締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
こんばんは(^-^)うちは、わたしがADHD...
こんばんは(^-^)うちは、わたしがADHD、注意欠陥と、衝動性が強く、鬱で休職中です。長男4歳が、ADHD.ASDです。
質問は、ふたつです。
①義父母が2週間に1度、9時間ほど居座ります。
根は優しいのですが、子供の特性を何度説明しても理解してくれなく、興奮する遊びをする、毎回買い物に連れていき、子供が欲しいものをすべて買う。お菓子20個とか。おもちゃも、バンバン買い与える。色々説明、言っても、可愛いーしかいいません。たまにしか会わないならいいのですが、頻度がおおく、イライラします。ちなみに、買い物は、時間が長いのでわたしは体調悪く、ついていけません。
もう。あきらめるのがいいのでしょうか。
②隣の家の3歳の子が明らかに発達障害で、時々裸足でうちに脱走してきます。となりのママとは時々話、数回あそんだこともあり、さりげなく、色々紹介するのですが、何もしてなく、どこにもいってなく、反応もいまいち、、、。
もう、あまり深く関わらない方がいいかなと思いましたが、学年も同じだし、この先ずっと付き合っていくので、、、。
私は考えすぎで体調不良になったので、考え過ぎなくていいなあと思ってしまいます。
この先の対処法について教えてください。
質問は、ふたつです。
①義父母が2週間に1度、9時間ほど居座ります。
根は優しいのですが、子供の特性を何度説明しても理解してくれなく、興奮する遊びをする、毎回買い物に連れていき、子供が欲しいものをすべて買う。お菓子20個とか。おもちゃも、バンバン買い与える。色々説明、言っても、可愛いーしかいいません。たまにしか会わないならいいのですが、頻度がおおく、イライラします。ちなみに、買い物は、時間が長いのでわたしは体調悪く、ついていけません。
もう。あきらめるのがいいのでしょうか。
②隣の家の3歳の子が明らかに発達障害で、時々裸足でうちに脱走してきます。となりのママとは時々話、数回あそんだこともあり、さりげなく、色々紹介するのですが、何もしてなく、どこにもいってなく、反応もいまいち、、、。
もう、あまり深く関わらない方がいいかなと思いましたが、学年も同じだし、この先ずっと付き合っていくので、、、。
私は考えすぎで体調不良になったので、考え過ぎなくていいなあと思ってしまいます。
この先の対処法について教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして
まず 義父母ですが、ご主人に相談して 長居をされると気を使い 体調が悪くなるので 控えて欲しい等 相談されてはどうでしょう?
お母さんが 元気でなくなるとやはり困るのはお子さまですから伝えられた方がいいと思います。義父母も孫がかわいくて来られると思いますので 反対に お子さまを あずけてみてはいかがですか? 義父母の家にお願いして 貴方は少しゆっくり過ごしたりしたらいいのでは?と思います。たぶん、説明してもわからないと思いますので一緒に過ごしてみたりしたら 少しは大変さも感じてもらえるかもしれません。隣のお子さまは まだ、3歳じゃ 親が見ていないと危険と思いますので それとなく 言った方がいいとおもいますよ。何かするとかの危険だけではなく 今は事件や事故にもあいますから、気をつけた方がいいですよって言った方がいいと思います。
ちなみに 私は ないの貴方のように 優しくもないので、義父母には 疲れるので 来ないで下さい!と言っていました。
まず 義父母ですが、ご主人に相談して 長居をされると気を使い 体調が悪くなるので 控えて欲しい等 相談されてはどうでしょう?
