締め切りまで
8日

職場のおばさんから臭いのことで2日続けて注意...
職場のおばさんから臭いのことで2日続けて注意を受けた。
衣類に関しては、しっかりと洗濯もしているし、洗濯物が飛んだり、落ち無いように室内干しだけど、網戸にして乾かしているて、
体に関しては、Ag24の男性用ワキ毛を塗るのとスプレーを使用したり、毎朝、30分掛けて、身体中の毛を髭反りで剃ったり
以前、朝食の焼き魚で注意を受けたから勤務日の朝食は、魚類を食べないようにしていたり、発達障害者なりに頑張って工夫しています。
皆様は、何か体臭のことで工夫していることがあれば、教えて頂けませんか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答

それは気にしすぎで大変ですね。30分も毛を剃るなんて、ね。
お風呂には入っていますか?(→シャワーだけにすると臭い出ます)
歯磨きはしていますか?(舌のケアや胃などが悪い時も臭い出ます)
タバコは吸いますか?(吸わない方はかなり臭います)
朝食の焼き魚?!なんのお仕事ですか?
それはもしかすると職場の方が過敏なのかもしれません。
お友達で臭うかどうか聞ける方いますか?
「職場でくさいと言われたから病院に行こうと思っているけど、どのくらい臭うか教えてほしい」と言ってみて下さい。
年齢で頭や首、耳の後ろ等臭いが出ると聞いたことあります。
寝不足が続くと「疲労臭」というものが出るそうです。
職場の方に「何がくさいか教えてもらえますか」と言ってみますか?それは嫌ですか?
脇ならば皮膚科、口ならば歯医者に行ってみるのは良いですが。
自分の出来ることをやって、もし何の異常もない場合はもう気にしない。
それでもあまりにも職場の方が言うようならばそれはパワハラです。
離婚した子供の父親がたぶん発達障害でしたが風呂が嫌い、歯磨きが嫌い、片付けが嫌い、寝不足。
野良犬みたいな臭いしました。
子供も来た時はさりげなく窓を開けたり。
でも元家族でも臭いなどは言えませんでした。
お風呂には入っていますか?(→シャワーだけにすると臭い出ます)
歯磨きはしていますか?(舌のケアや胃などが悪い時も臭い出ます)
タバコは吸いますか?(吸わない方はかなり臭います)
朝食の焼き魚?!なんのお仕事ですか?
それはもしかすると職場の方が過敏なのかもしれません。
お友達で臭うかどうか聞ける方いますか?
「職場でくさいと言われたから病院に行こうと思っているけど、どのくらい臭うか教えてほしい」と言ってみて下さい。
年齢で頭や首、耳の後ろ等臭いが出ると聞いたことあります。
寝不足が続くと「疲労臭」というものが出るそうです。
職場の方に「何がくさいか教えてもらえますか」と言ってみますか?それは嫌ですか?
脇ならば皮膚科、口ならば歯医者に行ってみるのは良いですが。
自分の出来ることをやって、もし何の異常もない場合はもう気にしない。
それでもあまりにも職場の方が言うようならばそれはパワハラです。
離婚した子供の父親がたぶん発達障害でしたが風呂が嫌い、歯磨きが嫌い、片付けが嫌い、寝不足。
野良犬みたいな臭いしました。
子供も来た時はさりげなく窓を開けたり。
でも元家族でも臭いなどは言えませんでした。

