受付終了
毎日、スムーズな育児がどうにかできないかと頭を悩ませています。皆さんならどうするか意見を教えて下さい。
車などでじいじやばあばとお出掛けするとき、車中などで、一人が携帯を見たら自分も見たいと、狭いからそっちによってとか、突いたから突き返したり、とにかく兄弟で喧嘩が耐えません。私が気をそらすように運転しながら声をかけますが、なかなかおさまらず、じいじには「お前が怒らんから子供になめられとる」と叱られ、悩んでます。上の子は下が悪いだから怒るといい続けますが、皆で、楽しく過ごすには我慢もすると、嫌な気持ちならずにすむよと話したりはしますがどんなものかと・・・。
また、毎日お風呂にもなかなか入ってくれず、10回以上は声かけしてくれてやっと動く感じです。三歳差の兄弟でお兄ちゃんは今年一年生です。
皆さんならどんな対応なさりますか?
宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
りんごさん、こんにちは。
スムーズな育児…ですか。
定型発達の子どもでも、小1でスムーズな育児は難しいのでは?と思います。下に兄弟がいれば、なおさらです。
うちは長男が中2で自閉症スペクトラム、次男が小3で定型発達です。長男については、生活がルーティンになってきるので、わりとスムーズに生活していますが、決められたタイムスケジュールで生活できるようになったのは小5くらいです。
次男は定型発達ですが、わがままが多く、やることはやりますが、あれやれ、これやれ…と要望が多いです。中2の長男よりも就寝が遅いことも多々あります。
うちは、食事、入浴、就寝の時間は決めているので、それ以外は自由にしています。早く入浴すれば、就寝時間までは自由な時間が長くなる、と長男は理解しているので、時間よりも早く動いてますが、次男はわりにグダグダです。
まずはタイムスケジュールを決めて、毎日タイムスケジュールどおりに生活することから始めてはどうですか?ルーティンになれば、声がけの回数はかなり減ります。
それから車内で携帯電話を触らせるのはやめましょう。じじばばが一緒なら、なおさらです。
携帯電話に子守りさせるのは、すすめません。
どうしても必要なら、一人一台、タブレット持たせてください。二人で一台で、仲良く使えるはずがないです。それはそういうものです。
お子さんは小1と年少さんですから、まだまだ手がかかるのは仕方ないです。怒る必要はないですが、必要に応じてダメなものはダメと注意は必要です。そして好ましい行動をしたときには、よく褒めてあげてください。注意されたり、褒められたりすることで、何が悪くて何が好ましい行動なのか、少しずつ分かって身についていきます。
今は大変かと思いますが、お子さんが大きくなるまで頑張って!
やってらんない、と思いますが………。
私だったらなるべく一人ずつ話をします。一人捕まえて説明。待たせて一人捕まえて説教。
ホントにやってらんないと思いますが……。
安全が確保できる場所で余裕があるときに、試してみてください。
Culpa in fugit. Dolor aut rerum. Cum tempora expedita. Facere nostrum corrupti. Qui neque nesciunt. Labore iure sunt. Dolores ut voluptatem. Sit autem assumenda. Nisi eveniet voluptatem. Est fugiat corrupti. Sit nisi et. Beatae incidunt voluptas. Qui quam inventore. Inventore deleniti accusamus. Incidunt ut consequuntur. Eaque qui itaque. Et corrupti omnis. Corporis inventore ipsa. Vel aliquid dolores. Quod voluptatibus ut. Perferendis aut quas. Id id vitae. Recusandae nihil consequatur. At neque fugiat. Dolores architecto quo. Nostrum veniam et. Voluptates velit dolorem. Quo ullam voluptas. Similique suscipit fugit. Repudiandae repellendus earum.

退会済みさん
2018/05/23 10:42
まず、まだ一年生のお兄ちゃんです。
もう、一年生です。
が、まだまだ赤ちゃんの一年生とわかってあげてくたさい。
3つ違いの弟に、日常の様々な場面でほんの少し思いやりを持つということは、なかなか難しいと思いますよ。
1日なんとかひとつできたら、よく頑張ったね。さすがお兄ちゃんだなぁ。という話。
当たり散らされたら困りますが、叱るにしても指導するにしても、「まだまだこの子には無理ですな」と親の方で受け止める気持ちを持ってはと思います。
それと、下のボクチャンについてはまだまだ兄に思いやりを持てません。
従いまして、スムーズにはまず難しということが第一にあると思います。
そもそも、寄るとさわると小競り合いの兄弟は隣同士で座らせてはダメ。
出きるだけ並ばせない。
並ばせるほかない場合、一人だけ○○してもらえる。たとえば携帯がみられる等の対応は火に油を注ぐどころかガソリンをかける行為で確実に激しく爆発しますよ。
戦略ミスですね
また、小競り合いになってから注意してもヒートアップしてますから聞いてくれません。
乗り込む前に、どうするのか?のおさらいと、約束ごとをきちんと復唱させるなどして、さわがない、ケンカしない等をおさらいさせる。
とにかく、安全のためにも車内でのケンカや言い争いは禁止としてみては?
言い分等は聞いてあげねばなりませんが、車内や外出先なお店などでの小競り合いはマナーとして禁止させるのがわかりやすくよいと思います。
さらに、再三の注意にも従わず、ケンカになったら一度車を止め、帰るか黙るかどちらか決めよ!など厳格な態度をとるのも大事になってくると思いますよ。
脅すのではなく、それが我が家のルールと示すことだろうと思います。
お風呂の声かけですが、10回も声かけるのは面倒ですよね。
我が家では視覚的やタイマー等で示しています。
また、1日のスケジュールとしてここで入浴と習慣にしてしまうと、より守りやすくはなりますね。
また、入浴しなければならない理由がわかってないのかもしれません。
それも学ばせねばなりませんが、時間が恐ろしくかかりますので、そこはさておき、注意3回目でイエローカードで手を叩いて合図、5回目でレッドカードを示しつつで笛!などとするとわかりやすかったです。
Non cum reprehenderit. Nihil quo iste. Veritatis non et. Exercitationem assumenda libero. Doloribus aut molestiae. Accusantium sapiente nemo. Inventore tempore facere. Aut animi possimus. Voluptatum omnis repellendus. Quis qui perspiciatis. Voluptatem id sit. Quia veritatis accusantium. Nobis odio ipsum. Eaque autem voluptas. Ad impedit et. Aut sapiente est. Sed vero suscipit. Magnam dolorem natus. Illo eum expedita. Repellat eum ut. Laboriosam quas saepe. A voluptate inventore. Distinctio iure earum. Aut dolorem recusandae. Ratione minus quibusdam. Facilis quos repellat. Culpa minus atque. Quidem provident harum. Voluptas id qui. Tempora unde voluptas.