お母さんが 元気でなくなるとやはり困るのはお子さまですから伝えられた方がいいと思います。義父母も孫がかわいくて来られると思いますので 反対に お子さまを あずけてみてはいかがですか? 義父母の家にお願いして 貴方は少しゆっくり過ごしたりしたらいいのでは?と思います。たぶん、説明してもわからないと思いますので一緒に過ごしてみたりしたら 少しは大変さも感じてもらえるかもしれません。隣のお子さまは まだ、3歳じゃ 親が見ていないと危険と思いますので それとなく 言った方がいいとおもいますよ。何かするとかの危険だけではなく 今は事件や事故にもあいますから、気をつけた方がいいですよって言った方がいいと思います。
ちなみに 私は ないの貴方のように 優しくもないので、義父母には 疲れるので 来ないで下さい!と言っていました。
①について
子供が小さい頃、私に母が「あれをしてやれ」、「こうしてやらないのか?」と言いました。
私は「放任ではないよ、親が先回りしてやると依存心の強い子になる」、「自分でやらせることが成長を促すんだ」と伝え、理解してくれました。
満たされ方が違い過ぎると、集団生活で他の子の価値観と共感できなくなります。
「物を買い与えるなら、貯金してあげて」と言いたいですね。
例えば道端で拾った石ころを大事にする、空に浮かぶ雲を見ながら話をする、そいういう経験は心を豊かにすると思います。
物質的満足よりも大事なのは、心の豊かさと伝えて欲しいです。
②について
お隣のママさんとは適度な距離を保つのがいいと思います。
困り感が無いかもしれないし、これから成長するからいいと思っているかもしれないし。
お子さんについて相談されたら、気持ちを伝えたらと思います。
お子さん同士の相性がいいなら、遊び相手として見守る度量は要りますね。
どうか体調を崩してまで気を使われない様にしてくださいね。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
子供が小さい頃、私に母が「あれをしてやれ」、「こうしてやらないのか?」と言いました。
私は「放任ではないよ、親が先回りしてやると依存心の強い子になる」、「自分でやらせることが成長を促すんだ」と伝え、理解してくれました。
満たされ方が違い過ぎると、集団生活で他の子の価値観と共感できなくなります。
「物を買い与えるなら、貯金してあげて」と言いたいですね。
例えば道端で拾った石ころを大事にする、空に浮かぶ雲を見ながら話をする、そいういう経験は心を豊かにすると思います。
物質的満足よりも大事なのは、心の豊かさと伝えて欲しいです。
②について
お隣のママさんとは適度な距離を保つのがいいと思います。
困り感が無いかもしれないし、これから成長するからいいと思っているかもしれないし。
お子さんについて相談されたら、気持ちを伝えたらと思います。
お子さん同士の相性がいいなら、遊び相手として見守る度量は要りますね。
どうか体調を崩してまで気を使われない様にしてくださいね。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんばんは。
お疲れ様です。
①私の義実家も毎月一回子供に会いに来ていました。しかも前日連絡で、それだけで私はイライライライラ。明日の予定をイメージしていたにもかかわらず相手に合わせないといけない状況がストレスでした。後義実家も夫がいない日を選んで襲撃。❓❓❓ってなっていました。
鬱状態になって休職してからは夫から大変だから来ないように連絡してもらいました。体調が悪く車に乗ると吐く状況だったので、義実家への訪問もわたしだけ遠慮させてもらい、夫と子供だけで行って貰うようにしました。義実家からの連絡も全て夫に対応して貰っています。
今では前日連絡、突撃訪問はありません。
②については、現在のマンションに引っ越してからは近所付き合いが皆無です。全く話をする人がいません。
以前住んでいたアパートでは近所に子供がいて、外で子供と遊んでいるとそちらのお母さんと立ち話をするようになりました。すると、そこの子供がわたしの家のチャイムを押して一人で遊びにくるようになりました。当時は下の子が乳幼児だったので、音にかなりイライラしてしまいますが、出ると、どうしても家に入れてって言ってきます。二回程そういう事があって、もうどうしても嫌なので相手のお母さんに伝えました。その後は相手のお母さんが勝手にチャイムを鳴らさないように言ってくれて近所の子供の突撃訪問はなくなりました。
