられ...
15
小学6年女子です
回答
うちの娘も、似た感じですよ。
ただ、娘と波長の合う子がいたので、小学校生活としては差し支えなく過ごせたと思います。
また、入学してすぐに、...
12
いつもお世話になっています
回答
お辛い体験をしましたね。
私ならすぐに別の病院に変わります。
医者が患者を叱って、どーする。
薬飲まなかった、食べちゃダメ、というものを
...
3
小学5年生の男児で、自閉スペクトラム症と診断されて3ヶ月にな
回答
補足です。
検査するのでしたら、それにより少し彼の苦手が見えてきますよー。
検査結果がでたら、検査員にバンバンわからないことは質問してみ...
12
5年生の息子が去年より不登校を繰り返し、現在はフリースクール
回答
Sawaさん、こんばんは。
行ってないならば、仰せの通り、任意で飲ませなくて良いと思います。
もう在籍校には、行かせるつもりはないので...
3
小学6年生女子の母です
回答
確かに、発達障害の子はトラブルになりやすいかな…とは思いますが…
そうじゃなくて。いじめに近くないですか?
診断ある無しではなく。
例...
4
この春から中学校に進学した双子の母です
回答
さっちさん。
同級生の母から、娘さんのことを直接聞かれるのではなく、お友達を通して聞かれたことで、陰口をたたかれているように感じ、不快に思...
10
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
距離感の問題って、難しいですね。
長男(6年生、知的障害)も最近学校や放課後ディでしつこくされて困っている、と言うので
(本人もわりと距離...
3
いじめについて
回答
嬉しいです。わがことのように安心しました。
ステキな報告だと思いました。
心理士の先生頼りになるな……と。一旦ふたをした小康状態なんです...
4
来年度小5になる男の子の母親です
回答
Mrs.Childrenさんはじめまして。うちの地域でも中学受験熱は高いです。最近、多くのところで私立中学受験の傾向はあるようですね。わが...
3
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
kinocoさん
回答ありがとうございます。
>娘さんにも丁寧に向き合いお話されているご様子ですが、もしかしたら娘さんには母からの話の内...
18
放デイで児童指導員をしている者です
回答
あなたもデイも呆れるほどプロ意識がない、安心して利用できない。
あなたがすることは、辞めた職場のことは忘れること、呼ばれても断ること。
...
8
小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください
回答
>ぽんすけさん
コメントありがとうございます!
やっぱり逆に攻撃的になったり、全ての子が落ち着く効果がある訳じゃないのですね。
もう少...
9