いつもアドバイスいただき、有難うございます!
今日はちょっと疑問に思ったことを質問させて下さい😊
2歳4ヶ月の未診断の息子の事ですが、4月から市の親子教室に通っています。
初めは苦手な事ばかりでなかなか大変な状況でしたが、今は随分慣れて落ちついて過ごせる時間が多くなっています。
ただ、どうしても椅子に座ってお返事はーい!が苦手で椅子から逃げ出したり捕まえて座らせようとすると愚図ります。
今日、別の教室がありました。
私の膝に座って(椅子ではなく地べたです)先生のお話を聞く時は大人しく聞いていれたのですが、お返事はーい!が始まるとウロウロ逃げ出してしまいました。
親子教室での嫌がりは《椅子に座って》の状況が苦手なのかと思っていましたが、今日は私の膝です。しかもお返事の前の説明の時は落ち着いている…
《お返事はーい!》の時間が嫌いなのか?
他の絵本の読み聞かせも落ち着いていれますが、お返事の時間だけがどうも苦手なようです。
お家では機嫌良くお返事も出来ますし、他の子と一緒に座って説明も聞けるのに、お返事タイムの何が苦手なのか?よく分からないのですが、何かお家で出来そうなアドバイスがあれば教えて下さい。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/05/29 13:40
お返事はーい。もそうですが、乾杯ー。も苦手でしたね。
なんかものすごく怖いみたいですよ。
やりなさい。という姿勢ではなく親が一緒のときは、はーい。が苦手みたいなんで、私やりますー。(。・_・。)ノと両親がやってました。
やりたくない理由は本人も説明できず、とにかく威圧感だったり、気持ち悪さのようなものを感じているようです。
苦手なんだよね。いやなら無理にしなくても大丈夫だけど、できるようになったらステキよねー。というところに寄り添えれば大丈夫です。
が、○○ちゃんがはーい。ってしてくれないと、相手は○○ちゃんがわかったかどうか、大丈夫だよって思っているかどうかわからないので、できたらお返事して欲しいな。
と教えていけばよいですが、療育で先生が少しずつ教えてくれます。
親ができることは、やらなきゃいけないってわかってるけど、なんか苦手なんだよね。
わかってるんだよね。と気持ちを受け止めてあげればよいと思います。
代理で何事もないように、はーい。としていたら何となくできるようになってきます。
ちょこっとでも手をあげられたら、頑張ったねー。と一緒に喜んであげてください。
うちの子は、特に運動機能に問題があるとかではなかったので、それでできるようになってきました。
完全になんのてらいもなくできるようになったのは、8~9歳ですかね。
のんびり待ちました。
週にどれくらいの頻度で療育に通っているのかわかりませんが、2歳4ヶ月ですし、通い始めてから2ヶ月くらいですし、お家でできるならそんなに気にしないでもいいんじゃないかなと思います。
多動のあるうちの息子も2歳くらいから療育に週1回通っていましたが、通い始めて半年くらいは短時間しか座れなかったし、お返事も知らんぷりしたり、ぜんぜん違う事を言ったりしてましたよ。
ちゃんと返事できるようになったのは3才近くなってからだったと思います。
息子の通っていた療育では、お返事したくない子は、お返事の代わりに先生と手をタッチでもOKでした。
お返事か手をタッチか選ばせてあげるといいかもしれませんよ。
Corporis reprehenderit accusantium. Vitae ipsa et. Tempore vitae velit. Sit facilis cumque. Officia sunt blanditiis. Id aut quidem. Sed ducimus incidunt. Laboriosam numquam enim. Ex quasi necessitatibus. Eaque ut itaque. Aut voluptas hic. Dolores unde natus. Porro consequatur est. Doloremque quibusdam maiores. Assumenda eum voluptas. Porro alias vero. Quo distinctio aut. Quia voluptatem doloremque. Rerum cupiditate incidunt. Repellat quo exercitationem. Repudiandae asperiores rem. Natus labore velit. Molestias aut nam. Impedit omnis corrupti. Dolores ut dolorum. Temporibus dolores est. Eveniet voluptas consequatur. Consequatur temporibus velit. Fuga omnis eos. Quas odit nostrum.

退会済みさん
2018/05/29 14:58
お返事拝見しました。
うちの子も一対一なら出来たんですが、人が増えれば増えるほどダメでしたよ。
また、カンパーイ✨(^_^)/□☆□\(^_^)とか、はーいヽ(*´∀`)ノ♪とかの賑やかな感じがダメでしたよ。
もしかすると、お遊戯会とか運動会等も好きだけど緊張してしまうタイプかもしれませんね。
けれど、苦手なこと、緊張してしまうことは本人にもどうにもできません。
怒ったり泣いたり、逃げずにそこにいることがすごいことなので、苦手だけどものすごく一生懸命に彼なりに頑張ってるんだとわかってあげてください。
固まってるけど、怒らず泣かずによくやってると思います。
これから、こういう面倒くさい特性と向き合って生きていくのは息子さんなのですが、苦手でもいい。けど、どう合わせるか?と考えたり、調節するなかで、頑張りを否定されずに、ウンウンよくやってるよ。と受け止めてくれる事が彼にとっては何よりもの療育と思います。
Sint unde vel. Vero sint veniam. Nemo voluptatem ullam. Vitae temporibus consequatur. Voluptas reiciendis nostrum. Et quis soluta. Accusantium ut assumenda. Praesentium delectus neque. Illo enim libero. Et illum beatae. Sed et est. Quia hic nemo. Aperiam id et. Velit dolorum iusto. Laborum est aut. Est occaecati et. Similique facere consequuntur. Aliquam ut rerum. Eos vel dolore. Quasi non molestiae. Eum porro eius. Quia eligendi eius. Dolores consequatur occaecati. Voluptatum dicta earum. Ratione omnis possimus. Dicta possimus tempore. Aperiam autem eius. Facere sequi sed. Id magnam nihil. Aut temporibus alias.
ruidosoさま。
度々のアドバイス、有難うございます!
