締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます。
小2の息子が投薬を始めて2週間になります。
(adhd診断済み、自閉傾向あり。通級利用の普通級在籍)
立ち歩きが減り、授業に参加する事が増えましたが、今度は大きな声で(地声が大きい)の発言が増えてしまいました。
また、周囲の行動に対して強く注意してしまいます。
元々気になっていた態度であり、注意はしていたのですが、治る気配がありません。
どうしたら、問題行動が減るでしょうか。そういった点はSSTで地道に習うしかないのでしょうか。
小2の息子が投薬を始めて2週間になります。
(adhd診断済み、自閉傾向あり。通級利用の普通級在籍)
立ち歩きが減り、授業に参加する事が増えましたが、今度は大きな声で(地声が大きい)の発言が増えてしまいました。
また、周囲の行動に対して強く注意してしまいます。
元々気になっていた態度であり、注意はしていたのですが、治る気配がありません。
どうしたら、問題行動が減るでしょうか。そういった点はSSTで地道に習うしかないのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
余談です。
我が子はADHD薬でADHDらしさが抜けると急にASDが強化された感じになります。
もしや、ADHDっぽさでASDを抑えてたんじゃないかと感じるほどです。
エビデンスはいりませんが、印象はそんな感じです。
正直、プラマイゼロからマイナスに傾いた感じです。
我が子はADHD薬でADHDらしさが抜けると急にASDが強化された感じになります。
もしや、ADHDっぽさでASDを抑えてたんじゃないかと感じるほどです。
エビデンスはいりませんが、印象はそんな感じです。
正直、プラマイゼロからマイナスに傾いた感じです。
ADHDの薬を飲むと、ソワソワ感やモヤモヤ感がとれて、急に他の問題行動がより目立つように見えてしまう子がいます。
あたまも冴えるので、他の子のあれこれが気になってしまい、まあいっかーと思えないみたいでして。
年齢的にもそういう正義感振りかざし期なのかなと思います。
これはもうSSTがいいんですが、通級などでやってもらえませんかね?
まず、「まあいいか」と思えるようになるのは、家で徹底的に説明とか、考え方を叩き込んでも出来るようになったのは中学生になってからです。
二年生だと、本人のおかしい。と思う気持ちに寄り添いつつ。一番いいのは担任から、お友だちに注意するのは先生の仕事。君たちの仕事ではないから、注意はしなくていいです。と根気よく言ってもらうのがいいですが、これをできる先生が少ないんですよね。
本人がいってることはあながち間違いではないこと、それでクラス運営で助かっていることなど、ここがよい面と受け止めてくれているところなどがあり、やめさせません。
定型さんと違い、いつまでも正義感振りかざしをして空気を読めなかったり、何がいかんのかに薄々気づけず病んでくるので、これ担任には全力で止めて欲しいんですが。
家では、誰かに注意する気持ちは受け止めつつ、それは先生がだめかどうかを決めるし、注意も先生がするからね。と気長に教えるといいですよ。
決定権の取り違えに注意しながら、親子で愚痴を聞きつつ、君の仕事ではありまへん。をコツコツ教えてみてください。
あとは、大きな声は声が大きく聞こえたり、聞こえの感触に影響があるからからかもです。
なんとなくもやんとするみたいなんですよね。
声の大きさはあまり叱らずに、色分けや数値化して、2の声にしてーなどと話してみては?と
薬の影響があるので。と担任に相談して環境調整してもらうのがオススメです。
効果は出てるのでは?と思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
あたまも冴えるので、他の子のあれこれが気になってしまい、まあいっかーと思えないみたいでして。
年齢的にもそういう正義感振りかざし期なのかなと思います。
これはもうSSTがいいんですが、通級などでやってもらえませんかね?
まず、「まあいいか」と思えるようになるのは、家で徹底的に説明とか、考え方を叩き込んでも出来るようになったのは中学生になってからです。
二年生だと、本人のおかしい。と思う気持ちに寄り添いつつ。一番いいのは担任から、お友だちに注意するのは先生の仕事。君たちの仕事ではないから、注意はしなくていいです。と根気よく言ってもらうのがいいですが、これをできる先生が少ないんですよね。
本人がいってることはあながち間違いではないこと、それでクラス運営で助かっていることなど、ここがよい面と受け止めてくれているところなどがあり、やめさせません。
定型さんと違い、いつまでも正義感振りかざしをして空気を読めなかったり、何がいかんのかに薄々気づけず病んでくるので、これ担任には全力で止めて欲しいんですが。
家では、誰かに注意する気持ちは受け止めつつ、それは先生がだめかどうかを決めるし、注意も先生がするからね。と気長に教えるといいですよ。
決定権の取り違えに注意しながら、親子で愚痴を聞きつつ、君の仕事ではありまへん。をコツコツ教えてみてください。
あとは、大きな声は声が大きく聞こえたり、聞こえの感触に影響があるからからかもです。
なんとなくもやんとするみたいなんですよね。
声の大きさはあまり叱らずに、色分けや数値化して、2の声にしてーなどと話してみては?と
薬の影響があるので。と担任に相談して環境調整してもらうのがオススメです。
効果は出てるのでは?と思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
2週間・・・微妙なところですね。
お医者様とご相談でしょうか。
うちも効かない薬がありました。
そして私は当事者ですが。
過集中が更に強まり、元気に過集中してしまうため、疲労感が半端なく。
なかなかお薬というのは難しいですね。
量の増減もありますし。
それと、お薬を飲んだから治るのではなく、お薬を飲んで自分が何に注意した方がいいか気づくのが大事です。
第一歩ともいえるかもしれませんね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お医者様とご相談でしょうか。
うちも効かない薬がありました。
そして私は当事者ですが。
過集中が更に強まり、元気に過集中してしまうため、疲労感が半端なく。
なかなかお薬というのは難しいですね。
