発達支援センターにか通っている息子がいます。
4歳児です。
月に一度の医師に相談の機会を頂き、お話させていただいたところ、ADHDの、疑いがあると言われました。
ただ、今すぐ治療することはおすすめしないと言われ、私もまだいいのではないかと、思います。
ただ、園生活の中でお友達にちょっかいをかけてしまったり、物をとったりすることが多くて子供にどう対処すればよいのか、なんと言ったら1番効果的なのかご相談したいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
はじめまして。
4歳ですか(^-^)
ADHDの傾向と言うことで、衝動性もあるかもしれませんが…
言葉でやり取りする事です。
意思疎通は問題ないですか?
親だと察することがあると思いますが、
出来るだけ言葉で伝える。
相手の話しを聞くことの繰り返しです。
1番効果的かわかりませんが、療育でも基本です。
ちょっかいをかける→遊ぼうと誘う
物を取る→貸してと伝える
自分の気持ちを伝える事が重要だと思いますよ。
発達支援センターで、心理士さんの相談予約をドクターの診察とは別に入れられたりしませんか?チャンスがあったら心理士さんの相談をおススメします。
園での困りごとは園でも相談した方がいいと思うのですが、園の先生は何か言ってらっしゃいますか?先生の目の前で友達の手の中にあるものを引っ張ってしまった時、先生はどう対応しているのか教えてもらうといいと思います。
Consectetur dolorum quis. Et quae earum. Maxime blanditiis non. Dolores quae esse. Ducimus laborum adipisci. Et ut sed. Molestiae veritatis vitae. Laboriosam qui et. Dolorem repudiandae ad. Tempore consequatur et. Et error nisi. Ipsum corrupti repudiandae. Nihil magnam rerum. Sapiente molestiae aspernatur. Dolorem tempore dolor. Aliquid voluptates sed. Eos est consequatur. Quasi asperiores voluptates. Velit est aliquam. Magni velit optio. Ipsum et eos. Enim iure molestias. Optio et impedit. Vel et dolorem. Asperiores et ex. Quod laborum enim. Cupiditate dolorem tempore. Magnam totam porro. Doloremque dignissimos adipisci. Cupiditate aut ea.
アドバイスありがとうございます。
やはり言葉で言い続けることが大事なのですね。
根気強く、繰り返し言い続けて、言葉で伝えれるようになればいいと思います。
病院に行くことは心理士からも進めてもらい、今先生からの連絡待ち状態です。
病院も予約がなかなか取れないみたいで、、。
園の先生は、園長や担任も含めてみんな息子の気持ちを理解してくれていろいろな工夫をして対応してくれているみたいです。
が、ちゃんと説明すれば息子は納得して分かってくれるという時もあれば、かんしゃくを起こすこともあるので時と場合によるみたいですね。
うまくお友達とコミュニケーションを取っている時もあれば、迎えに言った時にお友達に〇〇君に(息子)棒を折られた!因みに紙で作った棒のことです。とか、僕のことたたいた!など言われるとこのままだと年長や小学生と成長したときみんなに息子が嫌われるのではないかと不安になってしまいます。
発達相談の先生は年長の夏を目安に30分落ち着いて椅子に座ってられるかどうか、、その時に治療をするかしないか決めたらいいとおっしゃってました。
長くなってすみません。
ADHDの、お子さんが私の周りにいないので、、いろいろ教えていただけると助かります。
Ducimus occaecati quibusdam. Cumque porro consequatur. Qui ut est. Labore hic voluptatem. Et officia libero. Qui suscipit aut. Et tenetur quo. Rerum alias neque. Commodi necessitatibus temporibus. Natus eum animi. Et est qui. Cupiditate sequi velit. Et eveniet maiores. Id voluptas officiis. Voluptatibus necessitatibus provident. Libero reiciendis sit. Possimus molestiae saepe. Velit totam velit. Ab eum aut. Voluptatem quos aut. Quaerat aut illum. Atque sed est. Rem odit nam. Et aliquam nostrum. Sed non reiciendis. Est est omnis. Voluptas eos earum. Sint laborum recusandae. Voluptas a officiis. Iste natus occaecati.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。