ASD当事者です。
うーん。
少し匂っても同僚に注意したりしないですが、、、飲食店や接客業など匂いに注意しないといけない仕事なら注意されるかもしれませんが、、、
言ってくる方が同僚で、上司でなければ私なら、この人ズケズケ言う人やなぁって思って「すいません。気をつけます。言ってくれてありがとうございます」ってルーティン返答して流します。
服に付いた匂いはファブリーズのダブル除菌がオススメです。口臭については基本歯磨きをしてから仕事に向かいますが、マウスウォッシュも売っているので常に携帯しておくと安心です。
体臭については現在の対応でいいかと思いますが、、、基本は毎日おふろですよね。
個人的には洗濯の生乾きの臭いがすごく臭く感じます。洗濯を室内干しにしたり、洗濯した後しばらく干さずに放置してから干すと匂います。また自宅内が湿気があれば、すぐに干しても匂うのですぐにイライラします。
自分自身はシャンプーやボディーソープで全身を毎日洗わないと発狂しそうになります。多い時は一日3回入浴します。
匂いについてはリンスの臭い、香水、フローランスの洗剤の匂い、消臭スプレーでも香り付きは全てダメで吐き気がします。基本的には私個人は無臭の消臭スプレーしか使用していません。
なんだかこれを書いていて私が嗅覚過敏の気がしてきましたが、、、、他人の匂いを指摘した事は無いなぁ、、、、あまり言わないですよね。家族でもない限り、かなり失礼発言になるので、、、、それを言ってくるのはかなり遠慮がない人だと感じます。
ちなみに匂いにも相性があるみたいですよ。体臭は遺伝子で決まらそうです。相手が自分の相性がいい人なら相手の体臭を臭くないと感じる。遺伝子レベルで相性が悪い相手だと、同じ体臭でも凄く臭く感じるそうです。
匂いを指摘してくるのが特定の個人であれば、ああ、この人とは遺伝子レベルで相性が悪いんだなって思い近づかないのも手だと思います。
個人的な意見でした。
Nemo non vero. Adipisci quaerat deleniti. Est laborum omnis. Rem assumenda odio. Suscipit rerum quia. Numquam non tempora. Sed doloribus ut. Corporis velit sed. Saepe nesciunt aspernatur. Doloremque repellendus rerum. Doloremque corrupti quod. Maxime optio voluptatibus. Dolores dolorem possimus. Facere iste reiciendis. Et quod modi. Voluptas voluptatem officia. Nihil sunt veritatis. Dolores et quia. Autem aut assumenda. Enim possimus enim. Quis totam vero. Qui eos iste. Mollitia esse corrupti. Voluptas ut ut. Fugiat atque fugit. Ipsam odit eaque. Dolor dolorem dolores. Consequatur et et. Sint commodi culpa. Ad ratione ex.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
初めまして。
私は匂いに鈍感な方なのですが、部屋干しした洗濯物の匂いは気になる時があります。
職場に着て行く服だけでも外に干せないでしょうか?
Tシャツでもズボンでも、物干し竿にY字の洗濯バサミで挟むとよっぽどでないと飛びません。
洗濯物 飛ばない と検索すると、他にも出てきますよ。
今の時期でしたら、外出時は部屋干しして、帰ってきたから外に出して少し風に当てるだけでもいいかもしれません。
帰宅時間がわかりませんが、日が長くなったので夕方の日差しでも結構匂いが取れると思います。
もし部屋干しされる時は、
洗剤を部屋干しタイプの物にする。
脱水の時間を長くする。
ファブリーズなどをスプレーしてから干す。
乾燥機などを使う。なければ、扇風機の風をあてるだけでもかなり違います。
体毛はそんなに気にされなくてもいいのでは?と思いました。そのおばさんの為に30分を費やすなんて勿体ないですよ。
それと、私は朝食で生のネギや玉ねぎを食べたら臭いと言われた事があります^^;
歯磨き後にマウスウォッシュするといいですね。
Placeat quo nihil. Rerum et natus. Enim aut et. Commodi corporis est. Ea non voluptates. Vel fugit illum. Omnis laborum nam. Facilis et qui. Enim repellendus soluta. Et provident qui. Hic doloremque et. Voluptas eveniet quo. Voluptatem maxime recusandae. Dolorem suscipit voluptas. Earum similique omnis. Neque accusamus at. Adipisci ad aut. Quisquam asperiores vel. Alias enim aut. Ad nihil ut. Fuga labore laboriosam. Recusandae veniam suscipit. Voluptatem accusantium at. Ut doloremque aperiam. Minus quo dolorem. Odit id facilis. Amet fugit consequatur. Quo similique ab. Dolores nisi eveniet. Qui laboriosam aut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