量の増減もありますし。
それと、お薬を飲んだから治るのではなく、お薬を飲んで自分が何に注意した方がいいか気づくのが大事です。
第一歩ともいえるかもしれませんね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お二人とも、ご回答ありがとうございます。
相手の意図を取り違えて勝手に怒ってしまうので、クラス運営で助かるどころか、トラブルを生んでしまっています。
周りのお子さんからしたら、授業の邪魔をするくらいなら、立ち歩いてもらった方がよかったのでは、と思ってしまいます。
薬を飲めば、ついつい衝動的に発言する事が減ると思ったのですが甘かったです。
担任が理解ある先生なので、指導をお願いしつつ、比較的言う事を聞く低学年のうちに色々と試してみようと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
相手の意図を取り違えて勝手に怒ってしまうので、クラス運営で助かるどころか、トラブルを生んでしまっています。
周りのお子さんからしたら、授業の邪魔をするくらいなら、立ち歩いてもらった方がよかったのでは、と思ってしまいます。
薬を飲めば、ついつい衝動的に発言する事が減ると思ったのですが甘かったです。
担任が理解ある先生なので、指導をお願いしつつ、比較的言う事を聞く低学年のうちに色々と試してみようと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
皆さま、初めまして
回答
私の息子は、支援ですが、入学したとき、どこへいくか伝える練習というか癖をつけさせていました。
先生、校庭にいっていいですか?とか。
息子の...
5
支援級から普通級へ今後希望しています
回答
余談。
まだ集団生活ができるレベルではなさそうなので
家庭教師だとか習い事でマンツーマンでの学習に集中でき、コミュニケーションがとれ、...
18
現在小学2年生男子で普通級に通う発達障害を持っている子供の話
回答
これは…、何かわかる気がします💧
お子さんは本当に何も悪くなく、空気が読めないだけなんですがね…。
まずカルタ、初戦で勝った時、喜びすぎ...
6
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
専門家の意見、親の意見、それぞれが支援級と考えられているのなら支援級がのぞましいと思います。
支援級の先生に関しては、先生のセンスと相性で...
9
東京都23区の方に質問です現在、小学1年の長男が行動面の問題
回答
ruidosoさん
余談についてですが…
実は立ち歩きが増えたのは夏休み明けで、その後先月の学校公開の時はほぼ着席していました
言語理解...
19
自閉症スペクトラムと、ADHDの診断がされていて、2年生にな
回答
彩花さん
ありがとうございます。
確かに精神年齢は高く、回りの同年代と話は会いません。
今も知的の子と一緒のカリキュラムでつまらないと言っ...
4
沖縄引っ越しについて教えて下さい
回答
ありがとうございました!のんびり過ごせる所を探したいと思います。
3
先生の発言と保護者がとるべき対応
回答
私だったらママ友に確認後、担任に話して事実だったか確認してもらいますかね。
スペクトラムの子は、時間経ってから話したりするので。
ちなみ...
15
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
特性の改善だけに特化すべきタイプのお子さんかどうか全くわからないので、何とも言えないですね。
正直なことを言うと、保育園で伸びるところと...
10
小学校の先生に、席変えについて配慮をお願いすることは非常識で
回答
柊子さん
早速、お返事ありがとうございます。
担任の先生に話して見るしかないですよね。
担任の先生も、校長や教育委員会に相談されたら嫌な...
15
こんにちは
回答
こんにちは。
うちは今、保育園の年中で、今夏から就学相談や学校見学に行きます。
まだはじまってないので、周りの方の話を聞いて情報収集した...
11
発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです
回答
G&Hさん、はじめまして。
心配でたまらないお気持ち、よく分かります。
同じく、一見分かりづらいタイプの4歳の幼稚園の年中娘がいます。
...
9
★急ぎです・・「個別の教育支援計画」「個別の指導計画」につい
回答
お疲れ様です。
うちは「個別の支援計画」「個別の教育計画」ともにコピーが手元にあります。支援級にいた
ときのものです。
「個別の支援計画...
10
いつも相談に乗っていただきありがとうございます
回答
質問を読み、私は通級指導を受けなくていいのではと思いました。
私費療育を受けることができて、効果があるんですもんね。
先生との話から感じ...
8
転籍について現在小3診断名はまだ付いてませんが広汎性発達障害
回答
我慢ママさん
笑顔で登校…本当です。
今の息子は俯きながら登校してます。
帰宅も走って帰ってきます。
よっぽど学校が苦痛なんですよね。
...
10
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
小学校低学年の学習内容は、平均点が100点や90点。
いまは先生の話をきかなくても解ける問題しかないかもしれませんが、学年あがるにつれて、...
10
現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安
回答
特に配慮はいらないにしても、新しい学校に経緯は伝えていた方がいいのではないでしょうか。
というのも転校先ですぐ馴染めるかわからないので。
...
13
18歳予備校生の息子についてご相談です
回答
診断があり、配慮対象になると思います。
申請が認められたら、時間が1、3倍に伸びます。
配慮の申請は、出願前申請期間が8月1日から9月22...
4
9月から普通学級(通級)から支援学級へ転校します
回答
進級時に、校内で転籍しました。
周りをみて挨拶しましたが、〇〇が好きです。お話しが苦手ですがよろしくお願いします。
といった形です。
...
7
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。
学校では環境調整は...
8