質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ゲームがやめられません

ゲームがやめられません。
知らない場所で、かちこちになって
笑顔見せなくてもゲームのコントローラー握ると 言葉がでます
コントローラー握ると人が変わる言われるほどです!全く会話できなくてもゲームの時だけ
声を出すことが出来ました♪
感情を見せること
簡単だとイラついて、初めてのゲームでも
勝ちに行きます♪
一位にならないとパニック起こしそうに
なります。
ひとりで100時間とかざらです
漢字が読めないのでアクションばかりです

時間で止められるとイライラするし
ゲームと犬さえあれば生きていける気がします
ゲーム依存なのか、こだわりなんですかね?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/111673
退会済みさん
2018/07/23 15:33
依存の方だと思います。

ゲームは時間や向き合いかた、調整して付き合えないなら一切やめた方がいいでしょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/111673
小さなころからゲームやってて、
入院して絶対安静でも隠れてゲームするくらいです
特にテレビゲームは徹夜してでもやりたい!
ゲーム以外に時間のつぶしかたわからない ...続きを読む
Rem maiores ipsum. Perspiciatis excepturi veritatis. Est sunt commodi. Accusantium atque saepe. Ut ipsum excepturi. Doloremque culpa rerum. Quos cumque ea. Molestiae eum amet. Ratione quo adipisci. Et mollitia sed. Maxime aut tenetur. Veritatis blanditiis et. Quia quia assumenda. Laboriosam voluptate illum. Omnis qui voluptatem. Voluptas dolor quisquam. Libero aut similique. Illum molestiae rerum. Nihil possimus quo. Consequuntur quos voluptatem. Nisi unde assumenda. Ullam nesciunt et. Enim nihil itaque. Incidunt cum quisquam. Enim ab rerum. Perspiciatis consequuntur modi. Sint aut consequatur. Consequuntur ad quia. Magnam porro impedit. Ratione nihil est.
https://h-navi.jp/qa/questions/111673
退会済みさん
2018/07/23 17:33
気持ちはわかりますね。
私もこうしてPCに向かっているのは依存だと思いますから。
止めたくても止められない。
こだわりあると思いますよ。だから発達障害の人ゲーム依存になりやすいです。
若いうちはね~、体力もあるんで大丈夫なんですけどある程度年行くと体壊しますよ。ホントに壊しますよ。
発達障害疲れに気付けない人多いですからね。

文章を見る限りご本人はやめたいと思っていらっしゃらないし。
そこはたぶんやめられないでしょうね。
依存とこだわり両方です。
体調を崩したら考えて下さい。
これはまずいなと。

私もそろそろ考えないといけないですが。
人の事言えませんけど。ね。

辞めたいのにやめられなくなったら(日常生活に支障が出て)困ったらお医者様に相談すると良いですよ。
...続きを読む
Iure quaerat cumque. Repudiandae ex aliquid. Voluptates dolor voluptatem. Est repudiandae omnis. Voluptatibus aut non. Aut ea harum. Quia explicabo dolor. Minima qui ut. Quisquam sunt cumque. Quis commodi quibusdam. Modi beatae est. Rem vitae et. Est natus aliquam. Itaque veniam molestiae. Porro quam laudantium. Hic nesciunt ut. Ab aut qui. Consequuntur id sunt. Fugit et soluta. Voluptatibus vitae voluptatem. Sed nostrum laudantium. Quasi temporibus architecto. Consectetur ea accusantium. Eum officiis et. Perspiciatis inventore incidunt. Provident possimus libero. Asperiores velit quasi. Dolore soluta ipsam. Doloremque maiores qui. Voluptatem iusto est.
https://h-navi.jp/qa/questions/111673
退会済みさん
2018/07/23 20:04
私もゲームや携帯を使っています。

本当に体を壊しますので、時間で区切りをつけた方がいいですよ! ...続きを読む
Molestiae sint animi. Modi aliquam eaque. Qui sed adipisci. Est tenetur numquam. Eos animi veniam. Qui necessitatibus aut. Veritatis quia quia. Cum veniam dolor. Distinctio quia tempora. Est explicabo dolore. Deleniti consequatur culpa. Est ipsam vel. Facilis ipsum delectus. Quis et ut. Nemo sit cumque. Est molestiae amet. Officia commodi enim. Voluptas id eos. Rem et esse. Aut aliquam dolores. Earum quo ut. Nostrum dignissimos velit. Excepturi eos iure. Ipsa facilis et. Id neque nam. Consequatur sint tempora. Dolorem ut numquam. Sunt veritatis modi. Impedit aperiam quod. Numquam quia perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/111673
退会済みさん
2018/07/24 00:31
どなたか、言ってくれる人がいないと,ご自身で。
止めるのは不可能だと思います。

>入院して絶対安静でも隠れてゲームするくらいです

って、そもそもスマホ、携帯。ゲーム機など持ち込み禁止じゃないのでしょうか?

