質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校の選択に不安を抱き始めました

2018/06/27 23:49
5
小学校の選択に不安を抱き始めました。

自閉症スペクトラムの年中の息子、保育園は障害児保育、月一回の病院で言語訓練、週二回療育に通っています。
一年前よりは明らかに人の顔を見るようになってきてくれました。言葉も単語がふえてきています。
感覚過敏があり、着衣が苦手、集団のザワザワが苦手、体温も低く、人の熱気にもやられるようです。

担当医には支援学級でいけると思う、とは言われました。
が、学校には元気一杯の健常児がたくさんいるわけで、
交流で、地域の子供たちと関わるのは先々よい、との話もききますが、かたや、あの子は算数だけ一緒に授業受けるけど、なんか違う、みたいなことを周りから言われるのでは、という懸念もあり。。。
普通校の支援学級の方が、将来の選択肢は増えるのでしょうか?
支援学校で、専門にみてくださる教員の方が専門知識が多いのでは、とも思います。

秋くらいから、それぞれ見学に行ってみようと考えてはいるのですが、
みなさん、どのような基準で決められたのかと思い、質問させていただきました。

私の願いとしては、彼の可能性をできるだけ潰したくない。人生を豊かに生きてほしいということです。

お時間ある方、お返事おまちしてます(^-^)
よろしくお願いします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りこさん
2018/06/28 21:27
みなさん、心のこもった、情報満載の返信ありがとうございました!
やはり、私はまだまだ知識不足、情報不足ですね。
どちらがよいか、ということは、本人の状態が大きく関わるんですね。
周りの目もあまり気にしないようにします。
コミュニケーション力が低いので、児童相談所のテストではIQ50を下回っていました。
そして、行きたいからって支援学校に行けるとは限らないんですねー。
子供の状態をふまえて、、、近隣の支援級、学校の様子を自分で確認しないといけませんね。
みなさん、ほんとうにありがとうございました。
支援施設選びにも苦戦しましたが、
腹に力を入れて、再び頑張って、情報収集します!!!



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109013
退会済みさん
2018/06/28 00:32
悩みますが。やはり見て、子供さんの状態と照らし合わせて・・・でしょうか。
「なんか違う」と言われても「違う」からそこで支援を受けるわけですよね。
周りの人のためではないです。子供さんがどこで一番成長出来るか。

お母様が一番子供さんをご存知です。
責任のあること不安な気持ちになりますが、誰もここが良い!とは言えないと思いますし。
言われても困りますよね(^o^;)

将来の選択肢を増やすために現在無理させて将来をつぶすことだって考えられますよね。
もちろん色々な可能性を考えて。
考えた上で、一番良いのはどこなんだろう。ものすごく悩むと思います。親がこの子の将来の全てを決めてしまっていいのか・・・何度も選択する時には悩みました。
でもその時点でベストな選択をする「しかない」んだと思います。
あの時、こうしなければ良かった。そう思ったとしてもあの時はそれしかなかったんだと。
思えるくらい情報を集めることが大事かもしれませんよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/109013
RINRINさん
2018/06/28 01:06
参考にはならないんですが、
秋からの前に支援学校では夏祭りとか
やっていると思うので、とりあえず遊びがてら
行ってみてはどうですか?

将来の選択肢を増やす為に学校を選ぶのは
ちょっと違うかな。支援学校に入学して、しっかり
支援を受けたおかげで、就労もスムーズにできた、
という場合もあります。私は地域の子との関わり
よりもわが子の良さを伸ばすことのほうが大事でした。

お子さんの人生を豊かにしたいというお気持ちよく
わかります。では具体的にはどのようにしたら良いか、
今から考えていってください。私は就学前に高等部
卒業後を考えて、と言われました。もちろんその時は
「そんな先の事なんて。。。」でしたが、小学校に
入学してから「先の先のことを考えていかなくちゃ」と
実感しました。6年はあっという間、中高(支援学校)も
あっという間。高等部入学直後から就労のスタートです。
支援学校の入学試験、親の面接がありました。我が子の
ことを聞かれましたが、最後の質問は「卒業後の就労先は
どのようにお考えですか」でした。私は「福祉就労を考えて
います」と答えました。

