締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
発達障害疑いの大学1年の女です
発達障害疑いの大学1年の女です。感覚過敏があります。特に嗅覚過敏がひどく、強すぎる食べ物の匂いや香水、化粧品のにおいが苦手です。お昼時や朝(仕込みの時間?)に飲食店の前を通ったり、家族が食事を取っているだけで吐き気がします。最近感覚過敏が日増しにひどくなっていて、空腹でも冷蔵庫を開けた瞬間に食欲がなくなり閉めてしまうことが続いて、自宅から出ない日は1日1食で終わらせてしまうことも多いです。飲み物とゼリーやアイス、果物くらいしか自主的には口にできず、家族で食べることが多い夕食だけは普通の食事を取っています(夕食は逃げられないからなのか、それとも出来合いのものや飲食店よりは匂いが強くないからか、いくらかましです)。もともと食事にはあまり興味がなく幼い頃から自主的に食べることは少なかったようですが(食べなさすぎて肋骨が浮き出ていたため虐待を疑われたとか)、最近は食事が苦痛です。誰かと話しながらや何かをしながら食べることでごまかしながらでないと食べられず、途中で食事を中断して休むことが増えました。可能な限り流動食や液体で栄養摂取したいくらいです。そこでいくつか質問があるのですが、
①ストレスがたまると感覚過敏がひどくなることはあるのか。
②感覚過敏の対処法。
③発達障害の一人暮らしにおいて気をつけること(ストレスの原因が家庭環境にあるので実家を出たいと考えています)。
④病院に行けば感覚過敏を軽くするようなことはできるか。または日常的にできる改善策。
以上のことについて教えていただきたいです。よろしくおねがいします。
この質問への回答
(1)ストレスと感覚過敏の関係
あると思います。私はオーバーロード寸前の時に感覚過敏がピークになります。
あと、月経前に、感覚過敏というより、「NGな味と香り」の種類が多くなります。
(2)感覚過敏の対処法
のびのび体操、手の指の関節を伸ばすマッサージは、
感覚過敏を和らげます。
神経が煮詰まった感覚、不安感、イライラを感じたら、
刺激の少ない空間(涼しく、日陰で、静か)で、1~3時間過ごす習慣をつける。
畑仕事を手伝う、オーガニック食材店で材料を買って料理を作る、など、
自分で「食べ物が作られる過程」を見て&嗅いで納得することで、
食べられる!パターンがありました。
海外旅行をする。これは逆説ですが、
世界にあるあらゆる食材の香り&味を体験することで、
なぜか、香り&味の許容範囲が広くなります。
まだ先の話ですが、
妊娠&出産する。ホルモンの変化で、味覚や嗅覚も変化します。
出産後も、味覚が変化したまま今に至る・・・という場合も。
(3)一人暮らしで気を付けること
アナログ時計を、3台以上設置する。
カレンダーを壁に張る。
時間間隔の無さは、発達障害者の重要課題なので・・・('◇')ゞ
隠す収納ではなく、見える収納を極める。
物をゴチャゴチャ買わない。物が少ない部屋にいると、オーバーロードが減る。
遮光カーテンなど、西日対策、消音対策にはお金をかける。
ベランダ菜園など、ちょっとした趣味を持つと、一人暮らしが楽しい。
(3)病院に行けば感覚過敏が減る?