今は誰とも交流していないので静かです。客観的に見て孤立した母親、子供だと思いますが、今は痛みがひどいので無理をしてまで付き合いを頑張る必要は無いと思っています。子供に関しては保育園に行っているのでそこで友達と遊べているのであまり孤立を心配していないです。
元気になったら、家以外の場所で私が驚かない方法で必要最低限の付き合いは再開しようと思っています。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
お疲れ様です。
①私の義実家も毎月一回子供に会いに来ていました。しかも前日連絡で、それだけで私はイライライライラ。明日の予定をイメージしていたにもかかわらず相手に合わせないといけない状況がストレスでした。後義実家も夫がいない日を選んで襲撃。❓❓❓ってなっていました。
鬱状態になって休職してからは夫から大変だから来ないように連絡してもらいました。体調が悪く車に乗ると吐く状況だったので、義実家への訪問もわたしだけ遠慮させてもらい、夫と子供だけで行って貰うようにしました。義実家からの連絡も全て夫に対応して貰っています。
今では前日連絡、突撃訪問はありません。
②については、現在のマンションに引っ越してからは近所付き合いが皆無です。全く話をする人がいません。
以前住んでいたアパートでは近所に子供がいて、外で子供と遊んでいるとそちらのお母さんと立ち話をするようになりました。すると、そこの子供がわたしの家のチャイムを押して一人で遊びにくるようになりました。当時は下の子が乳幼児だったので、音にかなりイライラしてしまいますが、出ると、どうしても家に入れてって言ってきます。二回程そういう事があって、もうどうしても嫌なので相手のお母さんに伝えました。その後は相手のお母さんが勝手にチャイムを鳴らさないように言ってくれて近所の子供の突撃訪問はなくなりました。
今は誰とも交流していないので静かです。客観的に見て孤立した母親、子供だと思いますが、今は痛みがひどいので無理をしてまで付き合いを頑張る必要は無いと思っています。子供に関しては保育園に行っているのでそこで友達と遊べているのであまり孤立を心配していないです。
元気になったら、家以外の場所で私が驚かない方法で必要最低限の付き合いは再開しようと思っています。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
kananaka様こんばんは(^-^)
お返事ありがとうございます。
①について、大変でしたね!
旦那様がいないときなんて最悪。うちも前日か、ひどいと当日連絡です。イライラマックスですよね。
今は夫に電話連絡ですが、わたしもやんわり断ってもらおうかな、、、。相手は孫の面倒を見てるつもりですが、わたしにとっては、私や、子供のことも、理解してないのだなと。ただ、可愛いから、自分たちがやりたいことをしているだけに、みえます。
②について。
本当にちょっと話しただけで、子供ってうちに入ってくるもんなんですかね?隣のこ上の子たち小学生も、勝手に家に入ってきました。しかも、お母さんも、だめだよーみたいな軽い感じで。
直接いったのですね!なかなか言えなくて私。でも、自分の子も保育園なのに、なんで他の子をみなきゃいけないのかという。
あまり関わらないようにしますね!
ありがとうございました(^-^)v
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お返事ありがとうございます。
①について、大変でしたね!
旦那様がいないときなんて最悪。うちも前日か、ひどいと当日連絡です。イライラマックスですよね。
今は夫に電話連絡ですが、わたしもやんわり断ってもらおうかな、、、。相手は孫の面倒を見てるつもりですが、わたしにとっては、私や、子供のことも、理解してないのだなと。ただ、可愛いから、自分たちがやりたいことをしているだけに、みえます。
②について。
本当にちょっと話しただけで、子供ってうちに入ってくるもんなんですかね?隣のこ上の子たち小学生も、勝手に家に入ってきました。しかも、お母さんも、だめだよーみたいな軽い感じで。
直接いったのですね!なかなか言えなくて私。でも、自分の子も保育園なのに、なんで他の子をみなきゃいけないのかという。
あまり関わらないようにしますね!