長々すいません。読んでいただきありがとうございます。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/109013
春なすさん
2018/06/28 00:44
検査結果の数値など分かりませんので、どちらが合っているかとは言いにくいし、どちらを選択しても間違いではないと思います。
ただ、まだ年中さんとの事、療育や保育園、家での関わりでどの位伸びるかは未知の世界です。悩むのはよく分かりますが、まだ決める時期ではないと思いますよ。あと1年は様子をみていいと思います。 感覚過敏があるとの事、運動やマッサージ出来るだけ毎日してみて下さい。きっと効果があると思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/109013
退会済みさん
2018/06/28 00:56
こんばんは。
子どもさんにきちんと向き合っておられてすごいなぁと思いながらお話お伺いさせていただきました。
確かに、特別支援学校は専門の資格を持った先生がいらっしゃいます。
ですが、元々特別支援学校の設置基準は
視覚障害者、聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者又は病弱者(身体虚弱者を含む。)に対して、幼稚園、小学校、中学校又は高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授けることであり。正直発達障害が特別支援学校でよいかどうかの議論結果が出ていない曖昧なところがあります。そして、特別支援学級の先生と話をしたときに。知的な子は支援学校の道があるけれど、情緒の子は高校受験しなければならないとうちは言われました。うちの息子はIQ100で。知的に全くかかりもしません。娘は息子よりも多分IQが高くバランス保持が難しいです。どちらも、ADHD脳です。健忘、注意力不足激しいです。人の気持ちがわからない。人と接することが気持ち悪いと言います。どちらも普通級です。学校行きたくなくなることもしばしばです。
だけど、正直特別支援学級の情緒は。ホントに情緒に向き合ってくれています。意思の尊重を主にしてもらえますので、交流級に行くことができない子は支援学級で空き時間対応してもらえます。交流級の子も元気なだけではありません。ちゃんと、優しく接してくれます。私達が小学生の時と比べたら正直雲泥の差です。当たり前の配慮がこどもはできています。すごいなぁと思います。医師が支援学級と言われる意図は情緒級カリキュラムでやっていけると判断されたからだと思います。とりあえずやってみて支援学校に編入する子もいます。
正直、相談しても自治体によりけりなところは大きいので。実際に見学することをオススメします。自分達の目で実際に見て、子どもさんに合うカリキュラムを選択されるべきだと思いますよ。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/109013
ナビコさん
2018/06/28 15:23
自閉症というだけでは支援学校には通えませんので、知的障害があれば知的支援学校の対象にはなります。
ただ希望しても、就学相談で支援学校の判定が必ずでるとは限りません。
それと知的支援学校って、普通小学校より体力を求められるかも。
1時間目はへとへとになるまで体を動かして、多動などを出させないようにしているみたいですよ。
知的支援学校は、職業訓練校の意味合いがあるし、知的があるなら頭脳系の仕事でなくて、体力系の仕事の方が多いと思います。

うちの子は支援級に通っていて、1時間目の前半は体育館でゆるく運動しています。
その後支援クラスで国語もしくは算数を勉強しています。
こちらの支援級は知的・情緒も、国語と算数以外は普通級で交流しています。
一日中支援級にいることはありません。
こういう支援級だとのりこさんのお子さんはつらいと思います。
かたやほとんど交流できない支援級もあるようで、地域で全然違うようです。
地元の小学校の支援級がどんな様子なのか、しっかり情報収集した方がいいです。

周りから何か言われる懸念ですが、支援級在籍ならば何か違うのはわかりきっているので、あえて言ってはこないと思います。
周りから言われるとしたら、むしろ普通級にいる障害の子の方がリスクが高いです。
普通級にいるなら、皆が普通にしていることができないと、理解してもらいにくいです。
なのでそこの心配はあまりないと思います。

まだ年中なので、支援級か支援学校のどっちがいいかの判断はできないと思います。
一年でかなり成長したということは、来年はまた成長しているでしょうし。
年長の就学相談で、プロの意見を聞きながら考えていくのでいいいと思います。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
普通学級に行くなら何もしなくていいのですが、特別支援(通級、支援学級)を視野に入れているなら、「就学相談」を受けないと特別支援教育は受けら...
5

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
こんばんは。 うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。 (うちの息子は支援学級で4年生です) 支援級を選んだ場合、一つ気...
11

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
園や園のお友達のキャラクターの影響に左右されることは少なからずあると思いますけど、そもそものところでずっと園生活していて本当に何の問題もな...
15

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは、小学4年生の男の子の母です。 うちの子はIQ73で療育手帳持ちです。 あわこさんのお子さんと似てるかなと思い参考になれば幸いで...
13

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
大変辛い状況だと思います。 担任とのやり取りだけでも消耗しますよ。 お身体大丈夫ですか? 息子さん、今は服薬されているのですよね? 環境...
16

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
ご指摘頂いた様に、行動が幼いです…拗ねたらあからさまに悪態付きます。 気持ちの高ぶりや、緊張…緊張からの解放で、今回みたいなセーブ効かなく...
10

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です

保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めてい...
回答
皆さまご回答ありがとうございます。 加配の先生のお願いは昨年からしてるのですが、未だにつく気配はありません。 また先生が足りてないようで送...
15

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
うちの子は支援学級だけど、知的の支援学校に行くなら、それなりに知的が重いケースだと思います。 (軽いと支援学級判定になる) そもそも支援学...
6

はじめまして

子供のタイプと就園についてです。長男は自閉スペクトラム受動型で凸凹発達です。感覚過敏もあり、触覚と嗅覚、聴覚が特に辛そうです。LDもありま...
回答
質問拝見させて頂きました。 個人的には、どうぞまずは一歩前に進んでみて欲しいと思います。 前回、幼稚園でとありますが、そこはそこの幼稚園...
7

木曜日に療育へ行ってます

っと言っても12月から…すぐに小学校だし意味あるのか分からず通ってます。木曜日は本当に保育園行事と重なり、最後なのに参加できなかったものも...
回答
「すぐに小学校!」だから、準備をしなくては、と思いますが……。そんな話は出てますか? 私が思う「準備」は、学校がどんなところか娘さんが知り...
23

来年度一年生になります

私の気持ちは学校のバスで行く地域の学区指定のA小学校でした。しかし、本日も保育園の先生や保健師から、全国区の小学校をすすめられました。B小...
回答
まずは、B小学校に見学に行ってお話を聞いて見た方がいいと思います。 日程に余裕があるなら、勧めてくれた保健師などにも話を事前に聞きたいとこ...
13