私はわかりません。
もしかしたら、お薬で感覚過敏が和らいだ!という体験を持つ方が、
りたりこ内にいらっしゃるかもしれません♪
あると思います。私はオーバーロード寸前の時に感覚過敏がピークになります。
あと、月経前に、感覚過敏というより、「NGな味と香り」の種類が多くなります。
(2)感覚過敏の対処法
のびのび体操、手の指の関節を伸ばすマッサージは、
感覚過敏を和らげます。
神経が煮詰まった感覚、不安感、イライラを感じたら、
刺激の少ない空間(涼しく、日陰で、静か)で、1~3時間過ごす習慣をつける。
畑仕事を手伝う、オーガニック食材店で材料を買って料理を作る、など、
自分で「食べ物が作られる過程」を見て&嗅いで納得することで、
食べられる!パターンがありました。
海外旅行をする。これは逆説ですが、
世界にあるあらゆる食材の香り&味を体験することで、
なぜか、香り&味の許容範囲が広くなります。
まだ先の話ですが、
妊娠&出産する。ホルモンの変化で、味覚や嗅覚も変化します。
出産後も、味覚が変化したまま今に至る・・・という場合も。
(3)一人暮らしで気を付けること
アナログ時計を、3台以上設置する。
カレンダーを壁に張る。
時間間隔の無さは、発達障害者の重要課題なので・・・('◇')ゞ
隠す収納ではなく、見える収納を極める。
物をゴチャゴチャ買わない。物が少ない部屋にいると、オーバーロードが減る。
遮光カーテンなど、西日対策、消音対策にはお金をかける。
ベランダ菜園など、ちょっとした趣味を持つと、一人暮らしが楽しい。
(3)病院に行けば感覚過敏が減る?
私はわかりません。
もしかしたら、お薬で感覚過敏が和らいだ!という体験を持つ方が、
りたりこ内にいらっしゃるかもしれません♪
感覚過敏は辛そうですね。
私の娘も感覚過敏はありますが、お薬の副作用を経験したので、今はお薬や化学物質、食品添加物などを身体に入れないように気をつけています。
感覚過敏の嗅覚や味覚なんですが、私がつわりで経験した感じと同じなんですよね。
調べると、やはりホルモンバランスや自立神経が影響してるみたいです。
体調整えるにはデトックスと食事改善や必要な栄養素が効果があると思います。
娘もそれで味覚過敏は改善して、好き嫌いなく食べる様になりました。
お薬は症状を抑えるので、自分のホントの感覚が分からなくなります。
それとお薬は脂溶性なので内臓に蓄積されていきます。
手間暇はかかりますが、生活習慣や食事の改善が丈夫な身体をつくると思います。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
ゆうさん
はじめまして!
感覚過敏とストレスの関係はかなりあるのでは?と思っています。
うちの息子の聴覚過敏がひどい時期とそうでもないときがあるからです。
また、食事栄養療法についてFacebookグループで情報をみています。
根本的には、ビタミンやミネラル不足。そして、食欲不振には、鉄とタンパク質不足があると聞いています。
鉄が不足すると神経過敏になるらしいです。
詳細は、専門書を読んでほしいと思いますが、プロテインドリンクなどで栄養を補うと食欲も出てくるようです。
また、こちらの本も参考になりそうですよ。
https://books.rakuten.co.jp/rb/15495671/
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
はじめまして、こんばんは。
私もゆうさんと同じく、発達障害疑い/感覚過敏持ちです。
①ストレスがたまると感覚過敏がひどくなることはあるのか。
→ありますあります。ストレスでもそうですけど、特にこの時期、しかも今年は酷暑なので、方々から色んな匂いがしてものの5分で家に帰りたい・・・・・・と思うこともありますし、倒れてしまうこともままあります。
②感覚過敏の対処法。
→電車なら我慢せず降りて、椅子やトイレや救護室に駆け込んで1、2時間くらいぼーっとします。今生きる事が最優先事項なので!! 町先で匂いが気になって頭がフラフラしたときは、好きな香りのハンドクリームを鼻の下に塗ってその匂いに意識を集中させて近くのコンビニに入って一端リセットしたりとかします。やっぱり原因から離れる事が大事だと思います。
③発達障害の一人暮らしにおいて気をつけること(ストレスの原因が家庭環境にあるので実家を出たいと考えています)。
→私は完全夜型なので、参考になるかはわかりませんが、一番は自分の過ごしやすいお部屋にすることかと。
私は両親が所謂毒親でなんとか抜け出して一人暮らしをしているのですが、自分しか居ないからこそ作れるお部屋、といいますか・・・・・・実家で過ごしていた頃は好きなものを好きと言えなかったので、自分の居場所を作ることに重点を置いてます。
二番は睡眠(過眠症なので)!三番は食事!
