質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校の選択に不安を抱き始めました

2018/06/27 23:49
5
小学校の選択に不安を抱き始めました。

自閉症スペクトラムの年中の息子、保育園は障害児保育、月一回の病院で言語訓練、週二回療育に通っています。
一年前よりは明らかに人の顔を見るようになってきてくれました。言葉も単語がふえてきています。
感覚過敏があり、着衣が苦手、集団のザワザワが苦手、体温も低く、人の熱気にもやられるようです。

担当医には支援学級でいけると思う、とは言われました。
が、学校には元気一杯の健常児がたくさんいるわけで、
交流で、地域の子供たちと関わるのは先々よい、との話もききますが、かたや、あの子は算数だけ一緒に授業受けるけど、なんか違う、みたいなことを周りから言われるのでは、という懸念もあり。。。
普通校の支援学級の方が、将来の選択肢は増えるのでしょうか?
支援学校で、専門にみてくださる教員の方が専門知識が多いのでは、とも思います。

秋くらいから、それぞれ見学に行ってみようと考えてはいるのですが、
みなさん、どのような基準で決められたのかと思い、質問させていただきました。

私の願いとしては、彼の可能性をできるだけ潰したくない。人生を豊かに生きてほしいということです。

お時間ある方、お返事おまちしてます(^-^)
よろしくお願いします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りこさん
2018/06/28 21:27
みなさん、心のこもった、情報満載の返信ありがとうございました!
やはり、私はまだまだ知識不足、情報不足ですね。
どちらがよいか、ということは、本人の状態が大きく関わるんですね。
周りの目もあまり気にしないようにします。
コミュニケーション力が低いので、児童相談所のテストではIQ50を下回っていました。
そして、行きたいからって支援学校に行けるとは限らないんですねー。
子供の状態をふまえて、、、近隣の支援級、学校の様子を自分で確認しないといけませんね。
みなさん、ほんとうにありがとうございました。
支援施設選びにも苦戦しましたが、
腹に力を入れて、再び頑張って、情報収集します!!!



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109013
退会済みさん
2018/06/28 00:32
悩みますが。やはり見て、子供さんの状態と照らし合わせて・・・でしょうか。
「なんか違う」と言われても「違う」からそこで支援を受けるわけですよね。
周りの人のためではないです。子供さんがどこで一番成長出来るか。

お母様が一番子供さんをご存知です。
責任のあること不安な気持ちになりますが、誰もここが良い!とは言えないと思いますし。
言われても困りますよね(^o^;)

将来の選択肢を増やすために現在無理させて将来をつぶすことだって考えられますよね。
もちろん色々な可能性を考えて。
考えた上で、一番良いのはどこなんだろう。ものすごく悩むと思います。親がこの子の将来の全てを決めてしまっていいのか・・・何度も選択する時には悩みました。
でもその時点でベストな選択をする「しかない」んだと思います。
あの時、こうしなければ良かった。そう思ったとしてもあの時はそれしかなかったんだと。
思えるくらい情報を集めることが大事かもしれませんよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/109013
春なすさん
2018/06/28 00:44
検査結果の数値など分かりませんので、どちらが合っているかとは言いにくいし、どちらを選択しても間違いではないと思います。
ただ、まだ年中さんとの事、療育や保育園、家での関わりでどの位伸びるかは未知の世界です。悩むのはよく分かりますが、まだ決める時期ではないと思いますよ。あと1年は様子をみていいと思います。 感覚過敏があるとの事、運動やマッサージ出来るだけ毎日してみて下さい。きっと効果があると思います。 ...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/109013
退会済みさん
2018/06/28 00:56
こんばんは。
子どもさんにきちんと向き合っておられてすごいなぁと思いながらお話お伺いさせていただきました。
確かに、特別支援学校は専門の資格を持った先生がいらっしゃいます。
ですが、元々特別支援学校の設置基準は
視覚障害者、聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者又は病弱者(身体虚弱者を含む。)に対して、幼稚園、小学校、中学校又は高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授けることであり。正直発達障害が特別支援学校でよいかどうかの議論結果が出ていない曖昧なところがあります。そして、特別支援学級の先生と話をしたときに。知的な子は支援学校の道があるけれど、情緒の子は高校受験しなければならないとうちは言われました。うちの息子はIQ100で。知的に全くかかりもしません。娘は息子よりも多分IQが高くバランス保持が難しいです。どちらも、ADHD脳です。健忘、注意力不足激しいです。人の気持ちがわからない。人と接することが気持ち悪いと言います。どちらも普通級です。学校行きたくなくなることもしばしばです。
だけど、正直特別支援学級の情緒は。ホントに情緒に向き合ってくれています。意思の尊重を主にしてもらえますので、交流級に行くことができない子は支援学級で空き時間対応してもらえます。交流級の子も元気なだけではありません。ちゃんと、優しく接してくれます。私達が小学生の時と比べたら正直雲泥の差です。当たり前の配慮がこどもはできています。すごいなぁと思います。医師が支援学級と言われる意図は情緒級カリキュラムでやっていけると判断されたからだと思います。とりあえずやってみて支援学校に編入する子もいます。
正直、相談しても自治体によりけりなところは大きいので。実際に見学することをオススメします。自分達の目で実際に見て、子どもさんに合うカリキュラムを選択されるべきだと思いますよ。

...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/109013
RINRINさん
2018/06/28 01:06
参考にはならないんですが、
秋からの前に支援学校では夏祭りとか
やっていると思うので、とりあえず遊びがてら
行ってみてはどうですか?