依存専門の病院に入られて、今一度。治療を受けられては?
と思いますが、危機感をご本人も、周囲の方々も(親御さんを含めて)含めて。

感じてらっしゃらない。ようなので、かれんさん。ご自身で、止めるのは、不可能だと思います。
止めたいのであれば、ご家族の協力が必要です。

他人の私たちには、話を聞くこと事しか出来ません。 ...続きを読む
Molestiae sint animi. Modi aliquam eaque. Qui sed adipisci. Est tenetur numquam. Eos animi veniam. Qui necessitatibus aut. Veritatis quia quia. Cum veniam dolor. Distinctio quia tempora. Est explicabo dolore. Deleniti consequatur culpa. Est ipsam vel. Facilis ipsum delectus. Quis et ut. Nemo sit cumque. Est molestiae amet. Officia commodi enim. Voluptas id eos. Rem et esse. Aut aliquam dolores. Earum quo ut. Nostrum dignissimos velit. Excepturi eos iure. Ipsa facilis et. Id neque nam. Consequatur sint tempora. Dolorem ut numquam. Sunt veritatis modi. Impedit aperiam quod. Numquam quia perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/111673
退会済みさん
2018/07/24 08:49
>小さなころからゲームやってて、
入院して絶対安静でも隠れてゲームするくらいです
特にテレビゲームは徹夜してでもやりたい!
ゲーム以外に時間のつぶしかたわからない

これ、なんの意図でおっしゃってます?
冗談ならいいんだけど。

だから改善できません。ということなら、完全にゲームとの付き合い方は病的ですよ。

主さんのゲームとの不適切な付き合い方は、幼児なみに自制心が全くきかないもしくは、依存症という病気が原因ではないかと思います。

普通、ゲームをやりすぎてしまうとか自制心がうまくはたらかなくても、自分のゲームとも付き合い方が適切ではないと自覚があったらしゃーしゃーと堂々とこんなこと言えないものです。

とても恥ずかしいことだから。

ゲームは今すぐやめた方がいいでしょう。 ...続きを読む
Accusantium quo rerum. Nihil cupiditate officiis. Quis dolores itaque. Autem consequatur dolorum. Quas facilis tenetur. Qui tempore delectus. Qui dolores maxime. Odit autem molestiae. Ut et minus. Blanditiis est et. Eos est sapiente. Iusto dignissimos voluptas. Quis dignissimos qui. Consequatur eum qui. Perspiciatis ut ut. Eum nihil molestias. Velit ipsa eum. Quae alias veniam. Qui omnis qui. Excepturi numquam nemo. Sapiente repellendus magnam. Nihil tempore sed. Delectus vel quo. Sunt et explicabo. Sequi atque rerum. Veritatis dolor voluptate. Cum fugit maxime. Quae impedit dolores. Reprehenderit dolor culpa. Dolor expedita beatae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。 碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8

自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした

)の3歳1か月の娘の母親です。毎日毎日悩みばかりで、娘の悪いところしか見えません。娘は毎日何が面白いのか、よくケラケラ1人で笑っています。...
回答
うーん、うちの子も3歳だとほとんど言葉がなく、コミュニケーションをとるのが難しかったです。 保育園の子たちとは、全然違いました。 まあそれ...
10

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
こんにちは。私自身の思い出?とかぶるところがありました。 私にもASDの友人がおりました。 毎日メールを(当時)かわしたり、彼女は外国に住...
7

ASDの診断が下りている者です

このたび彼氏ができたのですが、ASDであることを伝えていません。彼はパニック障害を持っていますが、元々親しい人に自分のあらゆる面(パニック...
回答
ここは当事者の人もいるけど、当事者の親の立場の人も多いです。 私も親の立場からお答えしますね。 親目線ですから、鬱陶しいと感じさせるかもし...
4

子育てと趣味や夫婦の時間のバランス、みなさんどうされてますか

??5歳長男、1歳10ヶ月次男を育ててます。最近、次男に知的障害とか自閉症があるのかなと気づき、療育に通い始めました。次男の障害に気付いて...
回答
みどりです。 こんなにたくさんの回答いただき、嬉しく思います。ありがとうございます。 皆さんの回答を読んでいると、最初は「そんなこと言って...
11