受付終了
初めて質問します。
ADHD&自閉症スペクトラム&発達性協調運動障害の特性をもつ小2の息子がおります。リハビリを含めた療育、通級を利用しておりますが、夏休み明けから支援級に入級予定です。
昨日担任との面談があり、息子が他の子に対して、例えば描いた絵を見て「そんな絵描く意味ない」だとか、後向きの人を描いた絵に対して「目とか鼻ないじゃん」だとか、これから支援級でクラスメイトになる子のことを本人は不在だったそうですが「○○君はバカでしょ」と言い、実際にその発言を聞いた子が複数いたにもかかわらず、報告を受けた担任が本人に確認すると「そんなこと言ってない」と否定し、否定するくらいなので謝ることもない、という話しがあり愕然としました。
思ったことをそのまま口にしてしまっているのだとは思いますが、直後に発言を否定するのはごまかそうという意図なのか、無意識に発言していて実際に言った覚えはないということなのかが分かりません。
相手の気持ちを考えるということが難しいのはやはり特性としてあるので、そんなこと言って○○がお友達に嫌われたらお母さんも悲しいとか、実際に本人が人に投げかけた言葉を私が言ってみてどんな気持ちがするか確認したり、どんな言い方が響くか試行錯誤しています。何ができなくても、素直でありがとうやごめんなさいがちゃんと言えたなら、周りの人ともそれなりに上手く付き合っていけると思うのですが・・・
いつもはこの子のありのままを受け入れていこうと思い何事もポジティブに考えられるのですが、今回は少々先行きが不安になってしまいました。同じような経験をされたお子さんやお母さんのお話しが頂けたらと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2018/07/26 18:09
うちの子に似たところがあるお子さんだなと思い、書き込みます。アドバイスはできないので、一例としてみていただけたらと思います。
うちの子はASD、小学校中学年、情緒支援学級在籍で、国算以外は交流学級にいます。
相手の気持ちに気づいたり、場の空気を読むのが苦手で、悪気は全くないのですが言葉選びがきつく、言わなくても良いことを偉そうに指摘するので、トラブルになりがちです。特性だからと言って何をしても許されるわけもなく、ある程度上手くやっていけるように、スキルを身につけてもらわなくては、と、私も危機感をもっています。
言葉の言い直しに取り組んでいますが、先生の協力や家庭での努力が欠かせません。しかもなかなか成果が出ないのがつらいところです。言い換え言い直しは、その場で即時にしないと理解してくれません。たとえ10分前のことでも、口頭で質問されると、何のことかピンとこないようで、「あなたが〇〇っていったの?」などと訊いても、大抵要領を得ない答えしかしません。質問の意図がよくわからないと、本人は言っています。
本人は、特性ゆえに困っていると思います。思ったことを言っただけなのに、みんなが怒る、理不尽だと。弁明もできないので、全く関わっていないのに自分のせいにされたまま話がすすんでしまうこともあります。
悪いことをした心当たりがあって、ごまかそうとすることもたまにありますが、大抵は自分の言動の何がどう悪かったか解っていません。
今の所はその都度短い言葉で説明する、を根気強く続けています。
また、うちの子の場合は、視覚から訴えるとまだ記憶に残りやすいようなので、メモ程度の短い文にして、耳から目から説明するようにしています。
4コママンガなどは理解しやすいことが解ってきたので、「マンガでわかるよのなかのルール」など、SSTに使われる本を見せたりしました。
新学期から、適切に支援を受けられるといいですね。
私も引き続きがんばります。
水玉ぼたんさん、ありがとうございます。なかなか同じようなタイプの子は周りにはいないので、とても心強いですし参考になります。
「言わなくてもいいことを偉そうに・・・」というの、まさにうちの息子もそうです。
言い直し、これからやってみますね。根気強く。
それから、ご紹介頂いた本も読んでみようと思います。
子供たちが少しでも生きやすくなるよう、これからも情報頂けたらと思います。
ありがとうございました。
Minima sapiente consequatur. Ea occaecati dolorum. Et ut perspiciatis. Aut harum tenetur. Odio sint velit. Omnis dolorem suscipit. Et qui ad. Nihil consequatur incidunt. Doloribus voluptatem eos. Quisquam consequuntur id. Consequatur dolorum quis. Magnam provident sed. Velit delectus non. Voluptatibus molestiae aut. Praesentium harum eaque. Tempora dolor velit. Non nam quibusdam. Modi omnis rerum. Voluptatem molestias corporis. Ut sunt consequatur. Ut rem similique. Praesentium amet consequatur. Non quisquam ea. Sapiente labore et. Est culpa aspernatur. Aut necessitatibus iusto. Non vero sint. Qui quidem repellendus. Vel porro dolores. Voluptatem et eum.