年々歳を取るごとに、食事の大事さがひしひしとわかります・・・・・・食べないと体力落ちるので、そうすると殊更体調が悪くなりますし。バランスよく食べなくてもいいので、せめて毎日食べても飽きないものを食べる、という手段をとってます('、3_ヽ)_
④病院に行けば感覚過敏を軽くするようなことはできるか。または日常的にできる改善策。
→軽くする、というより、付きあっていくための手掛かりを見つけることはできるかな?と思います。
日常的にできる改善策・・・私はマスクが肌に当たると痒くて気持ちが悪いので、上記したみたいに好きな香りのハンドクリームを鼻の下に塗って何とかやり過ごしてます('、3_ヽ)_
一人暮らしうまくいくといいですね。応援してます!
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
①ストレスや疲労で悪化します。
私の場合は一旦ひどく悪化すると数年単位で落ち着きません。
②対処方法は極力避ける。あっ!と思ったら
嗅がないのが一番です。
③金銭管理、生活管理ができない恐れがあります。特に臭いからといって食べないというのは些か問題があります。
主さんの場合、食事と睡眠の管理がうまくいなかいのでは?と思います。
④私自身は通院で良くなったということはありません。生活リズムを整えきちんと食べてきちんと寝るが一番です。
臭いについては、マスクなどをしておいたり、ひどい時はハンカチ等で防いでしまいます。
主さんの場合症状からして鬱や適応障害、摂食障害などの影響で一時的に悪化している可能性が高いと思います。
また、臭いということは、女性ホルモンに影響されていることも考えられます。
ツワリのような状態に毎月排卵後になる事がありますよ。
早めに受診しては?と思います。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
削除しました
回答
こんにちは、我が子に感覚過敏があるのでわかるのですが、おそらくそのお子さんにも、感覚過敏があると思います。本来なら、診断されておいた方が配...
11
母に数年前に受けたWAIS-Ⅲ検査の結果をあずけていたのです
が、あんなもの人に見られたら困るからって言われて捨てた!と言われていたので、自分の結果がわからなかったのですが、なんだか昨日に実家に行った時に見つかりさっさと捨てろと言われました。全検査のIQ……135言語理解……110知覚統合……95作動記憶……103処理速度……120…と、書いてありました。どのくらい悪いのかすらわかりません。検査を受けた時は、あまり先生の話しが耳に入らなかったのですが、ハッキリ発達障害とは言えないけれど知的に問題が……と言われたような記憶もありますので、知的障害があるのかな?と思いまして悩んでおります。
回答
数字上は知的障害はありません。
100を普通としていますので若干高めであると思います。
全IQが135というのがちょっと私には良くわかりま...
3
お子さんに感覚過敏がある方に質問です
お子さんの感覚過敏に気づいたきっかけや時期などを教えてください。ウチの息子達は、2人とも感覚過敏があります。次男(小6)は診断はないのですが…長男(中3)が中2の時に児童精神科を受診し、感覚過敏というものの存在を知り、ずっとしんどいのをガマンしていたことを知りショックを受けました。長男の感覚過敏の診断から色々調べて、次男の偏食が感覚過敏からだと気付きました。随分と辛い思いをさせてしまいました。そのため、ついつい、どんな言動や反応に注目したら、感覚過敏に気付けたのかと考えてしまうので、質問させていただくことにしました。よろしくお願いします。
回答
こんにちは。
うちは、ADHDの年長の娘です。
感覚過敏の診断というのがあるんですね。知りませんでした。
うちも間違いなく感覚過敏です...
13
27歳の娘の恋愛のことで悩んでいます
ダメな男ばかりとお付き合いします。優しく対応されたり、美味しいものを食べさせてもらったり、欲しいものを買ってくれたりすると、すぐ、お付き合いしてしまいます。学生の頃は私の言うことを聞いて、お付き合いを中断しましたが、今年、失恋した後、優しく話しを聞いてくれた、自分が関わっているスポーツのコーチを好きになり(その時はコーチは結婚しており昨年から別居状態)不倫状態でお付き合いを開始しました。怪しい言動で私はすぐ気付き止めるよう注意しましたが。迷っていた時期もありましたが、相手はかなりの説得力があり、会社経営をしているため娘を説得し、豪華な食事につれていったり、欲しいものを与え、ゴルフとか行きたい所に連れて行き、離婚が成立してからは泊まり旅行へも行きます。何日も、夜中まで何度も娘には付き合いの経緯も悪い事だし、2回も離婚経験があるので信用出来ない相手だと説得してますが、私の言う事が分からないのか能面のような顔になり泣き出します。以前から忘れ物が多い、多動、など発達障害の症状があったので、すぐ男性を信じてしまうのは、そのせいかと思い心療内科受診しました。自閉症スペクトラム、ADHDの可能性ありとのことで検査は2ヶ月待ちということで、今、娘にどう対応したらよいものか、毎日眠れないほど悩んでいます。
回答
こんにちは
診断結果が出たからと言って、とめられないのが恋愛なのでは?親の反対なんて火に油だからやめた方がいいですよ。
お母さんとして何...
