質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは、相談です

2018/06/03 10:14
3
こんにちは、相談です。
(相談内容は最後の方に二つあります)

6月に入り、
臨地実習が2ヶ月終わりました。

6/1に学校の先生が病院に来て
科長さんから色々聞いたそうで。

2日になって
発達障害の件で
パニックになりかけたことを
心配されました。
(ADHDの忘れっぽさが不調で悪化した日(←わずか数十秒前に話したことすら忘れるレベル)に質問を次から次へと投げかけられた)

私が言い淀んで
科長さんに話してないことを
同じ病院の友達が
先生に話してくれたらしく
先生から科長さんに伝わり…
科長さんから実習生担当の技師さんに
指導してくれるそうだということを
2日に先生から聴きました。
(ややこしい)

その技師さんは
悪いことをしてるわけではなく
全実習生に対等に接していて
しかも特に当たりが強いわけでもなく
普通にフレンドリーないい人なのに
私が発達障害があるから
普通の人並みに受け取れなくて
問題が生じただけで…。

私自身こんなにも発達障害の特性が
邪魔するとは思ってなくて…。

科長さんにも技師さんにも
本当に本当に申し訳ないです。

科長さんには
「なにかあったら報告してね」と
言われているのですが
①どこまで話してワガママにならないのかが
分からなくて…だからついつい、
「過ぎたことだから」と我慢してしまいます。

補足↓
初めて挨拶に行ったときには既に
実習先を変えることができない状態で、
つまり「分かりました」って
受け入れるしかない状態だったわけで、
科長さんからしたら「とんだ外れくじ」引いたわ
…みたいな感じだったんじゃないかな
って今でも思ってて…。
何かがある度に
「こんなこと話せない」
「私が我慢すればいいだけだ」と
思ってしまいます。
②報告しない方が迷惑なんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たーさん
2018/06/04 22:16
分かりやすい説明、本当にありがとうございました!私のやるべきことはただ1つ「なにかあったら必ず報告すること」だと分かりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/105478
退会済みさん
2018/06/03 13:46
実習お疲れ様です。

まず、実習で報告が苦手な事に気が付けた事はすごくよかったと思います。

また苦手と気が付けて、こちらのサイトに相談するなど、ご自分で対策を立てようとされている点についても素晴らしいと思います。

ちなみに私はASD当事者です。10年作業療法士を経験しました。もちろん実習にも行きました。発達障害と分かったのは今月です。でも昔から苦手は変わりません。

結論から言うと、、、、、
①報告は義務です。かならず報告はしなければいけません。それも仕事の一つだととらえてください。
②報告しない→重大事故が起きる可能性があり、迷惑どころか会社全体の問題に広がる可能性があります。ご自身を守るためにも報告は必須と認識して下さい。

では、苦手な報告をどうするかです。
私は個人的にいつ報告に行けばいいのか、だれに報告すればいいのか、どんな内容を報告すればいいか分からずなかなか難しく感じていました。

♯1 報告相手は直属の上司です(実習の場合はバイザーになります。内容で相手が変わりますが、基本は上司、バイザーと思ってください。そこで指示を貰って別の相手に報告に行くこともあります。)
♯2 報告のタイミングはできるだけ早くが必要です。(内容によりますが、事故を起こしたなどの緊急性が高いものはすぐに報告にいきます。緊急性が低いものはその日の午後や翌日の朝いちばん等一息つくタイミングで報告すればいいです)
♯3 報告内容(5W1Hで報告します。いつ、だれが、どこで、どのように、どうなったか。客観的事実を報告する事が必要です。)

私はコミュニケーションが苦手、言語聴覚記憶が苦手なものです。報告時は毎回、報告内容を付箋等にメモして上司に報告していました。相手によっては会わない事があるので、メモを机に残すなど、報告が後手に回らないようにしていました。この際に主観的感情を書いたりするとややこしくなるので、あくまで端的に5W1Hでまとめてください。

報告は仕事の重要なスキルです。

実習で気づけた点は本当に素晴らしいと思います。

徐々になれてくると報告で悩まなくてもよくなります。

今後も頑張ってくださいね。応援しています。

個人的な意見でした。
https://h-navi.jp/qa/questions/105478
退会済みさん
2018/06/03 16:12
お返事拝見しました。 報連相は仕事の義務です。
そして、報告を受ける→それに対して対策を指導する。これは上司の義務です。

報告を受けたにも関わらず、そのことが問題がある、指導が必要と思われる事案を放置した場合は上司の指導不足として、上司の評価が下がります。

つまり、報告→指導を受ける。指導を受ける事も仕事だと思ってください。
指導する=上司の仕事です。

その科長、技士さんは、貴方の状態を把握する。問題があったら解決策を指導する。まで仕事に含まれています。
「対策をあまり講じなくていい」はあまりよろしくありません。それは上司に仕事をするなって言っているようなものです。