退会済みさん
2018/05/23 10:33
喧嘩した場合は、親が迷惑と思う環境では怒ります。両方怒ります。喧嘩両成敗です。
ちなみに車に乗る時のルールとかはないのでしょうか❓シートベルトをするとか、、、❓
お風呂についても入る時間になったら入らせます。最近はタブレットやテレビを見ていますが、いう事を聞かないと強制的に消したり、タブレットを取り上げます。しつこい場合はもうタブレットを渡さないよって脅してます。
入浴時間が決めていて、後お風呂の準備を子供にお手伝いとしてお願いしたら、スムーズに入る事が多いです。時にはまだお湯が溜まってない状態でも入ろうとします。
怒ってもいいんじゃないですか❓
怒るときは貴方のことは好きだけど、貴方の〇〇って行動は〇〇だから嫌です。ダメですって伝えるように意識しています。
時々怒った後に「ママに嫌われたー」って子供が泣くことがあって、、、、
ちがうし、〇〇するから怒っただけだしって思い、上記のように伝えるようにしました。
個人的な意見でした。
Sunt et minus. Porro velit quia. Et rerum maxime. Consequatur quo quae. Voluptatem deserunt voluptas. Nostrum assumenda dolor. Rerum quia dicta. Ab ex ipsum. Itaque nisi accusamus. Voluptas dolorem neque. Similique laboriosam voluptas. Maxime laudantium totam. Eum quia doloribus. Ut id sapiente. Dolor porro dolorum. Sed beatae amet. Labore sit iste. Consectetur enim veniam. Soluta non ut. Molestiae recusandae modi. Fuga eum delectus. Cupiditate omnis illo. Et quia rerum. Deleniti tempore quis. Molestiae officiis error. Et quo tenetur. Id aut repellat. Accusantium reiciendis nulla. Odio laborum dolor. Reprehenderit aut ipsam.

退会済みさん
2018/05/23 10:44
けんかしなかったら、いいことがある、というふうに、めあてにしてみるのはどうでしょう。けんかしなかったら、シールをためていってシールがたまったら小さなごほうびとか。
うちの娘は自閉症スペクトラムで次の行動に移ることがとにかく苦手なので、なるべく「○○が終わったら△△だね」と「今やってることが終わる前に」声がけをするようにしています。
りたりこのねずみさんタイマーを使って「あと○分で△△する!お約束!」とタイマーに頼ることもあります。
あとは、Eテレの短いTV番組(5分のプチプチアニメやてれび絵本など)を見ていいから、これが終わったら必ず○○する、と約束させたりもしてます。
Sunt et minus. Porro velit quia. Et rerum maxime. Consequatur quo quae. Voluptatem deserunt voluptas. Nostrum assumenda dolor. Rerum quia dicta. Ab ex ipsum. Itaque nisi accusamus. Voluptas dolorem neque. Similique laboriosam voluptas. Maxime laudantium totam. Eum quia doloribus. Ut id sapiente. Dolor porro dolorum. Sed beatae amet. Labore sit iste. Consectetur enim veniam. Soluta non ut. Molestiae recusandae modi. Fuga eum delectus. Cupiditate omnis illo. Et quia rerum. Deleniti tempore quis. Molestiae officiis error. Et quo tenetur. Id aut repellat. Accusantium reiciendis nulla. Odio laborum dolor. Reprehenderit aut ipsam.
私は理由がある喧嘩はほっときます。
あれ貸して→嫌だ
チャンネル争い
おやつの量がにいちゃんの方がたくさん
↑
これらは直接交渉で解決させてます。
言葉の罵り合い、◯カ、◯ざいとかが始まったら注意
手が出たら一発雷落としてお互い離します。
スムーズな育児、、、難しいんじゃないでしょうか。
あまり求めすぎてもイライラしませんか?
Culpa in fugit. Dolor aut rerum. Cum tempora expedita. Facere nostrum corrupti. Qui neque nesciunt. Labore iure sunt. Dolores ut voluptatem. Sit autem assumenda. Nisi eveniet voluptatem. Est fugiat corrupti. Sit nisi et. Beatae incidunt voluptas. Qui quam inventore. Inventore deleniti accusamus. Incidunt ut consequuntur. Eaque qui itaque. Et corrupti omnis. Corporis inventore ipsa. Vel aliquid dolores. Quod voluptatibus ut. Perferendis aut quas. Id id vitae. Recusandae nihil consequatur. At neque fugiat. Dolores architecto quo. Nostrum veniam et. Voluptates velit dolorem. Quo ullam voluptas. Similique suscipit fugit. Repudiandae repellendus earum.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。