8
アスペルガーの感覚過敏の子供のご飯作りが苦痛で最近では、レト
ルトやコンビニ弁当で済ませてます。見た目で食べれなかったりして、私は決して料理が下手ではないのですが子供には口に合わなくて平気で残されます。毎日毎日メニューも考えるのも苦痛で仕方ないです。食べれるものも限られてくるので同じメニューです。悲しいです。
回答
給食のご飯は喜んで食べてらるみたいなんですよね、ただ外食したときに、店内で、美味しくない、ご飯が硬い、味がない、無理!と大きい声で言ってし...
19
発達障害で結婚されている方に質問です
わたしは自閉症のある大学生です。普通の人と結婚することは難しいと思い、発達障害者同士で結婚できたらと願っています。とても難しいとは思いますが、なにか方法はないかと考えています。わたしの苦手なことは・情緒的な会話をすること(人の気持ち・空気を読むこと・お金の使い方・論理的に考えることです。努力して良い大学に入りましたが、会話ができないことで、人生の様々なチャンスを逃すことになるのがとても悔しいです。就活では、努力して障害者枠で働けるように準備しています。友達といえる友達はいません。就活が周りのようには行かず、周りと会話が噛み合わないです。一人で生きていくのは、寂しいし、誰かと一緒にいたいです。性格に問題があると思っており、なんとかして直していこうとしているところです。どうしたら結婚できますか。同じレベルの相手がいれば、と思っています。うまくいった方にアドバイスを頂きたいです。お願いします。
回答
こんにちは
割れ鍋に綴じ蓋ってご存じですか?
どんな人にも合う配偶者がいるよって意味です。
でも、鍋の相手はフタです。同じなべではないんで...
1
自閉症スペクトラムの3歳の息子が、胃腸炎にかかっています
一昨日、小児科へ連れて行きました。嘔吐や吐き気は治まり、お腹は空いているようなのですが・・・お粥やうどんなどは断固拒否され、普段食べられるものの中で消化の良さそうなものを勧めているのですが、味や匂い、食感がどれも受け付けられず、もう3日も食べていません。体調不良によって感覚過敏がひどくなることもあるのでしょうか?口には入れてみるものの、噛んだ瞬間、嫌そうにして出してしまいます。そして、一度美味しくないと思ったものはかなりの日数が経たないと口にしてくれません。普段から、食べられるものはとても限られているので、今は何も食べてもらえない状況です。どうすれば良いでしょうか・・・。このような経験のある方はいらっしゃいますか?本人が食べられるようになるのを待っていて良いものか、でもあまりにも食べていないので、病院へ行って点滴など必要か尋ねた方が良いのか。かかりつけは普通の小児科なので、先生は自閉症児の特性や対応などについては詳しくありません。ご意見、アドバイスをお願いいたします。
回答
ママユタカさん
コメントありがとうございます。
息子さんのことをよく理解して下さる先生がいらっしゃって、心強いですね。
私の息子も同じよ...