注意されてる方が、過敏なんではないんでしょうか? 私も 少々 過敏気味なので たまに人によってはえずく時もありますが、目の前で言う事はありません。他の方にもさりげなく聞いてみてはどうですか?気にしずきて仕事所ではなくなりませんか?
気になるかもしれませんが、その方は デリカシーがない方ですね(*´・ω・`)
Ullam sunt qui. Ipsam a voluptas. Voluptate sit voluptas. Ad eum nihil. Laudantium quis est. Incidunt voluptas et. Recusandae eveniet ea. Aut voluptas dolores. Modi quidem consequuntur. Excepturi laborum blanditiis. Ducimus qui enim. Nihil aut aut. Autem dolores quibusdam. Unde aut accusantium. Id necessitatibus qui. Excepturi qui nisi. Non est et. Vel praesentium aliquam. Voluptatem nemo omnis. Sit in vel. Omnis iusto dignissimos. Consequatur ipsa ducimus. Quidem quos voluptatum. Et tenetur corrupti. Et quis qui. Eos culpa veritatis. Vero aut minus. Aut molestias voluptatem. Necessitatibus cupiditate magni. Mollitia voluptatem at.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ありがとうございます。
外干しもいいかもしれませんが、外干しをしても花の匂い等がついていると言われます。
そんなに気になるなら😷をすればいいのにと思います。
Ullam sunt qui. Ipsam a voluptas. Voluptate sit voluptas. Ad eum nihil. Laudantium quis est. Incidunt voluptas et. Recusandae eveniet ea. Aut voluptas dolores. Modi quidem consequuntur. Excepturi laborum blanditiis. Ducimus qui enim. Nihil aut aut. Autem dolores quibusdam. Unde aut accusantium. Id necessitatibus qui. Excepturi qui nisi. Non est et. Vel praesentium aliquam. Voluptatem nemo omnis. Sit in vel. Omnis iusto dignissimos. Consequatur ipsa ducimus. Quidem quos voluptatum. Et tenetur corrupti. Et quis qui. Eos culpa veritatis. Vero aut minus. Aut molestias voluptatem. Necessitatibus cupiditate magni. Mollitia voluptatem at.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ありがとうございます。
風呂は、朝シャンだけで、歯は、朝晩の二回磨いています。
職場のおばさんは、過敏症みたいで本人は、それに気がついていません。
だから私が気を付けるしかないのですが、出来ることにも限界があります。
リタリコワークスに通っていたので、スタッフに相談をしています。もしも此方の改善策をしてもいちいち言われたら、スタッフと今一度、話し合いをしてみます
Dolor autem eligendi. Aut doloremque sint. Voluptatibus accusamus consequatur. Nesciunt qui eos. Et voluptatem illo. Consequatur iure tempore. Qui esse consequatur. Molestiae maiores suscipit. Est quas alias. Dolorum sint porro. Sunt aut non. Magni magnam distinctio. Eligendi quis dolores. Ipsum repellat similique. Itaque repellat id. Maxime hic doloribus. Eum similique rem. Amet assumenda quis. Tempora voluptatem et. Facere provident sit. Quidem deserunt autem. Distinctio quo omnis. Totam sit rerum. Inventore autem sunt. Molestiae laudantium quas. Distinctio laboriosam recusandae. Earum voluptatem qui. Perspiciatis velit asperiores. Quaerat quia voluptate. Et voluptatem blanditiis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