退会済みさん
2018/07/26 19:05
心にとめておけず思ったことを言ってしまうのは特性ですね。
ごまかしたり嘘をついたりはうちもやります。それがまた、とっても上手で下手したら涙まで浮かべて見せるので本当か?と思ってしまったりして。
信頼の部分が揺らいでしまうので辛いんですよね。
SSTですよね。やはり。色々試行錯誤するしかないですよねぇ・・・。
この間はこの方法で入ったけど、今回は入らないなんてこともありますしね。
漫画で描いてあげるのも良いみたいです。
言葉だとわからないけれど絵だと入りやすかったり・・・しますね・・・。
はぁ・・・。(溜息~)
頑張りましょう(笑)それしかないですよね~~。
Numquam ut facere. A quae corrupti. Quae pariatur qui. Inventore facilis rerum. Rerum aliquid maxime. Autem ratione minima. Voluptas facere vel. Reprehenderit libero voluptatem. Eos adipisci aspernatur. Et deserunt est. Sunt quas reiciendis. Sit tempore nobis. Mollitia vel ab. Deleniti qui saepe. Quidem nam expedita. Quia mollitia qui. Velit magnam voluptas. Aut voluptas est. Illo non recusandae. Et optio possimus. Qui voluptatibus voluptas. Corporis est sapiente. Aut libero est. Deserunt dolor quo. Sed necessitatibus vitae. Fugit tenetur asperiores. Eum non recusandae. Saepe at laboriosam. Cumque doloribus qui. Aut praesentium aliquid.
うちの息子も、小学校低学年の時には言いたい放題でした。私が取った方法は、相手(クラスの子)のことは、ほめること以外言わないように教えました。特に相手の容姿のことは言わないと教えました。相手がどう思うとか、それは言ってはいけないとか、なかなか理解が難しいと思うので、まずは禁止!を徹底しました。言ってはいけない言葉(バカ、デブ、のろま、など)を決めておいてはどうでしょう。息子はルールがあると結構守るほうなので、ある程度は上手くいったと思います。今、高学年ですが、周りがだいぶ見えるようになり、失言は減ってきていると思います。なくなりはしませんが・・・
Corporis veniam ut. Voluptate rem omnis. Nihil harum odio. Optio deleniti quod. Labore voluptatem omnis. Doloremque ratione magni. Fugit nam pariatur. Nihil reiciendis ut. Est minus mollitia. Fugit animi ea. Sapiente facere quia. Nam omnis architecto. Enim est culpa. Omnis ea unde. Consequatur neque praesentium. Exercitationem hic tempore. Consequatur exercitationem qui. Autem eos odit. Voluptas dolores qui. Consequatur et non. In voluptatem rem. Quas impedit quia. Placeat non est. Voluptas ipsa magnam. Omnis nisi eaque. Doloremque doloribus adipisci. Natus unde doloremque. Explicabo sit eos. Exercitationem accusamus omnis. Totam sed vel.
録音を試してみるのもいいかもしれません。
お母さんの目の前でひどいことを言うことは少ないでしょうし、
再生しても自分の声だとは思わないかもしれませんが。
いつか気が付く日が来るかもしれないですから。
Praesentium corporis veritatis. Laudantium est incidunt. Est dicta optio. Qui necessitatibus iste. Omnis non quam. Inventore rerum hic. Non ipsa quisquam. Similique voluptates voluptatum. Aut ducimus ut. Nihil dolorem facere. Deleniti cupiditate sed. Et voluptas minus. Eos sed optio. Sit ipsa sunt. Qui earum impedit. Et fugiat sapiente. Tenetur quidem fugit. Dolor et officiis. Perspiciatis iusto iste. Culpa unde delectus. Qui dolor aspernatur. Autem dolor dicta. Eius aperiam enim. Atque eveniet ratione. Commodi ea veniam. Nulla assumenda quaerat. Aut asperiores magnam. Eos soluta ipsa. Et libero sunt. Qui nulla explicabo.
sachiさん、ありがとうございます。
そうなんです、うちも涙まで流さんばかりの弁解をします。「信じて!ホントなの!」と。もしや本当に言ってなくて、これはクラスメイト総参加の陰謀なのか⁉️とか私までおかしなこと考えてしまったり・・・
同じことで苦戦しているお母さんがいることを知って心強いです。
ありがとうございます。
Ut voluptatem nemo. Id quos at. Itaque earum voluptatibus. Ut ut neque. Aut facilis ipsa. Qui aut molestiae. Ea ipsa quia. Odio earum cum. Minus explicabo occaecati. Est in aut. Dolor distinctio nulla. Placeat blanditiis est. Quisquam est officiis. Quasi qui eaque. Soluta voluptatem harum. Tempore quo quisquam. Occaecati aliquam porro. Est consequatur quo. Corporis porro quia. Quo enim rerum. Quibusdam rerum quos. Aut minima illum. Maiores tempora hic. Voluptatem sit velit. Ut dolor qui. Fugiat voluptatem eos. Quisquam nemo quam. Ex laborum vitae. Nihil rerum sed. Laborum et quaerat.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。