将来の選択肢を増やす為に学校を選ぶのは
ちょっと違うかな。支援学校に入学して、しっかり
支援を受けたおかげで、就労もスムーズにできた、
という場合もあります。私は地域の子との関わり
よりもわが子の良さを伸ばすことのほうが大事でした。

お子さんの人生を豊かにしたいというお気持ちよく
わかります。では具体的にはどのようにしたら良いか、
今から考えていってください。私は就学前に高等部
卒業後を考えて、と言われました。もちろんその時は
「そんな先の事なんて。。。」でしたが、小学校に
入学してから「先の先のことを考えていかなくちゃ」と
実感しました。6年はあっという間、中高(支援学校)も
あっという間。高等部入学直後から就労のスタートです。
支援学校の入学試験、親の面接がありました。我が子の
ことを聞かれましたが、最後の質問は「卒業後の就労先は
どのようにお考えですか」でした。私は「福祉就労を考えて
います」と答えました。

長々すいません。読んでいただきありがとうございます。
...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/109013
ナビコさん
2018/06/28 15:23
自閉症というだけでは支援学校には通えませんので、知的障害があれば知的支援学校の対象にはなります。
ただ希望しても、就学相談で支援学校の判定が必ずでるとは限りません。
それと知的支援学校って、普通小学校より体力を求められるかも。
1時間目はへとへとになるまで体を動かして、多動などを出させないようにしているみたいですよ。
知的支援学校は、職業訓練校の意味合いがあるし、知的があるなら頭脳系の仕事でなくて、体力系の仕事の方が多いと思います。

うちの子は支援級に通っていて、1時間目の前半は体育館でゆるく運動しています。
その後支援クラスで国語もしくは算数を勉強しています。
こちらの支援級は知的・情緒も、国語と算数以外は普通級で交流しています。
一日中支援級にいることはありません。
こういう支援級だとのりこさんのお子さんはつらいと思います。
かたやほとんど交流できない支援級もあるようで、地域で全然違うようです。
地元の小学校の支援級がどんな様子なのか、しっかり情報収集した方がいいです。

周りから何か言われる懸念ですが、支援級在籍ならば何か違うのはわかりきっているので、あえて言ってはこないと思います。
周りから言われるとしたら、むしろ普通級にいる障害の子の方がリスクが高いです。
普通級にいるなら、皆が普通にしていることができないと、理解してもらいにくいです。
なのでそこの心配はあまりないと思います。

まだ年中なので、支援級か支援学校のどっちがいいかの判断はできないと思います。
一年でかなり成長したということは、来年はまた成長しているでしょうし。
年長の就学相談で、プロの意見を聞きながら考えていくのでいいいと思います。 ...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
グレーではあるけど療育に通われているということでしょうか? 病院には通われてますか? 就学相談については年長さんの年なので療育先と保育園に...
5

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
良い道ですが この子の良さを伸ばし、よろしくない部分とうまく付き合えるような人になるための道筋ではないでしょうか。 そのための、生活自立...
11

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
この学校で適応できないなら、近隣の支援級への転校も、教育委員会に打診されては? 適応障害になったという診断書があれば、もしかしたら可能かも...
16

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です

保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めてい...
回答
ゆかさん、こんばんは。 娘もそうだったので、息子さんの気持ちがわかるかな。 たぶん、お母さんと離れたくないのだと思います。 母子分離不...
15

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
こんばんは⭐︎情緒支援級所属の1年生で、自閉症児の次男が居ます。知的は軽度レベルです。 うちも、支援学校と支援級でとても迷いました。 発語...
6

はじめまして

子供のタイプと就園についてです。長男は自閉スペクトラム受動型で凸凹発達です。感覚過敏もあり、触覚と嗅覚、聴覚が特に辛そうです。LDもありま...
回答
質問拝見させて頂きました。 個人的には、どうぞまずは一歩前に進んでみて欲しいと思います。 前回、幼稚園でとありますが、そこはそこの幼稚園...
7

来年転勤になる予定なので、何か情報を得られればと思いご相談で

す‼︎現在は北海道に住んでいます。来春、東京転勤の可能性が高くあります。親戚がいる関係で神奈川に住もうと考えていますが、子供の小学校や療育...
回答
神奈川はイメージとは逆に教育関係は手厚くないので東京をお勧めします。武蔵小杉エリアは人増えすぎでいろんなサービスがパンクしていますからお勧...
6

木曜日に療育へ行ってます

っと言っても12月から…すぐに小学校だし意味あるのか分からず通ってます。木曜日は本当に保育園行事と重なり、最後なのに参加できなかったものも...
回答
私は園行事を優先させたい派です。 覚えてるかわからない、参加させても意味ない、はずがありません。いささか極論過ぎます。発達障害の子は比較...
23

本日、2校の小学校を見学して私の気持ちはやはり学区内の小学校

に決めました。近い将来、知的だけではなく情緒のクラスを作ると言われたことでした。療育が小学校は月1になってしまうために、情緒のクラスが近い...
回答
勧められた支援級がどんなクラスか見学に行かなくちゃいけませんね。 支援級に入った場合はどんな学校生活を送るんでしょうか。 授業の見学は新年...
19

来年度一年生になります

私の気持ちは学校のバスで行く地域の学区指定のA小学校でした。しかし、本日も保育園の先生や保健師から、全国区の小学校をすすめられました。B小...
回答
続きです。 また、子どもとのかかわりかたも、主さん自身は今までしっかりとよくやっておられたのだろうとは思います。 が、自閉症児とのお付...
13