ちなみに科長など管理職の場合は基礎業務を少なくして、指導業務が多くなるように仕事配分がされています。
要は報告を受ける。対策を指導する事が主な仕事という事です。

主様の態度としては、前のコメントに書いたようにすぐに相手にわかりやすいように報告する。報告してそれに対して対策を指導していただいた場合は、その言葉をすぐにメモしたりして、確実に実行する。
実行したうえで、その結果を報告する。そこまでが求められています。

迷惑だろうか、、、、わがままだろうか、、、考える必要はありません。仕事なので淡々とご自分ができるように実行すればいいだけです。

上司や指導者は報連相を受けて迷惑とは思っていませんよ。まあ、たまに変な上司に当たったらそう思う人もいるかもしれませんが、、、、、基本的に報連相をしない部下や学生の面倒を見る事が一番やっかいで、トラブルのリスクが高いので、、、、、、積極的に報連相をしてください。

ちなみに報連相をしない場合のリスクについても記載しますね。

主様がなにかトラブルを起こす→上司、指導者に報告をしていない。→後日トラブルがあったことがわかり、問題となる。  この場合、報連相をしていない主様に責任が集中してしまいます。

トラブル発生→上司に報告→指導内容を実施。この場合はいくら、大きなトラブルでも上司、指導者に報告した時点で、トラブルの責任は上司、指導者に移ります。

つまり報告をしない=自分に責任が集中するという事です。
確実に上司、指導者に責任をとってもらうように行動しましょう。そのための報連相です。対策指導です。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/105478
たーさん
2018/06/03 14:10
kananakaさん

超具体的なアドバイスと分析ありがとうございます。
私って報告が苦手だからこんなんなんですね…。

①の質問についてなのですが、いくら義務だとしても「報告→対策」という流れになるのが分かっていて、でもあまり対策対策とされてしまうのは技師さん方にとってかなり迷惑なのではないかと思ってしまいます。(質問の方ではこれを「ワガママ」と書きました。)この場合は唯一障害のことを知っている科長さんに「対策はあまり講じなくていい」と伝えればよいのでしょうか。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。 辛口だなんて、とんでもないです。 私は、言っていただけないと気付けないので、本当に有り難い...
22

すごい未熟な母親です

すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい...
回答
こんにちは、シフォンケーキです。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 お気持ちは分かります。 いつだってあの子は出来るのにうちの子はと...
20

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
わざとじゃない、よくいう言葉です。 これを見過ごしてると、この言葉をよく使うようになります。 悪くないとは言えないです。人のものを汚したり...
10

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
うーん。 その状態ですと、まず炊事を手抜きにしますね。作ってもぐちゃぐちゃにされているのがしんどそうなので、あまり作らない。ぐちゃぐちゃ...
15

ADHDとASDを持つ高2です

(プロフィールの通りです)歯医者さんについてです。今までは普通の歯医者さんに通っていて、最近診察券を見返すと「冬休みに受診してください」と...
回答
こんにちは。 ひさびさにかかりつけの歯医者さんに行くのも、なかなか行きづらいし、 かといって、障害者歯科も予約などに時間がかかりそう、と...
6

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
今、通わせている所は今じゃ大人気で、空き待ちです。 ひたすら見学。 いいよ!あそこ!みたいなところをとにかく聞き、空きが無くてもとにかく聞...
5

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
いちこさん 回答ありがとうございます! 同じくらいの息子さんですね!私のとこも今月で三歳なります! 言葉が出なくても 意思疎通できますか?...
36

認める…小6娘、自閉症スペクトラム、ADHDです

自己肯定感が低いADHD。ウィスクではワーキングメモリ60と低いです。そんな娘、『やったつもり』が多く、注意されても、「なぜやったの注意さ...
回答
おおざっぱタイプのお子さんには、お手伝いしながら興味を持つようにさせるのは無理ですか? 例えばお母さんが病気になってしまった時、代わりにや...
11

小学6年生の女の子について相談させてください

娘は幼稚園に入った頃から周囲との衝突があまりにも多く、自分勝手、怒りやすい、思いやりがないなどの違和感、風船が割れるなど小さなことでパニッ...
回答
kinocoさん 回答ありがとうございます。 >娘さんにも丁寧に向き合いお話されているご様子ですが、もしかしたら娘さんには母からの話の内...
18

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。 任せられないの...
9

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
hahahaさん。再度、アドバイスをいただき、ありがとうございます。 息子は、とても指先が器用な子です。折り紙が得意で、精巧な毬(まり)...
8

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
セカンドオピニオンを受けたい病院を決めて、決めたとしてもその病院がセカンドオピニオンを受け付けているかはわからないので、確認がいるかも。 ...
10

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
これが、原因とは言い切れませんが、 登校に関しては、あくまでも可能性ですが、登校班の中で嫌なことがあった場合、理由をつけて行かなくてよい...
9