ありがとうございました(^-^)v
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ぴろみさん、はじめまして。
私はASD当事者で30代既婚、小学生の息子がいます。
大変そうですね。
読ませていただいて、人と付き合うときに【境界】を意識するとよいように思いました。今は境界が曖昧で簡単に踏み込まれてる印象を受けます。
イメージでもよいので、自分の周りに壁(境界)があって、そこに人を入れるか入れないか、よく吟味する習慣をつけるとよいと思います。
①について、できそうな対策
(1)義父さんがいつも訪ねてくる曜日や時間帯はありますか?もしあれば、その曜日や時間帯にわざと用事を入れます(家に居ない作戦)
(2)義父さんに「用事があるときがあるので、いらっしゃる前日に連絡をください」と前もって伝えておく(言いにくかったら旦那さんに伝えてもらうとよい)。
(3)急に来られた場合。嘘でもいいので「○時から用事があるので…」と伝える(滞在時間を短くする作戦)。言い訳は何種類かもっともらしいのを考えておく
(4)旦那さんからやんわりと困ってることを伝えてもらう。(子供にプレゼントくれるのはうれしいんだけど、わがままに育つと困るから買い与えすぎないようにしたいんだ、とか。お菓子は○個までにしてね、とか。)
②についてできそうな対策
・子供に分かりやすくルールを話しておく。
(うちに来たら必ず入る前にピンポンしてね、とか。)簡単に家に入れないようにする。
あと、お子さんに凸凹があったとしても、定期検診で指摘されない限り親が気付くことは少ないと思います。その辺は明らかに困ってない限りは放っておいてよいと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
私はASD当事者で30代既婚、小学生の息子がいます。
大変そうですね。
読ませていただいて、人と付き合うときに【境界】を意識するとよいように思いました。今は境界が曖昧で簡単に踏み込まれてる印象を受けます。
イメージでもよいので、自分の周りに壁(境界)があって、そこに人を入れるか入れないか、よく吟味する習慣をつけるとよいと思います。
①について、できそうな対策
(1)義父さんがいつも訪ねてくる曜日や時間帯はありますか?もしあれば、その曜日や時間帯にわざと用事を入れます(家に居ない作戦)
(2)義父さんに「用事があるときがあるので、いらっしゃる前日に連絡をください」と前もって伝えておく(言いにくかったら旦那さんに伝えてもらうとよい)。
(3)急に来られた場合。嘘でもいいので「○時から用事があるので…」と伝える(滞在時間を短くする作戦)。言い訳は何種類かもっともらしいのを考えておく
(4)旦那さんからやんわりと困ってることを伝えてもらう。(子供にプレゼントくれるのはうれしいんだけど、わがままに育つと困るから買い与えすぎないようにしたいんだ、とか。お菓子は○個までにしてね、とか。)
②についてできそうな対策
・子供に分かりやすくルールを話しておく。
(うちに来たら必ず入る前にピンポンしてね、とか。)簡単に家に入れないようにする。
あと、お子さんに凸凹があったとしても、定期検診で指摘されない限り親が気付くことは少ないと思います。その辺は明らかに困ってない限りは放っておいてよいと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
明日もなんですねー。
早く帰ってもらえるとよいですね。
旦那さんにがんばってもらいましょー。
〉また、理解のない義父母にまで、理解を得る必要はありますでしょうか?特性やしつけについて。
ご参考までに。
以前私がお世話になった臨床心理士の方(発達障害の専門)が前に教えてくれたのですが、【障害】というフレーズが入ると「そんなはずない」と否認する方って非常に多いそうで。
例えば、お子さんが受診した結果発達障害とわかり、お母さんに説明する場合、お母さんが障害に強く拒否反応を起こしそうな場合は【障害という言葉を使わないで特徴を説明する】とおっしゃってました。
要は【本人の特徴が伝わって理解してもらえればなんでもいい】という考え方なんですよね。
なるほどなー、と思いました。
なので、義理のご両親にも【うまく伝わる言い方】を考えて、徐々に理解してもらう、とよいと思います。
で、最悪伝わらなくても、致し方なし、くらいに思っておけばよいと思います。
旦那さんが分かっててくれれば十分だと思いますよ。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
早く帰ってもらえるとよいですね。
旦那さんにがんばってもらいましょー。
〉また、理解のない義父母にまで、理解を得る必要はありますでしょうか?特性やしつけについて。
ご参考までに。
以前私がお世話になった臨床心理士の方(発達障害の専門)が前に教えてくれたのですが、【障害】というフレーズが入ると「そんなはずない」と否認する方って非常に多いそうで。
例えば、お子さんが受診した結果発達障害とわかり、お母さんに説明する場合、お母さんが障害に強く拒否反応を起こしそうな場合は【障害という言葉を使わないで特徴を説明する】とおっしゃってました。
要は【本人の特徴が伝わって理解してもらえればなんでもいい】という考え方なんですよね。
なるほどなー、と思いました。
なので、義理のご両親にも【うまく伝わる言い方】を考えて、徐々に理解してもらう、とよいと思います。
で、最悪伝わらなくても、致し方なし、くらいに思っておけばよいと思います。
旦那さんが分かっててくれれば十分だと思いますよ。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3
こんにちは
回答
小6の次男がADHDと広汎性発達障害の診断を受けていて、ADHDが強いタイプです
①他害は言語が発達して言葉で気持ちを伝えられるようにな...