お悩み相談です
私は発達障害児童の放課後学童クラブで働いている者です。創設3カ月ですのでまだまだ未熟です。利用者の子供達の中に嗅覚が敏感なのか私を臭いと言う子が10人の中に1.2名居ます。男性なので子供達に抱きつかれたりおんぶしたりでかなり接触はしていても他の子供達には言われません。今の時期、特に汗をかきやすいので出来る限りの対処をしているのですが、どうしても特定の子に言われてしまいます。しかも、素直な子供達ですので◎◎先生クサイ!と大きな声で言われてしまいます。周りの子達はそんなことないよ!いい匂いだよ!と言ってくれるのですが、やっぱり何度も言われると私もショックですし、同じ事を学校などで言ったりすればトラブルやいじめの原因になってしまうのでは。と心配しております。皆様のお子様達に同じく嗅覚が鋭い子はいらっしゃいますか?またそのような子にどのように接していますか?ご意見いただけると幸いです。
回答
初めまして。
成人当事者です。
放課後児童クラブのスタッフに、制服は有るのでしょうか?
その洗濯などの管理は、個人での管理なのでしょうか...



すみません
また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていただいてます。行動療育にも月2回位通い、病院にも行っていますが、診断は早くて年末と先生に言われました。ただ、感覚過敏▪聴覚過敏であることはすでに言われています。毎日のお風呂、特に頭と顔を洗うのに苦労しています。体を洗ったり、浴槽に浸かるのは大丈夫なのですが、頭と顔を洗うのを非常に嫌がります。特に目に水やせっけんが入るのが嫌です。シャワーの音や水圧、温度にも気をつけ、本人の許可をとってから洗っています。今までやってきた対策としては…シャンプーハット(拒否)目にタオルを当てて上を向かせて緩めのシャワーorぞうさんジョウロor小さい容器で流す(全滅)床にママが座りあぐらをかいた所に子の頭をのせる(恐くて拒否▪浴槽で同じ事をやっても拒否)目にタオルを当てて、洗面器から手杓で流す(時間がかかりすぎて拒否)短時間で済むように目にタオルを当てて、強めの水圧でサッとシャワーで流すと、虐待レベルで泣き叫ぶ…毎日の事なんで、なんとかならないかと思ってます…😥本人も辛いと思うので…お知恵を貸して下さい🙇🙇🙇お願いします🙇
回答
ペンギンさんへ
息子は幼稚園のプールも参加しません…😥プール嫌いというよりは、集団で幼児がキャッキャやってるのが苦手みたいで💦
家のお風呂...



5才の発達障害のこどもの身だしなみについて相談させてください
服を前後ろに着ることが多い。下着、ズボン、シャツすべて逆だったことも。トイレでおしりを拭かない。毎回パンツにべったりついている‥食べ方が汚く口回りや手に色々ついているのに気がつかない。ティッシュ等渡しても鏡を見ながら見当違いな場所を拭いて終わる。私が拭くときれいなのに!と怒る。園からは毎回給食がなんだったか分かるくらい汚い顔で帰ってくる。歯磨きとお風呂が大嫌い。毎日なんだかんだ逃げようとする。等々毎日毎回言っても癇癪をおこしてばかりで一向に改善されません。病院や園にも相談していますが、そのうち気づくでしょうといわれるばかりです。どうしたら身だしなみが大切だと分かってもらえるでしょうか?よろしくお願いいたします。
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
まずは現実的に身だしなみを整える工夫をしてあげて、「望ましい身だしなみ」を覚えてもらうところ...



清潔観念が低い娘に悩んでいます
9歳の女の子で、軽度知的、ASD、生活に支障がない程度の脳性麻痺があり、支援級に在籍しています。幼い頃から清潔観念が低く、声掛けや対策をしていますが、ここ5年くらい行動に変化がありません。お箸も使えるけど手づかみ食べして、手を髪で拭く→常にウェットティッシュを手元に用意して拭くように伝える肌着をズボンに入れるのを忘れる→登校前に声をかけて直させる、見えても下着感の少ないデザインのものを着せるトイレのあとおしっこは拭かない、手を洗わない→見かけたら都度声掛け。でも学校は...?本人はまだ幼いですが、周りが身だしなみに関心の高まる年齢になり、清潔感がないことが原因でお友だちに距離をおかれるのではないかと心配しています。本人はまだ他人にどうみられるか?と視点はあまりなく、おしゃれにも全く興味がありません。逆に年齢よりませた?おしゃれ大好きな6歳妹がいるため、ギャップがすごいのもあり、気になってしまいます。私自身が割と清潔を気にするタイプかもしれません...正直、不潔な行動を見ていて、うわっ嫌だなぁ。。と思うことがあります。だんだん周りとの精神年齢が開いていくのは仕方ないことだと思います。ですが、今年度お友だちとのトラブル(清潔感とは違う理由)で行き渋りした時期もあり、来年度は楽しく通えるようにサポートしてやりたいです。ここに書けていないことも、気になるときは主人とともに声掛けをしているのですが、効果がなく。アドバイス頂けると幸いです。
回答
お返事ありがとうございます🙇♀️
どちらかというと手の感覚を楽しみたい、の方なんですね!
手で触感を確認してみる性質なのかな、て印...