18
発達障害があっても心理カウンセラーになれますかね?長所人の話
を聞いたり、言葉から読みとる背景を考えたりするのが好き。なぜか、相談員に相談される(^_^;)たくさん本を読んだりするのが好き。不安な所コミュニケーション。カウンセラーからは、自分が思っている以上にコミュニケーションはあると言われるが自信はありません(^_^;)ときおりやってくる特性うえの体調不良。理由はわかっていますが、今はまだ改善が…。もちろん今すぐってわけではありませんが、自分の特性とかいろいろ考えていたなかでカウンセラーっていう道も悪くはないかと。ただ、発達障害ある私がカウンセラーっていいのかなって…。なったら苦しいこともあるけど、昔の私を思い出せばくらいつきそうで。だって誰も苦しみをわかってくれなかった。ほしかったのは改善ではなく寄り添ってほしかった。だから、私なりたいんです。一人一人寄り添えるカウンセラーに。無理かな。皆さんの意見聞かせて下さい。
回答
はじめまして
息子はADHDですが臨床心理士を目指す学生です
教授や講師には発達障害の方がいます
ただ
心理カウンセラーとなると資格がはっ...
10
感覚過敏・触覚過敏についてご教授いただきたいことがあり、初め
て質問させていただきます。皆さんの経験や知恵をぜひ教えてください!過敏をお持ちの方、お子さんがそうだという方、どう乗り越えて来られましたか?もしくはどのような支援をされましたか?また学校でこんな対応をしてほしかった、こんな対応のおかげで助かったという経験を教えていただきたいです。従弟が過敏をもち給食が食べれない日々が続きました。周りはどのような支援をしていけばいいのか考える中で、味覚に限らずどのような支援が行われたのか、どう乗り越えられたのか、皆さんにぜひご教授頂きたいと思い、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。
回答
なのさん
ありがとうございます。
やはり学校との連携が大切になってきますよね。
食材の廃棄に対する認識。とてもなるほどと思いました。
...
12
小5の娘の自転車の話です
娘は、運動が苦手で自転車の練習を嫌がり、下記の通り、乗れないに近い状態です。・こぎ始めは補助が必要。(後ろを持っていないといけない)・走りだせば運動場のトラック1周程度はできる。・ブレーキ操作ができず、足で止めようとする。・Uターンができず、方向転換ができない。4年生が終わるまでに自転車に乗れるようにしようと約束していたのですが、本人が嫌がる事に加え、土曜日に習い事をしていた事(もう辞めました)や日曜日は私が不在、主人は寝てばかりという事もあり、練習する機会がなく、結局乗れないまま5年生になってしまいました。近所にはお友達が居ないので、自転車に乗ってどこかへ遊びに行く事はないですし、中学も徒歩通学圏内なので問題無さ気ですが、中学になると部活で自転車に乗って出かけないといけない事から、自転車に乗れないと困ると聞きます。1、どうしたら、自転車に乗ってくれる様になると思いますか?練習する為には車(私の軽自動車に何とか)に自転車を詰め込んで、市の大きな公園(野球場の周りを一周できる)に連れていかないといけません。2、やはり、自転車に乗れないと困りますか?頑張らせましたか?
回答
うちの子も、乗れませんよ。
小学生の低学年頃まで、補助輪付きで乗ってましたが、高2になった今。
乗れなくても、特に困ってないかな。
...
7
久しぶりに質問させてください😭最近ご飯食べる気がなくて、お腹
すいた時に食べたらすぐ気持ち悪くなってしまいます。だからご飯食べることが最近嫌になってきてます。なにを食べてもまずく感じてきて吐き気がします。冷凍食品や、密封されてるサラダ、お弁当、コンビニのサラダ、など食べたらすぐに気持ち悪くなりました💦これはなんなんでしょう😭😭発達障害のことと関係なくてすいません🙇🙏
回答
うーん。皆さんと違ってあくまでも私の経験からのお話をさせていただきます。
まず、気持ち悪くても義務として定期的に食べることをしてください...