8
年中男子
回答
さーちんさん、息子さんは制服の小さいボタンを留められるようになったんですね。
おめでとうございます。
私も子供が3歳か4歳の頃、筆圧が弱い...
10
今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です
回答
姉妹園にいくとなると、年長にまたかわるのですよね。
二回かわることになるのかー。
ただ、他害は、環境変えたらすぐおさまるどころか、むしろ最...
8
質問ではなく、今気持ちが少し弱くなってしまったのでこちらに書
回答
日々の子育て本当に大変かと思います。本当にお疲れ様です。でもお子さんを愛してらっしゃるのですね何よりも素敵なことだと思います。さて軽々しく...
9
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
(続きです)
■幼稚園探しについて
うちも最初に電話をかけた園では、「発達に心配があって…」と言っただけで見学すらさせてもらえませんで...
8
5歳年中(もうすぐ年長)アスペルガー娘の落ち着きのなさと関わ
回答
〉光る希望さん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、図鑑や理科のようななことが大好きで、先日体験にいった科学教室に絶対行きたい...
24
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
私は子供がもう、小学二年で、ある程度一緒に、飲食できますが、放っておいて、お話ししたりぼんやり過ごすことについては、私にとっては無い選択肢...
8
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
こんにちは😃
幼稚園選びは候補が多いほど悩みますね。
文章だけ見ると、指示が通らない、手が出る等の指摘がある以上、障害に理解のあるAか...
11
皆様いつもお世話になっています
回答
まーちぇるさんへ
こんにちは、同じく年長の娘をもつ、母です。我が家の娘は、知的障害のない自閉症グレーです。
基本、私は降園後に公園で、...
2
初めて投稿します
回答
ふゆこさん
おせっかいだなんてとんでもないです!!
何度もご親切にアドバイスありがとうございます。
実は子供の発達のことで昨日実母と電...
9
初めて投稿します
回答
家が地獄、外もつらい。本当に苦しいですね。
友人の自閉症の子がテレビの液晶を2回ほど割ったことがあります。その子は、言葉もあまりなく、野...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
5歳自閉スペクトラム症、軽度知的障害の息子の癇癪と他害、衝動
回答
手すりによじ登ったところで助けられてよかったですね。
絵本でのクールダウンや、誤学習を避けるためのスルーなど色々と工夫して対応されている...
3
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
生活がキツイのでしたら、行政に助けを求めるのはどうでしょうか?
ヘルパーさん・移動支援・子育て支援課・社会福祉協議会…障害に関係なく子育て...
11
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
先生に相談し降園時間を10-15分ほど早めたらいかがでしょうか?
ご主人はお友達と遊ぶ機会も必要と言っているようですが、お子さんが遊びたい...
6
知的障害がある小学生以上のお子さんをお待ちの方、お子さんは余
回答
知り合いの話で恐縮ですが
休みには、毎月一度はご家族で公園や水族館、動物園、植物園、子ども向けの美術館、海、山、川へ…と出かけていたよう...
4
最近服用する錠剤かわりまして朝にインチュニブ2錠夜にエビリフ
回答
お薬は詳しくないのですが、変えたばかりだと副作用が強く出ることもあるのではないかと思います。
今朝の事例は、待ち時間が1時間以下なら時...
4
来月誕生日をむかえると6歳になる男の子の親です思い通りにいか
回答
OTだけでは心もとなく、小集団での療育も必要かなと思います。
年長さんは自我が出てきたり、最高学年のプレッシャー&就学に向けた不安などから...
9