未診断ですが、夫は120%発達障害です
おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。皆さんはどうお考えでしょうか?伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?
回答
相手の欠点を指摘するときに「あなたは発達障害だから」って言うのは得策ではないと思います。
赤ちゃんが心配というご主人の行動はどのような物...


化学物質過敏症に(多分)悩まされています
今、思えば産まれた時から私自身の身体が色々とSOSを発信していたのだと最近思います。親は神経質な子だったと言う以外気がついていなかったようです。ここ数年、子供や家族の事で精神的にも身体出来にも自分の事は考える余裕が無く後回しにして来たせいか?ここ半年くらいで急激にに悪化しました。まず、元々嗅覚が敏感、こだわりもいくつかあり、人前に出る事が苦手でした。それに加えて、ここ半年程前から洗濯洗剤に反応する事に気がつきました。安売りしている時に、○ップ、○○ック、などを買い時には匂い付きの方を買っていました。柔軟剤は、○レアの決まった匂いの物をなどある程度決めていました。シンナーのような匂いで喉が痛い。咳が出る、呼吸が苦しい。目眩、頭痛、ムカムカ、そして先週辺りから目が見えにくくなってきました。眩しい、残像が残る、視野が狭くなったような感じです。少し調べてみましたが、治療法はないとか?自然の物に変えたり、生活全部の見直しとありました。兎に角、洗濯洗剤を無添加の、○らさに変えました。が、反応するときはこれでもダメなようです。現在、同じような症状の方おられますか?何科に行って、どんな検査でわかりますか?どんな治療されていますか?治療費、検査費はどれくらいかかりますか?詳しく教えて下さい。自分の病院に行くことは後回しになってしまいます。
回答
Sakiさん
回答有難うございます。
とっても詳しく説明してくださってわかりやすかったです。
症状、ダメなもの一緒です。
子供の頃から違和...



車の中のにおいを嫌がるのですが解消する方法ありませんか?広汎
性発達障害の娘です。そこまで頻繁に車を使うわけではないのですが、たまに車に乗せようとすると「車の中の匂いが嫌だ」といって乗るのを嫌がります。乗ってからも「この匂いのせいで気分悪くなる」と言って定期的に休憩しないとだめなようで。最初は消臭すればよいのかなと思い、芳香剤のような物を置いたのですが、中のこもった空気が嫌と言っていて駄目でした。バスのような広い空間ならそんなに気にならないとも言っていました。同じような経験をされている方いますか?また、この解決方法はありませんか?
回答
娘さんのお気持ち、ものすごくわかります。
私自身が幼少期ひどい車酔いをしていたのですが、車の匂いが嫌だったのははっきりと覚えています。
何...



これを読んで不快に思われた方がいたら申し訳ないです
私自身発達障害のグレーと診断されているものですが、大学で同じく発達障害を抱えていると思われる子に付きまとわれています。彼女は距離感が近く(物理的にも心理的にも)、一方的に喋るなどといった面から、どこか大学内でも浮いているところがあり、周囲からも避けられているようです。その違和感に気づいていても、彼女には普通に接していたため、どうやら知らず知らずのうちに私が興味の対象になったようです。付きまとい行為や持ち物を真似る、凝視などといった行為があり、私も耐え難いほどのストレスを抱えています。メールや口頭で彼女に伝えても理解してもらえず、エスカレートするばかりです。自分でははっきりと気持ちを伝えているつもりであっても、彼女からしたら分からないみたいです。具体的にどう伝えると、彼女に理解してもらえるのでしょうか?
回答
あるあるですね。
お疲れさまです。
これは、なかなか理解しませんよ。
大変ですね。
傷つけるかも?等とは躊躇せず、ハッキリ言っても、この...