なんかとっても腑に落ちました‼️‼️
自分に注目が集まるようなそんな状況、そう言えば私も苦手です!
割と社交的で言いたい事を言えるタイプですが、大勢の前とか学芸会とかそうゆうのはとっても苦手です😅
良い事や仕事で認められ表彰とかも苦手です…何ならボーナスの明細を1人1人手渡しで前にもらいに行くのさえ苦手でした🤣
思い出してみたら、小学生の頃は出欠も苦手でちゃんと返事はしていましたが、もうすぐ私の番だぞ…とドキドキしていました💦息子もそんな感じなのかもしれませんね。
お返事タイム→注目が集まる、と思うと緊張してしまうのであれば、全く私と同じだわ…2歳児じゃ、逃げ出すことしか手立てがないのかもしれないですね。
泣かずにその場にはいれますし、促せばちゃんと手を上げてはーい!と言えますので、そこを目一杯褒めてあげよう‼️
有難うございます!
はぁ…なんだかスッキリした気分です🤗
Quas magni unde. Ipsa ipsum ullam. Molestiae et ut. Quisquam est aut. Aut aperiam suscipit. Nihil aliquid laudantium. Vitae quis ducimus. Possimus at repellat. Illo ex ea. Aut beatae consequatur. Eveniet quibusdam nostrum. Sapiente natus quo. Et fugit dolorum. Temporibus similique nostrum. Sit expedita dignissimos. Minima eum accusamus. At sapiente quaerat. At eos magnam. Reprehenderit dolore quis. Voluptatem quos fugit. Dicta aspernatur minima. Deserunt eum iure. Aspernatur doloribus accusantium. Voluptatum qui sint. Ipsum totam aut. Accusamus nihil molestiae. Odit voluptatibus eveniet. Quam debitis veritatis. Quam eligendi et. Ut aperiam excepturi.
ruidosoさま。
いつも有難うございます😊
やりたくない理由が本人にも説明出来ない…なんとなくそんな気がします!
息子は家では自らお返事は‼️なんて言ってはーい!としたり乾杯も大好きですし、何故、親子教室では出来ないのか分からないのですが、本人にも分からないのかもしれませんね😅
はーい!ってお返事出来たらカッコイイよ!やお友達や先生が息子君が元気に来てるか分からないよ!等、フンワリ言ってみます。
他にもっと致命的だった事が少しずつ解消されてきましたので、お返事タイムも長い目で見ていこうと思います!
有難うございます。
Quas magni unde. Ipsa ipsum ullam. Molestiae et ut. Quisquam est aut. Aut aperiam suscipit. Nihil aliquid laudantium. Vitae quis ducimus. Possimus at repellat. Illo ex ea. Aut beatae consequatur. Eveniet quibusdam nostrum. Sapiente natus quo. Et fugit dolorum. Temporibus similique nostrum. Sit expedita dignissimos. Minima eum accusamus. At sapiente quaerat. At eos magnam. Reprehenderit dolore quis. Voluptatem quos fugit. Dicta aspernatur minima. Deserunt eum iure. Aspernatur doloribus accusantium. Voluptatum qui sint. Ipsum totam aut. Accusamus nihil molestiae. Odit voluptatibus eveniet. Quam debitis veritatis. Quam eligendi et. Ut aperiam excepturi.
nakoさま。
コメント、アドバイス有難うございます!
親子教室は4月スタートで隔週で全7回、今5回目が終了したところです。
親子教室の流れが、自由遊び→触れ合い遊び→椅子登場で座ってお返事タイムなので単純に椅子に拘束されてるのが嫌なのかと思っていましたが、今日の教室(療育ではなく個人的に参加している教室です)は私の膝に座って今日することの説明等は聞いているのに、お返事タイムがきた途端にモゾモゾ立ち上がったり、名前を呼ばれても私が促してお返事したり。
嫌がる原因が《椅子に座ること》ではないのかな?と思いました。
読み聞かせ等はしっかり座っていれるので恐らく多動はないと思うのですが、苦手な理由は分かりませんが、とにかく苦手な状況だと我慢出来ず動き出します。
親子教室では他にも多々問題はあったのですが、慣れたのか?問題なく過ごせる事が多くなり、先生からも慣れることで伸びると思う、と言われていますのでそのうち出来るようになれば良いのですが…😅
お返事もタッチも出来ないわけじゃなく、促せば出来ますが、その時間自体が嫌いなのか?落ち着きがなくなるんですよね…💦
3歳近くで出来るようになったとのこと、最近メキメキ成長してくれているので、ついつい期待が大きくなりがちなので、ゆっくり見守って行こうと思います!
有難うございます。
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。