7
いつもありがとうございます
感覚鈍麻についての質問です。ASD、ADHDがあります。私は五感のうち視覚・聴覚・味覚・触覚が敏感で、視覚過敏と聴覚過敏が最も強いです。疲れたり具合が悪くなったりします。視覚過敏への工夫として、夕食時に空間を薄暗くすることを家族にお願いしながら生活しています(毎日ではない)。本当は私だけ自室で食べたいのですが何故か断られるので、調子によっては家族と時間が被らないようにリビングで食べることも多いです。その際は明るさの調整をしています。父(50代)から度々「部屋が暗くて手元が見えない」「暗いと目が悪くなるとテレビで言っていた」等、文句を言われるため、その度に「視覚が敏感でリビングの光が眩しく感じて食欲がわかなくなるから少し暗めに設定している」と説明しているのと、感覚過敏の無い母から見ても手元が見えないほど暗くはないそうですが、視覚鈍麻というのはあるのでしょうか?また対処としては、このまま同じように説明を繰り返すだけでよいでしょうか?他にできることがあったら試してみたいです。父は昔から、母にとっても明るすぎると感じる電気をつけたり近所まで聞こえる音量で音楽を聴いたり、やたらと音を立てたがる特徴があります。※金銭面や日常生活能力、環境適応等の関係で一人暮らしやグループホームは検討できない状態です。よろしくお願いいたします。
回答
感覚過敏に対して感覚鈍麻というものはあります。
また、瞳の黒い日本人は瞳の色の淡い欧米人よりも眩しさに強く薄暗がりに弱いです。
五感の感覚...
3
最近、市販ののよく使われている洗濯洗剤の匂い?(無臭の物です
)で過敏に反応してしまうようになりました。ここ一年くらいです。まず、臭いで気持ち悪くなり口の中が痺れたり、体が痒くなったり(刺すような感じ)同じような方がおられたら、どんな洗濯洗剤使われていますか?因みに家族は何も感じないと言います。昔から依頼は化繊の物?がチクタクして嫌で着れません。ここ数年は特に音にも敏感です。なんでもないような生活音が体に刺さるような痛さに感じる事があります。これは、感覚過敏ですか?診断は受けた事はないです。
回答
こんにちは。
わたしは検査の結果、ASDで五感に過敏症の診断です。
相手の深い感情を考えられずに発言することがありますのでご承知おきくださ...
6
ASDの5歳の息子がいるんですが、色々サプリメントを試してい
てムクナ豆にたどり着きました。粉末なのですが5歳でも量が少なければ食べてもいいのでしょうか?試した方がいたら効果が少しでもあるのかお聞きしたいです。
回答
5歳でも量が少なければ食べてもいいのでしょうか?
という認識でサプリに手を出すのは危険だと思います。
軽く調べただけでも摂りすぎ注意って...
4
初めて質問させて頂きます
小2の男の子なのですが、2歳ぐらいから偏食がひどくなり、現在学校給食は白米と牛乳しか食べれない状態で、自宅では白米、鮭、芋天、海苔、しらす。素材そのものを調理したものしか食べれません。カレーなど具材が混ぜて調理してある物は一切食べれません。飲み物も、お水牛乳のみ。もちろん毎日彼は別メニューでそれが当たり前で生活してきました。好き嫌いではなく、視覚的なのか味覚的な所かは分かりませんがとても過敏なのだと思って、食べさせる事は諦めています。入学前の診断では発達障害の診断はつきませんでしたが、やはりこのままの状態で成長していくのが心配でまた病院に行った方がいいのかなと思っています。一方で診断がついた所で何か偏食への治療法があるのかなとも疑問です。同じ様に偏食がひどいお子さんがいらっしゃる方はどうしているのでしょうか?成長とともに食べれる物が広がっていけばいいのですが、今の所全く広がる感じがありません。同じ様なお子様がいらっしゃれば何かアドバイス頂けるとありがたいです。
回答
ぜんざいさん。
うちの子も、ご飯、お肉、ポテトしか、食べない時期が、ありました。
発達障害関係なく、過敏は、あるものです。
正直、それだけ...
7
私は聴覚過敏と嗅覚過敏があり、体調の悪いときはいつも以上に強
く感じてしまいます。人の話し声と笑い声、洗剤・香水・髪の毛など匂いがあるもの全般。外に出ると外部からの刺激で辛くて疲れてしまい、楽しいことも楽しめない状態になってしまいこういう時はどうしたらいいのでしょうか?また、イヤーマフも検討しましたがしたときの耳への圧迫とザーという音が大丈夫か不安でしてません。他の方法はないか探っています。
回答
私自身、様々な過敏持ちですが、過敏が明らかに悪化しているときはあまり無理せずに出かけないか
出かけるにしても、家族や友人を巻き込んでサポー...
3