14歳の娘
毎日の生活のルーティンの中に、成長によってやる事増えても身に入らず。声かけし続けても体が覚えてくれない。小さい頃からやっと生活のルーティンが整ってきた所、今度は女子としての身だしなみが身に付かない。同じ方法でやろうにも、素直さが減りごまかしが増え同じ方法では身に付かなくなっています。何が良い方法はありませんか?
回答
私にも、14歳の娘がいますよ。
質問の内容から感じたことですが、応用ができないってことなんでしょうか?
身だしなみについては、小さい頃か...



感覚過敏についてなのですが、子供の頃、親から神経質な子とよく
言われました。今から思えば触覚過敏の症状が沢山ありました。現在は聴覚過敏で日により体が痛いと感じる音があったり、視覚過敏で光がしんどかったりします。そして何故かこの時期、決まって2月に入ると嗅覚過敏が始まり洗剤類や排気ガスで息が苦しく吐き気や喉痛などの症状があります。この時期家に洗濯物を干す事も多く辛いです。何故か2月に入ると始まります。これが夏頃まで続きます。同じような方おられますか?我慢するしかないのでしょうか?
回答
神経、過敏、花粉症のどれかじゃないですかね。
洗濯物を干すのが辛いなら、花粉症でしょう。
かかりつけ医で、花粉症の薬を処方して貰えば、...



アスペルガーの特徴をいくつか持っている、40代の同僚女性の言
動に振り回されて、心が疲弊しています。心理カウンセリングに通いたいと考え始めたのですが、一時的なストレス解消だけではなく、根本の解決に近づけられるような効果を得られるものなのでしょうか。職場でも、その同僚は何かしらの障がいのある人だろうと認識されていて、以前の部署で対人関係が悪化したため、2年前から私のいる部署に異動してきました(本人はその事情は知りません)。会社側は、解雇理由になるほどの大きな問題は起こしていないので、首を切りたくても切れないと言っています。小さい会社ですし、これ以上の配置換えは物理的にできないため、しばらく(ひょっとして定年まで!?)ペアを組んで仕事をしなくてはならない状況です。障がいに起因している(とおぼしき)部分と、本人の元来のわがままで勘違いした上から目線の性格もあって、ときどき本気で殺意を感じてしまいます。私が自費でカウンセリングに通うこと自体、腹立たしいですが、他に方法が考えられません。
回答
図書館で心理系の棚の前に立ってみてください。
「対人関係でのなやみ」とか「いやな人に振り回されないコツ」的なものとか……、なんかいっぱいあ...



ADHDアスペルガー小2の娘がいます
清潔感について、教えていただけたらと思います。汚い事をします。↓ここから、汚い表現になります。しょっちゅうでは有りませんが、暇な時??鼻をほじったり、口に指を入れたり、それだけでも嫌なのに、鼻くそや、鼻水で少し遊んだりしてるのを洗面台に居る時、見てしまいました。唾(痰)とかもティッシュで取り切れないのを手で遊んだりしてる様で・・・。怒りと悲しさを堪え、娘に伝えると、泣きながら、汚いってわかってる。いけない事ってわかってるんだけど、気を付けてるんだけどって。服に興味も出て来て喜んで居たのに、友達出来ない訳だよって言いそうになるのを堪え、嫌な気持ちになるからやめようねとは言いましたが、女の子なのに・・・ただただ、悲しいです。これって自分で誰かに言われて嫌な経験して、改善するのでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。後、姿勢がとにかく悪いです。体幹を鍛えようと、習い事も運動系をしてますが、なかなか。昨日の授業参観でも、皆、手をピシッと挙げてるのに、手を挙げたとしてもクネクネしてる感じで、途中から挙げるすらやめてしまう・・・。上履きを片方半分脱いでカポカポしたり。椅子をカッタンカッタンしたりしてました。先生はとても良い方で、娘の話はしてあります。1年生時の担任は、本当に冷たく、親子でとても辛い思いをしたので、2年生になり、頑張って行こうと思っているのに。勉強はついていけてます。むしろ、好きな方なのに。積極的に参加したら、授業もっと楽しくなるし、集中出来るのに。周りと比べてはいけないとわかっていながら、どうしても苦しくなります。
回答
いおりんさん
有難うございます。
きっとそれをすると心が満たされるものがあるのかもしれません・・・。
確かに・・・不安なのかもしれません...
